タグ

読書に関するlemonpanicのブックマーク (66)

  • Night Train。 - Hello!! from Tokyo.

    土曜日、気持ちがまっすぐ、何しよう。 最近の私は猛烈に働いている。 よし、次は月曜日が休みだ。それまで頑張るぞ!と思っても、月曜日の休みが出勤に振替になったり、上司に腹が立ったり、やること多すぎて発狂して叫んだり、かと思えば新しい内容の仕事が出来たり、研修を受けて勉強になったりと何だか色々と目白押しな日々を過ごしている。 そして雨のせいもあり、暑さが和らいでいる東京。 (各地で雨の被害が大変なことになっていますね…皆さんの地域は大丈夫でしょうか?) このまま秋に入ればいいのにという気持ち半分、秋に入ってしまったら一気に1年が終わりに近づいてしまうと無性に焦りを感じる矛盾を感じている。 *************************************** さて、転職してからというもの、余裕がないため全然を読めていなかった私。 でも、異動で横浜勤務になってから、電車での移動時間が増

    Night Train。 - Hello!! from Tokyo.
  • わたしは戦争のことをなにも知らない - そのひのことごと

    なにも知らなさすぎてフィクションからしか世界の解像度を上げることができない。つらい。 そういう自分用覚え書き。 ▼第二次世界大戦前〜終戦後 作中描写:1936年〜1950年 ナチス政権下ドイツ 反ナチ修道士/親衛隊視点 ユダヤ人迫害、ドイツ内部での信念の対立、信仰の在り方、神の存在 神の棘Ⅰ (新潮文庫) 作者:須賀 しのぶ 新潮社 Amazon 神の棘II (新潮文庫) 作者:須賀 しのぶ 新潮社 Amazon ▼第二次世界大戦前〜中 作中描写:1938年〜 独軍ポーランド侵攻 日人(ロシア人ミックス)外交官視点 戦争を起こすまいとする外交、勃発した災禍における個々のアイデンティティ また、桜の国で (祥伝社文庫) 作者:須賀しのぶ 祥伝社 Amazon ▼第二次世界大戦(東部戦線) 作中描写:1942年(独ソ戦開始後)〜終戦まで ソ連赤軍(狙撃兵)視点 すべてを奪われて復讐を誓う少女

    わたしは戦争のことをなにも知らない - そのひのことごと
  • ポーランドとアイヌの抵抗の物語 - 『蝦夷地別件』と『また、桜の国で』 - @AZUSACHKA 's note

    蝦夷地別件 (上) (小学館文庫) 作者:船戸 与一 小学館 Amazon 最近たまたまポーランド関係の作品に続けて出会っている。 はじめは漫画ゴールデンカムイ』だった。主人公のアシㇼパさんの父親・ウイルクは樺太アイヌとポーランド人の間に生まれた人間で、シベリアと極東の諸民族の独立を目指していた人だった。 ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 次は小説『熱源』。アレクサンドル3世暗殺計画に関わったブロニスワフ・ピウスツキがサハリンへ流刑となり、そこでアイヌと出会う物語。 【第162回 直木賞受賞作】熱源 (文春e-book) 3つ目は小説『蝦夷地別件』。「クナシリ・メナシの蜂起」と呼ばれる歴史事件を描いたもので、蜂起したアイヌはポーランド人から銃を買う計画を立てていた…という物語だった。そのポーランド人自身もまた、エカチェリーナ2世統治下のロシアにおいてポー

    ポーランドとアイヌの抵抗の物語 - 『蝦夷地別件』と『また、桜の国で』 - @AZUSACHKA 's note
  • まさに今、「書く」ことに苦しんでいる人の助けとなる本『ライティングの哲学』 - ぐるりみち。

    書くことは考えることだ。 随分前に読んだの冒頭の一言が、ずっと印象に残っている*1。──うん、そのとおりだと思う。ほんまそれ。振り返ってみればブログを書き始める前、モバゲーやmixiなどで独りよがりの長文を書き殴っていた頃から、自分にとって“書くことは考えること”だったように思う。 より正確に言い換えるなら、「書くことでしか考えることができない」となるかもしれない。僕には、自分が何を考えているのかがわからない……いや、もちろん「頭空っぽのパッパラパーで過ごしてます!」というわけではございません。たぶん。あれこれ考えながら生活できている……とは思います。きっと。人並みには。 ただ、「自分の思考をまとめるにあたっては、『書く』という方法が一番適している」という実感がある。黙り込んでひたすら思索に耽ったり、他人との対話によって自身の考えをまとめたりするのではなく、原稿用紙やメモ帳や画面に向かっ

    まさに今、「書く」ことに苦しんでいる人の助けとなる本『ライティングの哲学』 - ぐるりみち。
  • 語数もYLもわからないときに絵本の難易度を知るには

    Cassis さんのコメント... 詳しい~。 そこまで確認したこと一度もありませんでした。 ところで、昨日の記事にコメントしたつもりだったのに、反映されていませんでした。 急いで書いたから、あやまって消しちゃったのかも。ショック(;_;) Mr.Menのシリーズはフランス語も沢山出てますが・・・そんなに安くない。UKって当に安いですよね。 2011年9月14日 10:09 まりやん さんのコメント... なるほど~。凄く勉強になりました。 こういうシステムがあるのですね~。 でも、多分なおぱぱさんの説明がなかったら見ても良く分からなかっただろな~^^; 学年のある程度の目安って、英語が出来ない人間からすると、当にありがたいです。 これから、これを参考にしつつ絵も与えていこうと思います^^ 日の絵だと、当に自分がチラっと読んでみた感覚で「今いける!」とか「あ~、ちょっとしんどい

    語数もYLもわからないときに絵本の難易度を知るには
    lemonpanic
    lemonpanic 2020/02/06
    “"Fog Index"は、この本を読むために必要とされる、学校に通った年数で、"Flesch-Kincaid Index"はアメリカで学年にすると何年生相当か、というもの”
  • 英語の洋書が読めるようになるまでの行程

    英語圏の作家の新刊の小説をすらすら読めるようになる。 それが英語への情熱のとっかかりの原点で、到着点でもあります。 「英語への挫折」で書いたように、英語を完全に挫折してしまった後でも、洋書は時々購入していました。好きな作家の、例えばポール・オースターやスティーブ・エリクソン、カズオ・イシグロといった作家の新刊です。 それは単に洋書を所有することのコレクション習性とミエもありましたが、「いつかは読む」という気持で買っていました。しかし「いつかは読む」は「今読む」にしないといけませんので、5年ほど前に発奮して、一から再勉強に取り掛かりました。 ちょうど「英語上達完全マップ」が話題になっていた頃で、それを参考にしていました。さらに、その中の英会話に当てる時間を、リーディング関連の方に時間を振り向けていきました。つまり「読むトレーニング」として「多読」と「文法学習」を積極的に取り入れた勉強方法で

    英語の洋書が読めるようになるまでの行程
  • 英語の勉強に超おすすめ!初心者でも読める洋書50冊紹介

    辞書を使っても英語が全く読めなかった私ですが、今では辞書なしでハリーポッターも楽しめるようになりました!そんな私が英語力に自信のない人でもスラスラ読めるようになる、初心者におすすめしたい洋書50冊をドーンとご紹介します!! 洋書を読む前に絶対に守って欲しいこと スラスラ読めるようになるために、絶対に守って欲しいことがあります。それはスラスラ英語が読めるようになるまで、辞書は使わないでください!初心者ほど犯しやすい間違いは、初めから辞書を使って英語を読み解こうとすることです。 辞書を使わないなんてナンセンス!と思わないでください。辞書の誘惑に負けてしまったら、スラスラ読めるようになるまで気が遠くなるほど時間がかかってしまうかもしれません。 辞書を使わなければ語彙が増えていかないのでは?と考える人は、洋書を読み始める前にまず次の記事をご覧ください。英語をスラスラ読むために必要なことを書いた記事

    英語の勉強に超おすすめ!初心者でも読める洋書50冊紹介
  • https://negiyan.me/2018/03/19/dokusyohou/

    https://negiyan.me/2018/03/19/dokusyohou/
  • 読んでも忘れない読書法!!齊藤孝さん著「本は読んだらすぐアウトプットする!」を読みました。 - 本のある暮らし

    スポンサーリンク 1冊読み終わったので感想を綴りたいと思います。 今日ご紹介するはこちら。 齊藤孝さん著「は読んだらすぐアウトプットする!」です。 は読んだらすぐアウトプットする! posted with ヨメレバ 齋藤 孝 興陽館 2019年07月10日 楽天ブックス Amazon Kindle は読んだらすぐアウトプットする!の内容 アウトプットすれば読んだがいっきに役立つ! 読んだの内容を忘れてしまう は読んだらすぐアウトプットをする!で心に残った言葉 真似したいと思ったアウトプットは読んだらすぐアウトプットする!ののまとめ は読んだらすぐアウトプットする!の内容 読んでも忘れない、効果を最大化する読書法が55紹介されています。 書はどこから開いても活用できるようになっているので、気軽に試せる構造となっています。 スポンサーリンク アウトプットすれば読んだ

    読んでも忘れない読書法!!齊藤孝さん著「本は読んだらすぐアウトプットする!」を読みました。 - 本のある暮らし
  • 「週に3時間半以上読書すると死亡リスクが下がる」 - りとブログ

    というニュースを見ました。 headlines.yahoo.co.jp がん細胞を殺すNK細胞を活性化させるであったり、認知機能の衰えを抑えたりするらしいですね。 なんだか自分の趣味を肯定してもらえたようで嬉しいです。 ぼくは多読ってほどではないのですが、月に3冊くらい小説を読んでいるので積み重ねて平らにすると週に3時間半くらいは読書しているような気がします。 当は「コーヒーでも淹れて、お気に入りの椅子に座ってまったりじっくり」とかしたいのですが、なかなかそんな贅沢な時間はすごません。 椅子とはぼくのイラストにちょいちょい出てきます。 でも、それでいいと思ってます。 たいてい、いいところでを閉じることになるわけですが、おかげで「あとで続きを読まなきゃ!」って楽しみが生まれます。 この気持ちは当に大事で、大げさでなくぼくにとって生きる糧になってます。 「ラスト読むまで死ねない!」みた

    「週に3時間半以上読書すると死亡リスクが下がる」 - りとブログ
    lemonpanic
    lemonpanic 2019/11/28
    知らなかった! 読書しよう(笑)
  • 月から飛来したウィルスが船橋を恐怖に叩き落とす、圧巻のディザスター・ミステリ──『月の落とし子』 - 基本読書

    月の落とし子 作者: 穂波了,Kanehira K出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/11/20メディア: 単行この商品を含むブログを見るこの『月の落とし子』は穂波了のデビュー作(ただし別名義でのデビュー作あり)にして、第9回アガサ・クリスティ賞の大賞受賞作である。刊行前からどうやら最初の舞台は月面からはじまるSFライクなミステリィであると聞いていて期待していたんだけど、実際に読んでみたらいやあこれは凄い! 「新人のデビュー作としては凄い」とかいう限定や留保なしに、単純に滅茶苦茶おもしろいエンターテイメント小説だ! ざっとあらすじを紹介する。 特に宇宙飛行士の月面探査中にウィルスの感染・発症が発覚する前半100ページは今年読んだ小説の中でもトップクラスの引き込み力で、そこで慣性をつけられてそのまま読み切ってしまった。物語冒頭はまず、栄光に満ちた人類のミッションから始まる。月面

    月から飛来したウィルスが船橋を恐怖に叩き落とす、圧巻のディザスター・ミステリ──『月の落とし子』 - 基本読書
    lemonpanic
    lemonpanic 2019/11/26
    面白そう!
  • ♡17 E・ブロンテ「嵐が丘」感想|Lillxia|pixivFANBOX

    とりあえずFANBOXをはじめてみたもののどういうネタを書こうか迷っていたところ、夫から「長い読書感想文を書けばいい、そうすればアウトプットの練習にもなる」と言われ、それいいね!早速やってみよう!となり書いてみようと思います。 ネタバレ全開なのでご注意を! E・ブロンテ「嵐が丘」(新潮文庫)E・ブロンテ著 田...

    ♡17 E・ブロンテ「嵐が丘」感想|Lillxia|pixivFANBOX
    lemonpanic
    lemonpanic 2019/11/16
    嵐が丘まだ読んだことないなぁ
  • 人から本を探す「ReadHub」ってアプリがめっちゃ良い - 緑川炙の読書思想

    ※2020年1月12日更新 また,やばいアプリを見つけてしまった. あぶりです. 前回は, 「表紙からを探すサービス」 を紹介しましたが 今回の記事では, 「人からを探すサービス」 を紹介します. その名も, 『ReadHub』 このアプリが当にオススメなので紹介させてください. readhub.jp ReadHubは,読書好きの有名人や 知識人がを紹介してくれるアプリです. 2019/01/12更新情報 オススメユーザーとして 株式会社サイバーエージェント取締役 曽山哲人さん, メルカリCEO 山田進太郎さん など,有名な方がさらに追加されました! 彼らのおすすめのやその感想,考察も無料でみれます! 僕はいつも,1年間に200冊を読む友人 からを紹介してもらってます. このような探しの方法って 「外れがない」 に「情報の質」を求めるなら, 読書人に尋ねるってすごく良いで

    人から本を探す「ReadHub」ってアプリがめっちゃ良い - 緑川炙の読書思想
    lemonpanic
    lemonpanic 2019/11/05
    こういうサービスはどんどん知りたい
  • 『クマのプーさん』の英語の原作本を読んでみよう! ⋆ 30歳から始める英語学習 Smilenotes

    『クマのプーさん』と言えば、ディズニーのプーさんを思い浮かべる人も多いと思いますが、今回は1926年にイギリスで出版されたA.A.ミルンによる原作で、英語で書かれたプーさんののご紹介です。 プーさんの原作英語で読むために役立つの紹介もあるので、ぜひ最後までご覧ください。 『クマのプーさん』に癒されながら英語読書をしてみましょう。 『クマのプーさん』って? 1926年にイギリスで出版されたアラン・アレクサンダー・ミルン(Alan Alexander Milne)による児童小説です。 英語タイトルは、”Winnie-the-Pooh” 。 ディズニー版では “Winnie the Pooh” とハイフンがなくなった形になっています。 ディズニー版の日語タイトルは『くまのプーさん』、「クマ」の部分が平仮名です。 ディズニーに初めてプーさんが登場したのは1966年のことで、原作が出版さ

    『クマのプーさん』の英語の原作本を読んでみよう! ⋆ 30歳から始める英語学習 Smilenotes
    lemonpanic
    lemonpanic 2019/11/05
    "英語レベルの目安はTOEIC470点、英検準2級程度のようです。ネイティブ対象年齢は9歳から12歳とされています" もっと高いレベルのような気がしてたけど、こんなものなのか(´ρ`)
  • 「bookface」っていう本探し用Webサービスがめっちゃ良い - 緑川炙の読書思想

    読書してますか? ブログの詳細を読書思想とかいうタイトルにしておいて 今回は,Webサイトの紹介をしちゃいます. あぶりです. さて, みなさんはどのようにを探していますか? Twitterを始めたころ,こんなアンケートを取りました. 「あなたはどんな風にを選んでいますか?」 53名様にご協力ありがとうございました! この結果を見ると,「題名,表紙,帯」など の外観,つまり「ファーストインプレッション」で 選んでいる人が多数いることがわかります. インパクトのあるって 中身を見なくても,読みたくなっちゃう気持ちわかります. そんなジャケ買いの方におすすめなサイトを今回紹介します. 「bookface」です. 「いや,綺麗か!!!」 当に一度は見てみてほしい. サイト自体すごくシンプルで,すっきりしていて. のジャケットの絵や写真がすごく映えます. いわゆる「映え」ってやつ.

    「bookface」っていう本探し用Webサービスがめっちゃ良い - 緑川炙の読書思想
    lemonpanic
    lemonpanic 2019/11/02
    こんなサービス知らなかった。是非使ってみたい!
  • 私が実行した多読+基礎文法+アウトプットの英語学習法!1年で習得したい人向け

    カポーティの原書を読みたい!あと英語の資料も読みたい!という思いから、腰を入れて英語学習をスタートさせたのが3年前。留学する金銭的余裕も時間もなかったので、学習方法はもちろん独習。苦労の甲斐あって、1年後には日常生活レベルの読み書き、会話ができるようになりました。……カポーティはちょっとまだ手が出ませんが。 私が行った英語学習は、当に王道中の王道。まず基的な英文法を学び、その日勉強した英文法を使って英文を作成→アウトプットを行う。そして、空いた時間でペンギンブックス(レベル1)やSimple wikiをひらすら読み漁る。のレベルは語彙が400~1000程度のものを選び、簡単な単語を延々読み続けてそこそこ理解できるようになったら、少しレベルアップして語彙レベル2000のを読む、その繰り返しです。 1、英文法を学ぶ ただを読み続けるだけでは、永遠に英語は上達しません。多少なりとも英

  • おんな城主直虎放送記念!大河ドラマガチ勢が読む女主人公の歴史小説

  • 【2020年更新】kindle unlimitedで読めるおススメミステリー10選 ー Vol.1

    タグ Amazon森晶麿松尾由美柄刀一柳広司柴田よしき梶村啓二森博嗣森谷明子東川篤哉櫻木みわ歌野 晶午歌野晶午殊能将之沢村浩輔法月綸太郎浦賀和宏東野圭吾村木美涼深水黎一郎折原一川澄浩平市川哲也市川憂人平石貴樹我孫子武丸折原 一折輝真透格ミステリ ベスト10方丈貴恵早坂吝春坂咲月有栖川有栖望月諒子木江恭未須有生深木章子滝田務雄岡嶋二人門前典之貫井徳郎赤川次郎辻村深月逸木裕道尾秀介長岡弘樹阿津川辰海西澤保彦雫井脩介霞流一青崎有吾青柳碧人高井忍高木彬光鮎川哲也賞謎組西村健澤村伊智秋吉理香子犯人は踊る白井智之相沢沙呼知念実希人石持浅海禁断の島稲羽白菟藤谷治筒井康隆米澤穂信綾辻行人芦原すなお芦沢央蒼井上鷹藤崎翔島田荘司山田彩人Amazon Musicキャロル・オコンネルエラリー・クイーンエリー・アレグザンダーエリカ・スワイラーオーディオブックカトリーヌ・アルレーカレン・M・マクマナスクリス・マク

    【2020年更新】kindle unlimitedで読めるおススメミステリー10選 ー Vol.1
  • 最近読んでいる本【英語関連】 - English+Japanese

    最近、目を酷使しないよう注意しながら、を色々と読んでおりますヨーコです。やっぱり、は良いよねぇ。気分に合わせて同時に色々読んでいますので、今日はそれらを紹介したいと思います。 英文解体新書:北村一真 ヘミングウェイで学ぶ英文法 : 倉林秀男 河田英介 STORIES OF YOUR LIFE AND OTHERS : TED CHIANG A BRIEF HISTORY OF CAPITALISM : YANIS VAROUFAKIS EVERYTHING YOU NEED TO ACE SCIENCE IN ONE BIG FAT NOTEBOOK HARRY POTTER AND THE SORCERER'S STONE : J.K.ROWLING まとめ 英文解体新書:北村一真 今、話題の英文解釈参考書です。1日1chapter読むペースで(難しい所は何日かに分けて)10日くらい

    最近読んでいる本【英語関連】 - English+Japanese
  • フランツ・カフカ名言(日本語、英語) - e-StoryPost

    フランツ・カフカ Franz Kafka(1883 – 1924) プラハ出身のドイツ語作家。ジェイムズ・ジョイス、マルセル・プルーストと並び、20世紀の純文学を代表する作家として知られる。生前は作家として大成功していたわけではなく、死後に友人マックス・ブロートが遺稿を刊行して、世界中から評価されることとなった。 多くの書物には、自分自身の城内の未知の広間を開く、鍵のような働きがある Many a book is like a key to unknown chambers within the castle of one’s own self -『オスカー・ポラックへの手紙』 僕は、自分を傷つけたり、刺したりするようなだけを読むべきではないかと思っている I think we ought to read only the kind of books that wound and sta

    lemonpanic
    lemonpanic 2019/05/11
    カフカの名言