タグ

historyに関するlegnumのブックマーク (269)

  • 高専卒業してデリヘルスタッフになった(追記しました)

    身バレを防ぐために少し事実と異なる点があります。ご了承ください。 高専卒業してデリヘルスタッフになった高専卒業して風俗で働いている 正確に言うと、元風俗嬢で今はデリヘルスタッフをしている →店長になりました そのことについて後悔はしていないが、私のことを反面教師にしてほしいので文章を書くことにした ざっくり自己紹介20代女 高専卒 1回留年した 高専4年 私が留年して、友人がクラスにいなくなってしまい学校がつまらなくなった資格とかで単位取ったのでほとんど授業に出なくても良くなったという点から、学校以外で人と会話をする機会を作るためにバイトをしようと考えた そのときV系にハマっていてたくさんお金を稼ぎたかったこともあり風俗嬢になった キャバ嬢もやってみたかったが、実家住みだったため夜間の外出ができず断念 種類はオナクラ、イメクラ、ホテヘル、デリヘルをやった 風俗嬢の感想なんてネットで調べれば

    高専卒業してデリヘルスタッフになった(追記しました)
    legnum
    legnum 2018/09/24
    店長までは早い業界なんだよな。そこから任せられる人間を見つけるか育てるかしないと永遠に店長で元店長は良い後継者見つけて上に行ったのかな?上はポスト少ないから早めに後釜を高専から引っ張ってこよう
  • 古来からのネット作法に総括を迫られているのかもしれない - 日毎に敵と懶惰に戦う

    早めの時間にウトウトしてしまい、1時間半過ぎに目が覚めて、そういえばサッカーどうなっているだろう…とTwitterを見たら、サッカーどころではなくなっていた 呆然として言葉もない。そしてさらに増田に犯行声明らしきものが書かれて、さらに言葉を失う http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180624222908 所謂「低能先生」は、はてなブックマークや増田で、アカウントを作って他人を罵倒しては垢バンされて、また作る…という行為を繰り返してきた 自分もだいぶ前からIDコールをよく貰っており、実際に殺意を感じさせる投稿も何件か見られた。(すべて同じ人とは限らないが、これまでの傾向からすると同じ人だと推測する) 曰く『かくいう俺もザイカボウとかが目の前に居た刃物で死ぬまで刺したい』 曰く『こいつ目の前にいたら絶対殺してやるのに』 曰く『ザ

    古来からのネット作法に総括を迫られているのかもしれない - 日毎に敵と懶惰に戦う
    legnum
    legnum 2018/06/25
    在華紡さんのブクマよく見てるけどそんなんあった?と思ったらほとんど読んだ事あるやつで「ただの解説で擁護でも何でも無いじゃん!」ってのもあって驚いた。あれでダメなら古来の作法は完全に崩壊してるわ…
  • 顔のわりに小さな胸問題、ついに決着か - 珍獣ヒネモスの枝毛

    ミスチルのヒカリノアトリエを買った。 ヒカリノアトリエ アーティスト: Mr.Children 出版社/メーカー: トイズファクトリー 発売日: 2017/01/11 メディア: CD この商品を含むブログ (2件) を見る うちには、ミスチルは全シングル、アルバム、ツアーDVDが揃ってあって、ライブは今まで5回見に行っていて、それなりにファンであるのだけど、このヒカリノアトリエに関しては、感想は、まあ、普通やな、って感じだった。うん、普通。 Mr.Childrenで一番好きな曲を1曲選べと言われたら悩むけど、これだけでは絶対ないよな、ベスト20にも入らないよな、と思った。けなしているわけではない。 しかしこのCDヒカリノアトリエは良かった。Mr.Childrenファンなら、必聴の1枚であると思った。 なぜなら、長年、ミスチルファンのみならず、多くの人々の間で議論の的になってきた『顔のわり

    顔のわりに小さな胸問題、ついに決着か - 珍獣ヒネモスの枝毛
    legnum
    legnum 2018/05/21
    23年前から物議を醸してた例の歌詞に去年本人が言及してたのか
  • プロムにチャイナドレスを着た米高校生 「中国文化を軽視か」と物議醸す(2018年5月2日)|BIGLOBEニュース

    プロムにチャイナドレスを着て批判を受けた女子高生(画像は『Keziah 2018年4月22日付Twitter「PROM」』のスクリーンショット) 写真を拡大 欧米では高校生活の最後を飾るプロムはまさに一大イベントであり、その衣装選びも大切といえよう。このほど米ユタ州の高校生が選んだドレスがネット上で話題になり、物議を醸している。『news.com.au』『The Sun』などが伝えた。 ユタ州のキザイア・ダウムさんが、自身のツイッターに投稿したプロムのドレスが思わぬ物議を醸すことになった。というのも彼女はプロムの衣装に、中国の伝統的な衣装であるチャイナドレス(チイパオ)を着たからだ。 4月22日のツイッターには、深いスリットの入った赤、黒、金の豪華なチャイナドレスを着たキザイアさんが、プロムへ向かう途中で友人たちと撮った写真が公開されている。チャイナドレスに身を包んだキザイアさんは仲間たち

    プロムにチャイナドレスを着た米高校生 「中国文化を軽視か」と物議醸す(2018年5月2日)|BIGLOBEニュース
    legnum
    legnum 2018/05/07
    こんな事より自国語を上手に喋れない観光客に対するナチュラルな蔑視をやめるとこから始めれ。日本語下手な欧米人と日本語下手なアジア人の接し方に差がある日本人もだぞ
  • 『スプラトゥーン2』イイダの移動手段、ダウニーとスパイキーの関係性、死を超えたグリルの存在……イカ世界の深淵に迫る濃厚インタビュー! - ファミ通.com

    野上 たくさんのプレイヤーに遊んでいただき、 熱量の高さに圧倒されています。発売前のニンテンドースイッチ体験会や試射会、前夜祭にもたくさんの方にご参加いただいたので、想像はしていたのですが、それ以上でした。現在開催中(編注:2018年2月11日に閉幕)の“第3回スプラトゥーン甲子園”でも見られるように、前作からの熱いファンはもちろん、お子さんと親御さんがいっしょに遊ばれているような光景もあり、幅広いプレイヤーに遊んでいただいて、ありがたい限りです。 ――ニンテンドースイッチが世界的に売れていますが、海外プレイヤーの『スプラトゥーン2』への反響はいかがですか? 野上 北米、欧州でも販売は好調で、たくさんのお客さんに遊んでいただいています。熱量の高いプレイヤーの方も多く、大きなトーナメントも開催されていて、任天堂の海外支社がそれを支援している状況ですね。 ――前作でお話をおうかがいした際、海外

    『スプラトゥーン2』イイダの移動手段、ダウニーとスパイキーの関係性、死を超えたグリルの存在……イカ世界の深淵に迫る濃厚インタビュー! - ファミ通.com
    legnum
    legnum 2018/03/02
    ミステリーゾーンという特別ステージを軽く「作ってみました!」ってイイダが言う時いつもコンサート前の香取くんを想像してしまう
  • せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか

    私は男だけど、女性専用車両には賛成。 痴漢被害が酷いというのは聞いているし(リアル知人とはそういう話をしたことはないけど、ネット上で上げられる声を聞いてると酷いというのがわかる)、トラウマになって女性専用車両しか利用できない状況に追い込まれる人がいるのも知ってる。 女性専用車両には今後も(気づかずに、あるいは忘れてうっかり乗っちゃった、とかはあるかもしれないけど、少なくとも意図的には)乗るつもりはないし、わざわざ乗り込んで反対運動やってる連中は頭おかしいんじゃねーのと思う。周りを威圧するとか、クズすぎでしょ。 痴漢という犯罪がなかなか撲滅されない現在において、女性専用車両という解決には一定の合理性があり、それで救われる人が大勢いるのなら、私はそれに反対しない。敢えて乗車して、トラウマ抱えてる人を怯えさせようとも思わない。 でも形式的には差別だよね? 犯罪者の多くがその属性を持っていることを

    せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか
    legnum
    legnum 2018/02/26
    差別だけど痴漢被害の現状・歴史を理解してたらこういう話はしないんだよなあ。差別だけどまだお釣りが来るし「夜道を歩けるのは男の特権」って理解が浸透してない現代でここフラットにしても痴漢増長させるだけ
  • 日本郵政、郵政記念日に無慈悲な“巨額減損処理”報道 : 市況かぶ全力2階建

    ブックオフとは別会社のハードオフでも架空買い取り、不正当事者であるフランチャイズ店の店長は内部監査中に店を抜け出しそのまま失踪

    日本郵政、郵政記念日に無慈悲な“巨額減損処理”報道 : 市況かぶ全力2階建
    legnum
    legnum 2017/04/21
    TNT、ペリカン便と失敗( https://goo.gl/l1K27F ) して今回のトールだけどまだノンバンクとか買おうとしてカッコいい( https://goo.gl/jH4hBw )
  • 関東には歴史観光スポットがなくて土日が辛い

    大学入学以降ずっと関西に住んでいて、休日は京都や奈良にいくらでも行き放題だったけど、東京に来てから土日に何すれば良いかわからなくて辛い。 最初のうちは意気揚々と上野や浅草や鎌倉に行ってたけど、失礼だけど特別凄いものがあるわけでもないところに人だけが凄くて、これはもう行かなくていいかな、という感じだった。 例えば深大寺っていう東京郊外の中規模の寺があるけれど、蕎麦が有名というのは別にしてもモノとしての魅力に対して人が多すぎる。過剰に観光地されていて、何を見ればいいのかわからなくなる。 東京も一応400年の歴史があるんだし、もっとどうにかならないものかなー、と思う。

    legnum
    legnum 2017/03/13
    最初のトラバみたいなの思いつかなかったのかアタマ悪そう。こういう人って例えば「大阪には繁華街が少ないキタとミナミしか無いつらい」って言われたらどう答えるんだろなそれが回答になると思うけど
  • 「これまでの記事を撤回したい…」沖縄で私はモノカキ廃業を覚悟した(中川 淳一郎) @gendai_biz

    「高江ヘリパッド工事反対運動」「大阪府警機動隊員による『土人』発言」「『ニュース女子』沖縄ヘイト番組騒動」「オスプレイ配備反対」「辺野古工事反対運動」などなど、昨今、沖縄を舞台・題材にし、リベラル派と右派の衝突が続いている。 なかでも『ニュース女子』(TOKYO MX)が1月2日に報じた沖縄基地問題に関する報道が波紋を広げている。 市民団体「のりこえねっと」が「日当」を支払って反対派を沖縄に送り込んでいる、といった報道を行った。番組中では、高江では工事反対派があまりにも危険なため取材陣がこれ以上は入れない、といったリポートもしている。また、反対派を「テロリスト」扱いし、その「黒幕」として、のりこえねっとの共同代表・辛淑玉氏について言及した。 これを受け、辛氏らはBPO(放送倫理・番組向上機構)の放送人権委員会に人権侵害の申し立てをし、1月27日には「TOKYO MX-TV「ニュース女子」に

    「これまでの記事を撤回したい…」沖縄で私はモノカキ廃業を覚悟した(中川 淳一郎) @gendai_biz
    legnum
    legnum 2017/03/10
    遠目でなんとなく好かないと思ってた人が会ってみたら良い人だった!ってよくあるパターンじゃねえか。誰でもそうだよ次は好かない国会議員に会って来なよ。にしても覚悟も自覚も無く言ってたのかすげえな
  • ぼくは、せんそうをしらない。 第2話

    戦争体験について話を聞かせてくれる方、 または話を聞かせてくれる方を紹介出来るという方は、 以下まで御連絡よろしくお願いいたします。 TEL03-5373-7029(平日10:00~17:00 担当:木) kimoto@leed.co.jp

    legnum
    legnum 2017/01/16
    もともと感情移入しやすい人には向かない仕事だと思うけど加えて嘘や記憶違いの混入を懸念しない性質だし辞めるか開き直って感情移入しまくりの話を描くしか無いと思う
  • 【侍魂】インターネット古参が泣いて喜ぶ「テキストサイト同窓会」やってみた【兄貴の館】 | オモコロ

    かつてインターネットで一世を風靡したテキストサイト、別名日記サイトの歴史を知ろう。 「侍魂」「兄貴の館」「ろじっくぱらだいす」「一流ホームページ」「かまくら」「オレイズム」……。ネットで日記を書いているだけでモテる時代がかつて存在した!? こんにちは。ヨッピーです。皆さん、同窓会はしてますか? 元同級生や部活の仲間など、久々に会う仲間たちと懐かしい話に花を咲かせるのは楽しいものです。 そんな「同窓会」を後押ししようと、ビールの定番としてお馴染みのキリン一番搾りが「同窓会メーカー」というサービスを開始しまして、このサービスのPRのために「同窓会をやってほしい」と依頼されました。 同窓会メーカーはテーマを決めて仲間と気軽に同窓会が開け、予定調整まで出来るWEBサービス。会の後も集合写真を加工できる同窓会カメラで盛り上がれるそうだ。その同窓会メーカーの中身を見てみると、「え?それって同窓会なの?

    【侍魂】インターネット古参が泣いて喜ぶ「テキストサイト同窓会」やってみた【兄貴の館】 | オモコロ
    legnum
    legnum 2016/12/21
    これ女子版もやってほしいなー。48s(ヨンパチズ)の高橋こじながさんとか
  • 【5年前の記憶の全て】 /寺田学 -TerataManabu- オフィシャルウェブサイト

    以前から、総理補佐官として官邸勤務をしていた当時の事を、備忘録を兼ねて書き記しておきたいと思っておりました。これまで全ての事故調で証言し、多くの取材でも聞かれたことは全てを正直にお話してきましたが、聞かれていない事、記事にならなかったものも多数あります。

    【5年前の記憶の全て】 /寺田学 -TerataManabu- オフィシャルウェブサイト
    legnum
    legnum 2016/09/02
    臨場感あるなー・テレビ!テレビつけて!・吉田昌郎と福島第一原発の500日って本とちょいちょい食い違ってる・総理と違って枝野さんの怒りっぷり想定外だからこええなw寝てなかったからなw
  • ドジな銀行員だった「家具や姫」大塚家具の久美子社長 | NIKKEIリスキリング

    大塚家具社長の大塚久美子氏。東京商工リサーチの2015年の調査によると、全国280万社のうち女性社長は調査を開始した10年以降で最多の約33万人に上る。そのなかでも、最も有名な女性社長の一人だろう。「家具店の娘」に生まれた運命を彼女はどう受け止め、乗り越えてきたのだろうか――。 (下)「人生って思うようにはいかないけど」大塚久美子社長 >> 中学生のころ、作文で「環境と人間」について書いたことがありました。自分がいかに環境に左右されやすい人間かということを、感じていたからです。 人って、その時々の人間関係や状況によって過度に悲観的になったり、楽観的になったりしますよね? 環境はそれくらい、人間の思考や考え方にも影響を与える。逆に言えば、上手に環境をつくっていけば、「なりたい自分」にも近づけると思うのです。 倉庫の一角で暮らした少女時代生まれたのは埼玉県春日部市です。箪笥(たんす)職人の祖父

    ドジな銀行員だった「家具や姫」大塚家具の久美子社長 | NIKKEIリスキリング
    legnum
    legnum 2016/07/27
    「今でもそのしつけは生きていまして、テーブルの上に直接、熱いものを置くようなことはしません。必ずコースターなどを使う癖がついています」
  • ファンがアイドルを襲う事件は昔のほうが多いのです。 : 少年犯罪データベースドア

    2016年05月26日19:24 ファンがアイドルを襲う事件は昔のほうが多いのです。 シンガーソングライターの女性がストーカーに刺されて重傷を負った事件で、何故だかマスコミはヲタがアイドルを殺そうとしたという誤った図式を前提として報道していてケシカランという話があるようです。 「アイドルでもないしヲタでもない!小金井刺傷事件の報道に感じるモヤモヤ|ほぼ週刊吉田豪」 そんなマスコミの出鱈目さを非難している方々も、近頃はアイドルとファンの距離が近くなったためにこのような事件が起るという見方をしている人が多いようです。 しかし、芸能人が雲の上の存在だった昔のほうが、女優や歌手を襲う事件は多かったのです。 ストーカーだけではなく、金目的の犯行も含めて下に並べましたので、ご覧いただければ。 これはあくまでも少年犯罪の一部だけです。 昭和38年にファンの男(26)が吉永小百合(18)に自分の名前をイレ

    ファンがアイドルを襲う事件は昔のほうが多いのです。 : 少年犯罪データベースドア
    legnum
    legnum 2016/05/27
    生まれてない時の事件いくつか知ってるのに最後のやつ知らんかった今41~42歳か
  • 「どんな子供でも遊べなければいけない」 黄金期のジャンプ編集部で叩き込まれた”教え”が生んだ大ヒットゲーム「桃太郎電鉄」

    過去の名作ゲームの企画書を見てもらいながら開発秘話を聞くシリーズ「ゲームの企画書」。連載2回めとなる今回は、人気シリーズ『桃太郎電鉄』を長期にわたって手がけてきた、さくまあきら氏に『桃鉄』誕生秘話を聞いた。 『桃鉄』といえば、放課後に友達の家に集まって遊んだり、あるいは大学時代にサークルの部室で遊んだり、という記憶が誰しもあるような、”国民的ゲーム”の一つ。しかし、そのゲームデザインについて真剣に語られることは、あまりにも少ない。 ボードゲームに鉄道の要素を盛り込んだシステムが人気を博した『桃鉄』は、シリーズ累計売上1,500万を超える。第1作目『桃太郎電鉄』が1988年に登場して以来、携帯アプリ・ボードゲームも含め、39ものタイトルを展開してきた。画像は2008年発売の『桃太郎電鉄20周年』。 一方で、制作者のさくまあきら氏は、『ドラゴンクエスト』の堀井雄二氏や『俺の屍を越えてゆけ』の

    「どんな子供でも遊べなければいけない」 黄金期のジャンプ編集部で叩き込まれた”教え”が生んだ大ヒットゲーム「桃太郎電鉄」
    legnum
    legnum 2016/02/27
    面白いけど一線退いてるから言える話だよなあ。またゲーム作るんであればこの話もその平均的バカたちの目にも触れるからもうちょい後にしとけばよかったのに
  • 今ごろ?今さら?スプラトゥーンにはまってしまった38歳女性のゲーム遍歴。 - アラフォー母さん、スプラトゥーンS+到達したYO!

    子育て&家事&仕事&ガッツリした趣味に日々時間を使っていたので、うっかりゲームが好きだったことを忘れていました。(正確にはスマホでたまーにシミュレーションゲームをやる程度) そうなんです、私はゲームが好きなんですよ! 38歳(1977年生まれ)の私は小学校1年のときにファミコンが発売されました。初めてのファミコン体験は従兄弟宅でした。叔父が新しいモノが好きで、結構早い時期にファミコンがあって、ロードランナーとエキサイトバイクをやったことを覚えています。 そこでファミコンというものを知った私の父(こちらも新しいモノ好きw)…なんとなくディスカウントショップをのぞいて店員さんに「ファミコンって売ってますか?」と聞いたところ「お客様!すごいタイミングです!今、キャンセルが出ました!」と買ってきてくれたことを昨日のことのように覚えています。 当時ファミコンはどこも入荷待ち何ヶ月…みたいな状態でした

    今ごろ?今さら?スプラトゥーンにはまってしまった38歳女性のゲーム遍歴。 - アラフォー母さん、スプラトゥーンS+到達したYO!
  • 借金は返された? 大同生命所蔵の新撰組借用書 - もっと知りたい広岡浅子 | 大同生命の源流

    広岡浅子と彼女が嫁いだ加島屋に関する歴史的資料を一般公開している、大同生命大阪社(大阪市西区)の特別展示。年七月にリニューアルオープンし、たいへん好評を博していますが、特に来館者の方に注目されている展示品の一つに「新撰組借用書」があります。 「預申金子之事あずかりもうすきんすのこと」と書かれたこの文書は、金四百両(現在の貨幣価値で約二千万円)を月四朱つきよんしゅ(〇・四%)の利息で借り、翌年五月までに返済するという内容の証文です。 借用主として署名しているのは、「新撰組鬼の副長」と呼ばれた土方歳三ひじかたとしぞう、また、保証人として局長の近藤勇こんどういさみも署名・押印しています。

    借金は返された? 大同生命所蔵の新撰組借用書 - もっと知りたい広岡浅子 | 大同生命の源流
    legnum
    legnum 2015/10/16
    三〇〇〇両が三百両なのなんで
  • 永遠に「敗戦」が続く国で(田村淳)|ポリタス 戦後70年

    戦後70年にあたり、僕がいま、自分の中でどうもうまく腑に落ちていないことを、みなさんに聞いてもらいたいと思います。それは「日はいつまで敗戦国なんでしょうか?」ということです。 僕は1973年生まれなので、敗戦国である日に生まれ育ち、敗戦国というのが何なのかわからないまま大人になりました。どうしたいきさつで日戦争に負けたのか、そうしたことにはっきりと関心を持つようになったのは、35歳になってからです。 僕は山口県の出身で、広島と長崎に親戚がいます。子供のころ、夏休みになるとどちらかの親戚の家に遊びに行きました。そうすると、いとこのおばちゃんとかから当然のように「ここに原爆が落ちた」という話を聞く。あとは『はだしのゲン』の漫画を学校で読んだり、終戦記念日には意味がわからないながらも黙とうを捧げたり、育った環境からか戦争への意識は高いほうでした。 それでも、子供の僕が持っていた戦争のイメ

    永遠に「敗戦」が続く国で(田村淳)|ポリタス 戦後70年
    legnum
    legnum 2015/10/03
    戦争に負けたからじゃなくて軍隊持ってないからでしょ。辺野古移設賛成派は生活の為に仕方なく、みたいな誘導もなあ。移設話が出るに至った経緯みんな忘れ過ぎじゃない?
  • 義理の祖父に、特攻隊「伏龍」について聞いてきた - 荻上式BLOG

    今年の8月15日、16日に帰省しまして。その際、義理の祖父に、戦争中の話を色々聞かせてもらいました。帰る前から、「レコーダー持っていくから、戦争のことを聞かせてほしい」と伝えていたら、色々と資料も用意してくれていました。ありがたや。 義理の祖父は、「伏龍」の隊員でした。「伏龍」を簡単に表現すると、潜水服を着て、爆雷のついた竹槍を持ち、水中に潜って、近づいてきた敵に自爆攻撃をするというものです。「水際特攻隊」「幻の特攻兵器」「人間機雷」等、様々な異名がついています。その時に聞いた話は、TBSラジオで「人間機雷『伏龍』隊員だった義理の祖父との対話」と題して放送したのですが、貴重な証言だと思うので、放送したインタビュー部分の文字起こしを掲載したいと思います。 以下、文字起こしと、ごく簡単な補足のみ掲載。 1944年に予科練に入った チキ:TBSラジオでですね、家族に戦争体験を聴くという企画をやっ

    義理の祖父に、特攻隊「伏龍」について聞いてきた - 荻上式BLOG
    legnum
    legnum 2015/09/02
    蛟龍(潜水艦5人)海龍(潜水艇2人)震洋(ボート1人)-回天(人間魚雷)までは知ってたけど伏龍(潜水服と竹やり爆弾)ってのもあったのかすげえ
  • ここは日本だ!欧米ではない!

    リンク Kotaku Japanese Clothing Store Pulls Nazi Necklaces Japanese retailer Shimamura has stopped selling Nazi-style swastika pendants. For the time being, apparently. > There are over 1,300 Shimamura stores across Japan and the extent at which the pendant was sold is currently being investigated. Yahoo! News Japan also reports that Shimamura is currently looking into whether or not to put the penda

    ここは日本だ!欧米ではない!
    legnum
    legnum 2015/08/20
    「使ってはいけない」だと店員はクソクレーマーと区別つかないだろwと思ったけど「海外じゃ」みたいな説明だと太宰メソッドになるからそれ嫌った可能性もあるのか。でも末端の店員にも啓蒙感がウザい