タグ

ブックマーク / www.ashi-tano.jp (6)

  • タスク管理を知らなかった私が1年で「タスク管理の人」になった経緯(前編)

    最近、タスク管理について話をさせてもらうことが多くなりました。 しかし、実は今行なっている「TaskChute×GTD」というタスク管理手法の断片に初めて触れたのは、1年前のちょうど今ごろです。きっかけはシゴタノ!の大橋さんと佐々木さんがITMediaBizで連載されていた「シゴトハッカーズ」でした。 シゴタノ! — 仕事を楽しくする研究日誌 そんな私ですが、タスク管理と出会ってから半年後にEvernoteのGTDスタイル運用についての寄稿をさせていただいたり、 とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 4 〜@Surf_Fish のノートブック超整理術〜 私がEvernoteを運用する際の基にしているのは「GTD」です。 … 現在は大橋さんからTaskChuteの公認エバンジェリストに認定していただいたり、北さんからアシタノレシピにお誘いいただいたりといった出来事や、自身のブ

    タスク管理を知らなかった私が1年で「タスク管理の人」になった経緯(前編)
    limner
    limner 2015/01/07
  • 読書メモと蔵書管理にWebサービスを活用する ー 自己育成計画 第4回

    おひさしぶりです、BECKです。 更新間隔がとびとびで申し訳ありませんが「自分育成計画」シリーズの続きです。 必要な知識とスキルを洗い出し、戦略的に実行する ー 自分育成計画 第1回 読書のメリットと読書スタイルの模索 ー 自己育成計画 第2回 集中してインプットを行い、理解するために読書メモを残す ー 自己育成計画 第3回 前回はベック式簡易速読法+読書メモを組み合わせた読書法を紹介しました。 今回は読書メモと蔵書管理に使えるWebサービスの紹介と、活用例として私が行っているやり方を紹介いたします。 蔵書管理をはじめよう! 私もそうなのですが、世の中には自分が持っている、読んだことがあるなどを記録しておきたいと考えるタイプの人間が相当数いるようで、様々な「蔵書管理サービス」が世に存在しています。 紙のノートで蔵書目録を作るのは流石に面倒ですが、Webサービスであれば書名を検索するだけ

    読書メモと蔵書管理にWebサービスを活用する ー 自己育成計画 第4回
    limner
    limner 2013/08/12
  • 集中してインプットを行い、理解するために読書メモを残す ー 自己育成計画 第3回

    おひさしぶりです、BECKです。 間がだいぶ空いてしまいましたが「自分育成計画」シリーズ、 必要な知識とスキルを洗い出し、戦略的に実行する ー 自分育成計画 第1回 読書のメリットと読書スタイルの模索 ー 自己育成計画 第2回 前回は読書のメリットと読書スタイルについて取りあげました。 今回は一例としてBeck式の簡易速読法+読書メモを組み合わせた読書法を紹介します。 簡易速読法+理解するための読書メモ re-read 再度読まれる / ethermoon 基方針はタイトルにもあるとおり、簡易速読法による集中したインプットと、振り返りながらの読書メモの組み合わせです。前回の記事で挙げた読書スタイル毎のメリット/デメリットの丁度中間あたりをとっています。 速読を使えばより多くのを読めるが、訓練が必要 読書メモを取る方が理解度は高くなるが、を読む時間が削られる 複数回を読み直す方が理解

    集中してインプットを行い、理解するために読書メモを残す ー 自己育成計画 第3回
    limner
    limner 2013/08/12
  • 読書のメリットと読書スタイルの模索 ー 自己育成計画 第2回

    皆さんこんにちは!BECKです。 前回から始まりました「自分育成計画」シリーズ、 必要な知識とスキルを洗い出し、戦略的に実行する ー 自分育成計画 第1回 前回は必要な知識とスキルを戦略的に身に付けるために以下の3点を実行しようという内容でした。 自分に必要なスキルと知識を洗い出し それをいつまでに、どの程度のレベルで身に付けるかを考え どの様にすれば1と2を実現出来るかを考え、計画する 社会人の為の読書術 伝統的学習法「読書」のメリット Books / Moyan_Brenn 興味を持った事柄について詳しく知りたいとき、何か新しいことを始めようとするとき、あるスキルを身に付けたいと思ったとき、多くの人が書籍から知識を得ようとします。最近はネット上に様々な情報が公開されていて、そこから多くの情報を得ることもできますが、それでも書籍からの知識獲得は有効な選択肢でありつづけています。 よく言わ

    読書のメリットと読書スタイルの模索 ー 自己育成計画 第2回
    limner
    limner 2013/08/12
  • 必要な知識とスキルを洗い出し、戦略的に実行する ー 自分育成計画 第1回

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 皆さま、あけましておめでとうございます。 BECKです。 新シリーズとして「自分育成計画」をスタートさせ、勉強や情報収集について書き進めていきたいと思います。 初回となる今回はまず必要な知識やスキルを洗い出し、それらをどの様に実行していくかという”考え方”について紹介したいと思います。。 尚、シリーズでは以下の内容を取り扱いたいと思います。 社会人の為の読書術 社会人の為の勉強術 専門性を高めるためのネット情報収集術 読書や勉強、情報収集の時間管理術 勉強のモチベーションキープの工夫 ※1/27追記:カテゴリーをアシタノ・ハックスから自分育成計画に変更しました 自分育成計画とその実行 社会人になってから勉強したくなるのは何故か? Stud

    必要な知識とスキルを洗い出し、戦略的に実行する ー 自分育成計画 第1回
    limner
    limner 2013/08/12
  • 私がこの半年で身につけた”良”習慣ベスト10!!

    私の愛しいアップルパイへ さぁさぁ、今年もやってきましたこのコーナー!今回はどんな”良”習慣が飛び出すのでしょうか!! 今日のコメンテーターは火曜日担当のこの人!あなたのハートに”火”をつける「jMatsuzaki」さんです!! (歓声が上がる) 諸君!あなたにまずもって知ってほしいことがあります。それは我が情熱のマグマの横には常に”習慣”があったということです。煌びやかな”神秘”ではなく、地味でしみったれた”習慣”です。しかしそれこそ私が今まで注力してきたことのほとんど全てでした。 これから紹介する”神秘”の裏側にある”習慣”。それを今日あなたに1つでも多く持ち帰って頂きたいと思います。リッスン! (静かになる) 一夜漬けで人生を変えることはまずできませんが、一日二分の習慣が人生を変えることはあります。 私がこの半年間で努力して身につけた習慣には様々なものがありました。今でも続けているも

    私がこの半年で身につけた”良”習慣ベスト10!!
  • 1