2010年5月27日のブックマーク (10件)

  • 大学院は修羅の道 - 非国民通信

    講師の「細切れ雇用」で、大学は教育できるのか?(日経BP) 1コマいくらで、いくつ取れるか。大学の講師は究極の細切れ雇用にさらされている。 「もう専任講師の道は諦めた」 そう話すのは、第二外国語の非常勤講師、立石誠司さん(仮名、44歳)だ。誠司さんは早稲田大学を卒業後、大学院に進み外国文学を学んだ。修士課程で2年、博士課程は6年在籍して、所定の単位を取り学位(博士号)を取得せずに博士課程を修了する「満期退学」した時は31歳だった。 (中略) 大学の職場環境は、年を追うごとに悪くなる。誠司さんは、週に3コマも授業のあった理系の大学での授業は3年前に打ち切られた。そこで6年教えていた間、入学生が年々減少していたため、大学間の競争と少子化の影響を肌で感じた。 ある大学では、数年前に突然、報酬が時給計算に変更され、1コマ90分だった授業が70分に短縮され、その分の収入が減った。補修授業がなくなった

    list1569
    list1569 2010/05/27
  • Amazon.co.jp: ファイアーエムブレム 暁の女神 - Wii: ビデオゲーム

    Amazon.co.jp: ファイアーエムブレム 暁の女神 - Wii: ビデオゲーム
    list1569
    list1569 2010/05/27
  • ファイアーエムブレム DSで新作キター 『ファイアーエムブレム新・紋章の謎 光と影の英雄』 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    list1569
    list1569 2010/05/27
  • キャリア教育は遅ければ遅いほど良いと思う - 非国民通信

    先日のエントリで、日の企業は会社の「外」で学んだものを評価したがらないと書きました。大学院の修了者より、新卒で一から会社の「中」で教育を受けた人間が好まれる辺りは典型ですね。あるいは公的機関による職業訓練なども狭き門とはいえ行われているわけですが、会社の「外」で訓練を受けた人間と、会社の「中」で実務経験を積んだ人間とでは企業側の評価に天と地ほどの差があります。会社の「外」で何かを身につけるよりも、卒業したら間を置かずに会社の「中」に入ること、これが求められているわけです。 よく日教育にはキャリアプランが欠けているみたいな話もあります。現状では仕事に繋がるような教育がなされていない、もっと職業訓練的な、実務に近いことを教えるべきだと説く人もいるわけです。しかし、現在の日における企業の価値観を見る限り、学校で何を教えたところで採用側がそれを評価することはなさそうに見えます。普通科ではな

    list1569
    list1569 2010/05/27
  • これで社民党が合意したら爆笑 - finalventの日記

    ⇒移設先明示せず 政府方針調整 NHKニュース 沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題で、政府は、社民党が名護市辺野古への移設に反対していることから、日米の外務・防衛の閣僚名で取りまとめる共同声明とは別に、移設先を明示せず、負担軽減と県外への移設を追求するなどとした総理大臣談話なども念頭に政府の方針を28日の閣議で了解できないか、与党側と調整を進めています。 この問題をめぐって、政府は、名護市辺野古に滑走路を建設するとともに、基地機能の沖縄県外への分散移転を検討することなどを盛り込んだ共同声明を、日米の外務・防衛の閣僚名で取りまとめたうえで、28日の閣議で政府の方針を確認したいとして、調整を進めています。しかし、社民党は、辺野古への移設に反対しており、政府がアメリカとの間で正式に合意した場合には、連立政権から離脱すべきだという意見が出ています。このため、政府は、日米の外務・防衛の閣僚名で取り

    これで社民党が合意したら爆笑 - finalventの日記
    list1569
    list1569 2010/05/27
  • メディアを揺るがす“大贈収賄事件”官房機密費を懐に入れたマスコミ人たちの常識

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    list1569
    list1569 2010/05/27
  • 鳩山首相「この国はこの国の人々で守るという発想が今の日本にはない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳩山首相「この国はこの国の人々で守るという発想が今の日にはない」 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/05/26(水) 23:16:47 ID:???0 鳩山由紀夫首相は26日夜、日の安全保障に関し「この国はこの国の人々で守るという、すべての国にとって当たり前の発想が今の日にはない」と危機感を示した。同時に「それが自然かどうかという発想は国民一人一人が持ち続けるべきではないか」と指摘した。 記者団が米軍普天間飛行場移設問題に絡めて「(常時)駐留なき安保という考え方は 変わったのか」と質問したのに対し、「その考え方はいま封印している」 とした上で根底の考え方として言及した。官邸で記者団の質問に答えた。 http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052601001144.html 2 :名無しさん@十周年:2010/05/26

    鳩山首相「この国はこの国の人々で守るという発想が今の日本にはない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    list1569
    list1569 2010/05/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    list1569
    list1569 2010/05/27
    ポッポ
  • ピンポン7卓球ゲーム - 世界卓球2010モスクワ|2010年5月23日~5月30日開催|テレビ東京

    ゲーム概要 「ピンポン7」のメンバーを相手に勝ち抜いていく卓球ゲームです。 さあ、アナタもラリーを続けて得点を重ねて、「世界卓球2010」に負けない熱線を!! ゲームスタートは上画面のclickから。 ※ 3ステージをクリア(優勝)すると、応募フォームにいけます。 ※ 締切りは2010年5月31日(月)まで。 音量調整はお使いのPCで設定願います。 遊び方 初めての方は、まず「EASYモード」でプレイすることをおすすめします。 相手が打ったボールが「→ 」付近を通過した時に、自分のプレイヤー(右)をマウ スで上下に動かして、マウスをクリックすると、ボールを打ち返す事が出来ます。 クリックのタイミングを少し遅くすると 右(画面の上)、早くすると左(画面の下)方向に球を飛ばせます。 ※「NORMALモード」では「→」は表示されません。「EASYモード」の場合は各 得点が1/4に。 ただしステー

    list1569
    list1569 2010/05/27
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    list1569
    list1569 2010/05/27
    そもそも文系が勉強頑張ったところで就職では評価されないしなぁ。 企業が学生に求めているのは、部活動・サークル・バイトなどでコミュニケーション能力と体力を身につける事だったり。