タグ

synthとhardwareに関するlepton9のブックマーク (3)

  • LYRA-8 - SOMA laboratory - 有限会社 福産起業 - FUKUSAN KIGYO CO,. LTD.

    LYRA-8(ライラ・エイト)は8チャンネルの音源を搭載したオーガニック・ドローン・シンセサイザーです。伝統的なシンセサイザーとは一線を画す特別な設計をしており、そのサウンドは美しいサウンド・スケープから荒々しい怪物の咆哮の様なサウンドまで独特な音世界を展開します。LYRA-8 は各チャンネルに用意された金属製タッチ・センサーに触れる事で演奏し、その触り方や演奏者のコンディションによりサウンドが有機的に変化します。

    LYRA-8 - SOMA laboratory - 有限会社 福産起業 - FUKUSAN KIGYO CO,. LTD.
  • 音楽制作機材は売ってはいけない、ということ|Sei Matsumura(lowtechism)

    【金言】ハードウェアの音楽制作機材は絶対に手放してはいけない。絶対にだ。後で必ず後悔する。漫画とは違う。 と、Facebookに書いたことに、さらにもうちょっと書きたくなったのでこちらに書きます。 なお、音楽を制作するための機材に何の興味もない人は、おそらく読まない方が良いです。なんのこっちゃ話です。 ちなみに、機材を売ってはいけない、は確か石野卓球が言っていた言葉だったはず、とうろ覚えです。 雑誌は、キーボードマガジンかサンレコか今は亡きGrooveか。 ※いや、そんなこと言ってねーよの可能性もあり。 断捨離ブーム一時期、断捨離ブームが巷を席巻しました。 2000年代の終わりですね。 それで私もでかさばる(でかくてかさばる)ハードウェア機材、シンセ、サンプラー、リズムマシンを2009年くらいに結構手放したことがありました。 ソフトウェアシンセが充実してきたし、ミニマルな環境でもういい

    音楽制作機材は売ってはいけない、ということ|Sei Matsumura(lowtechism)
  • NOISE TOASTERキットで自分だけのシンセを作ったはなし - My music instruments hacks & circuit bent collection

    Make:の書籍で知って、以前から欲しいな〜と思っていたNOISE TOASTERのキットでアナログシンセサイザーを作りました。 そもそも書籍を読んだ当時は、漠然とほしいなあと思っていただけだったのですが、MakerFaireTokyo2018の秋月電子のブースでキットが売られているのを見て、衝動買いをしたのでした。通販でも買えるようです。 ec.akizukidenshi.com ちなみに、部品のみ/パネルのみ/その両方、の3種類から選べます。パーツのリストが書籍には載っているので、パネルのみを買って自分で探すのも楽しいのかもしれませんね。 8月の中頃まで放置していたのですが、とある平日の夜に開封した途端みるみるうちに組み上がりました。その過程でいくつか写真を残していたので披露します。 最初はつまみやスイッチなどをパネルにつける作業からはじめました。このあたりはキットに付属の設計図や、書

    NOISE TOASTERキットで自分だけのシンセを作ったはなし - My music instruments hacks & circuit bent collection
  • 1