タグ

2014年10月29日のブックマーク (4件)

  • Test-Kitchen で成果物の受け入れテストもやる…のはどうやるの - oogatta のブログ

    僕 bats 好きなんですよ。なので Test-Kitchen でめっちょテスト書きます。なんとなくふわっとした複合的な要件は Serverspec で書きます。どちらにせよ、アプリじゃ無くてインフラなので、普段の25倍くらいは書きたいところです。 そんでいっぱしのレシピが書けて、クックブックが仕上がって、 git push して、そのあといろんなやり方で実際の環境、成果物をつくりますよね。自分の場合 docker のコンテナと IAM と Vagrant BOX にします。 VPS や自前のハードウェアに展開することが全く無いので、実際の論理マシンに直接 Chef を流すことが今はないのです。 なので、作るのは今 packer を gradle で動かして作ってます。 そこまではいいんですが、じゃあそこで例えば Vagrant の Box ができあがったとして、これもう一回、レシピ作った

    Test-Kitchen で成果物の受け入れテストもやる…のはどうやるの - oogatta のブログ
  • MySQLユーザーのためのMySQLプロトコル入門 | GREE Engineering

    さいきんMySQLユーザーのためのほげほげ、みたいなのが巷で流行しているようなので暇つぶしがてらに読んでいるMySQLプロトコルについて書いてみようかと思います。 いやまぁ、こういうプロトコルが読めるからといってすごく役立つということは全くないんですが、お酒の席のネタにできたり、高速、簡単、無料で試せるRDS MySQLからRedshiftへのデータ同期に出てくるようなreplicationをいじったツールとかのメンテが容易にできるかもしれなかったり、俺mysqldだぜ、みたいな事ができたり、なんかよくわからないけどちょっとハッピーになれそうですね! 今日は手始めにMySQLmysql clientがどういう通信をしているのか見ていき、実際にInitial Handshake Packetをparseしてみるところまでをやってみます。 Max OSXでのセットアップ 普段homebrew

    MySQLユーザーのためのMySQLプロトコル入門 | GREE Engineering
  • 加藤 博人 / Hiroto Kato – TEDxKids@Chiyoda 2014 | NOV/30/2014(SUN) 3331 ARTS CYD

    (キッズオーディションより選出) ▼略歴 ミニカー研究家、携帯電話研究家、検定資格コレクター。4歳の時に初めて受けた児童英検から、親子で検定にハマる。 5歳で英検2級史上最年少合格(タイ記録)、TOEIC初受験は6歳で450。小学校卒業時940点。趣味は携帯電話モックとミニカー集めで、携帯は現在800台、ミニカーは3000台を超える。いずれも、目隠しをして触っただけで、機種、車種、ブランド、型式などを言い当てる特技を持つ。この特技と検定ネタで数々のテレビ番組、雑誌に登場。 出演歴 「ネプリーグ」(フジテレビ)、スクープ甲子園(日テレ)、私の何がイケないの?(TBS)、人生を変える1分間の深イイ話(日テレ)、ぎゃっぷ人(日テレ)、マツコの知らない世界(※番組初の小学生ゲスト TBS)他多数 雑誌掲載歴 「アエラKIDS」(朝日新聞出版)、プレジデントFamily(プレジデント社)他多数。 2

    加藤 博人 / Hiroto Kato – TEDxKids@Chiyoda 2014 | NOV/30/2014(SUN) 3331 ARTS CYD
  • Testable Hubot - TDDでテストを書きながらbotを作る

    Forkwell のエンジニアの1人、正徳です。先日、入社した馬です。 最近Hubotでbotを作り始めて、朝会を通知させたり、Github Issueの件数を喋らせたり、と遊んでいます。 Hubotの記事はググればたくさん出てきて、喋らせるのはとても簡単です。ところが「Hubotでテストを書く方法」となると、情報がほとんど出てきません。 ChatOpsをやっているエンジニアが、まさかテストコードを全く書かずにbotを開発してる訳がないと思いますが、不思議と記事が見つかりません。 先人のブログなどが無かったので、自分で四苦八苦しつつ、なんとかTDDでHubot開発できる環境が作れたので、ブログにまとめてみました。 目次 Hubotでbotを作る方法 テスト用にモジュールを入れる mocha の実行方法 greet のテストを書く cron のテストを書く time モジュールを使っている