literacy_lecのブックマーク (31)

  • YouTubeで学ぶ英会話のコツ | web R25

    時事問題に興味があれば「ABC News」や「CNN」、自然を愛する人ならば「Discovery Channel」。 YouTubeの検索窓に「Steve Jobs」と入れて、ジョブズのスピーチに耳を傾けてみるのもあり。オリジナリティーあふれる12分のプレゼンショー『TED Talks』(http://www.youtube.com/user/TEDtalksDirector)は、徳力さんのオススメです。 英語の勉強といえば、英会話スクールやテレビ・ラジオの英語講座を思い浮かべますが…実は、YouTubeにも英会話チャンネルがゴロゴロあることをご存じでしょうか。 実際に、ネットコミュニケーションに詳しいアジャイルメディア・ネットワークの徳力基彦さんに活用法を聞いてみました。実際に、徳力さんも英語の勉強に動画視聴を取り入れ、英会話力がアップしたそうだ。 「英語でコミュニケーションしたいな

    literacy_lec
    literacy_lec 2012/07/19
    こちらも参考までに。語学は本当に真面目にやらないと。
  • アップルとFacebookの繁栄、そして「オープン」が廃れた理由

    先日、Facebookがとうとう株式公開を決めたと発表したことに、米国のテクノロジー業界のほぼ全体が喝采した。これがウォール街の歴史上、最大級の新規株式公開になることは明らかだ。テクノロジー業界が空騒ぎをするのは無理もないことだろう。なにしろこれは、地元のヒーローがドラフトで1位指名され、ニューヨークヤンキースと記録的な金額で契約をしようとしているようなものだからだ。 一方、Appleは最近、2011年の最終四半期に同社の製品が460億ドルの売上を上げ、同社が130億ドルの利益を得たことを明らかにした。これは、テクノロジー企業の四半期の利益としては過去最高であり、米国企業全体の歴史を見てさえ、もっとも利益の大きい四半期の1つだった。3ヶ月間でこれ以上の利益を上げたことがあるのは、Exxonのような石油会社だけだ。Facebookがテクノロジー業界のドラフト1位指名なら、Appleは三冠王と

    アップルとFacebookの繁栄、そして「オープン」が廃れた理由
    literacy_lec
    literacy_lec 2012/03/01
    「異なる企業の製品間で、似たユーザー体験が得られる」「コモディティ化、これによって価格は下がる」「ユーザー中心の操作体系とカスタマイズ」「競合するシステム間でのアプリとデータの移植性」なるほど、メモ。
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    literacy_lec
    literacy_lec 2012/02/23
    参考になりますね…「会社のためではなく本人の人生を守ることを目的とした教育を行う」「所属先企業をわざわざ明かさないことを指導する」ことが大事だと思います。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    literacy_lec
    literacy_lec 2012/02/23
    それがウソでもまかり通るわけだが…「研究チームはこの働きぶりの評価と、フェイスブックのプロフィールから得た誠実性、感じの良さ、それに知的好奇心を示すスコアとの間に強い相関性があることを発見した。」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    literacy_lec
    literacy_lec 2012/02/21
    「面白さをクリエティブできる能力を育てられる人」が社会に最も求められ、なおかつなかなか廃らない職業の筆頭の一つになる
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    literacy_lec
    literacy_lec 2012/02/21
    買い換える(機種変する)場合は慎重に。学生さんにはあまり関係ないかな。
  • 人間が生存していくために「イケてる・イケてない」の感覚が存在する

    ► 2020 (5) ► 12月 (1) ► 12月 28 (1) ► 7月 (1) ► 7月 07 (1) ► 6月 (2) ► 6月 26 (1) ► 6月 02 (1) ► 5月 (1) ► 5月 21 (1) ► 2019 (33) ► 12月 (1) ► 12月 29 (1) ► 11月 (4) ► 11月 29 (1) ► 11月 15 (1) ► 11月 10 (1) ► 11月 01 (1) ► 9月 (1) ► 9月 13 (1) ► 8月 (4) ► 8月 28 (1) ► 8月 20 (1) ► 8月 09 (1) ► 8月 02 (1) ► 7月 (3) ► 7月 26 (1) ► 7月 19 (1) ► 7月 05 (1) ► 6月 (4) ► 6月 28 (1) ► 6月 21 (1) ► 6月 14 (1) ► 6月 07 (1) ► 5月 (4) ► 5月

    人間が生存していくために「イケてる・イケてない」の感覚が存在する
    literacy_lec
    literacy_lec 2012/02/16
    どの世代でも持っているものなんでしょうね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    literacy_lec
    literacy_lec 2012/02/10
    SNSを組織とか団体に活用したいと思った時に必ず通る「全員参加」。実例というか事例として紹介されている本文を読むと、それはそれで何とも言えない感覚を覚えてしまう。言い切ってしまう自信とかかな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    literacy_lec
    literacy_lec 2012/02/10
    『自分を“リア充”に見せる個々人の広告ページがFacebookなのだ。』まさにこういうことなんだと思う。だからこそ、リア充でないと参加するのも難しくなる。
  • 笑い飯の哲夫、東大で「おもしろ仏教講座」/芸能・社会/デイリースポーツonline

    笑い飯の哲夫、東大で「おもしろ仏教講座」 【拡大写真はコチラ】  趣味は写経と公言するお笑いコンビ・笑い飯の哲夫 昨年のM‐1グランプリを制したお笑いコンビ・笑い飯の哲夫(36)が、芸能人史上初めて東京大学で講義を行うことが16日、分かった。28日に都内の東大郷キャンパスで行われる「東京大学仏教青年会」主催の「笑い飯・哲夫のおもしろ仏教講座」に登場し、1時間熱弁をふるう。偏差値王者の東大生と、漫才王者・哲夫との異次元のやりとりが注目される。また、“チャラ男”として人気のオリエンタルラジオ・藤森慎吾(28)は、25日に早稲田大学で恋愛講座を行う。  ◇  ◇ M‐1王者が天下の東大生相手に「仏教」を語ることになった。学園祭「第84回五月祭」内の「笑い飯・哲夫のおもしろ仏教講座」で“教壇”に立つ。東大では09年に漫画家でイラストレーターのみうらじゅん(53)が、同じ仏教をテーマに開催している

    literacy_lec
    literacy_lec 2011/05/17
    東大に早稲田に…、、、何でもありなんだなと痛感する。大学の生き残りはシビアなものだ。
  • 大学構内の電波状態、就活に影響も――説明会の予約を逃すケースも (+D Mobile) - Yahoo!ニュース

    HRソリューションズは5月12日、就職活動での携帯電話/スマートフォンの活用に関する調査結果を発表した。就職活動中の大学4年生と大学院2年生を対象に4月16日から同18日まで実施したもので、有効回答数は1000人。 同調査によれば、就職活動でスマートフォンを活用している学生の割合は32.7%。2010年11月に実施した同様の調査では22.7%となっており、5カ月で10ポイント上昇したことになる。なお、スマートフォンの普及率は都市部ほど高い傾向が見られ、今回の調査では、首都圏(1都3県)では39.7%、東京都のみでは43.3%となり、いずれも全国平均から10ポイント近い格差が見られた。 スマートフォン非所有者に購入予定を聞くと、全体の58.9%が「購入意向あり」と回答。東京都の学生に限定すると、70.2%が購入意向を示した。これらの購入意向者が実際にスマートフォンを購入した場合、普及率は

    literacy_lec
    literacy_lec 2011/05/17
    本当かな~とも思うニュースだけど、一応メモ。ちなみに、我が大学は、校内はほぼ無線LANにてカバーされています。ゲーマーが多いのも事実ですが。。。_| ̄|●
  • デザインの基礎力をワンランクアップしたい私(Webデザイナー)の注意書き

    Webデザインは、紙の上のデザインと違うところも多いと思います。でも同じデザインですから、歴史ある DTP デザインから学ぶことはいっぱいあります。デザインの基礎の基礎、レイアウトについて、デザインするときに気をつけたい基礎の部分の注意書きです。 毎日インターネットを見ていると、素敵なデザインの Webサイトに出会います。ときにはひと目惚れしちゃうようなこともあります。そんなデザインにあったとき、どうして素敵なのかなーと考えるのも勉強のうち。そう思って素敵なデザインはストックしておいて、自分なりにそのデザインが素敵な理由を考えてたりします。 デザインの理由 どうしてそういうデザインをしたのか … デザインには理由があります。気まぐれに色を選んだり、要素を配置したりしないからです。なので自分のデザインの理由、どうしてそういう風にしたのかということを、口で説明できないとダメだと言われます。もち

    literacy_lec
    literacy_lec 2011/05/06
    授業でも参考にさせていただきた秀逸なまとめ。
  • 世界中のWiFiを利用できる「ボーインゴ」と「スカイプアクセス」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    には有料のWiFi(ワイファイ)サービスがあります。いわゆる、無料で自由に接続できるWiFiではない有料サービスのことです。マクドナルドやルノアールといった、有料サービスに提携しているカフェなどで利用できるサービスです。日国内で格安有料サービスだと、ワイヤレスゲートなどが有名です。 しかしながら、この手のサービスの多くは月額定額制で、事前に契約が必要なものばかりです。 そして、そういったサービスは日だけではなく、世界中に存在しています。 どの国でも日と同様に契約が必要だったり、もしくはその場でクレジット決済をしたりと手間がかかり、長期滞在者なら良いかもしれませんが、短期滞在者には煩わしいこと間違いありません。 ましてや、僕のように週単位で国を移動する旅人(あまりいませんが……)、世界各国へ海外出張が多い人には使いにくくて困る状況だと思われます。 そんな人たちに便利なサービスがあり

    世界中のWiFiを利用できる「ボーインゴ」と「スカイプアクセス」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    literacy_lec
    literacy_lec 2011/05/06
    海外留学とかでPCやスマホ持ち込むときは調べて損はない情報化と思います。
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    literacy_lec
    literacy_lec 2011/03/16
    学生諸君にぜひ読んで欲しい内容。本当に的確で読みやすいものだと思う。担任の物理教師さん素晴らしい。そういう大人にならないとなりたい。
  • クラウド型コンテンツとはなにか?(完全版) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ※3/9に後半大幅に加筆修正しました。 以前のエントリでコンテンツはクラウド型へ移行するべきだと書いた。その際に、クラウド側のコンテンツはユーザに所有感を与えられるとも付け加えたが、どうしてなのかは十分な説明をしなかった。 ブックマークについたコメントをみていても、そのあたりの解釈にいろいろ個人差があるようで、あらためて、僕が考えるクラウド型のコンテンツサービスのモデルについて説明をしたい。 まず、最初に誤解されていると思ういくつかの点について、僕の考えを述べさせて欲しい。 ・ クラウド型のコンテンツサービスは別に全部ストリームでやれといっているわけではない。 ・ ユーザに不便を強いるだけのDRMが無意味といっているだけで、DRM自体を否定しているわけではない。クラウド型のコンテンツサービスはむしろDRMと組み合わせたほうが相性がいい。 以下にまとめて説明する。 クラウド型のコンテンツサー

    クラウド型コンテンツとはなにか?(完全版) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    literacy_lec
    literacy_lec 2011/03/08
    サービスや商品とか、色んなことをITと結びつけて考えることにつながる話だと思うので、学生の皆さんにもぜひ読んで欲しい。
  • 日本企業が求めるTOEICスコア一覧表(2011年1月版) - A Successful Failure

    2011年02月10日 日企業が求めるTOEICスコア一覧表(2011年1月版) Tweet 近年、また英語が脚光を集めている。企業は続々と英語の重視を打ち出し、はてなブックマークには連日のように英語エントリがホットエントリ化している。当blogでも2007年に掲載した日企業が求めるTOEICスコアは低すぎて役に立たないにおいて、各企業が求めるTOEICスコア一覧表を掲載しており、今でもよく参照されるエントリの一つだ。 多少データが古くなってきたので更新したいなと思っていたら、週刊ダイヤモンドの2011年1月8日号の特集は「今年こそ 英語中国語」であり、主要100社にアンケートを取り、各社への英語への取り組みが紹介されていた。その中で、日企業が求めるTOIECスコアが一覧になっていたので次に紹介したい。 採用昇格・昇進海外赴任900以上850以上NTTコミュニケーションズ800以上

    literacy_lec
    literacy_lec 2011/02/11
    英語だけでなく、中国語も必要。もう折り返したかもしれないけど、危機感感じるだけじゃダメなんだけどね。今さらテストのことを考えても仕方ないので、自分的には実践的にやっていくことを考えないと。
  • もう小学生から英語を教える必要はなくなった - [間歇日記]世界Aの始末書

    このブログでは、「英語を教えナイト?」、「英語を教えナイト? 2」、「『危うし! 小学校英語』(鳥飼玖美子/文春新書)」、「カテゴリーの新設」、「英語教育のハコモノ行政」ほかで、さんざん日英語教育行政、とくに小学校での英語必修化を茶化してきたが、あれから五年、問題はひとりでに解決してしまった。 もう、素人の小学校教諭に、むちゃくちゃな英語を建前だけで教えさせるような愚かなことなどしなくてよい。ALTだって、まともなALTは全然足りてないだろう? 心配ない。案ずるより産むが易しだった。問題は、教育行政なんかじゃなく、経済がすっかり解決してしまったのだ。もう、公教育で小学校からあわてて英語を教える必要はない。なぜなら、放っておいても、国民のほうで自主的に勝手に必死にやるからである。 日人は、英語は必要だ必要だと表向きは言いながら、そこいらのふつうの人たちがほんとうに英語が必要だなどとは誰

    もう小学生から英語を教える必要はなくなった - [間歇日記]世界Aの始末書
    literacy_lec
    literacy_lec 2011/02/11
    「勉強もしてない、ボンクラゆとり日本人なんか要らん。ハングリー精神旺盛で、ものすごく勉強している外国人をどんどん採る」そういうことなんだよね。これは非常にわかりやすい。
  • literacylecture

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    literacylecture
    literacy_lec
    literacy_lec 2011/02/05
    youtubeも使ってみました。いろいろなサービスのアカウントを作ってとりあえず使ってみることも次年度は実施したいな。
  • 講演でわかったジャパネットたかた社長のハイテンションの理由

    九州大学ベンチャービジネスラボラトリーが開催する起業家セミナーに参加してきた。単位取得もできる大学の正式な授業として開催されたものだが、席が空いていれば部外者も参加可能となっていたので全15回中、2回だけこっそり潜り込んだ。 今回は2010年度の後期授業として、全15回開催され、各界で活躍する社会人が「働く」をテーマに講演を行った。演者の人選や招致は学生自身が行なうという面白いシステムになっていて、キッザニアの社長や日経新聞の編集部長などバリバリ働いている方々に混ざって、ニートpha氏が呼ばれるカオスっぷりがたのしい。 最終回の第15回は株式会社ジャパネットたかた代表取締役髙田明氏(以下、髙田氏)の熱い語りが堪能できた。 社長登場 予定より少し遅れて髙田氏が登場。就職説明会で午前中から福岡入りしていたが、そこで話が熱くなりすぎて時間が伸びてしまったそうだ。「テレビだと秒単位で管理されてい

    literacy_lec
    literacy_lec 2011/01/31
    こういう講演会はぜひ参加してほしいし、自分が聞いてみたい。
  • なぜ芸能人はペニーオークションで落札できるのか?

    芸能人ブログはアメブロ以外でも存在するのだが、検索するのが大変なので省略した。アメブロだけでやっているというわけではないと思うので探せば他のブログサイトでもあるはず。 誰?という感じの人もかなり多いが、ほしのあき、東原亜希など比較的知名度の高い有名人もいる。 なぜペニーオークションを紹介するのか? なぜ彼女らはペニーオークションを紹介するのか? 友達から面白いサービスを教えてもらって、他の人にも知って欲しくてー…なんてのんきな理由ではないだろう。 ほとんどの人は1サイトを1回紹介しただけで、その後は全く触れていない。そんなに良いサービスなら何でも利用するだろうし、「また××を手に入れましたー」とか書きそうなものだ。毎日の更新の絶好のネタになるだろうに。 一部の日記で落札画面が映っていてオークションでのユーザIDも表示されているが、そのIDでペニーオークションサイト内を検索しても、紹介した日

    literacy_lec
    literacy_lec 2011/01/31
    巧みな情報操作に踊らされないように気をつけましょう!