タグ

2022年7月18日のブックマーク (5件)

  • 霊感商法の現状

    詳しく話せば話すほど、げんなりする話なのだが今の機会だから書いておきたい。 俺は霊感商法の被害者を救済することを生業としているものだ。 さて、霊感商法、いわゆる宗教にハマって生活が破綻する人たちがいることは皆さんご存知だろう。 だが、宗教にお金を全部使って、すっからかんになったとしてもその人の人生は続いていくわけだ。 そういった人たちの生活は当は悲惨で、金がないのは当たり前としても、家族や友人からも絶縁状態になり、たとえ信仰をやめたとしても元の生活に戻ることは困難なのだ。 ここまで書いてきて、この文章を読んでいる人たちの中には 「宗教団体を訴えて金を取り返せば良いのでは?」 と思う人もいるかもしれない。 しかしそれはいまの日の法体系では不可能なのだ。「成人が」、「自分の意思で」、「自由な信仰のもと」という三つの理由は法律において絶対的な意志を持つ。 あと、ついでにこれについても書いてお

    霊感商法の現状
    ledsun
    ledsun 2022/07/18
    個人からの献金が非課税になる額に上限を設けるとか?戒名代とかも該当するだろうから、受け入れやすい上限は一千万円ぐらいになりそう。分割したら普通の人が破産するくらいには喜捨できそうですね…。
  • 「まるで違うSNS」2011年頃のTwitter、みんな自由気ままにつぶやいててめちゃくちゃおもしろい

    メルセデスベン子 @nomolk 他人になにか意味やメッセージを伝えようという姿勢が全く感じられないんだよな、俺がそういうのが好きで選んでるだけかもしれないけど 2022-07-16 17:58:10

    「まるで違うSNS」2011年頃のTwitter、みんな自由気ままにつぶやいててめちゃくちゃおもしろい
    ledsun
    ledsun 2022/07/18
    2013年にバカッターといって、身内で楽しんでいたツイートを探し出してつるし上げるようになった。それ以降、自由気ままにとはいかないですよね。
  • 『Q. なぜ国語を勉強する必要があるんですか?うちら日本人だし日本語は普通にできるんですが?』……A. インターネッツを使ってみると、日本語の難しさが分かりますよ😊

    Rootport🍽 @rootport Q. なぜ国語を勉強する必要があるんですか?うちら日人だし日語は普通にできるんですが? A. インターネッツを使ってみると、日語の難しさが分かりますよ😊「書いてあることが読めない人」「書いてないことを読み取ってしまう人」が驚くほどたくさんいます😇😇😇 2022-07-17 13:41:03 上里来生 @kamisato_3 @rootport 文字で会話できる人間は上澄みだよ、マジで。 仕事LINE使ってるけど、対面で会話してたら起き得ない齟齬が何度も起きる。 少なくとも自分は上澄み側じゃないと思う。 2022-07-17 19:29:21 Takashi Okumura @tweeting_drtaka 理解力が低いと思われる方、「理解しない」のではなく、むしろ「理解力の範囲で理解」するので、表面的な理解に留まったり、引っかけに掛

    『Q. なぜ国語を勉強する必要があるんですか?うちら日本人だし日本語は普通にできるんですが?』……A. インターネッツを使ってみると、日本語の難しさが分かりますよ😊
    ledsun
    ledsun 2022/07/18
    「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」を読む限りでは日本語は普通にできていないようです。
  • 海外「欧米人には難解だった」 BBCの『もののけ姫』特集記事が海外で大反響

    スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画作品、 「もののけ姫」が今月12日、公開から25年を迎えました。 それに合わせて英BBCは14日、特集記事を配信しています。 早速ですが、以下が要点になります。 ・評論家のスティーブン・ケリー氏は、 「もののけ姫」について以下のように書いている 「この映画は、宮崎駿作品の中でも最も複雑な作品である。 しかしこの作品が欧米でどのように扱われたのかが、 日と欧米の芸術の根的な違いを物語っている」と。 ・「テクノロジーは悪。もののけは善」。 そういった単純な構図にする事も出来ただろうが、 この映画はそうではなかった。 宮崎監督は以前に雑誌のインタビューでこう語っている。 「実際には悪人ではない人が良かれと思って行った事が、 とんでもない事態になる事もあるのです」。 ・日文化研究者のスーザン・J・ネイピア女史は、 「ジブリを観ると、西洋の視点とは逆に

    海外「欧米人には難解だった」 BBCの『もののけ姫』特集記事が海外で大反響
    ledsun
    ledsun 2022/07/18
    明治初期まで西部開拓してたアメリカ人にとって、エボシ様は、室町時代だと思って見ている日本人よりだいぶ身近なんじゃないかな?
  • 「イヌを飼っている住人が多い地域は犯罪率が低い」という研究結果が明らかに

    イヌは人間のペットとして世界中で愛されており、飼い主にとって癒やしと活力を与えてくれる大切な存在です。新たな研究では、イヌが単に飼い主に好影響を及ぼすだけでなく、「イヌの飼い主が多い地域は犯罪率が低い」という有益な関連性があることが示されました。 Paws on the Street: Neighborhood-Level Concentration of Households with Dogs and Urban Crime | Social Forces | Oxford Academic https://doi.org/10.1093/sf/soac059 More dogs in the neighborhood often means less crime https://news.osu.edu/more-dogs-in-the-neighborhood-often-mean

    「イヌを飼っている住人が多い地域は犯罪率が低い」という研究結果が明らかに
    ledsun
    ledsun 2022/07/18
    “「Natural surveillance(自然監視)」と呼ばれるこの理論は、長年にわたり社会学や都市計画に影響を与えてきましたが、この仮説が近隣の犯罪率低下に及ぼす影響を定量化した試みはほとんどないとのこと。”