タグ

2009年4月5日のブックマーク (9件)

  • 新社会人、出勤3日目にして鬱

    4月1日から働いています。まだ3日しか働いてませんが、すでに辞めたいです。仕事の内容については、まだマナー研修など全然大したことない内容で、そんなに不満はありません。しかし寮の人間関係が最悪なんです。まだ寮に入って一週間しか経っていないのですが、もう人間関係に参っています。わたしはかなり有名な大学出身なのですが、元々勉強が好きなだけで、就職に関しては大手に行こうなどとは特に思っていませんでした。そういうわけで、人事さんに誘われたこともあって、比較的小さな会社に入ったのですが、寮の同僚の学歴コンプレックスが凄いのです。「なんでそんな有名大学行ってここにいるの?」「大学の同期はいいところ行っただろ~」などと会うたびに言われ、まるで落ちこぼれの様な扱いです。おかげで寮の同期にも距離を置かれてしまい、ある同期の話では、私のいないところで「あいつをうつ病にしてやめさせてやろう」などという話が酒の肴に

    legnum
    legnum 2009/04/05
    続ける理由が見当たらない
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    legnum
    legnum 2009/04/05
    未就学児だと説明するより脅した方が早いから別にいんじゃね。完全に子供のペースでやります何時間かかってもおkって人は頑張ればいいけど限界あるし
  • 前に好きだった人をどうでもよく思えるようになった

    前に好きで好きで仕方がなくて、追いかけまくってダメだった人がいる。その人とはネットで出会った。メールのやり取りから始まって、会ってみようという話になった。初めて会った時の印象は、「理想の人が現れてしまった」。一般的にいうイケメンではなかったけれど、私の好みのど真ん中の人だった。メールのやり取りから実際に会ってみて、キスして、押し倒されて、その時点でまぁ気付けよ、という話ではあるけれど、その人の事が好きで仕方なかった。だけど、当時処女だった私は最後の一線は越えられなかった。一緒に遊びに行く→キスされる→押し倒される→拒否する の流れが何度かあった後、彼からぱったり連絡がこなくなった。もう完全に脈がないってわかっていてもあきらめきれず、メールをしたりしたけれど、返信は一切なかった。理想の人だ、と思いこんだのがいけなかった。連絡がこなくなってからも、一年くらい彼の事を引きずっていた。その一年の間

    legnum
    legnum 2009/04/05
    こんにちはこんにちは!とかふざけて書くと名誉毀損で訴えられたりしますか
  • 匿名ダイアリーに愚痴を書こうと思っている人へ

    増田にはよくリアルの愚痴や独白が投稿されますね。 人生模様の縮図に関心のある人は少なくないらしく、毎週そのうちの幾つかが数十から数百のブックマークを集めますね。 しかし、ぼくも増田で愚痴ってスッキリしたい/人気者になりたいよーと思っている人が居たら早まる前に少し考えてみて下さい。 わざわざ大勢の見る場所に愚痴を書くメリットとは何でしょうか?他のやり方では得られない雑多な意見が得られるかも知れませんが、あなたには当にそれほど多くの意見が必要でしょうか。「君は悪くない」「大変だったね」「壮絶な環境だなあ」という同意や同情や感嘆だとか、あるいは真面目な見解とか、ある特定の種類の反応が欲しいのではないですか?もしそうならば、大勢の前で注目を集めるよりも精神科にでも相談した方が良いと思います。もちろんカウンセラーや精神科医にも変な人は居るでしょうが、彼らは専門家であり話を聞く事に慣れています。守秘

    匿名ダイアリーに愚痴を書こうと思っている人へ
    legnum
    legnum 2009/04/05
    解決する気が無いか解決出来ない問題なんじゃね?てか優しいな。誰だかわかんない書き手のことそこまで心配してっとハゲんぞ
  • 25歳以上の方にお聞きします.あなたが20歳から25歳のときにしておいてよかったことはなんですか?

    25歳以上の方にお聞きします.あなたが20歳から25歳のときにしておいてよかったことはなんですか?

    legnum
    legnum 2009/04/05
    ここまで「セックス」なし。いろいろあるからどれって事でもないんだよなあ今の自分を創るのに不可欠だった事って。全てが糧になるって言うとまあ乱暴なんだけどこれだけはってのも選びがたい
  • 平壌より - Chikirinの日記

    金正日:どや? 日はミサイルの件で騒いでるか? 側1:大成功です。日中大騒ぎで・・・全部の警戒が日海側、しかも東北側に偏ってるんで、太平洋側や九州側はガラガラです。 金:そうやろ?そうなる思たわ。日は視野の狭い国やからな。ミサイルや言うたらそっちでパニックしてしもて、他の事には全然目が向かへん。で、うまく運べよんやな? 側1:はい。もう完璧です。偽札も薬もチャカも、九州と四国側から予定通り山○組に引き渡しました。 金:そうか。ほな、明日打ち上げでもええんか? 側1:いや、できればもう一日、日には日海側だけ見といてもらえたら助かるなあと。できれば他にもいくつか極秘で運びたいもんがあるんで。 金:ああそう。ほな、そういうことで打ち上げ担当者とよう相談しときな。まあとにかく上手くいってよかったな。 側近2:首領様!大変です!! 金:なんや? 側2:日の秋田県のニュースが「発射した」

    平壌より - Chikirinの日記
    legnum
    legnum 2009/04/05
    破壊措置命令は先月出てて今日も有効だったんでないの?なら政府から国民へのアナウンスがずるずるでも別にいいやって考え。じゃ危ないのか。現場がしっかりやってるって前提だけど
  • http://d.hatena.ne.jp/nuke/20090404

    legnum
    legnum 2009/04/05
    これはwwwこの人が再チャレンジで成功したら若者にとって最高のお手本に!ねーよwww
  • だからこのデータは使えない! (1/3)- @IT

    データ活用の新しいかたち・前編 だからこのデータは使えない! ~歴史からひも解く「使えないデータ」のなりたち 不自然なシステム構造~データウェアハウスの課題と変化 企業が導入するITシステムは、一般的に以下の3種に分けられ、企画・導入され、そして管理されています。 基幹系システム 情報系システム 部門別業務系システム この枠組みの中で、「データ活用」は、(2)情報系システムの範疇に入ります。いわゆるビジネス・インテリジェンスやデータウェアハウス/データマートは情報系システムそのものです。 一方で、アプリケーションの目的別にITシステムを見ると、以下の2種類に分類されることが分かります。 登録系処理 参照系処理 この分類における「データ活用」は(2)参照系処理の範疇に入ります。 現実に構築されたシステム構造の中では、情報系システムだけではなく、基幹系システムにも、部門別業務系システムにも参照

    legnum
    legnum 2009/04/05
    廉価アプライアンスとかあれば提案しやすいけどそんなものはねえからなあ
  • 統計情報の取得と実行計画の固定について - SQL> shutdown abort

    さて、今回は多くの人が悩まされる統計情報と実行計画について、 お話していきたいと思います。 なお、基的に対象のVerは10.2です。 なので、10.1でも通じるものはあると思いますが、 9.2以前の方は他を当たってください。 11.1以降の方もこの絡みだと、SPM(SQL Plan Management)とか新機能があるので、 他(インサイトテクノロジーとか)のサイトを当たってみてください。 では編へ。長いぞー。 10gR1から、オプティマイザ統計の自動収集という機能が 新たに追加されてまして、デフォルトで動作する状態になっています。 まず、ここから説明しておきたいと思います。 10gから、RBOがサポートされなったため、ユーザはCBOを使用しなければなりません。 CBOは統計情報を元に実行計画を作成するため、ユーザが何も意識しなくても、 統計情報が取られた状態で、CBOが使えるように

    統計情報の取得と実行計画の固定について - SQL> shutdown abort
    legnum
    legnum 2009/04/05
    統計情報をリカバるとかすごい。これはナイスエントリ