タグ

2011年4月5日のブックマーク (3件)

  • ソフトバンクアカデミア開校式

    Pepper App Challenge 2015 Winter/Pepper Innovation Challenge 決勝大会 4 of 4 2年前 688 視聴者数 Pepper App Challenge 2015 Winter/Pepper Innovation Challenge 決勝大会 3 of 4 2年前 414 視聴者数

    ソフトバンクアカデミア開校式
  • iPhoneを買って250日の私が使っているアプリまとめ - そのままなめて

    新しいものが苦手で有名な私が iPhone という人気のある電話機を購入してからちょうど250日目だったので、 現時点で使っているアプリをすべて挙げてみる(初期アプリを除く) アプリ説明 TwitterrificTwitterクライアント。 他のアプリはほぼすべて一度に20件ずつ読み込みを行うが、これは常に200件(リストの場合は常に100件)の読み込みを行うため、流速が早い私のタイムラインではこれ以外の選択肢がない(他も最大200件のものはあっても、基は20件ばかり)。マルチアカウントを売りにするアプリとか多いけれど、普通の人は1アカウントしか使わないので、そういうのは誰に向かっているのか理解不能。あと、複数リストの両方に登録されている場合、片方で表示されたらもう片方では表示されないのは地味に便利。ケータイからメインタイムラインは追い切れないので、「Reply」「DM」「Favorit

  • 75-面倒でも自動化できることは自動化する - やさしいデスマーチ

    「プログラマが知るべき97のこと」の75個目のエピソードは、自動化に関する話です。現代のソフトウェア開発の三柱の1つである自動化は、他の「ユニットテスト」「バージョン管理」に比べるとやや優先度が低く捉えられています。勿論、バージョン管理がなければ不安でどうにもならいですし、ユニットテストを行ってこそ自動化が生きてくる事もあるので、優先度が低くなるのは仕方ありません。しかし、言い換えれば「自動化」は、そのチームが、現代的なソフトウェア開発を進めているかの大きな指針となると言えます。 自動化はエピソードのタイトルにもあるように面倒な作業です。大抵の場合は、1回の作業を行うよりもずっと多くの事を学習する必要があり、設定等に時間がかかるものです。したがって、タスクが混んでくると自動化以外の優先度の高いタスクを行っていくため、後回しにしてしまいます。そして、開発が進んでいくと自動化するべき範囲は広

    75-面倒でも自動化できることは自動化する - やさしいデスマーチ