タグ

spaceとartに関するlepton9のブックマーク (2)

  • 星を配置して星系を見守るシミュレーションゲーム「Super Planet Crash」

    恒星の周囲に好きなように星を配置して、うまく独自の星系を壊れないように維持していくシミュレーションゲームが「Super Planet Crash」です。プレイヤーができることは「星を配置するだけ」で、あとは星同士が力を及ぼし合って距離が近づいたり遠ざかったり軌道が変わったりするのをじっと見守ることになります。 Super Planet Crash - Can you feel the gravity? http://www.stefanom.org/spc/ 基画面はこんな感じ。最初から恒星と惑星1つが配置されているので、残り10個の惑星を好きに配置していけばOK。配置できる星は地球サイズのものから超巨大な矮星までいろいろあり、大きければ大きいほど重力が強くなるので、近くの星に及ぼす力も強くなります。オレンジ色の帯のようになっている部分はハビタブルゾーンと呼ばれる、生命が居住可能な領域で

    星を配置して星系を見守るシミュレーションゲーム「Super Planet Crash」
  • 月周回衛星「かぐや」が観測した地形データが音楽に : moonbell - 音楽方丈記

    月周回衛星「かぐや」が観測した地形データが音楽に : moonbell » 音楽コンテンツ(作曲/演奏)  [編集] 月周回衛星「かぐや(SELENE)」が観測した地形の高度データを音楽に変換して再生してくれる moonbell (kaguya lunar sound) を紹介。 JAXA (宇宙航空研究開発機構) の「かぐや」のページにあったのをたまたま見つけたのですが、既に公開から1年ほど経っているようです。 Flash コンテンツではなく、ビジュアルアートプログラミング言語 Processing で作られているので、実行には Java ランタイム (JRE)がインストールされている必要があります。 周回再生モード 周回軌道の高度データが音階に変換されてループ再生されていきます。月面をドラッグして向きを変えたり、周回軌道上にある白い四角をマウスでドラッグして周回位置を変えることができま

  • 1