タグ

2017年2月13日のブックマーク (6件)

  • 貝原益軒、養生訓の導引法 - とも治療室

    江戸時代の健康体操「導引」 図は、馬王堆の埋葬品から発見された、紀元前168年の頃の導引圖から。 養生訓(ようじょうくん)は現代でも読者の多い、健康生活実用書。 江戸時代前期、福岡・黒田藩の儒学学者、”貝原益軒(かいばらえっけん)”(1630~1714)が著しました。 貝原益軒は、その時代としては超長生き(享年85歳)で、しかも多くの著作は、藩の任務を引退した晩年のもの。ベストセラー養生訓も亡くなる1年前の著作です。 まさに養生の鏡というべき「私は84歳の今でもこんなに元気!」の秘訣を集約した実践書。 学者ながらも、堅苦しい内容ではなく、病に負けずに身体を健康にたもち、心安らかに、楽しく人生を過ごす秘訣が書かれています。 ウォーキング、べ合わせや料理法も含む生活、心の安定のたもちかた、人生の楽しみ方、呼吸法、導引術、 医者のかかり方、薬の飲み方等々、きめ細やかなで現代人にもなかなかに役

    貝原益軒、養生訓の導引法 - とも治療室
  • http://blog.lalamiamor.net/entry/2016/08/10/200112

    http://blog.lalamiamor.net/entry/2016/08/10/200112
    lightasthirdeye
    lightasthirdeye 2017/02/13
    おじさん辛かっただろうなぁ。社会の貞操観念も理解する。それに背を向ける理由は人それぞれあると思うし誰も当人の本当の気持ちはわからないと思う。裁くなら裁判所がやるので僕は当人の気持ちを理解してあげたい。
  • 「なんでアフリカの子どもは助けようとするのに学校に来ない同級生は助けないの?」中学生が書いた作文が話題に

    なん・抜け首・佐川 @nankuru28 中学生だった娘が「アフリカの子どもを学校にって空き缶集めるのには、みんな熱心に取り組んでいて、同級生が学校に来られないのには、そうでもないのはどうしてだろう?」って作文を書いたことがあった。 娘なりの結論は「遠くの人には、傷つけられないから」だったんで、感心したんだ。 2017-02-08 09:16:29 なん・抜け首・佐川 @nankuru28 遠くの人を「助ける」行為だと、感謝だけが返ってくることが多いけれど、近ければ近いほど「我が身を危険にさらす」ことにもなりかねない、んだと。遠くの差別反対は言いやすいけれど、それっていじめじゃない?を直接言う時は自分もいじめられる可能性が高くなるって。 2017-02-08 09:24:31 なん・抜け首・佐川 @nankuru28 それって差別じゃない?を身近で言うと、誰かを責めることになりやすい。自分

    「なんでアフリカの子どもは助けようとするのに学校に来ない同級生は助けないの?」中学生が書いた作文が話題に
    lightasthirdeye
    lightasthirdeye 2017/02/13
    これ、わかる。距離近な利害関係のない人を助けるように自然としてる。極端に言えば利害関係のある人で思いやりが十分にない人とは関わりたくなくて距離が遠いなら思いやりがあろうがなかろうが助ける自分がいる
  • http://blog.lalamiamor.net/entry/2017/02/12/171602

    http://blog.lalamiamor.net/entry/2017/02/12/171602
    lightasthirdeye
    lightasthirdeye 2017/02/13
    違う次元の人の生き方がまるで想像つかなかったりすると思うんだけど僕は全然ありえる話と思うし魂の修行でその次元で人生を全うされたことを尊重したい。自分の生き方を考えさせられる話で勉強になりました。
  • 無気力な子を再生させる親は「肉を焼く」 “おいしいニオイ”が子供を育てる

    やっと合格した名門中学高校を“放校”になる生徒は少なくない。親の動揺は計り知れないが、見事再生に成功する親の5つの対策とは? 難関一貫校を追い出された子に親はどう接するべきか? 前回はせっかく入った中高一貫校なのにドロップアウトをしてしまう生徒のタイプを挙げてみた(「祝合格した難関校をドロップアウトする子と親の特徴5」http://president.jp/articles/-/21162)。今回はそういう事態に追い込まれた時に親が「対策」として講じるべきポイントを挙げてみたい。 過去、中高一貫校から事実上、追い出された子どもたちをたくさん見てきたが、そんな一大事から10年ほど経った後、そうした子たちの立ち位置はどうなるか。ふたつのパターンに分類されるように感じている。 ・すなわち自分の人生を楽しめている子たち ・いまだ挫折感の中にいて社会に出ることができないでいる子 この2パターンに分か

    無気力な子を再生させる親は「肉を焼く」 “おいしいニオイ”が子供を育てる
  • 【加熱は約10分】マフィン型で、お弁当のおかずを一気に作ろう!

    ランチをお弁当にしたい! そう考えている人は多いと思いますが、なかなかハードルが高い。なんせ手際よく何品もおかずを作るのは大変です。 そんなときに便利なのがお菓子作りに使う「マフィン型」です。これがあれば、誰でも簡単に加熱時間10分で6品のおかずを(ほとんど)失敗なく作れます!

    【加熱は約10分】マフィン型で、お弁当のおかずを一気に作ろう!