タグ

ブックマーク / gigazine.net (51)

  • 1962年のF1モナコGPを車載カメラで撮影した貴重映像

    1975年以前に撮影されたレースの映像はあまり多く残っておらず、特に経年劣化でフィルムがダメになってしまうので、高品質なものはとても貴重といわれています。そんな中、1962年に行われたF1モナコGPに関しては、車載カメラの映像を含めてレース前後の様子を収めた高画質映像が残されています。 Monaco Grand Prix 1962 - High Quality footage - Flying Clipper - YouTube 映像前半はコース上を走行する車から撮影された映像。予選より前のテスト時に撮影されたものとみられ、コース上に停車するトラックの姿が映っています。正面に見えているのはモンテカルロ歌劇場。 カジノ広場の右カーブで追い抜かれる撮影車両。 モナコ・モンテカルロ市街地コースの特徴である、下りながら左へ曲がっていくヘアピンカーブへ進入。 海沿いに入ると後方の映像も挿入されます。

    1962年のF1モナコGPを車載カメラで撮影した貴重映像
  • 世界有数のスラム街「九龍城」で繰り広げられる人々の生活を収めた「City of Darkness: Revisited」

    かつて香港には、どの国の政府も干渉することができず、半ば無法地帯と化した巨大なスラム街「九龍城 (クーロン城)」が存在していました。映画ゲームの影響で「魔の巣窟」と受け止められることがほとんどだった九龍城ですが、実際にはごく普通の人々が暮らすという、ありふれた日常が繰り返される生活の場でもありました。 A renegade photographer got inside this lawless Hong Kong community that was 119 times denser than New York City - Business Insider Nordic http://nordic.businessinsider.com/kowloon-walled-city-photos-2017-4/ 日でも映画ゲームの題材として取り上げられたことで知名度の高い「九龍城」の

    世界有数のスラム街「九龍城」で繰り広げられる人々の生活を収めた「City of Darkness: Revisited」
  • 世界の革新的なデザイナーズマンション

    人口の増加に伴って、世界中の都市で住宅と土地が不足する傾向にあり、複数の家庭が快適に居住できるマンション建築の需要が高まっているとのこと。世界中には居住性に加えて革新的なデザインを持つデザイナーズマンションがいくつも建てられているのですが、その中でも一風変わった外観の新築マンションを集めた写真集「Building Community: New Apartment Architecture」に掲載されているマンションCNNが解説しています。 Innovative designs for communal living - CNN.com http://edition.cnn.com/2017/03/07/architecture/new-apartment-architecture/index.html ◆「The Interlace(2007-13)」(シンガポール)、設計:OMA/Ol

    世界の革新的なデザイナーズマンション
  • 日本の暴走族が可愛く見えるほど極悪な海外モーターサイクルギャング10選

    Photo by rmrayner Creative Commons 殺人や強盗などで生計を立て「モーターサイクルギャング」「バイカーギャング」と呼ばれるアウトロー集団について聞いたことがある人は多いと思います。世界中に支部をもち千人単位のメンバーによって支えられるなど、日の「暴走族」とは比べ物にならない凶悪さを誇る彼らについて、簡単にまとめてみました。 Top 10: Notorious Biker Gangs - AskMen https://au.askmen.com/top_10/entertainment/top-10-notorious-biker-gangs.html 彼ら「モーターサイクルギャング」が増加したのは第2次世界大戦が終わった1960年頃。1950年代にバイク愛好家が集まって作られた「モーターサイクルクラブ」、その中でもあらゆるルールから自由でありメインストリー

    日本の暴走族が可愛く見えるほど極悪な海外モーターサイクルギャング10選
  • かつて塩を採掘していた塩まみれの幻想的な坑道を探検できる塩山に行ってみた

    スペインのバルセロナから北に100kmほど離れた場所にあるカルドナという街は、かつて岩塩鉱として栄え1990年まで稼働していました。岩塩が採掘されていた塩山は2015年現在稼働していませんが、観光施設として解放されており、世界でも珍しい景色が広がっているとのことなので実際に行ってみました。 Cardona Turisme | The Salt Mountain https://cardonaturisme.cat/en/things-to-do/the-salt-mountain/ カルドナは細い路地が入り組んだヨーロッパの古い街といった場所で、バルセロナから電車&タクシー、もしくはバスで行くことができます。 世界でも有数の塩山はカルドナから自動車で約10分、徒歩で30分の場所にあり、今回は徒歩でテクテクと歩いて行きました。街の規模はとても小さく、遠くから見えている緑色の構造物を目指して歩

    かつて塩を採掘していた塩まみれの幻想的な坑道を探検できる塩山に行ってみた
  • 名車や「迷車」・珍車などぶっ飛んだ自動車が大集合した「お台場旧車天国2015」に行ってきた

    日進月歩の技術進化が見られる自動車の世界には、古き良き名車を愛する旧車マニアが存在します。そんな旧車マニアにとっての一大イベント「お台場旧車天国」が日2015年11月22日、東京・台場で開催されました。往年の名車だけでなく「迷車」も登場し、もはや意味が分からないほどぶっ飛んだマシンもお披露目されたお台場旧車天国2015はこんな感じでした。 お台場旧車天国〈Old-timer〉 2015 公式サイト http://www.oldtimer.jp/tengoku/ ゆりかもめの「船の科学館」駅に到着。 駅の上から長蛇の列が確認できます。開場を待つ来場者で、先が見えないほど長い列が続いています。 駅からは最後の準備に大忙しな様子が確認できます。 ということで列の最後尾へ。 途中で前売り券(1000円)を持つ人と、当日券(1200円)を買う人に分かれるように、という係の人の指示がありましたが、当

    名車や「迷車」・珍車などぶっ飛んだ自動車が大集合した「お台場旧車天国2015」に行ってきた
  • ソ連崩壊で頓挫した幻のロシア製有人宇宙船「ブラン」の今

    旧ソ連時代を含めてロシアのすべての有人宇宙船の打ち上げに使われているバイコヌール宇宙基地は、今年で生誕60周年を迎えました。そのバイコヌール宇宙基地の片隅に、ロシアの宇宙開発の歴史に埋もれた幻の有人宇宙船「ブラン」が眠る施設がひっそりと存在しています。 Записки пиццеежки - В спальне бога http://ralphmirebs.livejournal.com/219949.html バイコヌール宇宙基地はアラル海の東に位置するカザフスタン・チュラタムにあります。そのバイコヌール宇宙基地の広大な敷地内にある最大の施設「Prikampromproekt」。 高さは62メートル、全長132メートルのPrikampromproektは、他の建物と比べても圧倒的な大きさです。 内部はこんな感じ。 なぜこんなに大きいのかというと、オービタ「ブラン」を保管しているから。

    ソ連崩壊で頓挫した幻のロシア製有人宇宙船「ブラン」の今
  • 10階建てマンションに相当する世界一大きなツリーハウス「The Minister’s Tree House」

    高さ97フィート(約29.5メートル)で5階建て全80室の建築物を全て木材で建造した世界最大のツリーハウスが「The Minister's Tree House」です。アメリカ・テネシー州の観光地の1つとして親しまれていましたが、2015年現在は一体どうなっているのか、地理学者で写真家のチャック・サザーランド氏が現地を訪れて取材したムービーが公開されています。 Tour The World's Largest Treehouse - YouTube これが世界一大きなツリーハウス。 全5階層からなる建物で、大木が建物の一部になっているところもあります。 アメリカ・テネシー州のクロスビルにある「The Minister's Tree House」を取材したのは、地理学者で写真家のチャック・サザーランド氏。 高さは97フィート(約29.5メートル)もあり、10階建てのマンションに相当します。

    10階建てマンションに相当する世界一大きなツリーハウス「The Minister’s Tree House」
  • 3kgオーバーの肉が熱々の鉄板にてんこ盛りの「ペタプレート」をトゥッカーノで食べてきた

    ランプ・旨み牛・ガレット・ポーク・ハンバーグ・リングイッサの6種類が合計3kg以上、1つの鉄板上に乗って出てくるのが「トゥッカーノ グリル&バー」の2号店のみでべられる「ペタプレート」です。そのボリュームに魅了されたので、肉まみれを味わいに行ってきました。 トゥッカーノ グリル&バー | Tucano's Grill and Bar http://www.pj-partners.com/tucano/ 場所はここ、千代田区立昌平小学校の隣のビルの1Fにあります。 「肉 MEAT」という文字がとてもわかりやすいトゥッカーノ グリル&バー。 店頭に出ていたメニューには510gのメガプレート、830gのギガプレート、1570gのテラプレートは載っていますが、ペタプレートはありません。 しかし、お店に入って渡されるメニューの中には「喰えるもんなら喰ってみろ!」と挑戦してくるペタプレートの姿が。

    3kgオーバーの肉が熱々の鉄板にてんこ盛りの「ペタプレート」をトゥッカーノで食べてきた
  • かつて香港に存在した世界有数の巨大スラム街「九龍城」での生活を描いた「Life Inside The Kowloon Walled City」

    無計画に建てられた高層ビルが密集し、近寄りがたい独特の雰囲気を放っていた香港の「九龍城」はどの政府の統治も届かない文字どおりの無法地帯となっており、犯罪者や売春宿、麻薬の売人などが集まる「魔の巣窟」と呼ばれたり、多くの映画作品やゲームの舞台となったことで世界的によく知られる世界でも有数のスラム地域でした。外から見ると犯罪都市のように見えた九龍城ですが、実際の姿は多くの子どもやお年寄りまでもが暮らす生活の場となっていたことは意外と知られていないもの。そんな九龍城での人々の生活をまとめたインフォグラフィックが「Life Inside The Kowloon Walled City」です。 Kowloon Walled City: Life in the City of Darkness | South China Morning Post http://www.scmp.com/news/ho

    かつて香港に存在した世界有数の巨大スラム街「九龍城」での生活を描いた「Life Inside The Kowloon Walled City」
  • 人工島にひっそりとたたずむど派手な建築物「舞洲工場」が気になったので見学してきました

    大阪大阪市此花区にある舞洲は、約220ヘクタールにもおよぶ人工島で、その大部分を2008年夏季オリンピックの誘致活動の一環で建設された「舞洲スポーツアイランド」という公園が占めています。そのほかは企業の物流拠点や青果センターなどが立ち並んでいるいるのですが、その一角に遊園地と見間違えてしまいそうな建物があります。この建物は「舞洲工場」と呼ばれる施設で、大阪市中から運ばれてくるゴミを焼却する、いわゆるゴミ処理場になっています。舞洲工場は外観だけでなく内部も無料で見学できるとのことなので、実際に行って見てきました。 焼却工場の見学 - 大阪広域環境施設組合 https://www.osaka-env-paa.jp/kengaku/kojokengaku/index.html 大阪市此花区にある舞洲にやって来ました。 この辺りは、物流センターや工場が建ち並ぶエリアです。 その中に突如と現れるの

    人工島にひっそりとたたずむど派手な建築物「舞洲工場」が気になったので見学してきました
  • 時の流れとともに忘れ去られていた34の「失われた都市」

    自然災害や気候の変化、隣国との戦争や貿易の失敗などが原因で歴史上いくつもの都市が滅亡してきました。滅亡後に人々の記憶から忘れ去られ、何世紀も経ってから発見された「失われた都市」について、世界の国・遺跡・島・野生動物などのランキングを作成しているTouropiaがまとめています。 34 Lost Cities Forgotten by Time http://www.touropia.com/lost-cities/ ◆34位:カルタゴ(チュニジア) フェニキアからの移民が建国したのがカルタゴの始まりで、地中海地域で大きな勢力を持っていましたが、ハンニバルによる侵攻を受けたのち、紀元前146年にはローマ人によって一度滅ぼされました。その後ローマの属州として再興してから698年のウマイヤ朝による侵略までの間、カルタゴはローマ帝国の中で最大級の規模をほこっていました。 by georgianak

    時の流れとともに忘れ去られていた34の「失われた都市」
  • 激辛ダレを牛カルビに絡めた豪快な「極辛ヴァンパイア丼」を食べてみた

    かみつかれると全員ヤクザになってしまう映画「極道大戦争」をイメージし、真っ赤な特製激辛ダレを絡めた牛カルビ肉を茶わん約3杯分のご飯の上に盛りつけ、牙に見立てた2の鷹の爪を添えた「極辛ヴァンパイア丼」を、5月1日から伝説のすた丼屋が販売します。激辛料理にもいろいろありますが、火を噴くレベルなのかおいしくべられるレベルなのか、実際にお店に行って確かめてみました。 【5・6・7月】『極辛ヴァンパイア丼』発売!映画「極道大戦争」とタイアップ! | 伝説のすた丼屋 伝説のすた丼屋に到着。 店頭でもポスターで極辛ヴァンパイア丼がアピールされていました。 商品はチケットを券売機で購入する仕組みです。 「豪快!!」と書かれた極辛ヴァンパイア丼を注文します。並盛り・肉増し・飯増し・肉飯増しなどがありますが、今回は並盛りを注文。 店内はこんな感じで、カウンター席とテーブル席がありました。 店員さんにチケッ

    激辛ダレを牛カルビに絡めた豪快な「極辛ヴァンパイア丼」を食べてみた
  • マクドナルドがアメリカに広まる以前に親しまれていた直火炭焼きバーガーをサンフランシスコの「Al’s Big Burger」で食べてきました

    でも「Frisco」や「FELLOWS」といった炭を使った直火焼きハンバーガーを出すお店が存在しますが、サンフランシスコでは今でも古いスタイルを守り、炭を使いパティを直火焼きするハンバーガーショップが存在します。 「Al’s Big Burger」も昔ながらの炭焼きのハンバーガーがべられるお店の1つで、米国の口コミサイトyelpなどでも星4つ以上の高い評価を得ています。物の味を現地で体感するべく、お店に行ってきました。 Al’s Big Burger - Albany, CA | Yelp http://www.yelp.com/biz/als-big-burger-albany Al's Big Burger https://www.facebook.com/pages/Als-Big-Burger/114942745191085 Al's Big Burgerの住所は「437

    マクドナルドがアメリカに広まる以前に親しまれていた直火炭焼きバーガーをサンフランシスコの「Al’s Big Burger」で食べてきました
  • 「極ローストビーフ丼」を伝説のすた丼屋で食べてみました

    レッドロックのローストビーフ丼は2時間待ちの行列ができるなどかなりの盛況ですが、そんなすごい行列に並ばなくても、伝説のすた丼屋が2月から4月の期間限定で「極ローストビーフ丼」を販売しています。新しい特製ステーキソースを使った一品になっているとのことで、お店に行ってべてきました。 【2・3・4月限定】美味しさ新たに再登場!「極ローストビーフ丼」発売! | 伝説のすた丼屋 http://sutadonya.com/2015/01/29/%e3%80%902%e3%83%bb3%e6%9c%88%e9%99%90%e5%ae%9a%e3%80%91%e7%be%8e%e5%91%b3%e3%81%97%e3%81%95%e6%96%b0%e3%81%9f%e3%81%ab%e5%86%8d%e7%99%bb%e5%a0%b4%ef%bc%81%e3%80%8c%e6%a5%b5%e3%83%a

    「極ローストビーフ丼」を伝説のすた丼屋で食べてみました
  • 任天堂・セガ・アタリなどの懐かしすぎる名作ゲーム機たちが集結し試遊可能な「レトロゲームエリア」

    実況プレイヤーの生放送を見学したり、ゲーム大会に参加したりして楽しめるニコニコ動画初のゲームのイベント「闘会議2015」に、昔懐かしのゲームばかりを集めた「レトロゲームエリア」というブースがあり、歴代の名作ゲームハードたちがひっそりと展示されていたので全部まとめてみました。 レトロゲームエリア | 闘会議2015 http://tokaigi.jp/2015/booth/retrogame.html レトロゲームエリアの展示場を発見。 展示場では「PlayStation 4」といった最新ゲーム機器や…… 「PlayStation」や「ポケットステーション」、「PS one」などちょっと懐かしいゲームハードが展示されています。 PlayStation向けのゲームソフト。 1998年に発売された「ドリームキャスト」と「NINTENDO64」 1995年に任天堂から発売された3Dゲーム機の「バー

    任天堂・セガ・アタリなどの懐かしすぎる名作ゲーム機たちが集結し試遊可能な「レトロゲームエリア」
  • 江戸開府以前から昭和後期までの貴重な古地図をブラウザで見まくることが可能な「ゼンリンバーチャルミュージアム」

    最大手の地図制作会社のゼンリンがこれまでに収集した国内外の古地図をデジタル化して公開しているサービスが「ZENRIN Virtual Museum」です。江戸開府以前から昭和後期までに作成されたさまざま種類の地図が約220個も公開されているとのことなので、実際に古地図を見まくってみました。 ゼンリンバーチャルミュージアム http://www.zenrin.co.jp/zvm/ 上記URLを開いたら「Collections 公開地図一覧」をクリック。 公開地図一覧のページでは「時代」と「分類」から公開されている地図を検索可能。公開されている地図の時代は「江戸開府前」から「昭和後期」まで多岐に及んでいます。 例えば、「江戸開府前 (~1602)」をクリックして「日図」をクリックすれば…… 江戸開府前に作成された日図が表示されます。サムネイルをクリックすると…… 選択した地図が表示され

    江戸開府以前から昭和後期までの貴重な古地図をブラウザで見まくることが可能な「ゼンリンバーチャルミュージアム」
  • 東京の安宿を探してみると山谷では三畳一間の個室に2000円台で宿泊可能でした

    西が大阪の西成ならば、東は東京の山谷。日雇い労働者の生活拠点として発展した両地区ですが、最近では旅行者の受入にも積極的で、外国人観光客もスーツケースを引いて歩いています。2年ほど前に西成に泊まったときのことを記事にしましたが、思いのほか快適だったので、今回は東京の山谷で安宿を探してみることにしました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。世界各国の安宿を体験してきた自分にとって、山谷のクオリティは十分でした。この夏に滞在していたフランスやイギリスだったら相部屋で2000円以上していましたし、その値段で個室を確保できる先進国なんて自分は知りません。今回は一時帰国のあとの再出発が成田からのフライトなので、東京に向かいました。 ◆山谷の場所 JRだと常磐線の「南千住駅」から徒歩10分程度。 駅の近くにはスーパーマーケット、ユニクロ、しまむら、ダイソーなどが入る大型商業施設が

    東京の安宿を探してみると山谷では三畳一間の個室に2000円台で宿泊可能でした
  • 日本最大のダム「黒部ダム」に富山県側から乗り物を乗り継いで行ってみた

    黒部ダムは高さ186mを誇る日最大級のダムで、1963年の建設時513億円という当時の関西電力の資金の5倍の費用をかけ、のべ1000万人の人を動員して作られました。富山の立山から黒部ダムに向かう際は立山ケーブルカー・高原バス・立山トンネルトローリーバス・立山ロープウェイ・黒部ケーブルカーと何度も乗り継ぎを行い、ダムに到着することができます。日最大級のダムを一度見てみたかったので、北陸を取材する際に行ってきました。 黒部ダムオフィシャルサイト http://www.kurobe-dam.com/ 立山黒部貫光株式会社 https://tkk.alpen-route.co.jp/ まずはアルペンルートの始発駅立山に富山地方鉄道を使って到着。 富山地方鉄道立山駅を出たら、階段を上って立山ケーブルカーの立山駅へ。 日語だけでなく、英語韓国語・中国語でも文字が書かれており、外国からの観光客

    日本最大のダム「黒部ダム」に富山県側から乗り物を乗り継いで行ってみた
  • 日本最古のエレベーターは完全手動操作で蛇腹式扉が開閉する度に大正時代へタイムスリップ

    1905年に来日し日で数多くの西洋建築を手懸けた建築家のウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏による生涯唯一のレストラン建築が、京都にある「東華菜館 店」です。大正15年に完成した東華菜館には歴史を感じさせる建物や装飾の他に、現存するものの中では日最古のエレベーターがあるのことなので、実際に乗りに行ってみました。 【エレベーターのご紹介】古き良き伝統 京都の東華菜館 https://www.tohkasaikan.com/information/elevator.html 京都の鴨川沿いに、ひときわ目立つ「東華菜館 店」を発見。 「東華菜館 店」の場所は鴨川沿いにある四条大橋のたもと。日歴史的建築物が多く残る京都で、西洋の雰囲気を残す「東華菜館 店」は少し目立ちます。 東華菜館の屋上には塔があり、エレベーターのマシンルームとして使用されていて昇降機が格納されています。 入口のファ

    日本最古のエレベーターは完全手動操作で蛇腹式扉が開閉する度に大正時代へタイムスリップ