2009年10月3日のブックマーク (9件)

  • 日の丸充なう - (元)登校拒否系

    nopikoさんが指摘したように、問題はここに物理的暴力がうつっていることではありません。フランス国王の支配を覆したのも、大日帝国を倒したのも、暴力です。暴力はそれ自体が直ちに悪いわけではありません。 しかしここには まごうかたなき悪があります。日の丸です。日の丸の暴力は、悪い。 そして街を歩いてみれば、いたるところにこの悪の旗を見つけることができます。役所に、学校に、競技場に。その旗と旗をつなぐようにして外国人差別のシステムは日国家を構成しています。それが、すでに暴力です。なにもおこっていないかのような日常が、常に暴力です。そして在特会はこのシステムを構成する一要素です。けっして例外的なゴロツキではありません。 在特会を例外的な絶対悪として切り捨てたり、彼らの未熟さを嘲笑うことは、日というもの自体の暴力や、「一般の」日人の責任を曖昧にしてしまうでしょう。 単一民族強制されて、俺ら

    日の丸充なう - (元)登校拒否系
    lifespiel
    lifespiel 2009/10/03
    「そこら中に日の丸があります」 そうかね?日本って街を歩いていても滅多に国旗なんてお目にかかれない気がする。アメリカとかならちょっと歩けばすぐ星条旗に当たる。 国旗なんてどうでも良いというのが正直な所
  • asahi.com(朝日新聞社):16年五輪はリオデジャネイロに決定 南米で初 - スポーツ

    2日、コペンハーゲンのIOC総会で、東京の落選が決まり、がっかりするアスリートや招致委員会のメンバーら=上田幸一撮影  【コペンハーゲン=稲垣康介】国際オリンピック委員会(IOC)は2日(日時間3日未明)、当地で開いた第121次総会で16年夏季五輪の開催地にリオデジャネイロ(ブラジル)を選んだ。南米大陸で五輪が開かれるのは夏冬の大会を通じて初めて。04、12年大会への立候補では1次選考で敗れたリオは3度目の挑戦で悲願をかなえた。  1964年以来2度目の開催を狙った東京は2回目の投票で落選した。コンパクトな会場配置、環境対策、安定した都市インフラなどを強調したが、支持は集まらなかった。日は88年大会で名古屋がソウルに、08年大会では大阪が北京に敗れており、夏季五輪招致で3連敗となった。  立候補4都市はシカゴ(米)、東京、リオ、マドリード(スペイン)の順にプレゼンテーション(招致演説)

    lifespiel
    lifespiel 2009/10/03
    >マスコミがヨイショしてたのがキモかった。    広告費たんまり貰ってるんだからヨイショするに決まってんだろ。都民の税金。
  • 経済成長というゲームの終わり - 池田信夫 blog

    今週のニューズウィークにも書いたが、JALの年金債務は、日の他の企業にも通じる深刻な問題だ。日経新聞の今年3月の集計によれば、主要上場企業の年金・退職金の積立不足は総額約13兆円と、前年比で倍増した。この最大の原因は、株安によって年金原資が大幅に減ったためだ。上位10社は次のとおり:日立製作所:6866億円 NTT:5763億円 東芝:5446億円 ホンダ:4566億円 パナソニック:4188億円 三菱電機:4039億円 富士通:4001億円 トヨタ自動車:3929億円 NEC:3483億円 日航空:3314億円どの企業でも、積立不足の額は積立額に近いか上回っており、年金積立のほぼ半分が不足している。こうした年金債務は現在の会計基準では計上しなくてもよいので「簿外債務」になっているが、今度のJALのように企業が破綻するリスクが出てくると現実の債務となる。国際会計基準が

    lifespiel
    lifespiel 2009/10/03
    酒とかタバコじゃしなねーから。確実に余計な医療費増大を招くだけ。 自殺ブーム(もう来てるけど)をもっとムーヴメントクラスに育てることが重要。
  • 鳩サブレーなクリップ

    鳩サブレーなクリップ 2009-10-02-5 [Stationery][Kawaii] 鳩サブレーの形をしたクリップ。 かわいい! 鎌倉の豊島屋店でしか売っていないそうです。 お土産に頂きました。 ありがとうございました! - 鎌倉の味 鳩サブレー 豊島屋 http://www.hato.co.jp/index.html

    鳩サブレーなクリップ
    lifespiel
    lifespiel 2009/10/03
    友愛クリップキター。これは売れそう。
  • http://www.news.janjan.jp/living/0910/0909280877/1.php

    lifespiel
    lifespiel 2009/10/03
    特攻隊とかゴミじゃん。 戦争に加担した人間なんてすべてゴミだよ。 上から下までね。
  • 森永卓郎という日本の癌 - Joe's Labo

    日経BPのモリタクコラムは、読むと頭に血が上るので 読まないことにしているが、コメントにいくつも貼られて いたのでつい読んでしまった。 まず、フレクシキュリティの完全否定には驚いた。 今時、こういうスタンスの論者は他にいないのではないか。 既存左派だって条件付ながら、流動化に理解を示している 人の方が多いのだ。内容についても非常にバイアスがかかっている、 というより明らかな間違いがほとんどだ。 まず、「オランダが解雇規制が強い」なんて言っているのは 彼と辻元清美くらいのもので、地域の職業所得センターの許可が必要なのは その通りだが、違法解雇でなければ通常は認められるし、仮に無効とされても 金銭解雇自体は認められているから、実際のところは流動性は高い。 日の場合は、単に法律だけを見れば「2週間前に予告」すれば、民法上はいつでも 解雇可能となっている。だが実際には判例で解雇権濫用法理が形作ら

    森永卓郎という日本の癌 - Joe's Labo
    lifespiel
    lifespiel 2009/10/03
    バカが東大卒のモリタクさんに嫉妬しているだけのエントリー
  • 同性カップルの養子と異性カップルの養子では、情緒的発達に有意の差はない(米研究) - みやきち日記

    Study finds no difference between children raised by gay or straight adoptive parents - from Pink News - all the latest gay news from the gay community - Pink News Gay couples as fit to adopt as heterosexuals: study | Lifestyle | Reuters 米国で行われた研究で、親が同性カップルであろうと異性カップルであろうと、養子の情緒的発達に有意の差はないと判明したというニュース。 これは今月「Adoption Quarterly」紙に発表された研究で、調査対象は1384組のカップル(うち155組が同性愛カップル)。家族構造、子供の養子縁組前の生育歴および現在の精神状態、

    同性カップルの養子と異性カップルの養子では、情緒的発達に有意の差はない(米研究) - みやきち日記
    lifespiel
    lifespiel 2009/10/03
    普通の夫婦であろうと片親であろうと同性愛カップルであろうと、人格がクズな人間たちに育てられたのなら必ずクズに育つ。それだけ。
  •  

    lifespiel
    lifespiel 2009/10/03
    認知障害のある人に失礼だろ・・・。 知的障害があるとヲタクになるみたいな。 この世界の差別ってほんとひどいなー。
  • エロマンガは本当に写真と比べて「ストレートなエロ」を避けてきているのか? - たまごまごごはん

    lifespiel
    lifespiel 2009/10/03
    エロ漫画についての考察とかもうね。きめぇきめぇ。キモすぎるんですよ。 エロ漫画を読む理由なんて、エロイ漫画が好きだ。ただそれだけでいいんですよ。