タグ

2014年8月20日のブックマーク (10件)

  • テレビ東京 WBS 生出演:川上量生

    テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』に ドワンゴ会長・川上量生が出演いたします。 そのテレビ番組の放送の一部をニコ生で同時ライブ配信します。 番組中にあなたの書いたコメントがテレビで流れるかも? WBSの皆様を温かいコメントで迎えてくださいね。 テーマは「日のネットビジネスに未来はあるのか」(仮) アメリカ発のネット企業が次々に世界のプラットフォームを握っていくなかで、 日企業の生きる道はどこにあるのか―――。 ネットビジネスの未来と、そこで日企業が成功するための発想法についてお話しする予定です。 ※WBS放送開始後、冒頭での生出演および同時ライブ配信を予定していますが、 大きなニュースが入った場合など後ろ倒しになる可能性があります。 ※川上の出演パート終了後、ニコ生でのテレビ映像および音声の配信も終了しますが、 そのままコメント実況として番組終了まで配信します。

    テレビ東京 WBS 生出演:川上量生
    letsspeak
    letsspeak 2014/08/20
    【ニコ生(2014/08/21 23:00開始)】【テレビ同時配信】テレビ東京 WBS 生出演:川上量生
  • 夏コミで起きたコスプレ関連の雑感-2014夏 : 駄チワワ:旅と怪獣舎

    8月19 夏コミで起きたコスプレ関連の雑感-2014夏 カテゴリ:考察イベレポ ハイ、ルポライター気取り。コラムニスト気取り。 ちなみに夏コミ流行語大賞は「ローアングラー」に贈ろう! 最初に言う。 ちゃんとしたコスプレ写真が見たいなら、RinRin王国さんのリンク集を見た方がよっぽど良い! http://www.pluto.dti.ne.jp/rinou/ 2014年8/15-17日に行われたコミックマーケット86において、コスプレ関連の出来事を雑感として7000字ほど書き留めるのである。 「書いて残す」が当ブログのテーマだもの。 語調がバラバラだったりするけど、それは各所リアルタイムで生の感情を書いているからなのである。 認識違いもあるかもしれないので、気づいた事などあればご指摘お願いします。 × × × × × × × × 鳥取城のマスコットキャラクター(を降ろされた飢餓キャラの)かつ

    夏コミで起きたコスプレ関連の雑感-2014夏 : 駄チワワ:旅と怪獣舎
    letsspeak
    letsspeak 2014/08/20
    カウントは自主的にやってたなー
  • iOSアプリをAndroid端末で動かせる世界初のアーキテクチャ「Cycada」の開発にコロンビア大学が成功

    コロンビア大学の研究者が世界初となるiOSアプリをAndroid端末で動かせるアーキテクチャ「Cycada」の開発に成功しました。 In Sync: Columbia Engineering Team First to Run iOS Apps on Android Platform | The Fu Foundation School of Engineering & Applied Science - Columbia University http://engineering.columbia.edu/sync-columbia-engineering-team-first-run-ios-apps-android-platform Cycada(Cider)を開発したのはコロンビア大学でコンピュータサイエンスを教えるジェイソン・ニー(聶哲生)教授とその研究チームで、Nexus 7(

    iOSアプリをAndroid端末で動かせる世界初のアーキテクチャ「Cycada」の開発にコロンビア大学が成功
    letsspeak
    letsspeak 2014/08/20
    まじきち
  • 『霧島、火消しやめるってよ』これ書いたらエンジニアをやめるべきコード9選 - paiza times

    2014年7月30日より開催中のpaizaオンラインハッカソン(略してPOH![ポー!])Lite「天才火消しエンジニア霧島 もしPMおじさんが『丸投げ』を覚えたら」ですが、たくさんのご参加ありがとうございます。引き続き開催中ですので、まだチャレンジしていない方は是非チャレンジください。 今回の物語では、主人公霧島京子の発注元にあたる1次請けSIerPM火村氏に、いかにアホなコードを書かせるかという事で色々悩んだのですが、ネタとしては面白いが可読性が悪すぎてヒントにならないという事でお蔵入りしたコードを紹介ます。 ■しょうもなさ過ぎてお蔵入りに… 今回は、これまでのオンラインハッカソンVol.1、Vol.2よりも難易度を下げて、より参加しやすい形を目指して、タイトルもPOH Liteとしました。物語の中で提示される元受PMの火村氏が書いたコードを読めば「愚直な解き方はある程度分かる」とい

    『霧島、火消しやめるってよ』これ書いたらエンジニアをやめるべきコード9選 - paiza times
    letsspeak
    letsspeak 2014/08/20
  • intro-to-aop

    複雑なアプリケーションではロギング、 トレーシング 、メトリクスといったサポートの機能により、関数にすぐ負荷がかかってしまいます。これらのコードブロックはあらゆるコードベース上でそれぞれ少し変形して繰り返し使用されるのですが、これを 横断的関心事(cross-cutting concerns) と言います。 アスペクト指向プログラミング (AOP)は、アスペクトと呼ばれるモジュール内にコードブロックを引き入れて、 関心の分離 (separation of concerns)を手助けします。 AOPの実装 Phoneクラス ^(1) 不自然な例だというのは承知の上で、 dial メソッド1つを使って簡単なPhoneクラスを構築してみました。 function Phone() {}; Phone.prototype.dial = function (friend) { var start =

    intro-to-aop
    letsspeak
    letsspeak 2014/08/20
  • Javaのジェネリクスで,T.class や new T() ができず悩んだ話 (型パラメータのインスタンス化に関し、フレームワーク設計からケーススタディ) - 主に言語とシステム開発に関して

    Javaのジェネリクスで,型パラメータ T のインスタンスが欲しくなったことはあるだろうか? 昨今のオブジェクト指向プログラミングにおいて,ジェネリクスは必須の基文法だ。 扱う対象のクラスが抽象化されて汎用的になりつつ,なおかつ型安全性が確保される。 そのおかげで,処理の重複や分岐をコーディングする必要が無くなり,コード量が驚異的に削減される。 そういう基的な原則を踏まえると, 「型パラメータのインスタンスが欲しい」 というシチュエーションは,Javaのジェネリクスの来の導入目的に真っ向から逆らう。 なぜなら,ジェネリクスは型を抽象化して透過的に扱えるようにするための機構なのだから, せっかく抽象化した物をわざわざ具体化してどうするというお怒りを生む事になるのだ。 頑張って詳細なクラス情報を「T」でパラメータ化して具体性を隠ぺいしたにも関らず, その T に対して .class で具

    Javaのジェネリクスで,T.class や new T() ができず悩んだ話 (型パラメータのインスタンス化に関し、フレームワーク設計からケーススタディ) - 主に言語とシステム開発に関して
    letsspeak
    letsspeak 2014/08/20
  • おサイフケータイすら不要になる、PayPal Beaconを徹底まとめ。未来はBLEによるクレジットカード決済の時代なのかもしれません。 - クレジットカードの読みもの

    おサイフケータイのように専用端末に携帯電話を近づけなくても、モバイル決済のようにクレジットカードを取り出して処理してもらわなくても、クレジットカードで簡単に支払いが出来る…。 そんな夢のようなサービスがiPhone6発売とともに広がりを見せそうなので、先取りして記事しておきますね。これを読んだらみなさんも、『確かにおサイフケータイ、不要になっちゃうかも…』と思うこと、間違いなしですよ。 PayPal Beaconを徹底まとめ: iBeaconはBluetooth通信を利用した機能: ざっくりiBeaconを説明: 通常のiBeaconの使い方: もっとiBeacon機能を知りたい方に: これを支払いに適用したのがPayPal Beacon: 動画の中では携帯1つで買い物をしている: iBeaconを利用すれば支払いがもっと楽になる: コンビニでの支払いもハンズフリー: PayPal Bea

    おサイフケータイすら不要になる、PayPal Beaconを徹底まとめ。未来はBLEによるクレジットカード決済の時代なのかもしれません。 - クレジットカードの読みもの
    letsspeak
    letsspeak 2014/08/20
  • ポップアップ広告を開発した男性「本当ごめんなさい」

    ごめん…。 ポップアップでどんどんウィンドウが開く広告と言えば、デジタル業界における最もうざいものの1つでしょう。ブロックする対処法があるとはいえ、うっとおしいことに変わりなし。世界中の人がうざいと感じるこの機能も、どこかの誰かが作ったから存在するわけで…。でも、その開発者は今となって「申し訳ない」と感じているんだそうですよ。 90年代中旬に生まれたポップアップ、開発したのはEthan Zuckermanさん。今は、マサチューセッツ工科大学でCenter for Civic Mediaのセンター長を務めています。今から20年も前、Tripod.comのために、彼が世界初のポップアップ広告のコーディングをしていた時は、これが世の中に何をもたらすのか全くわかっていなかったと言います。ネタ元のThe Atlanticにて彼自身がポップアップ広告についてエッセイを書いていますが、その一部を抜粋する

    letsspeak
    letsspeak 2014/08/20
    ジオシティーズが悪い ポップアップ広告を開発した男性「本当ごめんなさい」 : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから
  • RubyのOptionParserの底力を知る - ザリガニが見ていた...。

    コマンドは、以下のような書式でオプションと引数を設定して、実行する仕組みになっている。 例: コマンド名 オプション オプション オプション引数 オプション コマンド引数 optparser_test.rb -a -b VALUE --foo FILE_PATH 実際にコマンドを作ろうとすると、オプションの解析には手間がかかると気付く。 そのため、多くの言語環境にはオプション解析用のライブラリが用意されている。 Rubyのoptparserについて、基的な使い方は知っているつもりだったが... Rubyでコマンドの中身を作るまで - ザリガニが見ていた...。 ちょっと気の利いたコマンドにしようとすると、その使い方は謎だらけになった。 どうしたら苦労最小限でオプションを解析できるのか、調べてみた。 基 require 'optparse' OptionParser.new do |op

    RubyのOptionParserの底力を知る - ザリガニが見ていた...。
    letsspeak
    letsspeak 2014/08/20
    RubyのOptionParserの底力を知る - ザリガニが見ていた...。 (id:zariganitosh / @zariganitosh)
  • 【注意!】※意識高め 夢を叶える方法 ※意識高め - yuuuuuiiiii!!!!!nnnnnh

    すごいうさんくさい。 「夢を叶える方法」ってさーめっちょうさんくさいよね。 うんうん。 音源が残っていなくて非常に残念なのですが、かつて鈴木心さんと南沢奈央ちゃんのラジオJ-WAVE 81.3 FM:NIPPON SEKIJUJISHA ”GAKUKEN” DREAMERS ACADEMYがありまして。 これに渋谷慶一郎さんが出た時のお話が超良かったのです。 渋谷さんは、中学生の時くらいに余命が短いお父様に「俺の命はもう長くないから、今自分が何になるか決めろ」って言われて、「音楽家」を選んだそうです。 で、東京藝術大学の作曲科に進学して、今をときめくアーティストとして活動されているわけです。 すげえ。 そして「夢を叶える方法」というのはこれだそうです。 ・必要な人と会う。 ・不必要な人と会わない。 それは、一瞬でわかるみたい。 それは、「面白い人」「面白くない人」というのにも似ていて。「面

    letsspeak
    letsspeak 2014/08/20
    【注意!】※意識高め 夢を叶える方法 ※意識高め - yuuuuuiiiii!!!!!nnnnnh (id:yuuuuuiiiii / @yuuuuuiiiii)