タグ

ブックマーク / mylifelog.sunnyday.jp (8)

  • アクセシビリティ設定でAssistive Touchの切り替えを簡単にする | mylifelog

  • 薄型TV用スピーカー「Olasonic TW-D7OPT」でリビングにお手軽に高音質を | mylifelog

    とうとうリビングのTVに外部スピーカーがやってきました。 OlasonicのTW-D7OPTというスピーカー。 Webのあちこちのレビューの評価の高さも後押しとなって導入しました。使ってみて納得のコンパクトだけど実力派のスピーカーです。 外部スピーカー導入のきっかけ TV用にスピーカーを導入と書きましたが、TV番組自体はあまり観てなかったりします。 主な用途として、リビングで音楽やラジオを楽しむのにTVに繋いだAppleTVを活用しています。 当然TVに繋がれているので音もTVから流れますが、飛び抜けて良くもないボクの耳でもTVの内蔵スピーカーから流れる音楽は普通の音質。聞き取りづらさを感じるときもあります。 せっかくだからもっと良い音で楽しめないかな、というのが外部スピーカー導入のきっかけです。 スピーカー探しに当たっての要求事項 リビングTV用のスピーカーを探すに当たって気に

  • 積極的にメモするためのメモ帳「薄いメモ帳」 | mylifelog

    面倒くさがりのボクは、かねてから積極的にメモをとる気になれるメモ帳はないものか探し続けてきました。 そしてとうとう見つけたのがアブラサスの薄いメモ帳です。 薄いメモ帳 | SUPER CLASSIC このメモ帳、名前の通りかさばらないことによる機動力の高さがウリのメモ帳で、2つの意味でかさばらない手帳です。 かさばらない1:常に携帯するのに邪魔にならないサイズと厚み /p> 薄いメモ帳のサイズはA7サイズより少し大きいくらい。 薄いのでカードを入れてもペンの径を超えない厚みで、パンツや鞄のポケットに入れても邪魔にならなりません。Yシャツなら胸ポケットでも問題ないかも。 ペンも専用で細いボールペンが付属しています。中身はZEBRAのもので芯は4C-0.7芯が使えます。シャーボXのリフィルと同じ。 かさばらない2:メモした後も邪魔にならない メモ用紙は調達コストに優れたコピー用紙をA7サ

  • http://mylifelog.sunnyday.jp/wordpress/2012/06/02/9202/

  • Toodledoの繰り返し記法を使いこなす | mylifelog

    GTDの要であるToodledo。かれこれ2年以上愛用しています。 そんなToodledoの優れた機能の一つに繰り返し設定があり、これを使いこなすことでToodledoがさらに便利になります。 今回はその繰り返し設定の作法について紹介したいと思います。 意外に多い繰り返しのタスク 現在ToodledoでGTDを実践中で、一番重要と言えるのが頭の中にある気になることを全て吐き出すことです。GTDの収集というステップにあたります。 これをやってみると気づくのが、日々繰り返されるタスクが意外に多いこと。日次レビューに週次レビュー、ゴミ捨てにCOOP注文、RSSフィード消化等々、毎日毎週毎月でルーティン化されたタスクの多いことに驚かされます。 柔軟性の高いToodledoの繰り返し機能 そんなたくさんの繰り返しタスクをコントロールするために役立つのがToodledoの繰り返し設定。 実はこの

  • コンパクトなiPad用キーボードパッド | mylifelog

    iPadのソフトウェアキーボードでかなり高速に文字入力できるようになって、出先での外付けキーボードの出番がほとんどなくなってきた今日この頃。 ただそれでもMacのときではありえないミスタイプもしてしまうので、ちょっとしたガイドみたいなのがないかなぁ、と思って探したらありました。 株式会社ベセトジャパンのiPad用キーボードパッドTablskin。 Tablskin|株式会社ベセトジャパン 商品説明の日語がちょっとへんちくりんで笑えます。。。 触れるホームポジション iPadのソフトウェアキーボードのFとJのキーにはホームポジションを教えてくれる突起「のデザイン」がされてます笑 このTablskinをペトッとiPadに貼り付けるとしっかりとFとJのキーの部分に「ホンモノの」突起がついていて、ブラインドでホームポジションを保てます◎ これだけで手の位置が固定されるのでミスタイプがグッと

    lepps
    lepps 2012/01/29
    全くの平面ではなくてちょっと凹凸があるだけで使いやすくなるのかも。
  • [0571_110610]GTDの収集ステップ精度を高めるPostEverの使い方 | mylifelog

    あの時、確かに頭に思い浮かんでいたことだったのにしばらくするとどうやっても思い出せない、、、ちゃんとメモしておけばよかったー、なんてことありませんか? 今回紹介するPostEverというアプリのおかげでこんな事態を最小限に抑えることができるようになりました。 いつでもどこでもすぐメモを取るという点において、アナログメモでカバーし切れなかった部分をPostEverでほとんどカバー可能です。 現在のメモ運用の弱点を補完してくれるPostEver アナログメモ(ボクの場合はMOLESKINEへのメモ)ではTPOによってはメモが取れないことがあったりします。 立ったままのときであるとか、両手が使えないときはアナログメモを残すことは難しく、そんなときはメモアプリを代替手段として使ってアナログメモの弱点を補完しました。 そんなメモアプリで気になる点が2つありました。 情報管理場所が複数になって

  • お小遣い管理方法アップデート | mylifelog

    新年度を迎えるにあたって個人の支出管理の運用設定を刷新しました。 iPhoneアプリの支出管理を利用した運用です。 ちなみに過去紹介した管理方法はコチラ。 [0512_101107] iPhoneiPadで小遣いと家計の出納管理 | mylifelog 今のところ4、5月と2か月分を運用したところで、良い感じで振り返れています。 お金の使い方が適正かどうかが分かる仕組み 我が家はお小遣い制。 お小遣いを少しでも有効に使えるように、次に活かせる形で振り返れるようにするにはどんな情報が把握できれば良いのか。 面倒にならないように最低限の項目に絞ってみると、 どんなものにいくら使ったか どんな性質の支出だったか(必須か、節約可能か、無駄か等) この2つが挙がりました。図解すると以下のような感じ。 支出の実績に対して横串でその支出の性質について振り返るイメージと言えばよいでしょうか。 図

  • 1