タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (21)

  • 『カウボーイ・ビバップ』監督が手がける『ブレードランナー 2049』前日譚のアニメがYouTubeで公開!

    『カウボーイ・ビバップ』監督が手がける『ブレードランナー 2049』前日譚のアニメがYouTubeで公開!2017.09.29 12:306,991 30年の間に何があったのか…? 後世のSF作品に多大なる影響を与えた映画『ブレードランナー』から30年後の世界を描く、続編『ブレードランナー2049』。日でのロードショーまでいよいよあと1カ月となった中、伝説の映画と気になるその続編の間を描く、”前奏”と位置づけられたアニメがYouTubeで公開されました。監督を務めたのはアニメ『カウボーイ・ビバップ』でおなじみ渡辺信一郎ですよ!! Video: SonyPicturesJapan /YouTube『ブレードランナー ブラックアウト 2022』と名付けられたこの短編の舞台は、『ブレードランナー』での出来事の3年後。ということもあって、街並みは『ブレードランナー』で見たときと大きく変わっていま

    『カウボーイ・ビバップ』監督が手がける『ブレードランナー 2049』前日譚のアニメがYouTubeで公開!
  • 崩れ去る世界を作るのが好き。Philip K. Dickの作品をドラマ化『Philip K. Dick's Electric Dreams』

    崩れ去る世界を作るのが好き。Philip K. Dickの作品をドラマ化『Philip K. Dick's Electric Dreams』2017.08.22 12:406,344 abcxyz これまで現実と思っていた世界が崩れ去る…。フィリップ・K・ディックの描く独特な世界が『Philip K. Dick's Electric Dreams』として新たなSFアンソロジードラマとなりました。 フィリップ・K・ディック。SFファンならその名を知らぬ人はいないでしょう。SF小説は読まないという人も、彼の作品を元にした映画『ブレードランナー』、『トータルリコール』、『スクリーマーズ』、『マイノリティ・リポート』、『スキャナー・ダークリー』や、ドラマシリーズ『高い城の男』などを知っている人は多いはず。 io9のJulie Muncyはこちらのように話しています。 「How to Build a

    崩れ去る世界を作るのが好き。Philip K. Dickの作品をドラマ化『Philip K. Dick's Electric Dreams』
  • この10年間で最も面白い、アメリカ産ではないSF映画10選

    この10年間で最も面白い、アメリカ産ではないSF映画10選2017.01.08 18:147,719 中川真知子 邦画も2ランクイン。なにかわかりますか? SF映画と言えば、まだまだハリウッドが強い印象ですが、アメリカ産以外でも素晴らしい作品がたくさんあります。今日は、そんな過去10年に公開された非英語の良作SFムービーをピックアップ。休日を使ってチェックしてみてはいかがでしょうか。 『パラドクス』(原題:EL INCIDENTE 英題:The Incident) /2014年・メキシコ 動画はCine CANIBALより。 メキシコ発無限ループ・スリラー。ありきたりのループものとは異なる驚きと衝撃が楽しめる作品。編とジャケット写のギャップにも驚きです。 『エンド・オブ・ザ・ワールド 地球最後の日、恋に落ちる』(原題:Extraterrestre)/2011年・スペイン 動画はKent

    この10年間で最も面白い、アメリカ産ではないSF映画10選
  • 目から鱗。RICOH THETAにこんな活用法があったとは

    目から鱗。RICOH THETAにこんな活用法があったとは2016.11.30 11:00Sponsored 創作意欲、刺激されました。 「RICOH THETA × IoT デベロッパーズコンテスト」の受賞作品を見た率直な感想です。 このコンテストは、おなじみの360°カメラ「RICOH THETA」(以下 THETA)のユニークな活用法を競うもので、今回が2回目の開催。ビジネスに即使えそうなものから、アート寄りのもの、はたまたTHETAをセンサーとして利用するアイディアまで、バラエティ豊かな作品が集まり、THETAを取り巻くシーンが進化しているのがよく分かりました。 受賞作品はコンテストの公式ページでチェックできるのでぜひ見ていただきたいのですが、11月7日に行なわれたコンテストの表彰式ですっかり刺激を受けてしまったギズモード編集部、いてもたってもいられず、早速気になったものを試してみ

    目から鱗。RICOH THETAにこんな活用法があったとは
  • 脳の命令をワイヤレスで脚に送るデバイスによって、下半身不随のサルが再び歩行可能に!

    脳の命令をワイヤレスで脚に送るデバイスによって、下半身不随のサルが再び歩行可能に!2016.11.16 18:30 tmyk 素晴らしいテクノロジー! でも倫理的な問題も...。 スイス連邦工科大学のGregoire Courtine教授をはじめとする国際的な研究グループは、脊髄の損傷部分をバイパスして脳と脊髄をワイヤレスでつなぐ、神経機能代替デバイスをNatureで発表しました。この「脳-脊髄インターフェイス」と呼ばれるデバイスによって、右足に麻痺を抱える2匹のアカゲザルが歩行できるようになったのです。 以前、Courtine教授は「e-Dura」というデバイスを開発し、脊髄損傷をして歩けなくなったラットの歩行機能を回復させることに成功しました。「e-Dura」は脊髄に埋め込むデバイスでしたが、今回の研究では、脳の命令をワイヤレスで伝達させるという異なるアプローチを取っています。また、サ

    脳の命令をワイヤレスで脚に送るデバイスによって、下半身不随のサルが再び歩行可能に!
  • ファッション・モデルになったメタリカの爆笑撮影シーン集

    ホントに「何ぬかす岡っ引き」って感じだったようです。 つい先日、ローマの高級紳士服ブランド「ブリオーニ」のモデルとして広告塔になった、ヘヴィメタル界の超大御所メタリカ。 その撮影のメイキング映像がいくつか公開されたのですが…… こちらはLoudwireが取り上げたMetallicaTVの動画。 「ブリオーニ」の新クリエイティブ・ディレクターであるジャスティン・オシェイが、すっとぼけな注文でメタリカの面々を困らせる様子が映っています。 メタリカを聞いたことがないと言うオシェイと、「こいつ誰だ?」と訝しげな顔をするメタリカ。なんともトンチンカンな現場になっています。続きまして、個別の撮影でディレクションするオシェイ。 撮影中にヘドバンするロバート・トゥルージロに、首を縦ではなく横に振ってくれと注文するオシェイ。「その方がイマドキだろ?」とトゥルージロを困惑させます。 続いて、事をしようとして

    littleborscht
    littleborscht 2016/07/07
    大笑い
  • リコーの4Kアクションカムは水中撮影もなんのその

    リコーらしいビビッドカラーがたまりません。 昔から防水カメラをリリースしてきたリコーですが、アウトドアでガシガシ使える格防水・耐衝撃な4Kアクションカメラ「RICOH WG-M2」を、モバイルの祭典「モバイル・ワールド・コングレス」の期間中に発表されました。 このとにかくオトコゴコロをくすぐるデザインのアクションカメラは、水深20mの防水性能(水中レンズプロテクター使用)と高さ2mからの耐落下衝撃性能、さらにマイナス10℃の耐寒性能を達成しています。さすがリコーのアクションカム、水辺でもゴツゴツした岩場でも安心して使えそうです。 撮影性能も充実しており、4K解像度/30fpsでの撮影や約204度と約151度の撮影画角が選択可能。さらにハイスピード動画や30倍速/60倍速/150倍速のタイムラプス動画も作成できます。また無線LANでスマートフォンと連携し、撮影設定を変更したり動画や静止画を

    リコーの4Kアクションカムは水中撮影もなんのその
  • ちょ、ちょっとまって。8Kカメラかとおもったら8mmフィルムカメラだったよ

    ちょ、ちょっとまって。8Kカメラかとおもったら8mmフィルムカメラだったよ2016.01.12 14:00 武者良太 スティーブン・スピルバーグ、クエンティン・タランティーノ、クリストファー・ノーラン、J.J.エイブラムス。名だたる映画監督が「いいね!」しているみたい。 コダック、攻めます。攻めすぎです。なんとフィルムのスキャンサービスラボも立ち上げての、スーパー8カメラのコンセプトモデル「KODAK Super 8 Camera」を発表しました。 スーパー8とはコダックが開発したフィルム規格で、生まれ年は1965年! 2016年現在はフィルムの入手が難しく絶滅寸前。しかし、まさかコダック自身がリバイバルするとは。 ファインダーではなく液晶モニタがつき、SDカードスロット、USB端子、HDMI端子も備わります。アナログとデジタルのハイブリッドカメラになっています。レンズマウントはCマウント

    ちょ、ちょっとまって。8Kカメラかとおもったら8mmフィルムカメラだったよ
  • ナビも車両の状態も後ろの景色も見えてくるHUDバイクヘルメット

    モーターサイクルの安全性を追求するならヘルメットにイノベーションを起こすべき、ということなのですね。 BMWモトラッドがHUD(ヘッドアップディスプレイ)やカメラ×2を搭載した、新たなヘルメットを提案しています。スカウターのように、片目全体を覆うような透過型のHUDに様々な情報やリアカメラが捉えた景色を表示できるシステムヘルメットです。 カーナビのディスプレイとしても使えますし、交通情報と連動することで道の先で行われている工事や渋滞情報なども即キャッチ。デジタルバックミラーとしても機能します。バイクのガソリン残量やスピード、ギアなども表示されます。視線を大きく動かさなくてもライディング中の状況を把握できるヘルメットであり、安定した走りをもたらしてくれそう。 その代わりといってはなんですが、かなり大きなサイズになっています。内部に多くの回路を組み込んだ状態でも万が一のクラッシュ時に安全性を担

    ナビも車両の状態も後ろの景色も見えてくるHUDバイクヘルメット
  • 奏でるように磨く。スマート歯ブラシ「G·U·M PLAY」が面白い

    奏でるように磨く。スマート歯ブラシ「G·U·M PLAY」が面白い2015.10.20 12:05 塚直樹 毎日の歯磨きが楽しくなりそう! 皆さん、歯磨きを楽しんでますか? 毎日決まって繰り返す歯磨きの習慣ですが、たぶんほとんどの人にとってはつまらない作業になっていると思います。でも、歯を磨きながら楽器が演奏できたり、ニュースが聞けたり、ゲームが楽しめたらもっといいと思いません? サンスターが発表したスマート歯ブラシ「G·U·M PLAY」は普段使う歯ブラシのおしりにちょこんとアタッチメントをくっつけるだけで、毎朝の習慣をより楽しいものにしつつ歯磨きの質も向上させてくれる、一石二鳥のプロダクトなんです。 G·U·M PLAYはスマートフォンと連携することで、さまざまなアプリが利用できます。たとえば上の「MOUTH BAND」では音楽に合わせて歯ブラシを動かしたり、歯ブラシをまるで楽器のよ

    奏でるように磨く。スマート歯ブラシ「G·U·M PLAY」が面白い
  • ワコムから、紙に書いてクラウド同期するデジタルノート「Bamboo Spark」登場

    ワコムから、紙に書いてクラウド同期するデジタルノート「Bamboo Spark」登場2015.09.07 13:48 mayumine ワコムもデジタルノート分野に参入! 専用のボールペンで書いた手書きのノートを、そのままデジタルデータとして同期できる「Bamboo Spark」が発表されました。タブレットカバーのような二つ折りのケースにA5サイズの紙を(約50枚/5ミリ以下)挟んで専用のボールペンとともに使います。紙は普通の紙で大丈夫。 体には電磁誘導方式のデジタイザーを搭載、専用のスマートボールペンで紙に文字やイラストを書くと、その座標が専用フォーマットで記録され、スマートフォン・タブレット用のアプリを経由し、クラウド上に同期、そして「Bamboo Spark app」上で編集できるようになります。JPGやPDF形式で取り込むことも可能、ノートアプリの「Bamboo Paper」、ま

    ワコムから、紙に書いてクラウド同期するデジタルノート「Bamboo Spark」登場
  • 有名アルバムカバーをモチーフにしたナイキのスニーカー

    足下にミュージック。 どんな形態になっても「あ、アレだ!」とわかる、アイコニックなデザインというものがあります。そんなデザインならば、例えばアルバムのジャケットがスニーカーになってもわかるはず。 コペンハーゲンを拠点に活動するデザイナーPast Dimitrovさんの作品がこちら。ナイキのスニーカーとアルバムジャケットのコラボです。トップ画像は、ピンク・フロイドの「Dark Side of the Moon」とスニーカーはKD8。 ジョイ・ディヴィジョンの「Unknown Pleasures」とLebron 12 Low。 ア・トライブ・コールド・クエストの「Low End Theory」とKyrie 1s。Dimitrovさんのページで、もっと見ることができますよ。 image by Patso Dimitrov source: Patso Dimitrov via Design Boo

    有名アルバムカバーをモチーフにしたナイキのスニーカー
  • わかっちゃいるけど脳が欺されるTENGA×SRテクノロジー

    一人遊びの世界にもイノベーションが起きようとしています。 男子ならば誰もが興味シンシンなTENGAさんが、ハコスコを開発した藤井直敬さんと新たな実験をするから体験してみない?というメールがTENGAの広報さんから届きました。 VR(仮想現実)の研究者とTENGA。没入感の高いコンテンツで一人遊びを加速させようというのでしょうか。これは体験するしかありませんよね! 都内某所の体験会場で僕らを待ち受けていたのは、カスタムされたHMD。そのフロントには小型カメラが組み込まれています。これSR(代替現実)のシステムだ! そうなんです。藤井直敬さんはフロントのカメラで捉えた映像をHMDに表示させ、撮影済みの映像に切り替えることでどこまでがリアルタイムなのか脳が判別できなくなってしまうSRの研究者でもあるのです。 セクシー女優の早乙女らぶさんがプレゼンターです。そりゃ期待しちゃいます! 「わたしのこと

    わかっちゃいるけど脳が欺されるTENGA×SRテクノロジー
  • 汚れといっしょに固定観念も吹き飛ばす。ポータブル洗濯機「Dolfi」

    汚れといっしょに固定観念も吹き飛ばす。ポータブル洗濯機「Dolfi」2015.01.20 11:305,187 洗濯機革命。 洗濯機といえば大きいとか邪魔といったイメージが強い人もいるかもしれません。でもそんな時代は、もしかしたら終了しようとしているかもしれませんよ。 このDolfiは、超音波で洗ってくれるポータブル洗濯機。デザイン的には充電式カイロみたいで、サイズもスマホと同じくらい。 使い方も非常に簡単。お水に浸した洗濯物の中に洗剤を入れ、Dolfiを投入してスイッチオン。洗濯は30分で完了です。大きな洗濯機にある、衣類の種類に合わせたようないろいろなオプションとかはさすがに付かないと思いますが、このサイズですしこれはこれで十分ですな。 動画中にもあったように、型崩れや色落ちの心配もないそうです。超音波ですもんね。むしろこれまでの洗濯機に対する固定観念が定着しきっていると、何枚洗えるの

    汚れといっしょに固定観念も吹き飛ばす。ポータブル洗濯機「Dolfi」
  • 間取りを好きな時に好きなようにカスタマイズできる部屋

    の住居はウサギ小屋なんて海外の人から言われていますけど。 世界の住居事情も変わり、ニューヨークなどの大都市では狭いマイクロアパートに住む人も年々増えてきています。そんな狭いアパートを、いかに快適にするかということで、さまざまなアイディアが登場しています。たとえば、スライド式の仕切りで間取りを自由にアレンジできるスタイル。 これはスペインの建築事務所PKMNの若手建築家がデザインしたAll I Own house。アパートの部屋が2つに分かれていて、ひとつはオープンスペースもうひとつは、間取りを自由に変更できるスペースになっています。 配向性ストランドボードで作られた3つの収納棚は、スライドさせると壁代わりになって、キッチン、ベッドルーム、ミーティングルーム、ウォークインクローゼット、お風呂場、瞑想ルームなど、あっという間に必要なスペースを作ることができます。ベッドやキッチンテーブルは、

    間取りを好きな時に好きなようにカスタマイズできる部屋
  • 40年目の到達点。ハイレゾ対応「ATH-MSR7」は原音を描き切るヘッドホン

    40年目の到達点。ハイレゾ対応「ATH-MSR7」は原音を描き切るヘッドホン2014.12.05 11:00Sponsored 武者良太 クラシカルモダンなデザインにバツグンの描写力。一聴してわかります。これはいい音してるって。 1962年創業で今年52歳になるオーディオテクニカ。そしてヘッドホン部門の歴史はちょうど40年。そう、オーディオテクニカは1974年からヘッドホンを作り続けてきたメーカーでもあるのです。 皆々様のためのゼネラルオーディオアイテムから越前漆塗りの限定品まで、すべての価格帯で勝負してきた彼らが、改めて「ヘッドホンはどこまでも音質ありき」と送り出してきたのが40年目の到達点と言えるハイレゾ対応ポータブルヘッドホン「ATH-MSR7」です。 ハイレゾ対応ということは40kHz以上の音も再生できることを意味していますが、普通の人間の能力的には20kHzまでの音が聞き取るのが

    40年目の到達点。ハイレゾ対応「ATH-MSR7」は原音を描き切るヘッドホン
  • リドリー・スコット氏、「2001年宇宙の旅」のミニシリーズ制作へ

    リドリー・スコット氏、「2001年宇宙の旅」のミニシリーズ制作へ2014.11.05 11:006,740 そうこ SFファンには嬉しいニュース! 「ブレード・ランナー」や「エイリアン」で知られるリドリー・スコット監督が、「2001年宇宙の旅」のミニシリーズ制作について米サイファイチャンネルと契約を結びました。タイトルは「3001: The Final Odysseey(3001年終局への旅)」です。1997年刊行のアーサー・C・クラーク氏の同名小説がベースとなります。 3001年、超低温仮死状態から蘇ったフランク・プールが1000年後の世界で活躍するという内容。小説を読んだことがある人は、すでに馴染みのあるストーリーとなっています。ファンにとって嬉しいのは、2001年宇宙の旅で監督、脚を務めたオリジナルメンバーであるスタンリー・キュブリック氏とアーサー・C・クラーク氏の財団が、完全サポ

    リドリー・スコット氏、「2001年宇宙の旅」のミニシリーズ制作へ
  • Arctic Monkeysがヘッドライナーの「Lollapalooza」がキャッシュレス決済システム導入へ

    Arctic Monkeysがヘッドライナーの「Lollapalooza」がキャッシュレス決済システム導入へ2014.07.01 12:45 シカゴで毎年8月に開催されている、大型ミュージックフェスティヴァル「Lollapalooza」。今年のヘッドライナーはArctic Monkeys、Calvin Harris、Skrillexとそうそうたるビッグネームが並んでいます。全然日に来てくれないChase&StatusやQueens of the Stone Ageもよく出演していることから、個人的には行ってみたいフェスリストにいつも入っています。 さて、そんなLollapaloozaですが、今年からRFID(電波方式認識)を使った「キャッシュレス決済システム」を導入するそうです。エントランスの際に必要なブレスレットにチップが搭載されていて、レストランや物販会場に置かれているデヴァイスにか

  • 全世界が震え上がった恐怖の揚げ物×15 from アメリカ

    世界中が愛してやまない揚げ物。 中には誰がこんなものべるのか…と思ってしまうとんでもないやつがありました。揚げ物大国アメリカでは、各地のお祭りにアイディアを凝らした恐ろしい揚げ物がたくさん登場するそうです。例えば…。 1. フライドバター(アイオワ州) バター1をまるまる揚げて、アメリカンドッグのようにしたもの。この恐怖はカロリーの総攻撃によるもの。でも、味は美味しそう。べてみたいとは思います。 2. フライドミミガー(ミネソタ州) アジア人ならば、たいして驚きそうもありませんが、米国ではビックリしたようす。これを提供したお店は、もともとチョコレートコーティングのベーコンで有名だとか。そっちにビックリする…。 3. フライドビール(テキサス州) どうやってビールを揚げるのか? ラビオリの中にビールがはいっており、それを揚げたもの。ラビオリの皮はこれ専用に、ドーナツのように分厚くしてい

  • 甘酸っぱい青春時代を語りたくなるカセットテープちゃぶ台

    AXIA版も! ぜひ! このデザインを懐かしいと見るか、知らないとみるか。そこに時代の分かれ目があるといっても過言ではないでしょう。70年代を中心とした音楽文化の中心にあった記録媒体、コンパクトカセットテープをモチーフにしたカフェテーブルです。 当時の斉藤由貴話をしたくなるのは僕だけでしょうか。 ところでテープ部分がどうなっているのかと思ったら。 小物入れでした。リモコン用? Classic Cassette Tape Coffee Table[TAYBLE] (武者良太)