タグ

slackに関するlesamoureusesのブックマーク (12)

  • slackで「投稿ルールが守られない問題」を自作のスラッシュコマンドで解決する(設定編) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? slackあるある ※※お知らせ※※ 今後、備品購入を希望される方は当チャンネルで ================ 【購入品名】 : 【購入URL】 : 【購入承諾者】: 【納品希望日】:2019/mm/dd 【備考】   : ================ というフォーマットを使って下さい。 (ピンどめしておきます) 現実は・・・ フォーマットを自己流に改変する人 そもそもフォーマットを使ってくれない人 別のチャンネルで依頼する人 etc..... 解決策 今後、備品購入依頼は 当チャンネルで /bihin と投稿し、 表示される

    slackで「投稿ルールが守られない問題」を自作のスラッシュコマンドで解決する(設定編) - Qiita
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2019/06/16
    へー、こうやってダイアログ出せるのかー “GoogleAppsScript(サーバー)が受けてダイアログを返す”
  • Slackで同僚に送金──PayPal bot登場

    SlackのアカウントをPayPalのアカウントと連係させておけば、メッセージとして例えば「/PayPal send $5 to @Dave.」と入力するだけで送金(この場合はデイヴさんに5ドル送金)できる。 デモ動画(記事末に転載)では、帰社する途中でカフェに寄った人がチームのSlackに「何か買っていこうか?」と投稿し、それに対して注文をリクエストした同僚が飲み物の代金を先に支払った様子を紹介している。この他、割り勘にした飲み代や同僚へのプレゼント代などをSlack内で集金できるだろう。 Slackは2015年にアプリストアを開設しており、この他にも米GoogleGoogleドライブの更新を知らせる「Google Drive Bot」やソーシャルワープロ「Quip」と連係するbotなど、多数のbotが公開されている。 関連記事 Slack、大企業向け「Enterprise Grid」

    Slackで同僚に送金──PayPal bot登場
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2017/02/08
    試そうと思ったけど日本じゃまだ使えなかった
  • 新しいマシンやスマフォで Slack の各種チームに入るのが面倒くさい!!!という時 - Qiita

    新しいマシンやスマフォで Slack App で各種チーム(たくさんある)にログインがすこぶる面倒くさい・・・面倒くさい・・・面倒くさい・・・。という経験したことありませんか。私は4回ぐらいあります。1password 使ってるからパスワードもバラバラだしね・・・。 そんなときは https://slack.com/signin/find のページから Find Another Team を押して自分のメールアドレスを入力すると、そのアカウントに紐付いてるすべての Team アカウントにログインできるマジックリンクがメールで送られてくる・・・! あとは各種メーラーで、そのリンクをクリックしていくと、Slack app が立ち上がり自動でそのチームにログインできます。PCでもスマフォでも使えるし、うおー便利、マジックリンクが出来た当初から知っておきたかった・・・!! Register as

    新しいマシンやスマフォで Slack の各種チームに入るのが面倒くさい!!!という時 - Qiita
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2016/09/09
    便利すぎる
  • Slack、専用アプリストア「App Directory」を立ち上げ──エコシステム強化へ

    Slack Technologiesは12月15日(現地時間)、チーム向けコラボレーションツール「Slack」と連係するサードパーティー製アプリやボットの専用アプリストア「Slack App Directory」を立ち上げたと発表した。 立ち上げ段階で約160のアプリが登録されている。GoogleカレンダーやDropboxなどもある。 Slackは、米MicrosoftのYammerのようなチーム向けのコミュニケーション/コラボレーションツール。無料版でも人数無制限で複数のチームを登録でき、高度な検索機能やファイル添付機能などが使えることで人気がある。APIが公開されているので、多数のボットが公開されているが、これまではボットを探すのが困難だった。 App Directoryは、米GoogleGoogle Playや米AppleのApp Storeと同様に、カテゴリー別にアプリやボッ

    Slack、専用アプリストア「App Directory」を立ち上げ──エコシステム強化へ
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2015/12/16
    “Slack向けアプリやボットの開発者を支援する8000万ドル(約98億円)のファンド「Slack Fund」を立ち上げたことも発表した”
  • お値段28億ドル、Slack 「秘伝のタレ」

    「で、Slack はどうしてあんなにうまくいってるの?何かしら特別なこと、したんでしょ?」車載の Bluetooth スピーカーから声が響く。「なんであれ、彼らにしたのと同じことをして欲しいんだ。」電話で話していたのは、見込みクライアントである有名 SaaS プロバイダーの CEO。自社製品デザインの見直しをうちに頼みたいらしい。上述のような質問を受けたので、これまでに数えきれないほど繰り返してきた説明を彼にもすることにした。 実際のところ、過去一年間、毎日この質問をクライアントや投資家、デザイナー仲間から受けてきた。みんな「Slack 大成功の秘密」をなんとか探ろうとしていたわけだ。Slack は今ではすっかり世間を取り込んでしまったかのように思える。評価額は圧巻の28億ドル、何十万ものユーザー数をほこり、常識はずれの速度で成長中だ。 Slack に関する質問がどうして僕のところに来るか

    お値段28億ドル、Slack 「秘伝のタレ」
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2015/05/21
    "片方はつまらない感じがして、もう一方はカラフルで遊び心満載だ"
  • Slackのチャンネル移動をキーボードで簡単に出来るようKarabinerのprivate.xmlを書いた - Glide Note

    仕事Slackを使っているんですが、 キーボードショートカットがあんまり使いやすくなくて、 特にチャンネル移動が致命的に使いにくくてストレスフルなので、、Karabiner(旧keyremap2makbook)のprivate.xmlを書いた。 (Slackのメニューにチャンネル移動の項目がないので、Macの環境設定からキーバインドの設定が出来ないのでKarabinerで実現してます) 今までWeechatというIRCクライアントを使っていたので、そのキーバインドに合わせた。 具体的には Ctrl + Nで次のチャンネル or DMに移動 Ctrl + Pで前のチャンネル or DMに移動 Alt + Aで未読チャンネル or DMに移動 導入方法 ~/Library/Application\ Support/Karabiner/private.xml に下記のように設定を追加 <?xm

  • Slack で役に立たない Bot を運用するときの知見とか - ミントフレーバー緑茶

    この記事は Slack Advent Calendar 2014 - Qiita の 11 日目の記事です。 Slack のようなチャットツールを導入したら Bot を運用するのが人間の性なので、皆さんのチャンネルでも Bot がワイワイ活気付いてる姿が見られるかと思います。 Slack Advent Calendar 2014 - Qiita を眺めていても、Bot の話がいくつかあるようですね。僕が属している会社の Slack チームでも、jewelpet という役に立たない Bot がいます。 今日は Slack で動いている役に立たない Bot の機能紹介と、それを運用して得た役に立たない知見を紹介します。 機能紹介 社内向けなので身内ネタも多い。 jpi hubot image me のエイリアスです。hear を使って jpi という文字列に反応するようにしています。jewel

    Slack で役に立たない Bot を運用するときの知見とか - ミントフレーバー緑茶
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/12/12
    クソ機能だとすぐに追加してくれるのにホントに便利なやつだとなかなか追加してくれないのでバランス良く作られてる
  • Slack

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/11/13
    さっきはここのCDN赤だったけど緑になって直ってた。Slack見えなくなったら確認する
  • アプリケーションからSlackへの投稿を円滑にするSlack Anywhereをリリースしました - WebPay Engineering Blog

    以前、Slackの検索機能を強化するSSlackをリリースしましたが、今回は引き続き、アプリケーションからSlackへの投稿を円滑にするSlack Anywhereを公開しました。 記事では、その開発の経緯や使い方を説明します。 開発の背景 WebPayは私を含め、遠隔地で勤務しているメンバーが多いため、ChatOpsを積極的に取り入れています。 Slackは多くの外部ツールと簡単にインテグレートできる点でChatOpsにぴったりです。 しかし、用意されているものでは不満が出てくるのが技術者の性です。 導入当初から、より自分たちのオペレーションにマッチした機能に改良し、業務を効率化するために連携機能の開発をすすめてきました。 Slackに繋ぎこむサービスをつくるのではなく、手製ツールからSlackに通知を飛ばす場合、おもにIncoming WebHooksとSlack APIを使います。

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/10/31
    “手製ツールからSlackに通知を飛ばす場合、おもにIncoming WebHooksとSlack APIを使います。 しかし、この基本ツールには次のような制限があり、制限を満たした実装をするために結構な量の実装が必要”
  • Slackの検索機能を強化するSSlackをリリースしました - WebPay Engineering Blog

    WebPayではメインのコミュニケーションに2014年2月よりSlackを使っています。 洗練されたインタフェースとエンジニアフレンドリーな機能をもったすばらしいチャットツールですが、いくつか不便な点があります。 そのうちのひとつが検索の性能の悪さです。 英語の文字列でも全然関係ない結果を返してくることが多く、日語ではほとんど壊滅的になりますっていました(現在はかなり改善されています)。 Slackを利用している日のチームはいくつもありますが、おそらく同じ問題で悩んでいるのではないでしょうか。 この問題を解決するために、SSlackというツールを作成しました。 (Slack API: Community Built Integrations | Slackにも掲載されました) SlackからOutgoing Webhookで監視しているチャンネル上の発言を取得し、elasticsear

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/09/02
    ほう! "チャンネル上の発言を取得し、elasticsearchに投入してデータを作ります。 このとき、発言本文をkuromoji pluginを用いて形態素解析にもとづいてトークナイズすることで、日本語でのチャットに最適な結果を提供"
  • SkypeやYammerよりも使いやすい!チーム向けコミュニケーションツール、Slackが超便利!

    皆さんはSlackをご存知ですか?Slackはチーム向けのコミュニケーションツールで、プレビュー版の段階から人気を集めていたのですが、2014年2月13日(日時間)ついに正式ローンチされました。私が所属しているGoodpatchは新しいものが大好きなので、最近試しにSlackを使い始めてみたのですが、これが当に便利!今日はその魅力を皆さんにお伝えしたいと思います。 Slackって何? Slackは、Tiny Speckという会社からローンチされたチーム用コミュニケーションツール。Tiny Speckは元Flickrの中心的メンバーによって作られ、CEOFlickrの共同創業者Stewart Butterfieldです。ネットスケープの創業者であるMarc Andreessenなどから投資を集めている彼らが、2013年8月にSlackをローンチし、HipChatやYammer、Skyp

    SkypeやYammerよりも使いやすい!チーム向けコミュニケーションツール、Slackが超便利!
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/04/30
    ふむふむ。なるほど “#generalでは仕事に関することを、#randomでは雑談など仕事に関係ないことを話す”
  • Slack で1メールアドレスで複数のチームを作ったり入ったりできた

    Slack で1メールアドレスで複数のチームを作ったり入ったりできた Slack って登録するメールアドレスのドメインで属するチームが決まってそれでしか使えないかと思ったんだけれど、サインアップする時に Trying to create a team? Request an invitation to create a new one. の方を選ぶと(たとえそのメールアドレスで既に Slack のチームに属していても)、新しいチームが作れたのであった。 前に登録した時に先行者のチームに誘導されて入ってしまったのは、そのチームの Signup Mode が Any email address from these domains になっていてそこで指定したドメインと自分のメールアドレスのドメインが同じだったからみたい。 Slack の設定としては、やりとりの内容上きちんとチームメンバを管理し

    Slack で1メールアドレスで複数のチームを作ったり入ったりできた
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/04/06
    ほーほー。そうなんですね “同じメールアドレスで複数のチームに入ったりチームを作ったりできるし、サインインしなおさずに切り替えて使えたりする”
  • 1