タグ

2009年6月14日のブックマーク (8件)

  • Rubyでファイル名の変更 - 趣味的にっき

    id:muscovyduck:20060430#1146348795 僕にはこれが限界です。biasが1固定だったら、String#succが使えそうです。全体的にはあまりスマートになってません。Dir.glob('*')を使ってるので余分なファイルがある場合にメモリを余計に使いそうです。 #!/usr/bin/env ruby Dir.glob('*').sort.reverse.each do |src| next unless src =~ /^((?:[A-Z_]){4})((?:[0-9]){4})\.JPG$/ dst = "#{$1}#{$2.succ}.JPG" File.rename(src, dst) # puts "#{src} #{dst}" # デバッグ用 end

    Rubyでファイル名の変更 - 趣味的にっき
  • ひろゆきの持つ貴重な「ユーザ目線」

    ひろゆきの持つ貴重な「ユーザ目線」 先日のインタビュー記事で梅田望夫に対する最後の期待を打ち砕いた我らがゆかたんの、次の仕事ひろゆき×夏野対談というのは、辛辣というか意地が悪いというか。いいぞもっとやれ! 読んでいて感心するのは、取り上げられているひろゆきの発言が、キッチリことごとくユーザ目線なことだ。例えば冒頭: 夏野 ここにいる方で、Twitter分からない人いらっしゃいます? ひろゆき そういう風に聞くと挙げづらいでしょ。Twitterを過去24時間以内に使った人? ユーザ(聴衆)が答えやすい、しかも効果的に成果を知ることができる質問を、その場ですぐに思いついてる。どんなに有名になっても、どんだけ深くネットを使いこなしていても、すぐに普通の人の目線に戻ることができる。ひろゆきの持つ最大の才能はこれじゃないかと思う。 (追記: 上の発言には「発言者が逆だ」という指摘があった(→Y

  • Rubyの軽量Webフレームワーク「Sinatra」がステキ - このブログは証明できない。

    フルスタックがウリのRails。そこまで必要ないよ。と、ERBでゴリゴリ。メンドクセー。やっぱ、Railsで。などと、陽はまたのぼりくりかえしてーゆく。RubyのWebフレームワークは他にもあるけど。。軽くていいんだ。PHPを使いたくないだけなんだ。 そんな悩ましさを解消してくれるフレームワークを発見してしまいました。「Sinatra」でございます。こいつは、軽そうだ。 Sinatra サイトのトップページに書かれているコード。これが、サクサク感をかもし出してくれています。 require 'rubygems' require 'sinatra' get '/hi' do "Hello World!" end 説明読まなくても解るよ、これ。 日語の解説スライドがあります。よく解る解説ー。 公式サイトのREADMEを読めば、だいたいOK。 Sinatra: README パラメータを取得し

  • 月々たったの168円でRailsアプリを公開する方法 - koumiyaの日記

    なんかAdsenseにありそうなタイトルになってしまいましたが(笑)言わずと知れた超高機能で低価格な夢のようなサーバーDream Hostの話です。 Railsでアプリを作ると、作るまではレールに乗っかってすいすい行けるんですが、そこから先の公開となるとPHPのように簡単にはいかないんですよね。 DreamHostを使えば、それが5分で出来てしまいます。(Dream HostというよりPassengerのおかげですけど)しかも、今なら月々たったの168円!金利手数料なし! 円高の今がチャンスということでさっそくサインアップしちゃいました。攻殻のDVDBoxが2000円で買えちゃったりしてるみたいですけど、ほんと円高様様ですね。 スペック ディスクスペース 50GB+α 転送量 無制限*1 メールアドレス 無制限 ユーザー数 無制限 ドメイン 1個無料 サブドメイン 無制限 開発環境 PHP

    月々たったの168円でRailsアプリを公開する方法 - koumiyaの日記
  • hetimaの日記 - レンタルサーバ DreamHost がすごい

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 d.hetima

  • T-Craft Blog

    2016年12月02日 Craving Explorer 1.7.8 リリース CravingExplorerに関してのブログは移転をいたしました Craving Explorer 1.7.8 をリリースしました。 主な更新は以下の通りです。 変換処理全体の安定性が向上しました。 同時変換数の設定に「無制限」を追加しました 多くの変換項目が登録されている場合でも、待機せずに即時に変換を開始させることができます。 設定時、同時に大量の変換を行った場合、従来よりアプリケーションやシステムに負荷がかかりやすくなりますのでご注意ください。 変換によって著しくパフォーマンスが下がる可能性がある場合、変換項目の一部を一時待機することで負荷を軽減します。 アプリケーション起動時、アドレスバーの内容が書き換わってしまう問題を修正しました。 アドレスバーにURL以外を入力した場合、CravingSearch

  • Ubuntuをインストールした後すぐにインストールするソフト(9.04 Jaunty Jackalope編)

    nautilus-gksu 選択したフォルダを右クリックから管理者権限で開くスクリプト。入れておいた方が何かと便利。 でnautilus-gksuを検索し、右クリックしてインストール指定、ツールバーの適用ボタンを押せばインストールできる。CUIでインストールする場合、

  • RedmineをDreamhostで動かしてみる - Katawara.*

    先日のTokyo24もそうですが、いろいろやろうぜ的な場として、友人が借りているDreamhostのサーバーで、何かとやっております。 Tokyo24も公開されたことだし、今度はちょっと管理ツールがほしいかな、ということで、Ruby on Railsで作られたアプリ、Redmineを入れてみることにしました。 最初はこのブログの置いてあるさくらインターネットでやろうかと考えていたのですが、FastCGIが使えなくて動作がゆっくり、という噂を聞いたので今回は見送り。 Redmineって? ……と、いう方は、以下をごらんくださいませ。 Ruby on Railsで作られたプロジェクト管理ツールredMineを使ってみよう!:第1回 プロジェクト管理ツールの必要性/Tracとの違い/redMineがオススメな理由|gihyo.jp … 技術評論社 ものすごくざっくり要約すれば、Excelやら何や