タグ

ブックマーク / netaful.jp (21)

  • 視力検査「赤と緑どちらがはっきり見えますか?」はどういう意味・検査? - ネタフル

    小学生の頃からメガネ愛用者でした。高校生くらいからはコンタクトレンズを使用しています。昔のハードレンズは痛かったなぁ。 さてさて、メガネやコンタクトレンズを作る際に、大人になっても視力検査を受ける機会はたびたびあるのですが、いつも気になってました。あの「赤と緑どちらがはっきり見えますか?」ってやつです。色の違いで何が分かるというのでしょうか? 「赤と緑どちらがはっきり見えますか?」の意味は? 長年、気にはなっていたけどすぐに忘れてしまって調べていなかったことを調べてみました。検索すると答えは簡単です。「レッド・グリーンテスト」と呼ばれるものでした。 コチラのページで次のように解説されていました。 眼の色収差を利用して、入れたレンズの度数が 適正か、強すぎ-過矯正-になっていないかを確認しているのです。 正視の場合は「変わらない」とか「同じくらい」だそうです。また近視の場合は赤、遠視の場合は

    視力検査「赤と緑どちらがはっきり見えますか?」はどういう意味・検査? - ネタフル
    lenore
    lenore 2016/03/27
    スマホの画像で見ても赤がハッキリ見える……。うーん
  • 安すぎない!?iPhone/iPadで使えるBluetoothキーボードが1,980円(400-SKB045) - ネタフル

    A4サイズのおよそ半分のサイズ、重量も約300gで、持ち運びしやすい軽量コンパクト設計です。コンパクトながら標準キーボードと同じ19mmキーピッチなので、確実にタイピングができます。程よい傾斜でタイピングしやすく、すっきりとしたスタイリッシュなデザインです。 だって、1,980円ですよ!? ちょっとうっかり購入してしまう価格じゃないですか。iPhoneiPadを立てるスタンドはありませんが、まあ100円ショップで携帯用のものがありますから、そういうのを購入しておくと作業も捗るというものでしょう。 例えば、ちょっとオシャレな100均「セリア」でしょぼかわいい巻取式USBケーブルとスマホ用折り畳みスタンドを購入みたいな感じで。 ショートカットキーも搭載していますので、特にホームボタンあたりは使う頻度も高いから便利ではないでしょうか。 省電力性に優れたBluetooth 3.0を搭載し、さらに

    安すぎない!?iPhone/iPadで使えるBluetoothキーボードが1,980円(400-SKB045) - ネタフル
    lenore
    lenore 2015/01/11
  • 「これが無性に食べたくなったらこの栄養素が足りてない」対応表 - ネタフル

    「は〜、なんか無性にチョコレートがべたくなった〜」「それはマグネシウムが足りてないんですね! 果物をべましょう!」 なんていうことが一目で分かる「これが無性にべたくなったらこの栄養素が足りてない」という対応表が話題になっていたのでご紹介です。元々は、Listen To Your Body: What Food Cravings Are Telling Youにある表だそうです。 「これが無性にべたくなったらこの栄養素が足りてない」対応表、自分用に訳したの置いときますね…http://t.co/MuODYbB6dS http://t.co/WwXAIl7o6y — さかき (@sakakir) 2014, 2月 1 例えば「甘いもの」だと、クロム、炭素、リン、硫黄、トリプトファンが足りてないとなっていて、それぞれに、ぶどう、果物、魚、キャベツ、チーズなどと代わりにべる品が記載され

    「これが無性に食べたくなったらこの栄養素が足りてない」対応表 - ネタフル
    lenore
    lenore 2014/02/04
  • 信じられないほど簡単セットアップの自宅サーバ(NAS)「Pogoplug」はベリーシンプル!! - ネタフル

    「Pogoplug」の概要に関しては、ブロガー向け記者発表会のレポートも参考にしてください。 ▼HDDを接続するだけで超簡単にパーソナルクラウドを構築できる「Pogoplug」発表会レポート 開発したクラウドエンジンズでは「Pogoplug」のことを“パーソナルクラウド”と呼んでいますが、日風にいうと自宅サーバ、あるいはNASといった方が分かりやすいかと思います。 ただし「Pogoplug」自体にはハードディスクは搭載しません。 一言で言うと「Pogoplug」は、自宅にあるUSBハードディスクを接続するだけで、ネット経由でアクセスできるようにしてしまう機器、です。 当にそんなに簡単なの!? ということで、実際に試してみました。いつものように開封の儀からです。 パッケージはピンクでとてもカラフルです。CEOはデザインが上がってきた時に、みんなが良くないといったピンクを選んだのだそうです

    信じられないほど簡単セットアップの自宅サーバ(NAS)「Pogoplug」はベリーシンプル!! - ネタフル
    lenore
    lenore 2011/02/04
  • iPhoneの着信音(着メロ)の作り方 - ネタフル

    ちょっと今さら感があるのですが、これまでやったことがなかったので(面倒そうだったから)iPhoneで着信音(着メロ)を作ってみました。 細君からもiPhone 着信音(着メロ)の作り方を教えてくれと言われていたところに、タイムリーに「HOW TO: Make Free iPhone Ringtones」という記事も。 では、それを参考にいってみます。 まずは着信音(着メロ)にしたい楽曲のところで右クリックをして、コンテキストメニューを開きます。そこで「情報を見る」を選択します。 続いて「オプション」タブを選択し、停止時間を設定します(長さは30秒以内のようです)。 次に着信音(着メロ)にする楽曲を選択しておき、メニュー「詳細」から「AACバージョンを作成」を選びます。 これで着信音(着メロ)用のAACバージョンの短い音楽が生成されました。元の楽曲の停止時間設定は戻しておきましょう。 次に、

    iPhoneの着信音(着メロ)の作り方 - ネタフル
  • 東京ディズニーリゾート、携帯サイトからアトラクションの待ち時間確認が可能に - ネタフル

    東京ディズニーリゾート、携帯で待ち時間確認という記事より。 オリエンタルランドは、携帯電話向けの「東京ディズニーリゾートモバイルサイト」を12月15日に刷新する。新たに、アトラクションの待ち時間や優先利用できる「ファストパス」の発券状況の確認、直営ホテルや劇場の予約などの機能を盛り込む。 東京ディズニーリゾートの携帯サイト「東京ディズニーリゾートモバイルサイト」が2009年12月15日にリニューアルして、 ・アトラクションの待ち時間 ・ファストパスの発券状況 といったことを携帯電話から確認することができるようになるのだそうです。ああ、これはとっても良いですね。 ファストパスをもらいに行ったけどもうないとか、アトラクションに行ったけど激込みとか、要するに広い園内を移動しないと分からなかったことが手元で分かるようになります。これは便利です。 「登録無料で、各社の携帯電話から利用できる」というこ

    東京ディズニーリゾート、携帯サイトからアトラクションの待ち時間確認が可能に - ネタフル
    lenore
    lenore 2009/11/12
  • クリエイターのための3行レシピ「写真撮影のアイデア」 - ネタフル

    Amazonからメールでお薦めされた「写真撮影のアイデア」というです。写真を撮るためのアイデア集だそうです。 他の人の写真を見るとついつい「いいなぁ‥‥」と思ってしまうのですが、こういうでアイデアを学ぶと良いでしょうか。基的な技術とたくさん撮ること、そして他の人の写真もたくさん見るのが大切だと思うんですけどね。 「カメラ日和」でおなじみの著者が執筆しているというのが、個人的には好感度アップです。 ▼クリエイターのための3行レシピ 写真撮影のアイデア (クリエイターのための3行レシピ) 趣味でも仕事でも、自分で撮影する写真に満足していない方は多いのではないでしょうか?書は、写真に興味があるかたなら、誰もが喜ぶ写真撮影のアイデア集です。ぱらぱらとめくりながらアイデアのヒントにできるお手軽な1冊です。

    クリエイターのための3行レシピ「写真撮影のアイデア」 - ネタフル
    lenore
    lenore 2008/12/22
  • Web 2.0企業を調査できる「web2logo.com」と「Web2.0List」 - ネタフル

    「web2logo.com」という、Web 2.0企業のロゴを一覧できるサービスがありました。 もの凄い数のWeb 2.0的企業があり、名が売れているのは当に一部なんだな、と思いますね。 タグクラウドから見るとこのような感じに。 ブックマーク、eコマース、Photo、SNSタスク管理等が多いでしょうか。有名なところもあるけれど、ほとんどが知らない企業ばかりでした。 そして、この「web2logo.com」とデータベースを共にして連動しているのが「Web2.0List」です。 「web2logo.com」からログをクリックすると、それぞれの企業データページにリンクします。 試しに「WordPress」と‥‥ 「Pandora」です。 Alexaのトラフィックデータ、Technoratiのデータ、同じカテゴリーのサイトなどを一覧することができるようになっています。アメリカのWeb 2.0企

    Web 2.0企業を調査できる「web2logo.com」と「Web2.0List」 - ネタフル
  • オリジナルのポストイットを作る方法 - ネタフル

    Post-itでポストイットキャスティング!なんていうエントリーを書いたこともあったのですが、けっこうポストイットのお世話になっています。 ブログ合宿で「あとで読む」と書かれたオリジナルポストイットを見て、ネタフルオリジナルも作れたらいいなぁ、と思っていたら、タイミング良くオーダーメイドできるサイトを知りました。 つまり「オリジナルのポストイットを作る方法」はオーダーメイドサイトを利用する、ということです。 流れとしてはこんな感じです。 難しくはありません。肝となるのはデザインの部分ですね。とはいえテンプレートが豊富に用意されているので、こちらも難しくはないでしょう。売れ筋ランキングあたりも参考になります。 作成は「デザイン作成」の画面より行います。Javaを利用したアプリケーションでデザインします(Javaプラグイン1.4が必要です)。 気になる値段ですが、 34i (74mm x 10

    オリジナルのポストイットを作る方法 - ネタフル
    lenore
    lenore 2006/09/05
  • [N] 30秒でブログにGoogle Mapsを貼り付けられる「WikiMapia」

    How to add a Google Map to any web page in 30 seconds.というエントリーより。 1) Go to WikiMapia.org site and find a part of the map that you need. 2) Click WikiMapia at the top right corner and choose map on your page link. 3) Move and resize frame you see to desired view, adjust view setting if needed and copy given html code to your page or blog. 30秒でGoogle Mapsをブログに貼り付けられるサービスとして紹介されていた「WikiMapia」が凄い! 試して

    [N] 30秒でブログにGoogle Mapsを貼り付けられる「WikiMapia」
    lenore
    lenore 2006/08/19
  • [N] 問い合わせフォームがつくれる「The Form Assembly」

    Make your own web formsというエントリーより。 Not only can you build your own web forms, but there’s also 130 form templates you can play around with, as well as eight different stylesheets. Lifehackerで、無料で問い合わせフォームを作ることができる「The Form Assembly」というサービスが紹介されていました。130ものテンプレートも利用できるそうです。 PerlPHPなどで探せばフリーのプログラムがいくらでも見つかると思いますが、ASPで利用できるとなると手軽で良いです。早速、試してみました。 ちなみに料金プランを見ると無料版、有料版があります。 50登録まで、100登録まで、という方法と、毎月いくら

    lenore
    lenore 2006/08/12
  • ブログでSEOするためのTips - ネタフル

    WordPress and SEOというエントリーより。 Use these tips to improve your site, and fight for a lot of backlinks and visitors by writing quality content and putting a lot of work into it. WordPressSEOするためのTipsがまとめられたエントリーです。 日ではブログ用のアプリケーションというとMovable Typeがダントツのシェアを誇っているのですが、アメリカではWordPressで構築したブログを目にすることも少なくありません。 ということで、このエントリーの内容はWordPress向けですが、基的なSEOのTipsですので、どんなブログにも適用できるのではないかと思います。 Permalinks Permali

    ブログでSEOするためのTips - ネタフル
    lenore
    lenore 2006/07/09
  • ピンホールカメラの作り方 - ネタフル

    The downloadable cameraというエントリーより。 Web site Lighthouse in a Tree helps you build your very own downloadable, pinhole camera. Lifehackerで、ダウンロードして組み立てられるピンホールカメラを作るのを手助けしてくれる「Lighthouse in a Tree」が紹介されていました。 PDFをダウンロードし、それを印刷して作成するのですが、なかなかデザインもグッドじゃないですか。 細かいFlashアニメーションによるガイドもあります。うわっ、これは当に分かりやすい! 自分でカメラをつくる。そのカメラで写真が撮れる。なんだかとってもワクワクしますねー。35mmフィルムも使えるみたいですよ。

    ピンホールカメラの作り方 - ネタフル
    lenore
    lenore 2006/05/25
  • Googleマップだけじゃない? マップサイト比較表 - ネタフル

    TechCrunch >> Comparing the Mapping Servicesというエントリに Googleマップや Yahooマップの機能一覧表が上がっていました。 We looked at all five of the current map services and examined their features and performance. Below is a feature by feature comparison. ■MAPサイト比較表 こうして見てみると各マップの特性がわかって面白いですね。 ・GoogleYahoo! は必要最低限の機能で無償提供 ・Windows Live Local のバードビューは一見の価値有り! ・Mapquest は地図サービスでの多機能化を目指している などなど。 中でも Yahoo!マップを見ていて「こんなことまでわか

    Googleマップだけじゃない? マップサイト比較表 - ネタフル
    lenore
    lenore 2006/04/20
  • フリーで使えるミニピクセルアイコン集 - ネタフル

    Free mini pixel iconsというエントリーより。 Vitaly Friedman has a round-up of places you can get free mini pixel icons. Lifehackerで、フリーで使える小さいピクセルのアイコン集を集めているサイトが紹介されていました。 Vitaly Friedman’s Notebook: Icons Round-Up: Free Mini Pixel Iconsがそれです。 以下のようなサイトが紹介されています。 ・Mini Pixel Icons ・Sweetie Icons ・FamFamFam ・The Iconfactory ・Iconbuffet.com ・Symbole, Buttons und Icons zum Download ・graphicPUSH Blog Icon Pack

    フリーで使えるミニピクセルアイコン集 - ネタフル
    lenore
    lenore 2006/04/14
  • [N] 「ウェブベースでできる○○」のまとめ

    ワープロや画像編集など、ウェブベースでできることが増えています。パソコン内にソフトがなくても「あちら側」にあるウェブアプリケーションでなんとかなってしまう時代の到来です。 ということで、いま「あちら側」はどうなっている? というまとめです。ネタフルでこれまで紹介してきた「ウェブベースでできる○○」なサイトです。日常生活にももちろんですが、旅先や外出先でも活用して貰えるかも? ■インスタントメッセンジャー系 ▼覚えておくと便利、ウェブベースのIMクライアント ・Meebo AIM、ICQ、MSN、Yahooに加えJabber/Google Talkもサポート。先日紹介した時にはJabber/Google Talkは未対応だと思ったのですが、わずな間に対応したのですね。素晴らしい。完璧。 ・eMessenger AIM、MSN、Yahooに対応。 ・AIM Express AOLが提供するAI

    [N] 「ウェブベースでできる○○」のまとめ
    lenore
    lenore 2006/04/07
  • [N] Gmailを便利に使う7つのTips

    ネタフルでもしばしばGmailネタを取り上げていますが、それらをTips集としてまとめてみました。Gmailの知らなかった使い方があるかも? 参考になれば嬉しいです。 1. Gmailをデフォルトメールアプリにする方法 ウェブブラウズをしている時に「mailto:」をクリックしたらGmailを開くようにする方法。 2. Gmail、転送とPOP3に対応 メールの転送・普段使いのメーラーからPOP3にアクセスすることも可能。 3. GmailでFromアドレスを書き換える方法 Reply-toだけでなくFromも普段使いのメールアドレスに。これでGmailをメインメーラーに。 4. Gmailの送信先にグループを作る方法 一つのメールアドレスで複数人にメールを送信する方法。 5. Gmailをスパムフィルターにする方法 Gmailを経由してスパムを排除。 6. FirefoxでGmailをス

    [N] Gmailを便利に使う7つのTips
    lenore
    lenore 2006/03/28
  • Ajaxを利用したパーソナルポータル - ネタフル

    「Ajaxを利用したパーソナルポータル」という呼び方が適当かどうか分かりませんが、ここのところAjaxを利用して、あたかも一つのアプリケーションのように画面繊維を伴わずに利用することができる、かなりカスタマイズできるサイトが増えています。 Netvibes, personalizing your home pageというエントリーで紹介されているNetvibesもその一つ。残念ながらOpera、Safariはまだサポートされていませんが、その画面の様子はGoogle Personalのようだと記事。 そうなんです。確か、このようにAjaxを活用したパーソナルポータルはGoogleが最初に手を出していました。 RSSリーダ、Gmailとの連携などの機能をブロックとして管理し、それらをドラッグ&ドロップで自由に場所を変えることができます。 Netvibesでは、天気情報、ニュースフィード、ウェ

    Ajaxを利用したパーソナルポータル - ネタフル
    lenore
    lenore 2005/10/03
    googleの方使用中。検索履歴も。再びpersonalize機能が表舞台にたつか?
  • [N] ジップロックでオムレツを作る方法

    Lifehacker Takes On: Omelets in a Bagというエントリーより。 For years, I’ve been finding hints for cooking eggs in a plastic bag. I’ve seen this technique mentioned for camping, for RV enthusiasts, and for college students. ジップロックを使い、簡単にオムレツを作る方法が紹介されています。 用意するものは、 ・卵 ・シェダーチーズ ・マッシュルーム ・塩こしょう ・ジップロック となっています。 で、後はお湯を沸かしながら、材料をジップロックの中でミックスして、5分ほど茹でればできあがり、だそうです。 一度使ったジップロックは再利用できるのかな? とか思いながらも、Lifehackerでは「D

    [N] ジップロックでオムレツを作る方法
    lenore
    lenore 2005/09/14
  • 自分専用のノートを作る「Notepaper Generator」 - ネタフル

    Make your own personalized notepaper – Lifehackerというエントリーより。 The PDF includes your name and an “if lost please return to” note, a place to record page number, a small monthly calendar, and an optional notes summary box. ▼Notepaper Generator このアイデアはなかなか良いかもしれない。 自分専用にパーソナライズドされた用紙をPDFとして出力してくれるサイトです。 入力・設定するのは、 ・自分の名前 ・無くした時の連絡先 ・フォント ・Summary Boxを表示するかどうか ・Punch Holesを表示するかどうか(バインダーに挟める) だけです。 これら