タグ

2011年9月15日のブックマーク (6件)

  • Faith and Brave - C++で遊ぼう

    cppmix.connpass.com C++勉強会「C++ MIX」の次回日程は、2024年2月9日(金) 19:00-21:00に決まりました。 ご参加お待ちしております。 cppmix.connpass.com 3年ぶりにC++勉強会を開催します! cpprefjp.github.io opencollective.com C++語リファレンスを提供しているcpprefjpプロジェクトで、スポンサー募集をはじめました。 スポンサー募集のサービスとしては、Open Collectiveを使用しています。このサービスの特徴としては、手数料として10%ほど引かれますが、一般社団法人などを作らずとも団体口座をもつことができ、その口座の状況がオープンになるのでオープンソースのプロジェクトで使いやすいサービスとなっています。 私たちのWebサイトは広告をつけていないので、これまでは完全に無償

    Faith and Brave - C++で遊ぼう
    legoboku
    legoboku 2011/09/15
    魔道書Vol.2買いました。
  • 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog

    2011年秋、世界経済株式会社・社ビルの廊下。中堅社員の日君がペットボトルのお茶飲料を飲みながら休憩を取っていると、いきなり肩をバンと叩かれました。 米先輩「よう!ニッポンちゃ〜ん、お疲れさん。どうした、しょぼくれた顔して。最近元気ないねぇ。」 日君「あ、アメリカ先輩。お疲れ様です。…なんか最近…、僕の仕事が少なくって…。」 米先輩「あー、イマドキの新入り連中は仕事憶えるの早いからねー。」 日君「ていうか聞いて下さいよ。あいつらズルいんですよ。」 〜〜〜回想シーン〜〜〜 韓国君「チョリーッス、ニッポン先輩。この仕事の仕方ぁ、オレに教えて下さいよチェケラッチョ。」 日君「あ、韓国君。君は勉強熱心だね(ちょっと生意気だけど…)。この仕事かい?。いいよ。これはね、こうやって次にこうやって、それでこう仕上げて。」 韓国君「Hey,YO。こうやってこうやってこうっスね。わかりっしたぁ。じゃ

    製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog
    legoboku
    legoboku 2011/09/15
    日本君は後輩(中韓)に追い上げ食らってる中堅社員。この先のキャリアが見えていない。。。
  • 「人間様が気分よくプログラミングするための言語」Rubyは何を目指すのか - GIGAZINE

    「気分やノリがソフトウェア開発には重要だ」と断言し、そこに注目して自らRubyを開発してきたまつもとゆきひろ氏は、どのようにしてプログラマに育ち、Rubyを生み出し、そして開発を続けてきたのでしょうか? 今や日初のオープンソースソフトウェアとして100万人規模のユーザを持つRuby。数々の賞を受け、なおも変化と成長を見据えるまつもと氏が日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて、自らの若かりし日々から長いRubyの開発の歴史とそこで培われたコンセプト、そして未来への展望までを余すところなく披露してくれました。「Ruby開発が教えてくれたこと」と題されたこの講演の全内容は以下から。 まつもと: はじめまして、まつもとゆきひろです。 最近はRubyを開発した人ということで有名になりましたが、Ruby自体ゲームのソフトウェアというより、それを動かすサーバとして使用して頂

    「人間様が気分よくプログラミングするための言語」Rubyは何を目指すのか - GIGAZINE
    legoboku
    legoboku 2011/09/15
    プログラミング言語にとって開発者はお客さんなんだね。
  • いい国すぎて危機感がもてない - Chikirinの日記

    先日、知人と事をしてたら、「なんで日ってこんなに危機感がないんだ?」という話になったのだけど、ひとしきり話してから思った。「危機感なんてもてないよね。だって全然、危機じゃないもん。」と。 都心のヌーベルシノワをうたったおしゃれな中華レストランの奥まった席で私たちが堪能していたのは、1万円ちょっとの創作コース料理とシャンパンベースのカクテル。 日曜日だから人通りも少なく、節電とやらで街はいまだに暗いけど、事を終えてめっきり秋らしくなった風を楽しみながらそぞろ歩きしていてもなんの問題もない治安の良さ。 こんないい国で暮らしてて、何にどう危機感を持つべきだと? って思う。 別にあたしだけじゃない。その翌日は銀座のワインバーで昔の友人達と事。ひとりは35年ローンで家を買い、別の一人は10歳若い彼女と千代田区のマンション同棲を始めたという。もうひとりは海外赴任が決まった。そしてあたしはタヒ

    いい国すぎて危機感がもてない - Chikirinの日記
    legoboku
    legoboku 2011/09/15
    "私たちはあまりにすばらしい国に住んでいるので、なんの危機感ももてません"
  • スクウェア・エニックスがAndroidに進出! 独自マーケット“SQUARE ENIX MARKET”を今冬スタート - ファミ通.com

    2011年9月15日、東京ゲームショウ2011スクウェア・エニックスブースのメガシアターで行われた発表会で、スクウェア・エニックスが国内Android端末向けゲームポータルサイト“SQUARE ENIX MARKET”を開設し、Android市場に格参入することを発表した。マーケットのスタートは今冬を予定している。発表会の内容は別途お伝えするが、まずはマーケットの内容をさきにお伝えする。 “SQUARE ENIX MARKET”は、国内3キャリア(NTTドコモ、KDDI、SoftBank)向けに展開。ドラゴンクエストシリーズ初のスマートフォン向けタイトルとなる『ドラゴンクエストモンスターズWANTED!』をはじめ、『ファイナルファンタジー』シリーズ、『クロノ・トリガー』などスクウェア・エニックスが誇る不朽の名作、さらに『拡散性ミリオンアーサー』、『DEMONS’SCORE』といったオリ

    legoboku
    legoboku 2011/09/15
    クロノトリガーやりたい
  • 時事ドットコム:「ガラパゴス」今月末で販売終了=電子書籍伸び悩み不振−シャープ

    legoboku
    legoboku 2011/09/15
    まじかー