タグ

uxに関するlemur314のブックマーク (8)

  • 「デザイン思考で解決する、サービス設計7つの課題」- インキュベイトファンド主催「起業家とデザイナーの理想の関係」まとめ-ノート|U-NOTE【ユーノート】-イベントまとめプラットフ��

    3 日前 ... ITスキルアップのための情報を発信するブログ「TechAcademyマガジン」です。 プログラミングやWebデザイン ... そこで今回はこのプログラムのDesign Fellowに就任 した藤原由翼氏にお話を伺いました。 今スタートアップ企業・事業開発に求め ... ■「デザイナー」とは「サービスの目的達成のために設   計する仕事」 webデザイナーとは「サイトの目的を実現するために設計・実行する人」。 良く「良いデザイナーを紹介して欲しい」と言われるが、目的によって必要なスキルは変わる。「どの段階の、なんのデザインをして欲しい」のかを明確に。 プロジェクトが進み、メンバーが増えたりすると当初のビジョンと、現在の施策がずれてくる。なので、そのずれや方向性を視覚化して、悩みを解消してもらう。また、どのUI・機能を選ぶか決める、意思決定の基準をもつ手伝いをする。 webだ

  • UX の第一法則は「ユーザの声聞くべからず」

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    UX の第一法則は「ユーザの声聞くべからず」
    lemur314
    lemur314 2010/12/03
    ”ユーザの声を重視すると言うのは、極論すれば単なるユーザ任せに過ぎません。開発者の本来の役割とは、ユーザから提案してもらうことではなくユーザに提案することです。” 顧客に振り回される原因の一つだわ。
  • プログラマのためのUXチートシート — ありえるえりあ

    はじめに http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa511258.aspx の 「Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン」 「ガイドライン」 主に「コントロール」 の抜粋です。 以下の基準で抜粋しました Web UIに応用可能 実用的かつ具体的 自明ではない プライマリUIを目立たせる プライマリ UI 要素を強調するには、以下に従います。 - プライマリ UI 要素は、視線の通り道に配置します。 - タスクを開始する UI 要素は、左上隅または中央上に配置します。 - コミット ボタンは、右下隅に配置します。 - 残りのプライマリ UI は、中央に配置します。 - コマンド ボタン、コマンド リンク、アイコンなど、注意を引き付けるコントロールを使用します。 - 大きなテキストや太字のテキストなどの目立つテキストを使用します。 ユ

    lemur314
    lemur314 2010/11/19
  • ユーザエクスペリエンス(UX)の時代がやってきた

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    ユーザエクスペリエンス(UX)の時代がやってきた
    lemur314
    lemur314 2010/11/18
  • ITベンダーもユーザー体験に熱い視線

    機能重視の要件定義から、利用者の使い勝手を重視した要件定義へ――。システムの使い勝手を高める取り組みを、ITベンダー各社も強化している。利用者のための要件を取り込めるよう、上流工程の見直しが始まっている。背景には、要求定義精度の向上で、「必要な機能は実現できて当たり前」といったことがある。 機能重視の画面は使いにくい 住友信託銀行は、「営業店統合フロントシステム i-Ships」の刷新プロジェクトにおいて、使い勝手を考慮した要件定義を実施した(関連記事)。同プロジェクトにも参画したソシオメディアの上野学チーフ・デザインオフィサーは、「技術者が開発した画面はそもそも機能重視で利用者に使いにくい」と指摘する。 例えば、マスターデータのメンテナンス処理を考える際、技術者は最初の画面に「新規作成」「参照」「更新」「削除」の四つのボタンを配置するという(図1)。機能要件が「マスターに対してCRUD(

    ITベンダーもユーザー体験に熱い視線
    lemur314
    lemur314 2010/09/24
  • 自社にUX文化を広めるコツ - everything might happen tomorrow - yhassy - builder by ZDNet Japan

    UX や HCD の勉強をしてみたり、ワークショップに参加しても、会社内での理解を獲得するのが難しい場合があります。装飾より広い範囲でデザインを考えことは時間 (コスト) が必要だけでなく、同僚のデザインプロセスの参加は不可欠です。しかし、成果物として見え難いプロセスですし、「自分はデザイナーではない」と最初から拒否されることもあります。外で入手した様々なデザインアプローチをひとりでいきなり始めても何も変わりませんし負担が大きくなるだけです。UX を社内の文化として取り入れるよう働きかけ、デザインがしやすい環境作りがまず必要になります。 つまり、勉強の次は啓蒙活動です。 社内勉強会をしているところであれば、そこで外で学んできた知識を共有することはできると思います。やっていない企業でも忙しいスケジュールの中から2,3時間ほど共有する時間を絞り出すことは出来るはずです。では、そこで何を話せば良

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ユーザーエクスペリエンスに関する諸説を検証する『UX Myths』 | 100SHIKI

    ほお、勉強になりますな、と思ったのでご紹介。 UX Mythsでは、ユーザーエクスペリエンスを設計するときによく言われることが当なのかどうか教えてくれる。 「Amazonでうまくいっていることは正しいことなのであなたもやるべき」「ユーザビリティを高めるにはアイコンが有効」 こうした諸説について実際に検証してみたらこうなった、という研究がまとまっていてわかりやすい。 ちゃんとした数値で説明してくれるので説得力がありますな。直感だけに頼って間違った設計をしないように参考にするといいだろう。 Tumblrを使って更新されているようなので気になる人はフォローしておくと良いだろう。

    ユーザーエクスペリエンスに関する諸説を検証する『UX Myths』 | 100SHIKI
    lemur314
    lemur314 2010/06/23
  • 1