タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (20)

  • 注釈の追加やEvernoteと連携するPDFリーダー·Nitro PDF Reader MOONGIFT

    Nitro PDF ReaderはWindows用のフリーウェア。PDFリーダーとして最も有名なものはAdobeリーダーだろう。だが動作が重たいためにPDFを開くのがおっくうに感じてしまうほどだ。そのためPDFの閲覧には別なリーダーを利用することが多い。 注釈追加 一般的なPDFであれば軽量なリーダーで十分対応できるだろう。だがフォームの入力のような特殊な用途に対応しているものは多くない。そこで使ってみたいのが他にも機能多数のNitro PDF Readerだ。 Nitro PDF ReaderはPDFの閲覧はもちろんのこと、フォームへの入力機能や注釈の追加やハイライト処理、テキストの追加など簡易的なPDF編集機能が備わっている。さらに署名を追加する機能があり、自分のアイコンなどをPDFファイルに追加することができる。 署名付与中 さらに画像やテキストの抽出機能に加えて、最近ではEvern

    注釈の追加やEvernoteと連携するPDFリーダー·Nitro PDF Reader MOONGIFT
  • TumblrをePub形式に·Tumblr 2 ePub MOONGIFT

    Tumblr 2 ePubはRuby on Rails製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。電子書籍が流行っており、そのフォーマットであるePub形式にも注目が集まっている。ePubはオープンなフォーマットであり、HTMLや画像、CSSZipで固めたものなので個人でも作成が可能だ。 生成されたドキュメント そんなePubではあるが、作成は容易となれば次に問題なのが実際のコンテンツをどうするかだ。そこで考えられたのがTumblrのスクラップブックを電子書籍化するというものだ。実現するのはTumblr 2 ePubだ。 Tumblr-2-ePubはWebベースのソフトウェアで、TumblrのユーザIDを入れて実行すればクローラーが動き出す。後はしばらく待っているとリスクに追加されるのでePubファイルがダウンロードできるようになる。コンテンツは1エントリーにつき1ページとなってい

    TumblrをePub形式に·Tumblr 2 ePub MOONGIFT
  • WebサイトをePubファイル化·Repub MOONGIFT

    RepubはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。iPadKindleの登場によって電子書籍市場がにわかに慌ただしくなっている。既存の書籍、雑誌、単行などを電子書籍化するのが一般的になっているが、ネット上にも既に膨大な文書データが存在する。 データを取得しているところ 例えばニュースサイトやメディアサイトを電子書籍化すれば、オフラインでも閲覧できるようになる。Webサイトを印刷したりPDFにするように、電子書籍にできたとすればコンテンツは無限とも言えるだろう。それを可能にするのがRepubだ。 RepubはRubygemsを使ってインストールするソフトウェアで、repubコマンドにURLを引数として渡せばデータを取得し、ePubファイルとして出力する。XPathを使って取得部分を操作したり、執筆者情報などを付与することも可能だ。スタイルシートの設定もできる。 できあがった電子書籍

    WebサイトをePubファイル化·Repub MOONGIFT
    lilokachi
    lilokachi 2010/06/28
    webサイトをepub化
  • ニコニコ動画再生&ダウンローダー·NNDD MOONGIFT

    NNDDはAdobe AIR製のオープンソース・ソフトウェア。みんな大好きニコニコ動画。動画をただ見るだけではなく、流れるコメントによって新しい価値を得ている。面白くない動画であっても、コメント次第で盛り上がったり、MADが作られていったりという過程は非常に面白い。 ニコニコ動画をオンライン/オフラインの双方で楽しめる そう、ニコニコ動画はコメントあってのものなのだ。ただ動画をダウンロードするだけでは面白くはない。とはいえオフライン時でもニコニコ動画を楽しめるようになりたい、そんな時に活躍しそうなのがNNDDだ。NNDDはAdobe AIRで作られておりWindows/Mac OSX/Linuxとマルチプラットフォームで動作する。 NNDDはニコニコ動画を検索し、動画と投稿者のコメント、タグ情報、市場情報、ユーザニコ割を同時にダウンロードする。そして閲覧はNNDD内でできるようになっており

    ニコニコ動画再生&ダウンローダー·NNDD MOONGIFT
    lilokachi
    lilokachi 2010/01/24
    ニコニコ動画再生&ダウンローダー
  • 本を買わずに図書館で借りる手助けに·Libron MOONGIFT

    LibronはFirefoxまたはSafari用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。技術書のようなものは別として、書籍は一度全部読むと二回、三回と読むことはあまり多くない。むしろ一回目を読まずに積まれているの方が多いかも知れない。 東京都内の図書館が利用できる そう考えるとわざわざ書棚のスペースを狭めるよりも、図書館で借りるという選択肢の方が節約にもつながりそうだ。とは言え、欲しい図書館にあるとは限らない。その調べる手間を軽減してくれるのがLibronだ。FirefoxのGreasemonkey、SafariのGreaseKitを使って操作するソフトウェアだ。 Libronをインストールすると、Amazonで書籍を閲覧した時に図書館をリストアップしてくれる。東京都内の図書館に限られるが、図書館に蔵書があれば書籍の下に○○図書館で予約するという文字が出て緑色のボタンが表示さ

    本を買わずに図書館で借りる手助けに·Libron MOONGIFT
  • 誰だってクリエイティブなアートが描ける·Livebrush MOONGIFT

    LivebrushはAdobe AIR製のフリーウェア。コンピュータで行えることは多数ある。テキストを書く以外にも写真を加工したり音楽を作ったり、クリエイティブな活動に役立てることができる。だがそうした創造的な作業には才能と優れたソフトウェアが必要だと思われている(少なくとも筆者はそう思う)。 何となくいい感じ? アートを作ろうと思ったら何が必要だろう。タブレット、プロレベルのソフトウェア…いやいや必要なのはLivebrushだけで良い。Livebrushは何となく描くだけでも十分にクリエイティブなアートを作り出せるソフトウェアだ。 その秘密は多数登録されたブラシとそのブラシが描き出す曲線にある。ブラシによって色が決まっているようで、ただマウスを使って線を書くだけで自動で綺麗な曲線を描き出してくれる。線は後から調整することもできる。また線ごとにレイヤーが分かれるので一部を非表示にすることも

    誰だってクリエイティブなアートが描ける·Livebrush MOONGIFT
  • 要注目!HTMLからPDFを生成するPHPライブラリ·mPDF MOONGIFT

    Webシステムを開発する際に問題になりやすいのが帳票やレポートの扱いだ。そのレイアウトを含めて柔軟に変更できる必要があり、それでいて開発工数を低くする必要がある。PDFHTMLとは異なるので、柔軟なレイアウト設計を可能にするライブラリはとても貴重だ。 元HTMLファイル そう、レイアウトがHTMLと異なるのが問題なのだ。それを一緒にできれば、どれだけ幸せになれるだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはmPDFHTMLからPDFを生成するソフトウェアだ。 mPDFは現状では日語には対応していないが、UTF-8に対応しているのでフォントや設定を行えば問題なく表示できると思われる。実際アラビア語も表示できている。HTMLをテンプレートとしてPDFを生成するのが特徴だ。 PDF化されたファイル 画像や外部リンク、CSSによるレイアウト設計をある程度PDFとして実現してくれる。テー

    要注目!HTMLからPDFを生成するPHPライブラリ·mPDF MOONGIFT
    lilokachi
    lilokachi 2009/07/18
    htmlからpdfらしい
  • イラストや写真から線画を抜き出す·境界線画抽出 MOONGIFT

    良い写真やイラストがあり、色合いを変えたり、塗りを変更して二次創作をしたいと思うことがあるかも知れない。だが既に色が塗られているイラストから線だけを抜き出すという作業は手間ひまがかかる。そんなことをやっていたら日が暮れてしまうだろう。 某イラストより そこで境界線を抜き出す作業をコンピュータにやらせてみよう。ある程度できれば、後は多少手を加えればすぐに使えるようになる。 今回紹介するフリーウェアは境界線画抽出、写真やイラストから境界線を抜き出すソフトウェアだ。 境界線画抽出はイラストや写真を元にして使えるソフトウェアだ。既に色が塗られていても良い。まず、間引きという処理によって色合いを抑えていく。次に境界抽出によって色合いの特徴的な変化部分を抽出していく。 保存するとさらに白みが増す この二つの操作によって殆どの作業は完了する。ただしバランスが以外と難しい。より効率的に抜き出すには多少のな

    イラストや写真から線画を抜き出す·境界線画抽出 MOONGIFT
  • オープンソース版のiPhone地図アプリ·route-me MOONGIFT

    iPhoneと地図は相性がとてもいい。GPSも内蔵していて、Google Mapsなどの地図データと照らし合わせるのも容易だ。それだけに数多くの地図アプリが開発されているが、手軽さという意味ではiPhone標準の地図アプリには敵わないだろう。 だがこれはクローズドなソースのアプリケーションだ。もっと汎用性のあるシンプルな地図アプリケーションが欲しければroute-meをベースにしよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはroute-me、シンプルな地図アプリケーションだ。 route-meが扱う地図データはGoogle Mapsではなく、OpenStreetMapMicrosoft VirtualEarth、そしてCloudMadeとなっている。その意味では若干の差別化ができるのではないだろうか。route-meはそのままで動作させるというよりも、地図アプリの基盤としての利用が想

    オープンソース版のiPhone地図アプリ·route-me MOONGIFT
  • Firefoxのアドレスバーから即tweet·TwitterBar MOONGIFT

    ITエンジニアTwitterをやっている人は多い。Web、携帯電話、iPhone、ネイティブアプリケーションと様々なフロントエンドがあり、それぞれに向き不向きがあるだろう。同じインタフェースを使い続けるよりも、時々に応じて使い分ける方が良いのかも知れない。 Firefoxのアドレスバーからつぶやく ブラウザで見ているとページをふとつぶやきたくなった時、コピー&ペーストするのも邪魔くさい。そこでTwitterBarだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTwitterBar、Firefoxのアドレスバーを使ったTwitterクライアントだ。 TwitterBarはアドレスバーの右端にTwitterアイコンを表示する。そしてページを見ている状態でそのアイコンを押せばいきなりポストしてくれる。タイトルもついた状態だ。クリックするだけという手軽さが良い。認証はOAuthを使っているのでI

    Firefoxのアドレスバーから即tweet·TwitterBar MOONGIFT
  • Mac OSX用の聴覚障害者への情報伝達ソフトウェア·IPtalk MOONGIFT

    リアルの世界における情報伝達は目から入るものと耳から入るものが殆どだ(皮膚や臭い、味などもあるが)。目から入るものは耳からの情報伝達や点字で対応できる。では聴覚に障害があった場合にいかにうまく情報伝達が行えるだろうか。 話している内容を皆で書き記していく 例えばセミナーや勉強会において通常のスピードで話す言葉をいかに効率的に伝達できるか。それを可能にするのがPC要約筆記文字通訳だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはIPtalk、パソコンノートテイクを行うためのソフトウェアだ。 パソコンノートテイクは、その場で話されている内容をパソコンを使って伝えるための技術だ。特に複数台のコンピュータを使って同時に入力を可能にする点が特徴的だ。PC要約筆記文字通訳の場合は全ての単語を書き写すのではなく、ポイントを要約して伝えるようだ。 パートナーの一覧 PC要約筆記文字通訳では最大8台まで情報を

    Mac OSX用の聴覚障害者への情報伝達ソフトウェア·IPtalk MOONGIFT
    lilokachi
    lilokachi 2009/06/21
    こういうのは本当に素晴らしいなあ。
  • Firefoxでニコニコ動画をダウンロード·NicoFox MOONGIFT

    専用ブラウザもあるが、Webブラウザを使ってそのままニコニコ動画を見ている人も多いだろう。気に入った動画があれば、お気に入りリストに入れておくこともできるが、何らかの問題があって消されることも多い。できれば手元に置きたいことだろう。 Firefoxにニコニコ動画ダウンローダー その度に別なツールを立ち上げるのが面倒、というのであればNicoFoxを予め入れておくのが良さそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNicoFox、Firefox用ニコニコ動画ダウンローダーだ。 NicoFoxをインストールすると、ブラウザの右下に小さなアイコンが表示される。これをクリックするとダウンローダーの画面が下に小さく表示される。後は好きな動画を見ている時に、ダウンロードボタンを押せば良いだけだ。 設定 ダウンロードは動画とコメントのXMLファイル二つが行われる。オプションではニコ割のブロックや

    Firefoxでニコニコ動画をダウンロード·NicoFox MOONGIFT
    lilokachi
    lilokachi 2009/05/25
    ニコニコ動画ダウンロード用アドオン
  • tumblrユーザに便利な専用クライアント·TumblWeed MOONGIFT

    tumblrはメモをするのに便利な環境だ。画像、音楽、動画、引用と様々なデータをとにかくどんどんストックできる。再利用性はともかく、気になったデータを集約できるのは便利だ。 tumblrのアップロード&一覧アプリケーション そんなtumblrを使う方にお勧めのソフトウェアがTumblWeedだ。デスクトップクライアントを使えばtumblrライフがもっと便利になる。 TumblWeedはAdobe AIR製のフリーウェアで、素敵なtumblrクライアントだ。 TumblWeedで対応するのはテキスト、写真、引用、リンク、チャット、音楽、動画の基に加えてスナップショットが加わる。スナップショットはWebカムによる撮影で、結果は写真と同じ扱いになる。 ファイルを指定するとサムネイルが表示される テキストなどはtumblrからのアップロードと変わらない。写真については、ファイルをドラッグアンドド

    tumblrユーザに便利な専用クライアント·TumblWeed MOONGIFT
  • Flash製の格好いいフォトブログ·photoDiary MOONGIFT

    より上質なインタフェースを目指すならFlashを無視する訳にはいかないだろう。特にそれがクリエイティブな要素をもったコンテンツであれば尚更だ。見せ方一つとっても印象が全く変わってくるのだから、より上品に見せた方が良い。 Flashを使った上質なフォトブログ 写真を撮るのが好きな方はphotoDiaryを使ってより格好いいフォトブログを作ってみるのはどうだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはphotoDiary、Flashを使った奇麗なフォトブログだ。 photoDiaryは写真を中央に表示するフォトブログだ。閲覧者はコメントボタンを押すと付箋が表示されるのでそれを好きな場所に移動してコメントをすることができる。写真の周りにぺたぺたと付箋紙を貼付けておくようなイメージだ。 管理画面 全ての写真を一覧で表示したり、フルスクリーンモードで表示することもできる。管理画面からは写真をア

    Flash製の格好いいフォトブログ·photoDiary MOONGIFT
  • クリエイターの方にお勧めのポートフォリオシステム·ProFolio MOONGIFT

    クリエイターの方にはおなじみのポートフォリオ。自分の作品(Webサイト、イラスト、写真、音楽などなど)を並べて、自己表現する場として使われる。インターネットがあれば誰でも自由にポートフォリオを掲げることができるので、それこそ世界に向けて自分の作品をアピールできる。 シックなデザインのポートフォリオ そのようなポートフォリオを作ってみたいと思う方はProFolioを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはProFolio、上品なインタフェースのポートフォリオソフトウェアだ。 ProFolioはPHP+MySQLで構築されるポートフォリオで、黒を基調とした上品なインタフェースが印象的だ。ログイン情報を登録してインストールすれば、自己紹介やコンタクト情報、作品などを登録できるようになる。 管理画面 作品やWebデザインイラスト、写真などを画像とともにアップロードできる。あなたのページを訪れた

    クリエイターの方にお勧めのポートフォリオシステム·ProFolio MOONGIFT
  • 写真をもっと楽しく表示する·PostcardViewer MOONGIFT

    写真をWebサイトに飾るのに、ただ整然と並んでいても面白くはない。むしろちょっと乱雑な方が楽しい気分になるのではないだろうか。例えばコルクボードに写真を貼って楽しむといったような具合だ。 写真がランダムに並んだビューワー そんな雑然と並んだ感じをコンピュータ上で再現してくれるのがPostcardViewerだ。 今回紹介するフリーウェアはPostcardViewer、Flash製のイメージビューワーだ。 PostcardViewerはFlash製のイメージビューワーで、同一ディレクトリに配置した画像ファイルのパスを書いたXMLファイルを読み込んで表示する。写真がきっちりと並んでおらず、ちょっと斜になっているのが特徴だ。 写真には説明書きができる 写真はクリックするとズームしてその一枚だけを表示する。その際には説明書きをつけることが可能で、下線やフォントタグを使った文字装飾や外部リンクをつけ

    写真をもっと楽しく表示する·PostcardViewer MOONGIFT
  • Windows上で動くUbuntu·Portable Ubuntu for Windows MOONGIFT

    Windowsを開発に利用されている方で、VMWareなどを使ってLinux環境を構築し、そこでスクリプトのテストを行っている方は多い。VMWare Playerは優秀な仮想実行環境だが、都度立ち上げるのがちょっと面倒に感じている人も多いのではないだろうか。 Linux向けの各種アプリケーションがWindows上で使える もう少し手軽に使えるLinux環境としてcoLinuxがある。そしてPortable Ubuntu for Windowsを使えばもっと便利になる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPortable Ubuntu for Windows、解凍するだけで使えるUbuntuだ。 Portable Ubuntu for Windowsはその名の通り、Windows上で動作する。coLinuxを基盤にしてUbuntuがインストールされている。そのためX環境も予め入ってお

    Windows上で動くUbuntu·Portable Ubuntu for Windows MOONGIFT
  • 先進的ブラウジングを体験する·Ubiquity MOONGIFT

    数ヶ月前にFirefoxの重たさからSafariに逃げたのだが、また舞い戻ってしまうかも。Webサービスが乱立し、コミュニティがあり、その上Webアプリケーションまで使っているという現状ではブラウザを使っている時間はとても長くなっている。 コマンドを使ってWebブラウジングがもっと楽しくなる そのような時代において、ブラウザのタブを切り替えて別なURLを叩いて何か作業をするというのは非常に手間のかかることだ。もっと各サービスを密接に結びつけて活用できるのが望ましい。それを実現してくれるのがUbiquityだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはUbiquity、Webブラウジングをもっと楽しくしてくれるFirefoxアドオンだ。 UbiquityはまるでQuickSilverのようにWebブラウジングとキーボードショートカットを結びつけてくれる。 指定したキーでUbiquityのウ

    先進的ブラウジングを体験する·Ubiquity MOONGIFT
  • MOONGIFT: � Mac OSXのFrontRowをもっと活用する「FrontPython」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXにはFrontRowと呼ばれる機能がある。AppleRemote(思ってみれば最近は付属しなくなったのだろうか)を使って、DVDやiTunesといった各種メディアを手軽に楽しむための仕組みだ。 最初こそ衝撃的だが、DVDや写真のスライドショーを見る以外、あまり使われなくなる。だが、これを使えばもっと楽しみ方が拡大するかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFrontPython、FrontRowプラグインを自作するためのフレームワークだ。 FrontPythonの面白さは、各種メディアを閲覧するためのフロントエンドとしてFrontRowを活用できるようになる点だ。各種メディアとは言うに及ばず、様々に考えられる。Flickr、Youtube、ニコニコ動画…インターネット上には様々なメディアが存在している。 FrontPythonはフレームワークなので、単体では

    MOONGIFT: � Mac OSXのFrontRowをもっと活用する「FrontPython」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Tank Vs Zombie Game Built in Ruby - Rubyで書かれた戦車 vs ゾンビゲーム Jul 16, 2021 - 1 min read Kopia - マルチベンダー対応のバックアップソフトウェア Jul 16, 2021 - 1 min read Polyfoto - モザイク画像を作成するPythonスクリプト Jul 15, 2021 - 1 min read SwiftLaTeX - WebベースのLaTeXエディタ Jul 15, 2021 - 1 min read Div.js - divタグだけでHTMLページを作成できる? Jul 14, 2021 - 1 min read ASCIIFlow - アスキーアート用ドローアプリ Jul

    MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ
  • 1