タグ

2018年7月11日のブックマーク (16件)

  • 明治43年(106年前)測量の地図が全国どこでも見放題

    マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666 stanford.maps.arcgis.com/apps/SimpleVie… すごい。明治43年帝国陸軍測量の1/50000地形図を見放題。神かよ。 五日市の地図を1枚だけ現物で持ってるけど、全国のを見放題ですよ、旦那。エリアをクリックして『詳細』を押すと見られます。 2016-08-04 16:44:24

    明治43年(106年前)測量の地図が全国どこでも見放題
  • 性教育をする時にどうしても女性器の名前が放送コードに引っかかってしまう…→官僚が考えた言い方があった

    森林原人◆19191っ9〜⤴︎ @AVmoribayashi 性教育をする時に、職業病どうしても放送禁止用語を連発してしまう。そのたびに会場の空気がピリッと張り詰めるのを避けたいけど、女性器とか膣だと堅いし、ヴァギナだと稲中だしで頭抱えていたら、官僚の人が考えたもので放送コードにもひっかからない言い方があると教えてもらった#森林流性教育 pic.twitter.com/1FL5m4bmaP 2018-07-09 02:15:01

    性教育をする時にどうしても女性器の名前が放送コードに引っかかってしまう…→官僚が考えた言い方があった
    lifefucker
    lifefucker 2018/07/11
    わぎな?
  • 『id:zaikabou しかしなんだなあ「垢BANを誘う」か。「俺らが垢BANしてるのはお前が誘っているから」か。炎上芸人呼ばわりと同じだな。こいつ目の前にいたら絶対殺してやるのに - ppgnnのコメント / はてなブックマーク』へのコメント

    世の中 id:zaikabou しかしなんだなあ「垢BANを誘う」か。「俺らが垢BANしてるのはお前が誘っているから」か。炎上芸人呼ばわりと同じだな。こいつ目の前にいたら絶対殺してやるのに - ppgnnのコメント / はてなブックマーク

    『id:zaikabou しかしなんだなあ「垢BANを誘う」か。「俺らが垢BANしてるのはお前が誘っているから」か。炎上芸人呼ばわりと同じだな。こいつ目の前にいたら絶対殺してやるのに - ppgnnのコメント / はてなブックマーク』へのコメント
  • 大井競馬で帝王賞を機械学習で当てた話 - Qiita

    概要 大井競馬場に行く機会があったので、機械学習を使って競馬の結果を予測できるかをやってみました。 その結果、帝王賞で一位を当てることができたので、記事を書きます。 かなり適当な予測なので、遊びとして見てもらえたらと思います。 証拠 当たったという証拠に、記念でとった馬券画像。 機械学習で予測したものと、パドックを見て予測したものと、2つ買いました。 (びびって複勝、しかも300円) 問題の設定 大井競馬場で行われる帝王賞の1位のみを当てます。 競馬には、色々な馬券の買い方がありますが、今回は簡単でシンプルな問題設定としたかったので、1位のみを予測することにしました。 データの取得 教師あり学習を行うので、過去の競馬結果のデータが必要です。 こちらのサイトからデータをクローリングしました。 南関東4競馬場公式ウェブサイト レース情報のページから、レースに出る馬の過去情報があるページへのリン

    大井競馬で帝王賞を機械学習で当てた話 - Qiita
  • ヤフー、レシピ動画「クラシル」のdelyを子会社化 —— 世界No.1目指す創業4年ベンチャー

    佐藤 茂 [ジャーナリスト] and 西山 里緒 [編集部] Jul. 11, 2018, 03:45 PM ビジネス 50,974 ヤフーが料理レシピ動画サービス「kurashiru(クラシル)」を運営するdelyの株式を新たに取得して、連結子会社にする。国内最大のポータルサイトの運営に加えて、ホテル・旅館の予約サイト「一休」やオフィス用品販売の「アスクル」を子会社に持つヤフーは、事業ポートフォリオを多様化する。 一方、創業4年のスタートアップ、delyはヤフーが持つメディアやコマース事業などの基盤を活用することで今後、さらなる事業の拡大を進める方針だ。 ヤフーは子会社を通じて既に15.9%のdely株式を保有していたが、同社は2018年7月11日、29.6%の株式を新たに取得する譲渡契約を締結したと発表。取得額は約93億円で、ヤフーの持ち株比率は45.6%に拡大する。ヤフーはdelyに

    ヤフー、レシピ動画「クラシル」のdelyを子会社化 —— 世界No.1目指す創業4年ベンチャー
    lifefucker
    lifefucker 2018/07/11
    いいね
  • 2018年なぜ私達はコンテナ/Dockerを使うのか | iret.media

    2017年にもうコンテナの未来・一つのカタチはもう確定したと言え、今更感があるものの、改めてDockerとコンテナについて。 今更こんなことを書くのは、情報が溢れてくる今こそ、正しく理解し、正しい順序で学習することが重要だと切に思うから。 内容についてのお断り How Toはかきません あくまでも2018年時点の私見 目新しい情報はない、2016年頃に書けたレベル Dockerをこう使えとか、こうするのがいいとかの話ではなく、コンテナとDockerに関して大きな視点で現時点で私の考えを書きます。また、私自身はかなりのコンテナ推進派です。 Dockerをよくわかっている人には意味のない記事となります。 コンテナ(Docker)のメリット 何故コンテナがいいのか、コンテナをある程度の学習コストを払ってでもやる理由 コンテナとDocker コンテナ技術Dockerが生まれる前から存在する技術

    2018年なぜ私達はコンテナ/Dockerを使うのか | iret.media
  • 統計データの素人解釈は大変危険 - なろう原作マンガの感想など

    http://web.archive.org/web/20161019094922/http://www.tm2501.com/entry/2016/10/19/174103 記事内容そのものについては人には直接話したのでもう逐一ダメ出しはしないけど。 この記事「よくわかってない人が思い付きを補強するために下手に統計を使うと余計駄目になる」のテンプレみたいになってるね。 悪気はないんだろうけど、やってることが疑似科学に近い 「東大の合格者の統計を調べていて、「無理な努力はするもんじゃない」と思った話」 というタイトルだけど嘘だよね。順番が逆だよね。 最初に結論があって、それに応じて都合のよい統計を持ち出そうとして、 しかもそれにすら失敗してるのに、無理やり統計を使って自分で自分の首を絞めてるよね。 しかも、途中からはそれすらも飽きて、自分の主観を垂れ流してるだけ。 こういう人は、最初から

    統計データの素人解釈は大変危険 - なろう原作マンガの感想など
  • 【オフ会】始発で赤羽へ。朝の「夜の街」の風景(と絵と酒と) - かみなし子こんにちは

    かみなし子です。 ここのところお店やオフ会レポばかりが続いた。 気を取り直して、しつこくオフ会です。 出会い厨じゃない、よ。ちょっと立てこんでたの。記事書くのすごく楽しいけどエネルギー使うから、下書きが大量に溜まってるの。 これは5月の初めの頃のはなし。今更感あるけどね、でも全部書きたいの。あと書かないと次に会えないって言われたから。。。泣。会いたいの♡ 今回のお相手の似顔絵 朝に行動するという発想 「朝」と「日記」が共通点だったブロガーさん 始発、乗っぞ~ ちなみにコースはこんな感じ ①公園ではじめまして ②赤羽一番街 ③喫茶店でモーニング 公園で一緒にお絵描き ④午前中からお酒 ⑤喫茶店で涼む 今回のお相手の似顔絵 顔出ししてない方なのに、かなり、似ちゃったかもしれない。。。顔バレしちゃうかな?ごめんなさい! クリソツ(死語)!!! 朝に行動するという発想 最近、ただ寝落ちばかりしてる

    【オフ会】始発で赤羽へ。朝の「夜の街」の風景(と絵と酒と) - かみなし子こんにちは
    lifefucker
    lifefucker 2018/07/11
    これって孤独のグルメのとこ?
  • もちょブログ解析入門

    アイマスハッカソンでやった一発ネタです。 P.S:KeynoteとSlideShareの相性が悪すぎて発狂してた

    もちょブログ解析入門
  • [DLHacks]Comet ML -機械学習のためのGitHub-

    [DL輪読会]Revisiting Deep Learning Models for Tabular Data (NeurIPS 2021) 表形式デー...

    [DLHacks]Comet ML -機械学習のためのGitHub-
  • まるでブルーハワイなゼリー セブンイレブン 新商品 ちょっとドラえもんみたい♪ - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)

    なんだか当に暑いですねぇ(>_<) 7月の上旬だと言うのにこの暑さ・・・。 夏番が来たらどんなになっちゃうのー(T_T) なーんで思いますが、自然のことは嘆いても仕方ありません☆ 自分ではどうしようもないですから、ポジティブに受け入れたいと思います(^^♪ 暑いということは、冷たいスイーツを楽しめる♡ うふふふふふ。 スイーツと一緒に夏を楽しんじゃいたいとおもいますー♪ と言うことで、今回は涼しげなスイーツを取りあげたいと思います☆ それが今日の気になるコンビニスイーツ、セブンイレブンの新商品、 まるでブルーハワイなゼリー です! まるでブルーハワイなゼリー - セブン-イレブン~近くて便利~ おぉ!青いじゃぁないですか!! 涼しげですねぇ(*´∀`*) 一番下にはソーダ味のゼリー♪ その上にクラッシュゼリー☆ さらーにレモンムース(^^♪ そして!ホイップクリーム♡ 仕上げにさくらん

    まるでブルーハワイなゼリー セブンイレブン 新商品 ちょっとドラえもんみたい♪ - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)
  • 食パン・パスタ・卵しか食べなくても普通に生きていられるんだなあ - 貧楽生活

    最近すっかりガリガリに痩せこけました。健康診断にいってきた結果、身長177cm、体重50.3kg。 パン・パスタ・卵をべたいときにべた結果こうなりました。精神的には穏やかで良い状態です。無職で時間に追われることもないおかげでもありますが。肉体労働して帰りにコンビニで好きなもん買って酒飲んで寝るっていう生活も悪くなかったけど、ほぼ何もせずほぼ何もわない生活もまた良いものです。 具合が悪いわけではないのだけど、姿勢を支える筋肉がなくなったためか、同じ姿勢をとっているのがすぐ辛くなる。立ちっぱなし、座りっぱなし、寝っぱなし、が以前よりもできなくなりました。 ローテ買いするパン6枚入:70円 パスタ700g:200円 卵L10個:95円 インスタントコーヒー:200円 毎日の事は、パン2枚とパスタ1束と卵2個。あとコーヒー。 最近白米をべてないなあ。米を炊くって面倒くさいもん

    食パン・パスタ・卵しか食べなくても普通に生きていられるんだなあ - 貧楽生活
    lifefucker
    lifefucker 2018/07/11
    大丈夫?wish list公開しましょう…
  • 親子で発達障害、栗原類さん母の子育て「人の評価より」:朝日新聞デジタル

    発達障害を公表しているモデル・俳優の栗原類さん(23)の母、泉さん(48)が子育ての経験をつづった手記「ブレない子育て」(KADOKAWA)を出版しました。類さんと向き合った日々や、親としての心構えを記しています。泉さんは「接し方の一つのヒントになれば」と語ります。 泉さんはシングルマザーとして通訳などの仕事をしながら、類さんを育ててきた。類さんが発達障害と診断されたのは8歳のとき。当時住んでいた米国の小学校で可能性を指摘され、市の教育委員会のテストを受けて分かった。 泉さん自身も、その際に発達障害と指摘された。自覚はなかったが、振り返ると、忘れ物が多かったり、集団行動が苦手だったりした。ただ、社会経験を重ね、日常生活で困ることはなかったという。 一方、発達障害は人によって症状や程度が異なる。「私は落ち着きがないタイプだが、類はじっとしているタイプ。症状の違いを理解することから始めました」

    親子で発達障害、栗原類さん母の子育て「人の評価より」:朝日新聞デジタル
  • お酒に関する情報|関東信越国税局

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。 全酒類卸売業免許及びビール卸売業免許の抽選対象申請期間における申請等の状況(令和5免許年度) 免許の新規取得者名等一覧 特産品焼酎製造免許の付与可能県(令和5年9月1日から令和6年8月31日まで) 地場産米使用みりん製造免許の付与可能県(令和5年9月1日から令和6年8月31日まで) 酒類販売管理研修実施団体の指定状況等及び研修実施予定 酒類鑑評会 酒税とお酒の免許に関するご質問やご相談等について 酒造講話会 関東信越国税局管内「酒蔵マップ」(Kanto-Shinetsu Regional Taxation Bureau 「Breweries Map」) 「当局管内の酒類製造場を掲載しています(令和3年6月現

  • キユーピー:マヨネーズのキャップを「三つ穴」に | 毎日新聞

    キユーピーは、主力商品「マヨネーズ」のキャップの穴を、従来の一つから3個にすると発表した。8月3日から順次出荷する。マヨネーズを出す穴の大きさも従来の約3分の1で、細い線を3同時に描くことができ、サラダやお好み焼きなどを見栄え良く仕上げられるという。新たなキャップの採用は16年ぶり。 キユーピーは1972年から、ギザギザの形の線が引ける体と一体の「星形」の絞り出し口を採用。2002年に、着脱することで星…

    キユーピー:マヨネーズのキャップを「三つ穴」に | 毎日新聞
    lifefucker
    lifefucker 2018/07/11
    尿道!?
  • 被災地に行ってきた(言葉にできないことをできるだけ言葉に)

    被災地に行ってきた今日は愛媛の被災地に行ってきました。 なんていうんでしょうね、まだまだ愛媛の被災状況はひどいです。 支援物資を調達して、現地に入って、濡れた荷物を運搬するボランティアしましたが、もうあれです。 当に疲れた…。 まず、濡れた荷物が重い。 畳や布団などが重すぎる…。 しかも、重機が入れない道は一輪車を押しながら廃棄場所まで数百mをなんども往復する。 1日でこの疲れなので、これが連日だと思うと…ねえ。 なんども同じことしてると、自分が何をしているかわけわからなくなります。 どうして良いかいいかわからん現地でいろいろ話を聞いていると… 「1時間で家の1階が浸かったよ…。水が引いてから家の中を見た時は何をどうしていいかわからなかった」 みんなこんな感じのことを言ってました。 確かに家が水浸しになって、ぐちゃぐちゃになったら何から手をつけていいかわからないですよね…。 なんていうか

    被災地に行ってきた(言葉にできないことをできるだけ言葉に)
    lifefucker
    lifefucker 2018/07/11
    おつかれさん!