タグ

読書とあとで読むに関するlemonpanicのブックマーク (17)

  • まさに今、「書く」ことに苦しんでいる人の助けとなる本『ライティングの哲学』 - ぐるりみち。

    書くことは考えることだ。 随分前に読んだの冒頭の一言が、ずっと印象に残っている*1。──うん、そのとおりだと思う。ほんまそれ。振り返ってみればブログを書き始める前、モバゲーやmixiなどで独りよがりの長文を書き殴っていた頃から、自分にとって“書くことは考えること”だったように思う。 より正確に言い換えるなら、「書くことでしか考えることができない」となるかもしれない。僕には、自分が何を考えているのかがわからない……いや、もちろん「頭空っぽのパッパラパーで過ごしてます!」というわけではございません。たぶん。あれこれ考えながら生活できている……とは思います。きっと。人並みには。 ただ、「自分の思考をまとめるにあたっては、『書く』という方法が一番適している」という実感がある。黙り込んでひたすら思索に耽ったり、他人との対話によって自身の考えをまとめたりするのではなく、原稿用紙やメモ帳や画面に向かっ

    まさに今、「書く」ことに苦しんでいる人の助けとなる本『ライティングの哲学』 - ぐるりみち。
  • 英語の勉強に超おすすめ!初心者でも読める洋書50冊紹介

    辞書を使っても英語が全く読めなかった私ですが、今では辞書なしでハリーポッターも楽しめるようになりました!そんな私が英語力に自信のない人でもスラスラ読めるようになる、初心者におすすめしたい洋書50冊をドーンとご紹介します!! 洋書を読む前に絶対に守って欲しいこと スラスラ読めるようになるために、絶対に守って欲しいことがあります。それはスラスラ英語が読めるようになるまで、辞書は使わないでください!初心者ほど犯しやすい間違いは、初めから辞書を使って英語を読み解こうとすることです。 辞書を使わないなんてナンセンス!と思わないでください。辞書の誘惑に負けてしまったら、スラスラ読めるようになるまで気が遠くなるほど時間がかかってしまうかもしれません。 辞書を使わなければ語彙が増えていかないのでは?と考える人は、洋書を読み始める前にまず次の記事をご覧ください。英語をスラスラ読むために必要なことを書いた記事

    英語の勉強に超おすすめ!初心者でも読める洋書50冊紹介
  • 読んでも忘れない読書法!!齊藤孝さん著「本は読んだらすぐアウトプットする!」を読みました。 - 本のある暮らし

    スポンサーリンク 1冊読み終わったので感想を綴りたいと思います。 今日ご紹介するはこちら。 齊藤孝さん著「は読んだらすぐアウトプットする!」です。 は読んだらすぐアウトプットする! posted with ヨメレバ 齋藤 孝 興陽館 2019年07月10日 楽天ブックス Amazon Kindle は読んだらすぐアウトプットする!の内容 アウトプットすれば読んだがいっきに役立つ! 読んだの内容を忘れてしまう は読んだらすぐアウトプットをする!で心に残った言葉 真似したいと思ったアウトプットは読んだらすぐアウトプットする!ののまとめ は読んだらすぐアウトプットする!の内容 読んでも忘れない、効果を最大化する読書法が55紹介されています。 書はどこから開いても活用できるようになっているので、気軽に試せる構造となっています。 スポンサーリンク アウトプットすれば読んだ

    読んでも忘れない読書法!!齊藤孝さん著「本は読んだらすぐアウトプットする!」を読みました。 - 本のある暮らし
  • GWに読書はいかが?さっくり読んで楽しめる本20冊 - ぐるりみち。

    2019年のゴールデンウィークは10連休。 まあ実際問題として10連休を確保できている人がどれほどいるのかは知れませんが、何はともあれせっかくの長期休暇でございます。遠出する予定を立てつつ、家でゲームを遊んだり読書に耽ったり──という予定を考えている人もいるのではないかしら。 そこで記事では、連休中に読み切れそうな、ほどほどのボリュームのをピックアップ。上から順に、「物語世界に浸る5冊」「知的好奇心を満たす5冊」「日常を再考する5冊」「最近のお気に入り5冊」と題して、計20冊。選びの参考になりましたら幸いです。 スポンサーリンク 【小説・ラノベ】物語世界に浸る5冊 『新釈 走れメロス 他四篇』森見登美彦 『恋する寄生虫』三秋縋 『時給三〇〇円の死神』藤まる 『Hello,Hello and Hello』葉月文 『魔女の旅々』白石定規 【学び】知的好奇心を満たす5冊 『VRは脳をどう変

    GWに読書はいかが?さっくり読んで楽しめる本20冊 - ぐるりみち。
  • 2017年の行ってよかった場所と面白かった本

    2017年の目標の一つは、「行ったことのない場所になるべく多く訪れる」だった。できれば10箇所くらい。月1ペースで行けたら10箇所くらい行けるだろうと、たかをくくっていたのだが、結局行けたのは9箇所だった。 2月:ハノイ(ベトナム) 3月:バガン(ミャンマー) 4月:竹富島(沖縄県) 4月:シェムリアップ(カンボジア) 5月:香港 6月:マラッカ(マレーシア) 9月:ルアンパパーン(ラオス) 10月:上海(中国) 11月:デリー・アグラ・バラナシ(インド) 一人で行ったり、タイミングが合えば友達と行ったりした。旅は大体において予定とは別のところの印象が強く残っている気がする。電車に乗り遅れたり、豪雨に襲われたり、現地人と喧嘩になったり。こう考えると旅行の計画はあまり詰め込みすぎず、ある程度のバッファがあったほうが面白くなる。計画が崩れても楽しくなれば、旅に対して反脆くなれるだろう。 行って

    2017年の行ってよかった場所と面白かった本
  • 生き延びるための読書計画 2019 — 労働・貧困・セクシュアリティ - おんざまゆげ

    「計画」と言っても適当です... 「生きづらさ」低減に向けた「生き延びるための読書」計画を立てました。計画といってもざっくりした大枠ですので、計画から逸れて他の分野に飛ぶかもしれません。 あと、一年間でやれるかどうかは私の精神的な気分・体調と自由時間が関係しています。計画に縛られる人生なんて御免なので「とりあえずの目標」程度に考えております。つまり、適当です。 (それと、今回の読書計画は以下で紹介するは「すべて読破してやるぞ!」みたいな宣言ではありません。おそらく8割ほどは該当箇所を調べる程度です。) 適当教典 作者: 高田純次 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2013/02/15 メディア: Kindle版 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る 「生きづらさ」に対するアプローチの仕方 「労働・貧困」と「セクシュアリティ」 「労働・貧困」問題ーマルクス・

    生き延びるための読書計画 2019 — 労働・貧困・セクシュアリティ - おんざまゆげ
  • 『【紹介】LGBTs関連の絵本』

    俺の嫁ちゃん、元男子。(ちぃのGID-MtFの4コマブログ)はじめまして 元男子ですが、現在は女性として生活してます☆ そんな私の日常を4コマとかにしちゃってるんで、良かったら見て行ってください☆ ■ライブドアブログ版 俺の嫁ちゃん、元男子。■ http://yomedan-chii.jp/

    『【紹介】LGBTs関連の絵本』
  • 孤独のとなりには神がいると綾子さんは言う : 新・読後充実度 84ppm のお話

    2019/01/0305:38 孤独のとなりには神がいると綾子さんは言う カテゴリ声楽曲その他作曲家V~Z rose_music_etc Comment(0) おもしろそうなふる~いを発見 自宅の納戸(近ごろはサービスルームとか言うらしい)にある棚のなかを整理していたら、こんながあった。 写真を見れば日語の読める人ならわかるのであえて書く必要もないだろうが、そうでない人もいるだろうから、丁寧に(しつこくとも言える)書くと、三浦綾子(Miura Ayako)の「孤独のとなり(Kodoku no Tonari)」(角川文庫)である。 1975(昭和50)年前後に雑誌などに寄稿したエッセイを集めたもので、この文庫には“昭和58年9月10日 初版発行”とある。 私が買ったではないことは確かだ。 また、BOOK OFFのシールも貼られていない。 ということは、独身のころにが買ったものと

    孤独のとなりには神がいると綾子さんは言う : 新・読後充実度 84ppm のお話
  • この本に出会えてよかった2018 - 読書熊録

    2018年は「出会えてよかったな」と思えるがいくつもあった。「ためになった」とか「面白かった」とかというより、人生のこのタイミングで読めてよかったな、そういう意味で「出会えてよかった」と。なんだかは人に似ている。出会うべくして出会うことがあるなと感じた一年でした。棚を見渡して、記憶を思い起こして、10冊チョイスしました。 今年初めて参加してみた古市の写真 1.「さよなら未来」 このを読んで「未来」に振り回されなくなったと思う。テクノロジーだったりサイエンスの最先端を扱う雑誌「WIRED」日版の編集長をされていた若林恵さんのエッセイ集。なんだけど、そうした「未来的なもの」を突き放す姿勢、冷静に考え直す目線がある。それは透徹していると言っていい。 根底にあるのは、「未来」とは「想像できる未来」だけじゃないでしょうという問いかけ。たとえばビッグデータで子どもの適性を見抜けるようになっ

    この本に出会えてよかった2018 - 読書熊録
  • 2018年にブログで紹介して売れた本ベスト10 - ぐるりみち。

    記事では、「2018年にブログで取り上げたなかで、特に売れた」をご紹介。それぞれのについて、簡易的な紹介文とレビュー記事へのリンクも併記しております。 順位付けに際しては、Amazonアソシエイトのデータを参照。ブログ記事で感想を書くなどして取り上げた「(マンガ含む)」を対象に、Kindleと紙の書籍の売上点数を合計。上位10冊をまとめました。 おすすめのまとめはこちら! 【2018年版】今年のおすすめ、17冊をまとめたよ【学習・VR・ラノベ】 - ぐるりみち。 スポンサーリンク 10位『世話やきキツネの仙狐さん(1)』 世話やきキツネの仙狐さん (1) (角川コミックス・エース) posted with ヨメレバ リムコロ KADOKAWA / 角川書店 2018-04-10 Kindle Amazon 楽天ブックス 現代人に足りないもの──それすなわち、のじゃロリ狐娘であ

    2018年にブログで紹介して売れた本ベスト10 - ぐるりみち。
  • ニューヨークを舞台にした小説 14冊 - トーキョーブックガール

    休日や出張で旅行するときは、旅行先の街、あるいは国を舞台にした小説を読むことにしている。 多分同じことをしている読書好きさんは沢山いると思うし、その内容を知りたいなとよく思う。というわけで、リストを作ってみた。 まずはニューヨーク。まごうことなき大都会を舞台にした小説海外文学)たち。 『ブライト・ライツ、ビッグ・シティ』ジェイ・マキナニー 『ティファニーで朝を』トルーマン・カポーティ 『書記バートルビー』メルヴィル 『グレート・ギャツビー』F・スコット・フィッツジェラルド 『ムーン・パレス』ポール・オースター 『ライ麦畑でつかまえて』J・D ・サリンジャー 『クローディアの秘密』E・L・カニグズバーグ 『ベル・ジャー』シルヴィア・プラス 『Sex and the City』キャンディス・ブシュネル 『プラダを着た悪魔』ローレン・ワイズバーガー 『マザーレス・ブルックリン』ジョナサン・レ

    ニューヨークを舞台にした小説 14冊 - トーキョーブックガール
  • 【大人も読める】おすすめ海外児童ファンタジー10選 - おのにち

    寒くなってきましたね!冬はこたつでが読みたくなる季節。 そんなわけで今日は大人も楽しめる海外児童ファンタジーのオススメまとめ集。 指輪物語やナルニアなんかの名作古典、みんなが知ってるハリーポッターやダレン・シャンも省いて、なるべく新しい作品中心のラインナップにしてみました。 対象年齢順に並んでますので、子供にオススメするときの参考にしてくださいね。 なお全部、大人の私でもがっちり楽しめた作品ばかりです。 大きなお友達向けだっ! 魔使いの弟子(小学校中学年から、全12巻) 魔使いの弟子 (創元推理文庫) 作者: ジョゼフ・ディレイニー,金原瑞人,田中亜希子 出版社/メーカー: 東京創元社 発売日: 2013/12/21 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (2件) を見る 子だくさんの農家の息子として生まれたトム。 7番目の息子は不思議な力を持つと言われ、妖魔や亡霊から人々を守る魔使

    【大人も読める】おすすめ海外児童ファンタジー10選 - おのにち
    lemonpanic
    lemonpanic 2018/09/30
    文字通り、あとで読みたい
  • 【書評】都甲幸治他「きっとあなたは、あの本が好き。~連想でつながる読書ガイド」(立東舎)-大好きな本について語り合うことの楽しさ - タカラ~ムの本棚

    今、読書会がちょっとしたブームになっているらしい。が大好きな人たちが集まって、ひとつのについて語り合ったり、テーマにそって話し合ったりするのだそうだ。うん、それは楽しそう。 オフラインでの読書会に限らず、ツイッター上でのやりとりや、「読書メーター」や「が好き!」など、読書家が集うSNSなどに参加して、の感想を言い合ったり、自分が知らなかった作品についてオススメされたりするのは楽しいもので、思わず話が弾んでしまったりすることもある。 きっとあなたは、あのが好き。連想でつながる読書ガイド (立東舎) 作者: 都甲幸治,武田将明,藤井光,藤野可織,朝吹真理子,和田忠彦,石井千湖,阿部賢一,岡和田晃,江南亜美子,今井キラ 出版社/メーカー: リットーミュージック 発売日: 2016/01/25 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る きっとあなたは、あ

    【書評】都甲幸治他「きっとあなたは、あの本が好き。~連想でつながる読書ガイド」(立東舎)-大好きな本について語り合うことの楽しさ - タカラ~ムの本棚
  • おすすめしたい私の面白本。連想読書ガイド10 - おのにち

    タカラ~ムさんという人の「ガタガタ書評ブログ」というブログが面白くて、最近よくチェックしている。 説明しすぎない書評スタイルが素敵だし、なにより紹介されているがみんな好みだ。 s-taka130922.hatenablog.com 先日紹介されていた、「きっとあなたは、あのが好き。連想でつながる読書ガイド」と言うも凄く面白そうだった。 早速Amazonで解説を見たら『共通点は読んで面白かったこと、という一点のみ』と言う一言にやられた。 ジャンル問わず、読んで面白かっただけを書くブックガイドが書きたくなってしまった。 という訳で今日は「読んで面白かった」の紹介。 ちょっと癖あり、でも面白い!と思ったのセレクト。 一冊でもあなたの興味を惹くがあったら幸いです。 ドキドキ、ワクワクがあるSF 面白い、で一番最初に浮かんだのが「シャングリ・ラ」。 シャングリ・ラ 上 (角川文庫) 作

    おすすめしたい私の面白本。連想読書ガイド10 - おのにち
  • 波 柚木麻子「最高に贅沢な読書体験記」| 新潮社の電子書籍

    対象書籍名:『れもん、よむもん!』 対象著者:はるな檸檬 対象書籍ISBN:978-4-10-121531-0 作家デビューしてから、読書体験を語ることを求められるようになった。少女小説好きを公言しているので、それほど気負わずに済むが、大人になれない夢見がちな性分がバレてしまうのはちょっと恥ずかしい。そんなわけで、正直に話していても魔が差す瞬間が訪れる。誰も知らないような南米文学のタイトルを口にしたら、尊敬されるかもしれない、などと浅ましく考えてしまうのだ。そもそも読書で自分が高められたという実感があまりない。ただなんとなく読んできただけ、なんて言っては記事にならないかな、と思うから、それらしい理由付けをいつも探してしまうのだ。 はるな檸檬さんの著書『れもん、よむもん!』にはそうした気取りや自意識が一切ない。登場する作品は、図書館で出会った児童書に始まり、思春期に友達からすすめられた村上龍

    波 柚木麻子「最高に贅沢な読書体験記」| 新潮社の電子書籍
  • 朝吹真理子の「流跡」を久々に読み返した感想|言語化されないヌルヌルした何か。 - ミヤガワ日記

    2010年下半期(2011年)の芥川賞作家は二人いた。一人は西村賢太、もう一人は朝吹真理子であった。西村賢太氏はその後もテレビ等に出演したりしていたので知っている方も多いと思うが、僕がこのとき気になったのは「朝吹真理子さん」の方であった。 対象的な二人、性別はもちろん風貌も、人生も、全く正反対なキャラで大変に興味深かった。 西村氏は芥川賞受賞の際に「どうせ受賞されないからソー○ランドでも行こうと思ってた」とか言っちゃう人で、風貌はクマのような感じ。庶民的である。 対する朝吹真理子さんは良いところのお嬢さんという感じの慶應義塾大学の院生、父親は有名な詩人、大叔母が翻訳家、その他親族に有名人多数のサラブレット。 僕は西村賢太氏の苦役列車は現実的な、地に足の着いた視点から面白く読んだのだが、朝吹真理子さんの「きことわ」に関してはそんなに印象に残っていない。 寧ろ前年に書いてドゥマゴ賞を受賞した朝

    朝吹真理子の「流跡」を久々に読み返した感想|言語化されないヌルヌルした何か。 - ミヤガワ日記
    lemonpanic
    lemonpanic 2018/08/27
    文章が読みやすくて分かりやすくて、あぁこんな書評が読みたかった/書けたらなあ って感じ。
  • mybookshelf.site

    This domain may be for sale!

    mybookshelf.site
  • 1