2010年1月31日のブックマーク (11件)

  • 【都市伝説を追う】路上パソコン族「ストリートコンピューティング」を探し出せ! (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    太ももの上にノートパソコンを置く「小池スタイル」でストリートコンピューティングをする人々=代々木公園、june29撮影http://streetcomputing.yuiseki.net/ 通信機器の発達や通信環境の整備が進むにつれ、喫茶店や電車などでノートパソコン(PC)を使う人々の光景は日常のものとなっているが、最近では路上でPCを使う「ストリートコンピューティング(SC)」が広がりつつあるという。急を要してPCを路上で使うことはあるが、“ふつう”にPCを使うとは…。どうやって、そしてなぜ、彼らはそこまでして路上でPCを使うのだろうか。(織田淳嗣) システム開発も路上で… オフィス街のあるJR東京駅周辺を歩いてみると、休憩用の手すりにPCを置いたり、道路の脇に座り込んだりして、SCを行うビジネスマンの姿が…。男性の1人に用途を聴こうと声を掛けたが「忙しいので」と断られてしまった。別の3

    lifespiel
    lifespiel 2010/01/31
    携帯端末は500g以下でないと持ち歩く気にならない。
  • 1万人が露首相の退陣要求 西部カリーニングラード - MSN産経ニュース

    ロシアの民間ラジオ「モスクワのこだま」などによると、ロシア西部のカリーニングラードで30日、地元州政府による自動車税の引き上げに抗議する集会に約1万人の市民が参加、プーチン首相やボース州知事の辞任を要求した。 メドベージェフ大統領と権力を分け合う「双頭体制」の実力者で、高い政治的権威を維持しているプーチン氏への退陣要求は異例。長引く経済危機の中、国民が政権への不満を募らせていることを示している。 野党勢力「連帯」の指導者ネムツォフ元第1副首相も集会に参加し「連邦政府はカリーニングラードのことなど頭にない」と首相らを批判した。 カリーニングラード州はリトアニアとポーランドに囲まれた飛び地で、経済発展が遅れている。(共同)

    lifespiel
    lifespiel 2010/01/31
    ロシアのTVって、政治のニュースはまさに皇室アルバム。今日の大統領、今日のプーチン首相みたいな感じで批判は一切無し。 北朝鮮に似てるよ。 遠隔地だからこうやってデモなんかやれるんだろうな。
  • 価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習

    卒業していく君へ。 卒業おめでとう。当は面と向かって言ったほうが良いのだけど先生という立場だと私の発言が思った以上に重くなってしまうので直接君にはいえない。でも、君への言葉を一度形にしておかないと私の頭に一生こびりつきそうなのでここに書かせてもらうよ。 今年、君は卒論に苦しんだね。君が卒論に苦しんだ理由は自分でも分かっていると思うけど、常に外部に正解を求めたことにあるんだ。私が「どうして、それが正しいと思うの?その理由を教えて。」と聞くと、いつも君は表情を凍らせて黙ってしまったね。何度も何度も「研究には正解とか不正解とかない。誰も答えを知らないから研究になっているんだ。だから、自分の主張をとりあえず述べて、相手の反論が正しいと思えてから自分は間違っていたと考えれば良いんだよ。」と伝えたのだけど、最期最後まで君は自分の主張の正しさを自分の言葉で言えず、常に私の保証を求めたね。はっきり言って

    価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習
    lifespiel
    lifespiel 2010/01/31
    価値判断は常に自分の中でしているつもりだが・・・。無意識に影響されているんだろうな。
  • 火星探査機スピリットの最後 - Radium Software

    xkcd - Spirit 1月26日, NASA は数カ月間続けていた火星探査機スピリット (Spirit rover) の砂地からの救出を諦め,今後は「定点調査所」としての運用へと切り替えることを発表した。 今からちょうど6年前の火星着地以来,当初予定していた約90日間の計画を遥かに超える運用を経て,スピリットは遂に終りの場所を見つけたことになる。 人々の予想を超える発見と驚きをもたらしてくれたこの機体に対して,単なる探査機以上の愛着を感じている人は少なくないはずだ。 xkcd のマンガは,その気持ちをよく表していると思う。 スピリットによって撮影された火星地表の写真とCGモデルを合成して作られたイメージ画像。 スピリットが撮影した火星の日没。少し誇張されているものの,実際の見え方に近くなるよう着色されている。 火星のつむじ風。このつむじ風によって太陽電池パネルに積もった塵が払われたと

    火星探査機スピリットの最後 - Radium Software
    lifespiel
    lifespiel 2010/01/31
    漫画がピーナッツ風で良い味。ピーナッツ読み返したくなってきた。
  • 保守勢力を集結、大衆組織設立へ 代表に田母神氏 - MSN産経ニュース

    保守の立場に立った政治勢力の結集を見据え国民運動を展開する全国規模の大衆組織「頑張れ日! 全国行動委員会」が来月2日に結成大会を東京都内で開催する。代表には前航空幕僚長、田母神俊雄氏が就任する見通し。 準備委員会によると、急務の課題として外国人参政権の問題を取り上げる予定。国家の主権や独立を脅かしかねないとして、7月の参院選には同法案を推進する政治家に独自の対立候補を擁立することなどを検討する。 2日に日比谷公会堂で2千人規模の結成・総決起大会を開催、安倍晋三元首相や平沼赳夫元経産相ら保守政治の確立を訴える政治家が来賓として出席する予定。幹事長に就任する予定の水島総(さとる)氏は「日の再生に保守勢力の結集が不可欠。今後、政界がどのように離合集散しても一貫して保守政治家を応援、結集し、混迷を克服する強力な組織にしたい」と語っている。

    lifespiel
    lifespiel 2010/01/31
    アメリカと違って極右的な集団を受け入れる土壌はまだ無いと思うから、田母神とか櫻井とかガンガン担ぐといいと思うよ。
  • 「FFFTP」のパスワードが“Gumblar”ウイルスにより抜き取られる問題が発生

    lifespiel
    lifespiel 2010/01/31
    思いっきり該当者な件。やべえ。
  • ぷよぷよで妻に勝てない。

    ぷよぷよでに勝てません。 圧倒的に負けます。 30戦ぐらいしますと、だいたい3回くらい勝てます。 つまり27回近く負けます。 勝率で言うと一割程度です。 もちろん、僕だって負ける為にぷよぷよをやっているわけではありません。 27回も負ける前にやめればいいのに、という声があるかもしれませんが、 いつか逆転の瞬間を信じて、30戦は頭を下げてプレイします。 27敗に至るまでの心理の流れは以下の通りです。 3敗して、まず自分自身の親指を疑います。 5敗して、自分の体調を疑います。 7敗して、コントローラーの不具合をチェックします。 9敗して、自分の運命を呪います。 11敗して、ゲームに勝ったからなんだっていうんだ、ばかばかしい。と自分を優位に立たせる思考に切り替えます。 13敗して、それでも負けたら悔しい自分に気付きます。 15敗して、に憎しみを覚えます。 17敗して、ここらへんで、がぷよぷ

    ぷよぷよで妻に勝てない。
    lifespiel
    lifespiel 2010/01/31
    妹にぷよぷよでボロ負けしてた思い出が蘇るわ。
  • asahi.com(朝日新聞社):東京五輪招致委、電通に債権放棄要請 不足分の6億円 - 社会

    2016年夏季五輪の招致に失敗した東京五輪招致委員会(会長・石原慎太郎都知事)が、PR事業などを委託した大手広告会社の電通に、未払いの約6億円の債権放棄を求めていることがわかった。民間からの寄付が予定を下回ったためで、電通が債権放棄に応じなければ招致委は赤字決算となる。  五輪招致の活動費は総計150億円。都の招致部は都税75億円を、NPO法人の招致委は都税25億円と民間資金50億円を使う計画だった。  招致活動終了後に招致委が会計作業を進めた結果、都税分25億円の事業は収支が合ったが、民間資金分は約49億円の支出に対し、収入は民間からの寄付などの約43億円にとどまった。不足の約6億円について「債権放棄を頼めるのは最大の支払先の電通しかない」と判断したという。招致関係者は「債権放棄は難しいだろうが、応じてくれなければ赤字は確実」と話す。招致委が赤字決算でも、都は都税での追加補助はしない考

    lifespiel
    lifespiel 2010/01/31
    6億くらい石原が払えと。
  • 普段1000件程度しか回答が無いアンケートに24000件回答があったら疑うべきもの - 情報の海の漂流者

    いや、なにがというと、産経のアンケートなんだけど。 今回のテーマ「外国人参政権」について、26日までに2万4869人(男性1万8710人、女性6159人)から回答がありました。「参政権付与は憲法違反と思う」「参政権は国籍取得が前提」は9割を超えました。 (1)参政権付与は憲法違反と思うか YES→97%、NO→3% (2)納税は参政権の根拠になると思うか YES→4%、NO→96% (3)参政権は国籍取得が前提と思うか YES→97%、NO→3% 【私も言いたい】外国人参政権 「国籍取得が前提」97% (1/3ページ) - MSN産経ニュース 産経の「私も言いたい」は普段1000件程度しか回答が無いのだが、何故か24869票も投票されている。 しかも結果が滅茶苦茶偏っている。 まぁ、頑張った人がいたんだねという話。 外国人参政権が絡むといつものことだ。 MSN産経ニュース【私も言いたい】最

    普段1000件程度しか回答が無いアンケートに24000件回答があったら疑うべきもの - 情報の海の漂流者
    lifespiel
    lifespiel 2010/01/31
    政権交代時に予想した通り、フジ産経グループはFOX化への道を直走ってるな。
  • http://www.kajisoku.org/archives/51358370.html

    lifespiel
    lifespiel 2010/01/31
    「これじゃ女子アナになれないねw」 は? 女子アナなんて自己顕示欲だけで倫理観の欠片もない奴ばかりだよ。 AV女優のが真面目な子が多いだろう。
  • 対馬が韓国領になる? 平沼赳夫がまたトンデモ発言 - kojitakenの日記

    時事問題を扱う番組の中でも、もっとも右寄りの辛坊の番組(読売テレビ)で、外国人参政権問題が取り上げられ、平沼赳夫のインタビューを紹介していた。当然ながら平沼は外国人参政権に反対している。このインタビューにぶっ飛んだ。 平沼は、外国人参政権が認められたら、最近韓国が土地を買収するなど進出しているという対馬(長崎県)に韓国人が大量に外国人登録を移し、対馬市に外国人市長が誕生し、市議会が「対馬は韓国領である」と決議して、実質的に対馬が韓国領になってしまうかもしれないなどと言っていた。 よくもそんな馬鹿げたことを考えて、それを口にするものだと呆れてネットで検索してみたら、これは平沼赳夫の独創ではなく、ネット右翼の間では結構前から言われている話のようだ。たとえば、こんな記事が引っかかった。八木秀次と三橋貴明の対談記事である。 八木 自衛隊法でも、地方自治体の長に有事の際に一定の権限を与えています

    対馬が韓国領になる? 平沼赳夫がまたトンデモ発言 - kojitakenの日記
    lifespiel
    lifespiel 2010/01/31
    絶対数が少ない在日の人たちを仮想敵にして悪人のように仕立て上げる自民の政治家。 人間は何処までも醜い。 人間の醜さだけは世界共通だ。