タグ

2013年5月7日のブックマーク (7件)

  • [Chef][serverspec]ChefSoloを使ってnginx+mysql+rubyサーバー(VPS)を30分で作る - takatoshi blog

    何かアプリを書いた時にVPSなんかで公開しようとすると 「パッケージをインストールしてアプリ書いてサーバーの設定変更してデプロイ環境を作って…etc」 と色々作業しないといけないので非常にめんどくさい。 昨今heroku/sqale/engineyardなんかのPaasもあるけれど、やっぱり自由度の高い環境を安価に欲しい場面ありますよね ってことで サーバーの基設定(ユーザーの作成やファイアウォールの設定,リモートログイン環境の整備,パッケージいインストールなど) アプリケーションの稼働環境の整備/環境のテスト,稼働 この範囲を自動化してサクッとサーバー作ります。 サンプルコードを置いているので、使ってもらえればサクッとサーバー作れます。 サーバーの基設定 サーバーのプロビジョニングはChef-Soloでやります。 Cookbookはこれ https://github.co

  • SpotInstanceとJMeterを使って400万req/minの負荷試験を行う | DevelopersIO

    Apache JMeterのMaster/Slave構成 シナリオを用いた負荷試験といえばJMeterということで、使ったことがある方も多いかと思います。しかし、ほとんどの方は自分のPCを使ってやっている程度ではないでしょうか。最近は、スマホ連動のシステムが多くなってきていますので、1台のPCから負荷を掛けたとしても大した負荷試験になりません。そこで、今回はJMeterをMaster/Slaveのクラスター構成にしてドカーンと同時アクセスを行いたいと思います。 クラスメソッドの負荷試験の歴史 創業時から業務系のシステム開発が多かったことから、レスポンスは3秒以内でOKとか、ピーク時の同時ユーザは100名といった、緩い条件をクリアすれば良かったことが懐かしく思います。今は、ユーザ数・データ量・トランザクション数・トラフィック等が爆発的に増える可能性のあるプロジェクトも多く、負荷試験は必須項目

    SpotInstanceとJMeterを使って400万req/minの負荷試験を行う | DevelopersIO
  • DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す

    QConTokyo 2013 で講演させていただいた DDDとScrumのお話の資料です。 簡単なライブモデリングもありましたが、モデリングのネタは、ワークショップのお楽しみということで、お願いします。Read less

    DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
  • rbenv 版 ruby の高速化

    rbenv 版の ruby が rvm 版の ruby よりも遅いという話がある。理由を調べてみると、最適化オプションに違いがある。rvm には -O3 オプションが使われていたのに対して、rbenv では -O2 オプションが使われていた。この最適化オプションの違いが ruby のスピード差になっている。 ruby-build log ruby-build の git log を見るとこうある。 commit 9f8d53365aef52c940095f583cdc82f02caba90f Author: Erik Michaels-Ober <sferik@gmail.com> Date: Wed May 1 07:38:43 2013 -0700 ruby-build 20130501 commit 2f8dcafb0ec2c5f478e7f45d7eca3a0f0a5ae8c0 M

  • Jenkins で静的解析のグラフを作るとコードを読まなくてもソフトウェアの品質が分かって面白い - おともだちティータイム

    細かく書きたいけど、とりあえずメモだけ。 ステップ数が増ている なんらかの開発が行なわれている ステップ数が減っている リファクタリングが行なわれている? 単に仕様落ちしたコードが削除された可能性もある テストカバレッジが下がる テストが書かれていない ... ステップ数が増えている場合 テストが減っている ... ステップ数が変わらない場合 FindBugs 、 PMD 、 Android Lint の警告数が増えている 品質の低下、レビューが正しく行なわれていない CPD 警告数が増えている 品質の低下、レビューが正しく行なわれていない そろそろリファクタリングしたほうがいい Checkstyle 警告数が増えている 品質の低下、レビューが正しく行なわれていない Jenkins で継続的にビルドしたり、テストを行なうのは言うまでもなく大切だけど、こういった静的解析の数値をグラフ化してい

    Jenkins で静的解析のグラフを作るとコードを読まなくてもソフトウェアの品質が分かって面白い - おともだちティータイム
  • 16の言語と57のフレームワークを比較したベンチマークが凄い

    いつの時代もより高速に動作するフレームワークや言語に対する関心は高いものですが、そんな疑問に答えるWeb Framework Benchmarksの最新版が公開されています。こちらのベンチマークはテスト用のコードや環境がオープンソースになっており16の言語(C C# Clojure D Erlang Go Groovy Haskell Java JavaScript Lua Perl PHP Python Ruby Scala)と57のフレームワークについて最適な実装が集められてテストされているという点で一般性があります。また実行環境もEC2と実マシンの2種類をそれぞれ実行している点も興味深いです。 気になるテスト結果のうち特に複雑度の高いデータベースから複数件のデータを取得してHTMLページとして出力した場合の結果は下記のとおりです。 堂々のトップに輝いているのはServletで最大で1

    16の言語と57のフレームワークを比較したベンチマークが凄い
  • 価格表のデザインをまとめたデザイン集「21 Examples of Pricing Pages in Web Design」

    TOP  >  WebDesign  >  価格表のデザインをまとめたデザイン集「21 Examples of Pricing Pages in Web Design」 WEBサービスでよく見かける、サービスの形態ごとの価格表、そのプランで何ができるのか?いくら位の差があるのかというのを一瞬で見分けられるように整理されており便利でスタンダードなデザインですが、これがいざ作るとなるとなかなか難しく苦労したというデザイナーの方も多いのではないでしょうか?今日紹介するのは価格表のデザインをまとめたデザイン集「21 Examples of Pricing Pages in Web Design」です。 Spotify 全部で21もの価格表がまとめられたています。今日はその中から気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 Treehouse できることが明快で、比較

    価格表のデザインをまとめたデザイン集「21 Examples of Pricing Pages in Web Design」