lifehackenerのブックマーク (317)

  • 国内観光の超難問「名古屋何もない問題」を最終的かつ完全に解決した_PR | SPOT

    愛知県庁 観光振興課:大野さん SPOT編集長・お出かけライター:ヨッピー ……というわけで、「県庁所在地と県名がリンクしてないから愛知県は損してる説」という仮説を立てたんですよ。「愛知に良いところない?」って聞くとあれこれあるのに、「名古屋に良いところない?」だと「名古屋市」に限定されるから答えづらいのかなっていう。 なるほど。その視点は確かにあるかも知れません。 特に、仙台、東京、名古屋、京都、大阪、広島、福岡らへんは出張とかイベントの遠征がメインで、「ついで観光」みたいなのが多いじゃないですか。そういう時に「なんか良いところない?」って現地の人に聞くのかなって。 そういう理屈でいくと、仙台なんかも損してる気がしますね。 でしょう。「宮城」っていうくくりだと「松島」とか「蔵王」なんかのカードが使えますけど、「仙台市」だとけっこう限られてきますよね。「仙台 観光」で検索かけてもやっぱ仙台

    国内観光の超難問「名古屋何もない問題」を最終的かつ完全に解決した_PR | SPOT
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/25
    トリエンナーレの会場になってた四間道とか普通にいいと思うんだけどな、出張のついでの観光とかのレベルでいうなら。
  • WEB特集 私たちの目が危ない “近視クライシス” | NHKニュース

    「たかが近視でしょ」。私たちも最初はそう思っていました。ところがいま、世界中で近視が急増し、危機感が高まっています。取材を進めると、放置できない深刻なリスクが見えてきました。 (科学文化部 記者 出口拓実/第3制作ユニット ディレクター 大石寛人/社会番組部 ディレクター 石濱陵、3人とも中程度の近視)

    WEB特集 私たちの目が危ない “近視クライシス” | NHKニュース
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/24
    近視が増えたと言っても強度近視が増えたという話かわからないので危機とは言い過ぎ。日本でもJINSが、バイオレットライト選択透過レンズ出してるのに取材してくれないのね。。
  • 恋する以前に普通の男がいないという悩み|心理分析大好きみなみん

    最近、友達の初の恋愛相談に乗っていたところ、 ”とりあえず、付き合ってみて様子を見ようと思ったけど、ときめく以前に、人としてどうかと思う”という相談を受けた。 その前に受けた恋愛相談でも、 ”人として大事なところは大丈夫だから、きっとやっていけると思う”と話をされた。 他、人づてに聞いた話も含むけれども 「私は別にすごいお金持ちとかイケメンとか、特別な人を探しているわけではないんです。。。ただ普通の男の人がいないんです!!」ということが、女子の話題になっている。 普通の男がいない…。 じゃあ、その普通の男とは何なのか??を話したいと思う。 普通の男の人とはどんな人なのか? もしかすると、普通の男の人と言いながら、普通の男の人ではない特別な男のことを思い浮かべているのではないか?と思うかもしれない。

    恋する以前に普通の男がいないという悩み|心理分析大好きみなみん
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/22
    普通ではないけど、結婚して長続きするパートナー考えたらこんなものかも。そしてこれ女性にもブーメラン(自分の保身、とか)。全部できなくてもこういう事が大事と理解して直していく意識を持っていると違うかも。
  • え!?極論 “結婚”で損をするって本当!?~【結婚とお金】の不都合な真実 vol.1~ - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく

    サラリーマンの給料が上がりにくい昨今、結婚は金銭的に"無意味"なの!? 専門家の見解を交えながら、見て見ぬフリはできない「結婚お金」の問題に迫ります! 「結婚すれば愛する彼と家族になれるし、住居費や費も折半できて一石二鳥!」 「高給取りのセレブ男子を捕まえれば、専業主婦になって養ってもらえるかも!?」 と、結婚に経済的なメリットを期待している独身読者は少なくないはず。 しかし、周知の通り(!?)、現実は甘くない。 〝婚活〞という言葉の生みの親である作家の白河桃子さんは警鐘を鳴らす。 「終身雇用制度が崩壊した現代は、結婚して専業主婦になれば安泰という時代ではありません。どんなに家事や育児をがんばっても、夫が失業して生活がままならなくなったら〝頑張り損〞です…….。正社員で働き続ける女性と専業主婦の生涯年収の差は2億円と言われていますし、結婚がコスパの高い選択とは限りません」 一方、結婚

    え!?極論 “結婚”で損をするって本当!?~【結婚とお金】の不都合な真実 vol.1~ - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/22
    お、すごい、Withがこういう情報を流す時代か。無知で不幸になる人が減らせると思う一方、結婚へのハードルは上がっていくだろうな。
  • 男性はどうしたら女性を理解できる? 清田隆之×牧野圭太

    「決断を先延ばしにする」「イキるくせに行動が伴わない」……。数多の女性の恋愛相談から導き出された、男性がやりがちな失敗をまとめた『よかれと思ってやったのに 男たちの「失敗学」入門』の出版記念対談。 「人の話を聞かない男」「何事も適当で大雑把な男」「謝らない男」「イキるくせに行動が伴わない男」……。 恋バナ収集というちょっと変わった活動を行うユニット「桃山商事」の代表・清田隆之氏が、これまで1200人以上の女性たちの失恋話や恋愛相談に耳を傾けるなかで気づいた、失望される男性に共通する傾向や問題点について書かれた『よかれと思ってやったのに 男たちの「失敗学」入門』が話題です。 当著では、男性の無意識な女性蔑視やジェンダーによる影響などについても触れられています。広告の炎上や「#MeToo」運動の世界的な盛り上がりなど、ジェンダー観のアップデートが求められる現代において、男性は性差別意識や自身

    男性はどうしたら女性を理解できる? 清田隆之×牧野圭太
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/21
    「男性と仕事の結びつきがあまりに強すぎるという問題」「その一方で、そういった制度や意識の改革とともに、僕が個人的に思っているのは「男性はもっと“生活”をするべきでは?」ということで。」
  • 超人気「家事・育児代行サービス」体験記

    共働き夫婦に子供ができた。ご近所付き合いはないし、高齢の親は頼りにならない。家事・育児をどうするか。誰にでも起こりうる事態である。渋谷区在住のサラリーマンが赤裸々につづる体験記。 独身時代に海外赴任したとき、会社借り上げの家にハウスキーピング(家事)サービスがついており、仕事に行っている間に掃除が終わっている生活は思った以上に快適だった。帰国後も体を壊しそうな激務の中、外注したいと考えたところ、知人に勧められたのが区のシルバー人材センターだ。 高齢者に短期的な仕事を提供する公益法人のため、民間に比べて時給は安く、都内だとおおむね1000円前後が相場のようだ。とりあえず1回3時間、週1回程度で掃除、洗濯をお願いすることにした。最初に来たのは60代後半の方で、ベテラン主婦らしい家事に満足していた。ただ、ほどなく辞めてしまい、その後もどんどん人が入れ替わる。民間と違い、次の人が見つかるまで時間が

    超人気「家事・育児代行サービス」体験記
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/21
    家事・育児代行サービスいろいろ、日本でも産後専門のヘルパーサービスあるのね
  • ワンオペ育児から「チームわが家」令和時代の両立戦略(後編) | Beyond(ビヨンド)

    lifehackener
    lifehackener 2019/10/21
    「私も家事代行やシッターサービスを利用していますが、最初の頃は罪悪感がありました。こうした「家族みんなのために」というロジカルな言い訳があると、家族に相談する心理的ハードルが下がる気がします。」
  • 【海外で、産む】産後ママの最優先タスクは「体力回復」

    海外で出産する著者は、産後ケア専門のプロ「産褥アマ」を雇い、産後28日間は体力回復に努めることにしました。日中は授乳とおむつ交換のみ、夜は寝るだけ、日中の家事と夜中のミルクやおむつ対応は一切しない予定です。なぜそこまでする必要があるのでしょうか。そして「産褥アマ」とはどういうお仕事なのでしょうか。詳しくご紹介します。 ■海外での産後の過ごし方を考える 海外で働いている私に産休は2カ月しかなく、育休という制度はもちろん存在しません。夫の会社は、産休という扱いの休みは1日のみ。 隣の芝生は青く見えると言いますか、日育児休業中の友人の「休んでいても育児休業給付金がもらえる生活」が羨ましくもあります。男性による育休取得も、まだ取得実績は少ないようですが、そういう制度があること自体が眩しく輝いて見えます。 夫婦ふたり、海外で働き続けると決めたのは自分たちなので後悔はないものの、高齢出産の私が産後

    【海外で、産む】産後ママの最優先タスクは「体力回復」
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/21
    東南アジアの産後ケア専門プロについて
  • 3食昼寝付き! 産褥アマさんと過ごした産後1カ月【海外で、産む】

    長男を出産したあとの1カ月、産褥アマさんと一緒に生活し、家事全般と産まれたばかりの息子の面倒をお願いしました。東南アジアの働く女性が、たった2〜3カ月の産休で社会復帰するための秘密を実際に体験し、身も心も復職への準備万端となりました。そこで今回は、産褥アマさんとの実際の生活の様子をご紹介します。 マレーシアやシンガポールなど東南アジアの一部の国では、「産褥アマさん」を雇って産後の体を休め、赤ちゃんとの新しい生活に慣れるためのお手伝いをしてもらうのは一般的な風習です。 第一子である息子を産んだばかりの私にとって、だっこやおむつ交換、2〜3時間ごとの授乳や寝かしつけ、何もかもが初めてのことばかり。退院後の疲れた体であらゆることをいっぺんに始めるのではなく、少しずつ身につけていけるのはとてもありがたかったです。 人によっては里帰り出産をすればこのような生活も可能でしょうが、私の場合は両親がまだ現

    3食昼寝付き! 産褥アマさんと過ごした産後1カ月【海外で、産む】
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/21
    産後に新生児育児のプロ(産褥アマさん)を雇うことで2〜3ヶ月の産休で復職できる・・・!?東南アジアのケース
  • 家事を外注したら、育児を楽しめるようになった【海外で、産む】

    東南アジアの共働きの家庭では、メイドを雇って家事をアウトソースするのは珍しいことではありません。それを見習い、家事を無理してがんばるのではなく「楽する」方向に舵を切りました。このおかげで、心身共に余裕を持って、子どもと向き合えるようになりました。 ■仕事育児、家事をすべてこなすのは無理! 保育園の朝の送りは夫の担当、夜のお迎えは私の担当、家事や掃除、料理は夫とほぼ半々で4月を過ごしてみました。 毎日18時には仕事を強制終了してお迎えに行き、帰ってきたら保育園から持ち帰った衣類を洗濯し、自分たちの夜ご飯の準備。 時間が来たら息子にミルクをあげ、夫と交代で寝かしつけと事、べ終わった器を洗い、風呂に入り、眠る。夜は1日交代で息子と添い寝。夜中に息子が泣き出すこともしばしば。 せっかくの土日も、家事も育児も夫と半々でやっていましたが、掃除・洗濯・事の買い出し・料理をしていたらあっという間

    家事を外注したら、育児を楽しめるようになった【海外で、産む】
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/21
    家事アウトソースの実例
  • メイドに家事を頼むメリットはたくさん。海外で働く妻の「家事問題」を考える

    メイドを雇って家事をお願いしてきた私(独身時代から)。フィリピンでは日円で1日あたり1200円〜と、リーズナブルな金額でメイドを雇うことができます。夫婦共働きの現在もメイドに家事を担ってもらい、その分生まれた時間を夫婦のコミュニケーションに充てることができ、良好な夫婦関係を保てていると感じています。 夫が転職を決めて私がいるフィリピンに引っ越し、2016年2月に入籍。いよいよ新婚生活が始まりました。よくある「駐在員と駐」ではなく、「夫もも労働ビザを持ってフルタイムで働くスタイル」です。海外での共働き生活で、はどうやって家事をやりくりするのか、コラムでご紹介します。 ■独身時代からメイドに家事をお願いしてきた フィリピンのマニラでは、1日あたり日円で約1200円〜メイドを雇うことができます(住み込み/通い、子守あり/なし、和を作れる/作れない、直接雇用/業者からの派遣、などによ

    メイドに家事を頼むメリットはたくさん。海外で働く妻の「家事問題」を考える
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/21
    家事アウトソースの実例
  • 子育て、会社経営、資産運用とも大切なのは長期的視点

    子育て、会社経営、資産運用とも大切なのは長期的視点
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/21
    アメリカの子育て:子供は朝6時に起きて昼寝なしで18時半就寝。ベッドは親子別々で寝かしつけなし。子育ての視点の深さが参考になるなあ・・・
  • 「子育ては、新たな発見と未来への貢献」

    「オトコが育児に参加するのが当たり前」の時代に変わりつつある。旬の経営者や学者、プロフェッショナルたちも、自らの育児方針や育休取得についてパブリックに言及することが増えてきた。優秀なリーダーたちは、我が子にどんな教育を与えようとしているのか。また自身はどう育てられたのか。そしてなぜ、育児について語り始めたのか。 連載3回目に登場するのは、建築デザイン事務所noizを主宰する豊田啓介氏。台湾出身のと共に、2人の子どもを育てる。シッターさんなど、外部リソースをうまく活用した豊田氏の育児スタイルから、私たちが学ぶものは多いはずだ。豊田氏の育児論を聞いた。今回はその後編。 1972年千葉県生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。安藤忠雄建築研究所を経て、米コロンビア大学建築学部修士課程修了。米ニューヨークの建築事務所SHoP Architectsに勤務の後、2007年、蔡佳萱氏と共同主宰で、建築デザ

    「子育ては、新たな発見と未来への貢献」
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/21
    台湾の家族観は親戚ぐるみで子育てする:「そういう環境の中で育つ子どもたちは、やっぱり満たされている感じがあって、親以外の親戚のおじちゃんおばちゃんが口出ししながら、みんなで子育てをしているんです。」
  • 「夫婦はもっと、家事・育児のアウトソースを」:日経ビジネスオンライン

    「夫婦はもっと、家事・育児のアウトソースを」:日経ビジネスオンライン
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/21
    育児アウトソースの具体的なケース
  • 「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ

    結構、家事の愚痴を聞く機会が多い。 まあ、独身時代が長かったから洗濯も炊事も掃除もひと通りは出来るんだが、子育ては結構無理ゲーだ。 セーブポイントは無いわ初期パラメータ不明だわ、そもそも進んでるのかも判らん。 言いたかないが、やっぱDNAってのはあって、初期シムシティレベルの子から、HoI3のフィンランドみたいな子もいるわけだ。 あのネ、ソ連強いのよ。超大国よ。無理だってアレ。 閑話休題。 何が言いたいかって言うとだ、結構な頻度で「家事が辛い」→「家族と相談しろ」のコンボになる光景を何度も見た。 それな、はてブが大っ嫌いな精神論じゃんか。 ブラック企業のサビ残ってのは、同僚とか上司とかor夫に相談したらどうにかなんのか? ならんだろ。 だから、「家事」はレベルを上げて物理で殴れ 洗濯を物理で殴るレベルを上げよう。 ドラム式洗濯乾燥機を買え。 洋服はすべて消耗品だと思って、乾燥までやれ。

    「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ
  • 『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスター問題を考える - 紙屋研究所

    『宇崎ちゃんは遊びたい!』を使った献血ポスターとそれをめぐっての太田啓子弁護士のコメント・行動が炎上しているな。 togetter.com 太田は詳しくは述べていないようだが、要するに宇崎ちゃんの「巨乳」強調のイラストが「無神経」であり「公共の場での環境型セクハラ」であるからという理由で赤十字に何らかの苦情を言ったものと思われる(くりかえすが、この理由は推測に過ぎない)。 これに対するツイッターなどのネット上のコメントを見ると、「あいちトリエンナーレ」の騒動と重ね合わせて、これも表現の自由に対する攻撃ではないのか、という意見がけっこう目立った。 「巨乳強調」は女性の人権を侵すか そもそもの問題として、巨乳を強調したイラストを大勢の前に掲示するのは女性の人権を侵すこと、「環境型セクハラ」になるのか。 結論から言えば、「環境型セクハラ」=法令上の人権侵害とは思えないが、女性を性的な存在とのみみ

    『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスター問題を考える - 紙屋研究所
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/21
    同意、丁寧な議論。最後の段落は、他の部分と違って、論拠が著者の感覚なのでこの論考にそぐわないとみる。 グラドルでも撮り方次第で問題だろう。写真もカメラマン他編集の視点が入っているので表現の意図がある。
  • 今一番汚い公衆便所ってはてブだと思う

    今のはてブって、Twitterよりも、5chよりも、Yahoo!掲示板よりも、酷い差別コメントや汚い言葉に溢れていると思う。 「自分の環境は違うから」「ユーザー非表示すれば快適だから」とか思ってる人もいるだろうけど、そういう人は鼻栓してVRゴーグル付けてはてブ利用してる状態だからそう思えてるだけで、ログインすることなくまっさらな状態ではてブ見たら、いかに差別表現やら汚い言葉やらを垂れ流すやつが多いかに気付くと思う。試しにログオフした状態でブコメを見てみてほしい。 はてブがこんなに汚い一番の理由って、やっぱり通報機能の貧弱さにあると思っている。今やどんなSNSでも1~2ステップでコメントを通報できるようになっている中で、アプリからはそもそも通報することが出来ないはてブって相当やばいと思う。まともな通報機能がないから糞が流されずに積み上がってる。 うんこ大好きはてなーにぴったりじゃんwwとかい

    今一番汚い公衆便所ってはてブだと思う
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/21
    言いたくなるのはわかる。多様な意見を多量に並べてしかし深める仕組みがないのは、あんまり心理的に良くないのかもしれない。あと議論のリテラシーは思ったよりばらばら。
  • 仕事と家事と子育てと…なんか私たち、曲芸師みたいじゃない?【浜田敬子×川崎貴子】|ウートピ

    婚活サイト「キャリ婚」を主宰する川崎貴子さんが「令和の共働き婚」をテーマにそれぞれの分野で活躍するプロと対談する連載。第2回目のゲストは、前AERA編集長で、現在はBUSINESS INSIDER JAPAN統括編集長を務めている浜田敬子(はまだ・けいこ)さん(53)です。全3回。 夫婦は大玉に乗っているようなもの 川崎貴子さん(以下、川崎):人生100年時代と言われ、仕事も家族も人生のあり方を変えないといけない時代で、寿命が伸びた分、老後の経済的不安を抱えている人も多いです。そのせいか、20代〜30代前半の若者は共働き前提の早婚願望が増えている一方で、30代後半〜40代は、もっと強い理想を持ちながらも“なかなか結婚できない”と感じている人も多いというのが、私の実感です。そこで、幅広い世代の女性を取材してきた浜田さんとぜひ対談したいと思いました。 浜田敬子さん(以下、浜田):お声掛けありが

    仕事と家事と子育てと…なんか私たち、曲芸師みたいじゃない?【浜田敬子×川崎貴子】|ウートピ
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/20
    結婚と育児の困難さのリアル。「毎日会社を飛び出して保育園にお迎えに行き、一人でご飯から寝かしつけまでやって」「毎日を回すのに精一杯。」「「時短を取っているから」と評価されない。」「夫は夫で長時間労働」
  • 日本の男性は家事育児しなさすぎ、女性は男性に求めすぎ|Kei

    婚活」という言葉は、2008年に出版された『「婚活」時代』というがきっかけで、広く知られるようになりました。黙って待っているだけでは結婚できない、就職するための「就活」と同様、結婚するためには「婚活」しなければならない、と。あれから6年が経ちました。人々は婚活をして結婚したのでしょうか?残念ながらしていません。日結婚数と結婚率は年々減少していて、2008年以降の「婚活時代」でさえ、増えるどころか逆に減り続けています(図1)。 図1.日結婚数と結婚率の推移。厚生労働省大臣官房統計情報部が提供する、人口動態統計(2012年)のデータを用いて作成。2000年以降のデータを示した。 このデータを見ると、2012年は前年より少し結婚が増えているものの(2011年は震災が影響したと思われる)、基的にはどんどん結婚は減っています。つまり「婚活」という言葉が世間に浸透し、人々は活動しないと結

    日本の男性は家事育児しなさすぎ、女性は男性に求めすぎ|Kei
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/20
    うーん、5年経ってるけど、ここから何も変わってない・・・
  • 働く妻と専業主婦の「幸福度格差」が示す、日本社会の厳しい現実(佐藤 一磨) @gendai_biz

    「働く」と「専業主婦」どちらの幸福度が高いか 働くと専業主婦、どちらが幸せなのだろうか。 この疑問を筆者の周りにいる既婚女性に聞くと、その立場によって、答えは大きく変わる。 例えば、正社員で働く既婚女性に聞くと、多くの場合、「専業主婦の方が絶対幸せ」と答える。彼女たちによれば、その理由は、専業主婦だと「仕事をしながら子育てや家事をする」必要がないからだという。とくに子供を持っている正社員の既婚女性にとって、働きながら家事も育児もやるのは当にしんどく、何かを諦めなければならないと言われる。 一方で、自分の稼いだお金でモノが買えるといった点や子どもの教育お金をかけることができるといった点がメリットだという声も聞く。 これに対して、専業主婦の方に聞くと、「子どもの成長を近くで見られるのはすごく充実して幸せを感じるけど、仕事でバリバリ働き、社会で活躍している女性を見ると少し羨ましい」と言わ

    働く妻と専業主婦の「幸福度格差」が示す、日本社会の厳しい現実(佐藤 一磨) @gendai_biz
    lifehackener
    lifehackener 2019/10/20
    ショッキングな結果に。合理的に考えると子供を持つのはかなり勇気がいる。これを放置することの結果は甚大なのに、注目が低いのはなぜだ。。