タグ

lifehackに関するlilokachiのブックマーク (50)

  • 「1日に2つだけの ToDo を装填する」のが意外に効果的

    「最も大事なタスクを最初に実行する」 「『大きな石』のタスクを先にこなすことで少ない手数で最大の効果を」 といった標語ではなかなか現実に物事が片付かないと思ったことはないでしょうか? ToDo の不思議と言ってもよいのですが、「一番大事なタスク」はなかなか一目ではわかりません。GTD をしていてもわかるように、ToDo に入れるものののほとんどは粒度の細かい「せわしい」タスクであって、当に重要性が高いものはそこから梳いて見つけ出さなくてはいけないのです。 ToDo をむやみに長くして、ただ忙しくしていることをいいわけにして当に大切なタスクを実行していない状態に陥るくらいなら逆に一日に実行して良いタスクの数を制限してみてはどうだろう? そう考えたのが、WorkAwesome で紹介されていた Janna Marlies Santoro さんの「ToDo 2つルール」です。 実行するプロジ

    「1日に2つだけの ToDo を装填する」のが意外に効果的
    lilokachi
    lilokachi 2010/10/10
    「1日に2つだけの ToDo を装填する」
  • シゴタノ! — 「人生をEvernoteに詰め込みたい!」というあなたのためのアウトプット収集法まとめ

    私のEvernoteを万一他人に見られたら、リアルで爆発する・・・! それくらい、今の私のEvernoteには、私の人生(ここ数ヶ月)が詰まってます。 何故かというと、twitterをはじめとしたミニブログや、読書記録サービスなど、バラバラにアウトプットしていた情報を、Evernoteに全て集めて管理するようにしたから。パソコンからアウトプットしている情報の多くが、半自動的にEvernoteに投稿されるようになっているんです。 Evernote for iPhoneの便利さに惚れ込んで以来、「とりあえずEvernoteにライフログを全部詰め込みたい!それをiPhoneから時折読み返してニヤニヤしたい!」 という欲求を満たしたいがために試行錯誤した結果が、今回ご紹介するアウトプット収集法まとめです。 1.何はともあれプレミアムアカウントにする » Evernote プレミアムアカウント プレ

  • パンの袋に付いているタグはコード用のタグにちょうどいい | ライフハッカー・ジャパン

    ものコードが集まるパソコンの裏や、コンセント周りなどでは、一体どれがどのコードなのか、分からなくなってしまいますよね。最近では、おしゃれなコード用のタグなども売っていますが、パンの袋に付いているタグを使えば、手軽かつ安く上がりですよ。 このアイデアは「Whole Living Daily」に載っていた「パンの袋のプラスチックタグを再利用する10の方法」(英文記事)のうちの1つです。使い方というほどのこともありませんが、一応ご説明しますと、パンの袋を留めているプラスチックタグに、ペンでコードの名前を書いて、そのコードに取り付けるだけです。 パンのプラスチックタグは、折れ曲がってコードに巻き付いたりしませんし、平らなスペースが、名前や目印を書くのにちょうどいいのです。紙製のタグを買ったりするより、当に手軽でいいと思いますよ。 これでもうコンセントの所からコードを辿って、体を探し当てるよ

    パンの袋に付いているタグはコード用のタグにちょうどいい | ライフハッカー・ジャパン
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    lilokachi
    lilokachi 2010/06/06
    洗濯物をすぐに乾かす方法
  • 知らない人は損してるなあと思うこと part5 ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様、お世話になっております! 最近、毎日新しい商品を入荷しておりまして、 特にメンズスタイルの得意ジャンルの 「シャツ」、「ジャケット」の品揃えが豊富ですよ♪ その中でもオススメなのが、 「7分袖チェックチラ魅せジャケット」なんです! 裏返したときにチラっと見えるチェック柄が すごくいい感じですよー。、ご来店お待ちしてます! ⇒「再入荷ありませんか?」殺到のジャケット 7 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/02/27(土) 10:05:04 ID:gGr8awpu セスキが掃除・洗濯に便利ということ。 http://www.live-science.com/honkan/partner/sesquicarbonate.html http://allabout.co.jp/living/sumai/closeup/CU20050306A/ 洗

    lilokachi
    lilokachi 2010/06/06
    知らない人は損してるなあと思うこと
  • 知らない人は損してるなあと思うこと part4 ニコニコVIP2ch

    年末年始、ニコニコVIPユーザー様から多くの注文を頂きました! 「最近、服買ってないな・・」ってふと思うことありません? 「来週、合コンあるんだけどどう?」 「今、知り合いの女の子と呑んでるんだけど来ない?」 なんて誘いがきた時に、 「コレ着てけば問題ないっしょ!」っていう服、持ってますか? コレを着ておけば問題ない服、要は「ハズさない服」を集めました。 ひとつ買って頂ければ、良さがわかってもらえる自信があります! ご来店、お待ちしております!by店長 ⇒今なら香水も【全員】にプレゼント 18 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/12/03(木) 21:59:54 ID:C8urVeI3 最近の雑誌の付録がびっくりするほど良い物がとても多いこと。 自分は女なのだが、ビームスボーイとのコラボドラムバックが付録の雑誌と、 ポーターとコラボドラムバックが付録の雑誌がど

    lilokachi
    lilokachi 2010/06/06
    知らない人は損してるなあと思うこと
  • 3ヶ月で149.5勉強時間達成できたGoogleDocsによる自動見える化のやり方とその効用 | nanapi[ナナピ]

    3ヶ月で149.5勉強時間達成できたGoogleDocsによる自動見える化のやり方とその効用 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに このレシピの主旨 勉強記録を見える化する簡単な仕組みを最初に作ることで、 日々の勉強のモチベーション継続を目指します。 イントロ 色々勉強したい!と思って勉強を始めたものの、3日坊主になってしまう経験ある方少なく無いかと思います。私はしょっちゅうそういうことに陥ります。 どうしても継続したい勉強があった場合、毎日「記録」することが継続の鍵となると良く言われます。(参考:「「朝2時起きで、なんでもできる」の私の書評」) ただ、 「その「記録」することが億劫だから継続できないんだよっ!」 そんなところを解消するのが今回のレシピの主旨です。 なお、タイトルの時間についてですが、201

    lilokachi
    lilokachi 2010/06/06
    3ヶ月で149.5勉強時間達成できたGoogleDocsによる自動見える化のやり方とその効用 * 著者: black-tam 220日前に投稿 * * * お気に入りに追加 ≪グルーポン≫一日限定クーポンオススメ情報まずは、会員登録。最大97%OFF
  • 『デジタル』も『アナログ』も全てが繋がる情報管理術 | nanapi[ナナピ]

    『デジタル』も『アナログ』も全てが繋がる情報管理術 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに 以前「nanapi」へ書いた『Evernote』と『秀丸』と『ひとりWiki』の連携で快適メモ生活!がEvernote投稿キャンペーンで、まさかの一位を持ってしまったため、折角なので自分の情報管理術の全体像をまとめてみます。 概要 デジタルな世界では情報はデータであり、複数のツール・フォーマットを使っていたとしても、考えれば橋渡しはまだ可能です。 しかし、ここにアナログ

  • 実は想像しているよりもすごかったGoogleマップの裏技10連発! | ライフハッカー・ジャパン

    Googleマップを日々便利に活用しておられる方は、かなりたくさんいらっしゃるかと思いますが、実は日常で使っている機能以外にもGoogleマップには数多くのデータが埋め込まれているのです。今回はバケーションに、スプレッドシート好きに、バイカーに役立つ隠れ機能を一挙にご紹介しちゃいます! ■1. うろ覚えの記憶の代わりにスター付きのアドレスを活用(日未対応) 些細なことのように思えるかも知れませんが、Googleマップのロケーションリストの隣に表示されるスターアイコンをクリックするとかなり時間の節約が出来ます。AndroidBlackBerry、Windows MobileやSymbianなどの携帯(iPhoneは近い将来に対応予定)から、行き方を知りたいアドレスを調べる場合、スターを付けたアイテムを呼び出すのは、住所を入力して検索していくよりもかなりスピーディーです。行きたい場所の一時

    実は想像しているよりもすごかったGoogleマップの裏技10連発! | ライフハッカー・ジャパン
    lilokachi
    lilokachi 2010/05/17
    google maps
  • 「忘れない」ためにはどうすればいいか - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

  • 10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記

    住宅金融支援機構や銀行が「返済期間 50年」の住宅ローンを始めたというニュース。あきれてぶっとびます。 50年も終わらないローンを組んで、 何かを買うのは、 明らかに「分不相応」ってもんですよ。 25歳で家を買ってローンを組んでも 50年ローンだと完済は 75歳。男性なら平均寿命ぎりぎり。てか、死ぬ直前まで稼ぐのは無理でしょ。 一度もリストラされないまま年収が上がっていき、退職金もたっぷり出て、子供も無事に独立し、家族の誰も大きな病気にもならず、 かつ、親が(自分が 60歳くらいの時に介護費用も使わずに)すんなり亡くなり、ある程度の貯金やら不動産を残してくれて、ようやくぎりぎり払えるかも、 みたいな「捕らぬ狸を 5匹くらい当てにした」計画は無謀すぎます。 しかも地震や火災、地域の治安の変化などで、不動産価値が大きく下がる可能性もあるし、なんらかの理由で引っ越しを余儀なくされる可能性もありま

    10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記
    lilokachi
    lilokachi 2009/10/20
    50年も終わらないローンを組んで、 何かを買うのは、 明らかに「分不相応」ってもんですよ。 ちきりんはいつ首になるかわからない身なので、マンションを買った時は非常に短い期間のローンを組みました。。でも、たと
  • 人の名前と顔を全力で覚える5つの方法 | nanapi[ナナピ]

    人の名前と顔を全力で覚える5つの方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに 人の名前と顔を覚えられない人っていませんか?私は全然覚えられなくて、いつも失礼なことになってしまっています。 しかし社会人となるもの、やはり無礼は避けたいところ。覚えられないんです、では通用しません。 そこで、人の名前と顔を覚える方法を紹介します。 やり方 その1:何度も呼ぶ 一番オーソドックスな方法は、何度も名前を呼ぶということです。 まず名刺をもらったら「○○さんですね」という 「

  • 出産育児一時金 | nanapi[ナナピ]

    出産育児一時金 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。日では少子化が深刻な問題としてクローズアップされています。 私は2児の父親ですが、出産費用には少々戸惑いました。保険のきかない出産費用は、病院にもよりますが30万円から50万円の間でしょうか。それを入院時に現金で支払わなければなりません。お金の工面が大変です。 とはいえ、「出産育児一時金」という制度がありますので、条件が満たされていれば出産後に35万円が支給されます。

  • お風呂のカビ対策 | nanapi[ナナピ]

    お風呂のカビ対策 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料)

    lilokachi
    lilokachi 2009/09/16
    # 使用後は、室内をお湯で流し、その後水で流す # 換気扇は常に回しっぱなし(入浴中も外出中も夜中も) # それでもカビが発生したら、メラミンスポンジでこする
  • https://hitoxu.com/public/image/hitoxu/200909/HitoxuStyle10.png

  • フリーランスの生活を維持するために気をつけていること | src.7438.com

    フリーランスになって、そしてWebデザイナーとして仕事を始めて、この春で5年目に入りました。 浮き沈みが激しく、廃業する人も多い中、これだけ続けて来られたのも、周りの人にたくさん助けて頂いたり、いろいろなことを教えてもらったからだなぁと感謝しています。 当に、私は環境に恵まれているのじゃないでしょうか。 ただ、それだけではいけなくて、自分で意識してやらなくてはいけないことも沢山あるんですが、それをあまり他の人と話す事がないので、考えてまとめてみました。 当は、こういうことをカジュアルに話せるフリーランス仲間がいると良いのですけどね。 名刺を必ず持ち歩く フリーランスは人脈が命なので、どこに行くときも必ず名刺は持ち歩きます。 名刺は3種類ぐらい用意してあって、個人的なブログのアドレスやSkypeのIDなど、連絡先を沢山入れたもの、名前とメールアドレス・住所だけど書いたもの、プライベート用

    フリーランスの生活を維持するために気をつけていること | src.7438.com
    lilokachi
    lilokachi 2009/07/06
    名刺を必ず持ち歩くすぐ返事をする安くしないよく寝て食べる結局体が資本ってことです
  • alongstoryshort.net - alongstoryshort リソースおよび情報

    lilokachi
    lilokachi 2009/07/06
    Success Lies in the Details!Success lies in the details(成功は細部に宿る)By Phylis Warady
  • 頼み上手は右耳に囁く | ライフハッカー・ジャパン

    ではでは具体的な例をば。うまく煙草をせびるには、どちらの耳から攻めればいいのでしょうか? イタリアの研究者が行った、とある実験で興味深い結果が得られました。「たばこ1頂戴」と女性が至近距離でおねだりするという行為が奇妙に思われずにすむよう、実験場所として選ばれた場所はペスカラにあるクラブです。 女性が意図的に、片方の耳からクラブ客にタバコを頼んだところ、煙草をくれたのは88人中... 右側からの場合は34人 左側からの場合は17人 でした。仕掛け人の女性の魅力については記載がなく分かりませんが、右耳から頼んだ方が左耳からのときよりもタバコをもらえる成功率が2倍だったのです。なんでそうなったのか、研究者はこう分析しています: 人は右耳から入ってきた言葉を好みがちで、両耳に刺激が与えられると右耳に入ってきた音節が優遇される傾向があると指摘されてきました。言語処理は脳の左半球が中心的な役割を担

    頼み上手は右耳に囁く | ライフハッカー・ジャパン
    lilokachi
    lilokachi 2009/07/06
    人は右耳から入ってきた言葉を好みがちで、両耳に刺激が与えられると右耳に入ってきた音節が優遇される傾向があると指摘されてきました。
  • HOWTO: Open A Beer Bottle With A Piece Of Paper

    Like the title says, this video shows you how to open a beer bottle with a single 8.5 x 11 piece of paper. It helps if you know how to do the "lighter trick"

    HOWTO: Open A Beer Bottle With A Piece Of Paper
    lilokachi
    lilokachi 2009/07/06
    # 取り出だしたるA4コピー用紙を八つ折して、さらに八つ折 # 紙が小さく、硬くなったところで短辺の中心をかるく折り曲げる # 折り目の端に力が集まるようにして、王冠に当てたら一気に上へ
  • 詰まれてうれしい人はいない: ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    というのを忘れてしまうんだよなあ。コンペにしてもなんにしても、理屈で相手を兵糧攻めにして出口をなくしてしまうことは、純粋に戦略的に見ても得策ではないんだけど、会議をしていると、みんなそのことを忘れてしまうんだよなあ。この出口を閉じて、あの出口を閉じて、その反論も封じて、よしっ、これだけやれば受け入れるしかないでしょ、って、そこまでされたら受け入れられるものも受け入れられなくなっちゃいますってば。 将棋ってあるじゃないですか。あれは、こういうルールの中でお互い競い合いましょ、っていう合意があるから成り立つわけで、だから、あっ、詰まれた、もうあかん、ってなったとき、参りました、と爽やかに言えるんですよね。 でも、コンペにしても、広告の企画にしても、マーケティングにしても、その提案なり商品なりをお買い上げいただきたい人との間にルールなんてないわけです。しかも、会議室で広告マンたちが勝手に決めて、

    詰まれてうれしい人はいない: ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    lilokachi
    lilokachi 2009/07/06
    詰まれてうれしい人はいない  というのを忘れてしまうんだよなあ。コンペにしてもなんにしても、理屈で相手を兵糧攻めにして出口をなくしてしまうことは、純粋に戦略的に見ても得策ではないんだけど、会議をしてい