BootCampとParallels さて、以前Parallels DesktopでBootCamp上のWindows 7を動かすのとBootCampからWindowsを起動するとライセンス認証が2つ必要になるという記事を書きました。 Parallels DesktopでBootCampのWindowsを使用するときは別途ライセンス認証が必要になった? | Macと過ごす日々ver.WP でもなぜか、Parallels DesktopやVMWareでは特にそのことについて触れられていないようでした。 なぜ? で、調べてみると実はBootCampのWindowsをインポートすることができるようになっているのですね。それで特にライセンス認証について書いていないのかなと思いました。 Parallels DesktopのBootCampのインポート方法 まずは”ファイル”メニューから”新規”を選択
![[Mac]Parallels DesktopでBootCampのWindowsを取り込んでみた](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1b25b1f991ae95ec3e7a27db9633855721c88afd/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftatomac.net%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F04%2Fparallels.png)