2011年12月21日のブックマーク (13件)

  • ちっともゆるくない夕張市のゆるキャラ「メロン熊」に園児が号泣  :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (*ΦД) ◆NocheI5klU (関東地方)2011/12/21(水) 19:08:57.07 ID:Ner62KWeO ?PLT(12125) ポイント特典 北海道・夕張市の保育園にサンタの格好をしたゆるキャラ「メロン熊」がやってきました。 北海道・夕張市の保育園に21日、サンタに扮(ふん)したゆるキャラが現れました。 夕張市の「緑が丘保育園」にやってきたのは、夕張市を代表する「メロン熊」です。 突然現れた人気キャラクターに、園児たちもみんな笑顔かと思いきや、泣き出してしまう女の子もいました。 しかし、クリスマスプレゼントをもらうと笑顔になり、最後はみんなそろって記念撮影しました。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214023.html 一部のグッズ 【夕張限定】メロン熊

    lifespiel
    lifespiel 2011/12/21
    クソつまらんゆるキャラよりインパクトがあっていいと思う。 シンプルでありながらクマ、メロン、シャケと名物を全部押さえてるし。
  • 世界は分断されている - Chikirinの日記

    最近、世の中って分断されてるよねーと思うことが多い。 (1)平日の昼間に美術の企画展などに行くと「高齢者&女性」しかいない。びっくりするほど「働き盛りの男性」がいない。今までいた場所の“裏面”を見てる気がする。 (2)渋谷に行くと「この国はめっちゃ若いな」と思い、ニコタマ(二子玉川)に行くと「世の中の女性はみんな専業主婦なの?」と思い、郊外の住宅地に行くとあまりの高齢者比率の高さに「どう考えても移民が必要でしょ?」って思う。 (3)大手町や丸ノ内に行くと、男の人がみんなダークスーツ着てて驚く。青山や表参道辺りに行くと「ビジネススーツって禁止なの?」って思う。 (4)去年の末まで(働いている間は)、毎日何十英語のメールを読んだり書いたりしてたのに、今年一年で、ちきりんが書いた英語のメールは多分3。 以前は当然のように毎日英語で話してたけど、この一年で英語で話したのは海外旅行をのぞくと

    世界は分断されている - Chikirinの日記
    lifespiel
    lifespiel 2011/12/21
    高齢者、というか50代くらいの女性たち結構多くないか? あと大学生っぽいグループも結構居るけど。 展示の中身と場所にも寄るよ。
  • PSP「まどか☆マギカ」マミさんが魔女化した姿の画像きたああ! : 【移転しました】オタク.com/跡地

    601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/21(水) 02:42:05.36 ID:E75Rgg3D0 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/21(水) 02:43:23.10 ID:A8wabZG40 使い魔の服装がまんますぎてやべえwww 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/21(水) 02:44:13.65 ID:G4nhsKZHP うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/21(水) 02:44:14.09 ID:XEIraJJp0 使い魔が完全にまどかモチーフです、当にありがとうございました。 ・・・心にくるね・・・ 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/21(水) 02:44

    PSP「まどか☆マギカ」マミさんが魔女化した姿の画像きたああ! : 【移転しました】オタク.com/跡地
    lifespiel
    lifespiel 2011/12/21
    イラストで欲しいな。さやかのインパクトが強いからローポリだけだとショボく感じる。
  • これからPS Vitaの購入を考えている人へ。注意点まとめ

    これからPS Vitaの購入を考えている人へ。注意点まとめ2011.12.21 11:0010,658 PS Vitaの発売から少し経過しましたが、予約しなくても店頭で普通に買えたりとAmazonなどで在庫があるようなので、品薄感はそんなにないようですね。僕の周りでも、「PS Vitaちょっと欲しいけど、どうなの?」と聞いてくる人が結構いるので、これから買う人向けの注意点をまとめてみました。 PS Vitaと今のPSPを比較しちゃダメ! 発売から7年の歳月をかけてソフトウェアアップデートを繰り返して、現在のPSPは作られました。生まれたてホヤホヤのPS Vitaにいきなり同等の機能だったり、品質を求めるのはなかなか酷だと思います。特にPSPが十分成熟してから作られたPSP goの完成度と比較しちゃうと、PS Vitaがあまりにも可哀想すぎます...。もし、今のPSPが最高! と思っている人

    これからPS Vitaの購入を考えている人へ。注意点まとめ
    lifespiel
    lifespiel 2011/12/21
    使い勝手悪い状態から改善されるまですごい時間かかるからな。 PSPの場合CFWのほうが圧倒的に使い勝手いいし。 VitaのCFWは出る見込み激薄だから他機種でも同じゲームが出るなら買う必要性ほぼゼロ。
  • 東野圭吾さんらの提訴に関する津田さん、おかざき真里さん、大原ケイさん、赤木智弘さんの呟きまとめ。

    「東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴」という件に関する4人の呟きをまとめました。12/20深夜のちょっとした盛り上がりを思い残すために。

    東野圭吾さんらの提訴に関する津田さん、おかざき真里さん、大原ケイさん、赤木智弘さんの呟きまとめ。
    lifespiel
    lifespiel 2011/12/21
    本当に感情移入能力が欠如した奴らばかりだな。 あとこの津田とかいう奴は胡散臭い。
  • 10回以上観ても飽きない映画教えろ : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年12月20日 10回以上観ても飽きない映画教えろ Tweet 1コメント |2011年12月20日 20:00|映画|Editタグ :映画 >http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1324288665/ 2 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 18:58:07.11 ID:8NY5zVKv0 そんなものないがトイストーリー3は5回観た 47 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 19:09:40.98 ID:fHIxoKDv0 >>2で出てた 4 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 18:58:29.21 ID:awwsb+cp0 プロジェクトA 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 18:58:42.57 ID:I

    10回以上観ても飽きない映画教えろ : ライフハックちゃんねる弐式
    lifespiel
    lifespiel 2011/12/21
    10回以上となるとジブリ映画しかないな・・・。トトロ、魔女宅、ナウシカ、ラピュタは10回以上見てると思う。 一番見たのはトトロかな。
  • はじめまして&大発表~!!! : 牧瀬みさの『私、AV女優になります。』

    12月15 はじめまして&大発表~!!! 皆様、初めまして! そしてこんにちは、牧瀬みさです。 北海道出身の18歳です。 他には…とりあえず、自己紹介はそんなところですww あっ、初めに・・・今まで、ブログとか触った事がないので・・・文章が読みづらい かもしれませんが・・・これから練習していきますので、宜しくお願いします・・。 そして、いきなり題です!! この度私は、AVデビューをさせて頂く事になりましたー! 実は私、北海道でAVにスカウトされて、その日のうちに東京に出てきました。 ずっと環境を変えたい、自分の道を進みたいと思っていた私にとって、これはチャンスだと思ったんです。 不安もいっぱいあるんですけど、自分で決めた道なので後悔したくないんです。 だから、一生懸命に頑張って、皆さんに大好きになってほしいと思っています。 そこで、皆様にお伝えしたいことがありますっ! これは、史上初?の

    lifespiel
    lifespiel 2011/12/21
    早くニコニコ動画閉鎖しろや。 モバゲーgreeと並ぶ超有害サイトだろ。
  • 脳を若く保ちたいなら食事は少なめに、米研究

    フランス・レンヌ(Rennes)で撮影したブタの舌料理(2000年2月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARCEL MOCHET 【12月20日 AFP】少なめの事を続けると脳を若く保てる可能性があることがマウスの実験で明らかになったとする論文が、19日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。 カロリー制限をしたマウスはカロリー制限をしなかったマウスに比べ、認知能力と記憶能力が高く、攻撃性が少なく、アルツハイマー病を発症しないか発症が遅れる傾向があることは知られていたが、その詳しい理由は分かっていなかった。 イタリア・ローマ(Rome)の聖心カトリック大(Catholic University of Sacred Heart)医学部のジョバンバッティスタ・パーニ(Giovamba

    脳を若く保ちたいなら食事は少なめに、米研究
    lifespiel
    lifespiel 2011/12/21
    人間で言うと何キロカロリーなのか研究してから発表せえよ。
  • 朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力

    新聞大手が有料の「電子版」創刊に踏み切る中、課題として浮上しているのが、無料で記事を掲載してきた既存のニュースサイトとの住み分けだ。日経済新聞は早々と無料サイトを閉鎖して有料版に一化したが、関係者によると、朝日新聞も2012年初めに追随する可能性が高いという。有料会員が伸び悩んでいるのが、その原因だ。 日経は2010年3月の電子版創刊と同時に、無料サイト「日経ネット」を閉鎖している。日経ネットは紙媒体に掲載されている記事の約3割しか掲載されていなかったが、月に4000円払って電子版の有料会員になると(紙媒体と併読しない場合)紙媒体に掲載されている全記事を読めるようになった。逆に、無料で登録できる会員は、機能の一部しか使えない。 日経電子版は有料・無料合わせた会員数が120万人突破 これは、同社の 「『良質なコンテンツはタダじゃない』というのが我々の考え方。『ネット上の情報は無料』という

    朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力
    lifespiel
    lifespiel 2011/12/21
    朝日が一番読みやすいんだがなぁ・・・。
  • 東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図

    スキャン代行業者に対して著作権者がとうとうアクションを起こした――浅田次郎氏、大沢在昌氏、永井豪氏、林真理子氏、東野圭吾氏、弘兼憲史氏、武論尊氏の7名を原告とし、スキャン代行業者2社に対し原告作品の複製権を侵害しないよう行為の差し止めを求める提訴が12月20日に東京地方裁判所に提起された。 訴状で被告となっているのは、「スキャンボックス」を提供する愛宕と、「スキャン×BANK」を提供するスキャン×BANKの2社。全事業の差し止め請求ではなく、あくまで訴状にある原告作品群に対する複製行為の差し止め請求となる。損害賠償の請求は行われていないが、訴訟費用は被告の負担とする旨が訴状に記されている(訴訟物の価額が1120万円となっていることを付け加えておく)。 「対象となる作品は訴状にリストされたもので、すべてではないが、気持ちとしては作家についての全作品という認識」(同事案の弁護団の一人、久保利英

    東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図
    lifespiel
    lifespiel 2011/12/21
    自炊くらい自分でしろ。腹が減ったらファストフードという堕落した生活をするなってことだよ。言わせんな恥ずかしい。
  • 声優 三森すずこの事を完全に誤解してた:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    lifespiel
    lifespiel 2011/12/21
    三森すずこの彼氏プリクラ流出はよ。
  • 「僕のお父さんは東電社員です。ところで、原発を東電だけのせいにするやつらは無責任だと思います」

    ■編集元:ニュース速報板より「「僕のお父さんは東電社員です。ところで原発を東電だけのせいにするやつらは無責任だと思います」」 1 名前:依頼(新疆ウイグル自治区) :2011/12/21(水) 03:08:13.74 ID:uxp5nYaM0 ?PLT(21709) 「突然ですが、僕のお父さんは東電の社員です。」 そんな書き出しの手紙が、毎日小学生新聞の編集部に届いた。送り主は小学6年生のゆうだい君。彼は、元毎日新聞論説委員の北村龍行が書いた「東電は人々のことを考えているか」という文章に反論し、「読んでみて、無責任だ、と思いました」と綴(つづ)った。 ゆうだい君は言う。原発を造ったのは、確かに東電である。しかし、そのきっかけをつくったのは「みんな」ではないのか。この「みんな」には、自分も、あなたも含まれる。だから、東電だけのせいにするのは、無責任なのではないか。原発は「夜遅くまでス

    lifespiel
    lifespiel 2011/12/21
    ここで東電、国民、政府ときて、官僚が出てこないところがこの国の官僚支配の恐ろしさ。
  • asahi.com(朝日新聞社):電気代549万円自腹 図書館職員、中部電と勝手に契約 - 社会

    印刷 関連トピックス中部電力  岐阜県図書館(岐阜市宇佐4丁目)の男性主査(54)が、県に無断で電力会社と契約し、電気代549万円を自分で払っていたことが県教育委員会の調査でわかった。主査はほかにも事務処理で不正をしており、県教委は20日付で減給10分の2(6カ月)の懲戒処分にした。  県教委によると、主査は今年5月、図書館館と駐車場への電気の供給を中部電力と契約した。正規の手続きを経ていなかったため、県から電気代が支払われず、6〜7月分の計549万円が滞納。中部電の担当者から「電気を止める」と告げられたため、貯金などから全額支払ったという。  もともと図書館に電気を供給していた会社が東日大震災の影響で、5月以降の契約を更新しなかった。代わりの会社を決める一般競争入札には応札がなかった。主査は「図書館に電気が来なくなる」と心配して、再び入札をせず、県に無断で契約したという。 続きは朝日

    lifespiel
    lifespiel 2011/12/21
    こういう人はもっと楽な仕事に回してやったほうがいいだろ。図書館も楽なほうだけども。