2023年8月9日のブックマーク (11件)

  • 後世に伝わり祈る!あの日の悲痛な一瞬とは!広島平和記念館で知るあの日【原爆ドーム・広島城・アンゼルセン・広島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    広島・平和記念資料館 資料館について 平和記念資料館・情報 ‌開館時間 休館日 入場料 日への投下 被爆前の広島 原爆投下時間 爆心地・島病院 被爆の実相 放射線 平和の池 平和の灯 原爆ドーム 帝国銀行広島支店 広島アンゼルセン 広島アンゼルセン・情報 広島城・ユーカリ 広島城・情報 最後に ひよ夫婦インスタ 広島・平和記念資料館 昔、修学旅行の時に来たことがある「広島・平和記念資料館」。 あの時は、わからないことも多かったけれど、 大人になった今、とても大切な場所であり、 後世に伝えるべきものであると感じました。 今もなお続く戦争・核の恐ろしさを感じる現在。 戦争の終わりを願い、一刻も早い世界平和を祈ります。 資料館について 1955年(昭和30年)に開館した「広島平和記念館」を改築し、 1994年(平成6年)6月に、「広島平和記念資料館(東館)」として開館しました。 その後、201

    後世に伝わり祈る!あの日の悲痛な一瞬とは!広島平和記念館で知るあの日【原爆ドーム・広島城・アンゼルセン・広島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2023/08/09
    広島平和記念館・原爆ドームについて紹介しています。修学旅行の時に行った時以来でしたが、大人になり伺うと、子供の頃には感じられなかった思いがすごく伝わり、涙が止まらなかったです。
  • 配線すっきり&マグネットで便利。100均で簡単ケーブルホルダーをDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    嫁氏のワークスペースの悩み みなさんこんにちは。 家具コンシェルジュでインテリアライターの嫁氏です。 最近仕事が忙しく、英語の学び直し&ドイツ語格的に始めて、ブログがなかなか書けない… でも勉強はとても楽しい。 いつの間にかワークスペースが進化したっす! iPad用のスタンドを置いて、仕事や勉強で使いやすくしたよ。 あと、配線はデスク下の棚上の見えないところに移動させてスッキリ。 でもパソコン近くの配線が惜しい… あ、やっぱりそうだよね。 この配線はスマホなどをつなぐLighting端子とMacbook用の端子。 普段はパソコン台の下に収まっているけど… 抜き差ししているうちにぴよーんと飛び出て… そしていつの間にか、コードが落ちている…不思議だ… いやいや、不思議じゃなくて管理の仕方が悪いだけ だから今回は100均の便利アイテムにちょっと手を加え、ごちゃつく配線問題を解決しよう。 特

    配線すっきり&マグネットで便利。100均で簡単ケーブルホルダーをDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2023/08/09
    すごく快適な空間ですね!これはすごく便利なアイテムですね!我が家の書斎も色々と工夫をしてコード類をまとめているのですが、主人が散らかす・・いつも片付け大変なので・・このアイテム私も使ってみます!
  • #今月のラブの日は、突発性難聴に立ち向かう!🌈 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

    こんにちは。ナースまみです。 暑いですね〜💦が毎日の挨拶となってる今日この頃。 夏バテしないよう、体重気にせずしっかりべてます。😅 先日の土用の丑の日、 夫がお小遣い貯めてご馳走してくれた鰻重弁当! なまら旨かった〜🤣(とても) もうすぐ、お盆も来ますが今月もラブの日が来ました。 今月のお花も明るくピンクのガーベラです。 可愛い〜😊💕 先月、久しぶりにラブの夢?のような現実のような声を聞き、 そして、枕をフミフミされてるような感覚があったんです。 きっと、いつものかまって〜って来たのかな。😂 話は変わって、実は夫が突発性難聴になってしまって・・・。 クリニックの耳鼻科から病院の耳鼻科へ移り、ステロイド飲んで 神経ブロックを頑張って受けていたんですけど、効果出ず。😓 で、病院での治療は一旦終了して、前から気になっていた 鍼灸の治療院へシフトチェンジしました。 なんでも、突発性

    #今月のラブの日は、突発性難聴に立ち向かう!🌈 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2023/08/09
    旦那様の突発性難聴良くなりますように。ラブちゃんも心配でそばにやってきたのですね。枕をフミフミされてるような感覚を感じるなんて嬉しいね。そばでずっと見守ってくれていますね。
  • 扇げば尊し〜2023〜 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    日の日替わりランチ 鶏の唐揚げです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めにヽ(・∀・) ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ mikyouya.owst.jp ばたばた〜 どうも、担当者ですヽ(・∀・) もれなく(?)暑いですね〜( ̄▽ ̄;) この前、そんな暑い真っ昼間に珍しく神さまミーちゃんがお店の近くまで来てご飯…もとい[担当者を待ってました♪]\_(*・ω・)ハイ、重要よ!! 問2 東京の北品川商店街にある三叶家の前でニャンコがもふもふしています。 いったいこのニャンコは何をしているのか答えなさい。 …てな感じでテスト出るよーーーーーー! それにしても暑い中ご苦労様ですm(_ _)m youtu.be 暑い中、もぐもぐべて元気な姿を見せてれたのでお礼にバタバタ手で扇いであげました♪ 暑苦しいのが余計に暑苦しくなっちゃいましたかね(´>∀<`)ゝ 悪気はないのでお許しを(

    扇げば尊し〜2023〜 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2023/08/09
    難しい問題ですね!ズバリ!担当者さんを待っていた!そしてお腹と涼しさを満たされる🎵手で煽ってくれる担当者さんは優しいね〜🎶
  • 猫雑記 ~空っぽになったツバメの巣と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~空っぽになったツバメの巣と様達~ 何事・・・? しまった!! トイレットペーパー 巡回中に不審箱発見 設置場所に困る箱 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~空っぽになったツバメの巣と様達~ この記事は2023年6月12日の出来事です。 何事・・・? 朝起きたら短い毛の方々が勝手口に集まっていました。 しまった!! いつものようにツバメ達に「おはよう」を言おうと巣を覗いたら・・・。 巣はすでに空っぽでした。 どうやら朝早くに巣立っていってしまったようです。 飼い主は今年は巣立ちを見逃してしまいました。 賑やかな鳴き声も聞こえなくなり、勝手口が一気に寂しくなりましたね・・・。 飼い主はすでにツバメロスですが・・・。 またきっと巣立った雛達が立ち寄ってくれるでしょう。 トイレットペーパー 一方の様達は、切り替えが早いです。 大きなダンボール箱の奪い合いを始めました。 き

    猫雑記 ~空っぽになったツバメの巣と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2023/08/09
    ツバメさん元気に無事に巣立って本当に良かった!監視が終わっちゃうのが少し寂しいですが、また来年も来てくれると嬉しいですね!きなこちゃんのびのびして最高の基地を発見できたのですね!可愛い🎵
  • 何でもサッとオシャレ味『パンにのせるオリーブオイル』 - ツレヅレ食ナルモノ

    横浜発祥の根強い人気を誇るベーカリー、POMPADOUR(ポンパドウル)から販売されている人気商品をいただきました。 パンにのせるオリーブオイル 594円(税込) これは所謂、べるオリーブオイル。店舗では品切れすることもあるくらい人気があるらしい。 原材料:オリーブオイル、たまねぎ、アーモンド、ブラックオリーブ、ナチュラルチーズ、還元水あめ、バルサミコ酢、塩、小麦粉、チキンコンソメ、オレガノ、バジル、アンチョビソース、黒こしょう、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸化防止剤(V.C、V.E)、グルコン酸鉄 しまった、小麦粉使ってる。でもせっかくの頂き物なので、スプーン1杯使ってみることにします。 もう見ただけでわかる、絶対に美味しいやつ。細かく刻まれた具材がぎっしりです。 ot-icecream.hatenablog.com サクサクしょうゆアーモンドを彷彿させるビジュアルですが、そ

    何でもサッとオシャレ味『パンにのせるオリーブオイル』 - ツレヅレ食ナルモノ
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2023/08/09
    ポンパドウルにこんな美味しそうなものが🎵パンだけでなく、料理にアレンジしやすそうですね!買わなきゃ🎵教えてくれてありがとう!!
  • 無印の冷やしカレーに大感謝 - ツレヅレ食ナルモノ

    暑すぎて料理したくない。レンジすら使いたくない。そんな日でも美味しくてカラダに負担の少ないカレーべられる。 それが無印良品の冷やしてべるカレーシリーズ。2022年に夏季限定販売されたこのシリーズが2023年さらに新しい味を加えて再登場。 レモンクリームチキンカレー チキンジンジャーカレー えびとトマトカレー こちらの3種類のラインナップですが、レモンクリームチキンのみ小麦粉使用のため、今回は2種類を試してみました。 素材を生かした 冷やしてべる えびとトマトカレー 180g 390円(税込) クミンやフェンネルなど11種類のスパイスを使ったトマトソースとヨーグルトを合わせ、インド風に仕上げました。 ゴロっとした海老がたくさん入っていて、トマトの酸味とスパイスが絶妙なバランスです。冷やしても固まらないように油よりもヨーグルトが多く使われているところがポイント。 さらっとした質感で

    無印の冷やしカレーに大感謝 - ツレヅレ食ナルモノ
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2023/08/09
    無印最近私も愛情しています🎵カレーはまだ食べたことないのですが、非常食としてドライフードをいくつか買って食べています。今度カレーも食べてみたいな🎵
  • 創作中華を食べつつクラシックスタイルを考える。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

    今回は興味がない人は読まない方がいい。それくらいグダグダな内容になっております。創作〇〇ってだいたいポイントずれてない?気のせい?当に美味しい店を知りません。 地元で当に評判のいい創作中華に行ってきました。 うーん、微妙だった。 いやーなんていうか求めている味と違うんですよね。何でだろう。 もちろん評判がいいのだから美味しいと思う人の方が多いんだと思います。 そしてべつつ思ったんですよ。装いも一緒じゃない? べてみて思った創作中華のこれじゃない感。 装いも同じなんじゃないか。 まとめ。 べてみて思った創作中華のこれじゃない感。 ここに住んでいてこのお店行ってないとかモグリでしょう。 そんなことを言われたことがある創作中華のお店にいってきました。当然期待値も高かった。まずは胡瓜とクラゲの和え物というスタンダードな冷菜。 写真にはありませんが餃子を挟んでからのレタスとチャーシューのチ

    創作中華を食べつつクラシックスタイルを考える。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2023/08/09
    理想の味を超えるって簡単じゃない!本当にすごく思います。食べること料理をすることが趣味のひよ夫婦はいつも感じてしまいます。そして口コミを信じて行くのもダメだということも。理想の味を追求は本当に難しいね
  • 埼玉県に告ぐ【第225弾】8月第1週一挙大公開。(20230731~20230804) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第225弾。 例によって自分の平日の昼を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 日土曜日ですよ。 まえがき。 8月第1週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第224弾で2023年7月第5週の昼を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2023年8月第1週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 タコスカ (id:kefugahi)様、ツヨキ (id:tuyoki)様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、 ネタとして使わせていただきます。当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願いします。 8月第1週。 7月31日(月):し

    埼玉県に告ぐ【第225弾】8月第1週一挙大公開。(20230731~20230804) - おっさんのblogというブログ。
    lepommier8161014
    lepommier8161014 2023/08/09
    カレーうどんは食べることありますが、うどんとカレーが別で食べるのはなかったので新鮮さを感じました。そうですよね。最近なんだか涼しく感じますね。慣れって怖いですね。
  • 街をあるけば「尾﨑神社から近江町市場」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、午後から曇りの予報ですが暑くなりそうです。 週末の「街をあるけば」シリーズ、今回は「尾﨑神社」から「近江町市場」へぶらぶら歩き「ネタ」仕入れました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【榮昌庵HP引用】榮昌庵は、曹洞宗の古刹・大乗寺の大智禅師が延元元年(1336)頃、富樫家の帰衣庇護を得て吉野谷村(現在御仏杉のみ残る)に開山した祇陀寺にさかのぼる。祇陀寺は長享二年(1488)富樫が加賀一向一揆に滅ぼされてからは衰退、また天正八年(1580)織田信長と一向一揆との戦火の折、伽藍は悉く消失してしまった。 【撮影場所 金沢市西町・十間町:2023年08月05日LUMIX GM1、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    街をあるけば「尾﨑神社から近江町市場」 - 金沢おもしろ発掘
  • ブログ記事に何書いていいかわからない!ブログネタに困ったらやることをまとめてみました - TK blog

    記事ネタを探す前にしてみること 読者視点に立ってみる SNSを覗いてみる 日常のことを記事にしてみる さらにネタを探すには? まとめ 「ブログ書きたいのに何にも書くことが無い!!!」 こんなブログのネタ探しに困った時ことありませんか? こういった時はいったいどうすれば良いのでしょうか? これは、ブロガーであれば誰もが一度は直面する問題です。 しかし、心配することはありません。 今回の記事では、ブログのネタ探しに役立つ具体的な方法を紹介しましょう。 記事ネタを探す前にしてみること まず、自分の興味や専門分野を再確認しましょう。 ブログは情熱を共有する場所です。 自分が興味を持つテーマや、専門的な知識を持つ分野について書くことで、読者に対して深い洞察や有益な情報を提供できます。 読者視点に立ってみる 次に、読者の興味やニーズを考慮に入れることも重要です。 読者が何に興味を持っているのか、何を知

    ブログ記事に何書いていいかわからない!ブログネタに困ったらやることをまとめてみました - TK blog