タグ

2016年10月24日のブックマーク (14件)

  • 電通:午後10時に全館消灯 過労自殺受け残業抑制策 | 毎日新聞

    広告代理店最大手・電通は24日、新入社員、高橋まつりさん(当時24歳)の過労自殺を受けた残業抑制策として、午後10時に社内全館を一斉消灯した。25日以降も午後10時~翌日午前5時、毎日消灯する。 関西(大阪市)▽京都(京都市)▽中部(名古屋市)--各支社でも実施した。これまでも夜間に一斉消灯していたが、残業を続ける社員が職場の照…

    電通:午後10時に全館消灯 過労自殺受け残業抑制策 | 毎日新聞
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2016/10/24
    一斉消灯(一斉退社とは言ってない) 風呂敷残業が増えないよう注意喚起(しないようにとは言ってない)
  • クリントン氏の女性支持、世代間に大きな温度差

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11625300680616714172704582214151100828814.html

    クリントン氏の女性支持、世代間に大きな温度差
  • クリントン氏、トランプ氏を12ポイントリード 最新世論調査

    米大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン氏(左)と共和党候補ドナルド・トランプ氏(2016年10月9日撮影)。(c)AFPPaul J. Richards 【10月24日 AFP】11月8日の米大統領選に向けて米ABCニュース(ABC News)が23日発表した世論調査で、民主党候補ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)氏(68)が共和党候補ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏(70)に対する支持率のリードを12ポイント差に広げた。 クリントン氏は23日、態度を決めていない共和党員や無党派層らに支持を訴え、今後は上下両院選挙での民主党候補の支持押し上げに力を注いでいくと表明した。 ABCニュースの全米調査によると、支持率はクリントン氏の50%に対してトランプ氏は38%。クリントン氏の支持率は10日前に行われたABCニュースと米紙ワシントン・ポスト(Washin

    クリントン氏、トランプ氏を12ポイントリード 最新世論調査
  • 貿易黒字、喜べぬ「震災前回復」 輸入減が主因 - 日本経済新聞

    財務省が24日発表した2016年度4~9月期の貿易収支は、2兆4580億円の黒字となり、東日大震災前の10年10月~11年3月期の2兆5億円を上回った。中身を点検すると、震災前水準を回復したと単純には喜べない。原油など資源価格の下落で輸入が前年同期比で約2割も減ったことが黒字化の主因だからだ。輸出で稼ぐという従来の姿からはほど遠い。4~9月期の輸出額は前年同期比9.9%減少した。それ以上に減

    貿易黒字、喜べぬ「震災前回復」 輸入減が主因 - 日本経済新聞
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2016/10/24
    日経クォリティ。新聞記者としてというより社会人として恥ずかしいレベル。貿易黒字を喜べないのは消費税増税による内需の冷え込みが大きな要因になってるかもしれないから。財務省の分析なんかあてにならない。
  • ファンキー社長

    JAY 1984年生まれのファンク・マンガ・ライター。ファンクやヒップホップをサンプリングした4コママンガを描き続けています。漫画アクションで「ファッキンJAYのマイルド・スタイル」を連載中。 https://funky-president.com Twitter Instagram

  • 『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 | ダ・ヴィンチWeb

    スポーツ漫画の不動の名作、あだち充の『タッチ』。誰もが知っている同作だが、2016年10月12日(水)発売の『月刊少年サンデー(ゲッサン)』で明かされた同作の名前の由来に「まじかーーー! この事実は結構ショック(笑)」「まさかそんな意味があったとは…震えたわ」とファンに衝撃が走っている。 同誌では、覆面漫画家・カメントツがあだちにインタビューしているのだが、「なんで『タッチ』で上杉和也を殺したの?」というド直球な質問から始まっている。あだちは「最初から殺すつもりだった」とこちらも直球かつ驚愕の事実をさらりと返答。さらに「タイトルの『タッチ』は『バトンタッチ』の『タッチ』だからねぇ。」と、天地がひっくり返るような事実を明かすのだ。 あだちは、当時の担当編集者から「人気のあるキャラだから殺すな」とさんざん釘を刺されていながら、原稿を置いて行方をくらましたと当時のことを振り返っている。これにファ

    『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 | ダ・ヴィンチWeb
  • 金が無尽蔵にあったら何をするかを考える

    という認知行動療法のワークがあるらしい。人生の目標を見つけるための課題なんだとか。 確かにプロ野球選手になりたい子どもは、お金のために選手になりたいわけじゃないだろう。 大人になると、どうしてもお金の心配が先に立って、そもそも何をしたいのかを考えるのをやめてしまう。 そうこうしているうちに、人生の目的を見失ってメンタルがやられてしまうわけだ。 そこで金が無尽蔵にあったら何をしたいかを考えてみる。言うなれば妄想だ。妄想。 妄想してみると、最初は高級品を買い占めるとか、そういう方向にしか意識が行かないんだけれども、 頑張って妄想し続けてみると、例えば人によっては、お金を使って人助けをしたいとか、 とある研究分野に投資して人類の生活を一変させたいとか、色んなことを思いつき始める。 実はそういう部分こそが、人生の目標のヒントになるような事柄なんだってさ。 中国の故事にも似たような話がある。 都会で

    金が無尽蔵にあったら何をするかを考える
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2016/10/24
    ネットで時間を無駄遣いしてると判断したら通信を遮断してくれるAIの開発に投資したい。
  • 「非正社員数を増やした」500社ランキング

    総務省の労働力調査によると安倍政権が発足した2012年に4.3%だった平均失業率は、2015年に3.4%まで低下した。一方、2015年の正社員数は3304万人と3年前から36万人減。逆にパート、アルバイトや派遣など非正規従業員数は2015年に1980万人と2012年比で167万人増加した。雇用の改善によって大きく増えたのは非正規労働者といえる。 では、実際に非正社員を増やしているのは、どんな会社なのか。東洋経済オンラインは昨年に続き、上場企業で働く非正社員の実態を調査した。これまで「最新!これが『非正社員の多い』トップ500社」(2月22日配信)、「『非正社員への依存度が大きい』トップ500社」(2月26日配信)を紹介してきたが、第3弾として5年前と比べて非正社員数を大きく増やした上位500社のランキングをお届けしよう。 企業別の雇用の増加をみるために、2009年10月期~2010年9月期

    「非正社員数を増やした」500社ランキング
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2016/10/24
    非正規も増やしたけど正規はもっと増やしてましたってこれに何の意味があるんだ?東洋経済クォリティ。
  • 憲法のいま:公布70年/20 財政規律条項 /四国 - 毎日新聞

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2016/10/24
    毎日新聞は「財政出動へひた走る安倍政権」という幻覚を見て批判してるけどこれが現実だったらどんなにいいことか。
  • ハイパーインフレを心配する時代は終わった

  • 日本の貧困は「降格する貧困」に近づいている。セルジュ・ポーガム『貧困の基本形態』講演から。 - 望月優大のブログ

    「はしごの下にいるんだよ。それ以外におれたちが誰なのかをはっきりさせる言葉があるのか。おれたちははしごの下にいて、うやわず、それだけさ。おれたちのための言葉なんてない。はしごの下には工員がいて……やがて上に上がっていく。でも、おれたちは?失業者じゃない、工員じゃない、何でもない、存在しないんだよ!社会の乞だ。それがすべてさ。何者でもないんだ!」(工場勤務歴20年以上の41歳RMI受給者の語り) セルジュ・ポーガム『貧困の基形態』終章の冒頭に掲げられたエピグラフ 10/22に現代フランスを代表する社会学者であり、貧困の社会学で有名なセルジュ・ポーガム教授の講演に行きました。講演のタイトルは「貧困の基形態 日的特殊性の有無について」となっており、今年日語訳された『貧困の基形態』のタイトルをそのまま掲げつつ、さらに日貧困についても語ることが期待されました。 日仏会館フランス事

    日本の貧困は「降格する貧困」に近づいている。セルジュ・ポーガム『貧困の基本形態』講演から。 - 望月優大のブログ
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2016/10/24
    正社員数は増加に転じてるし正社員の求人倍率は統計開始以来最高。労働のあり方がどんどん不安定化しているという現状認識は間違ってる。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2016/10/24
    ガチかネタか判断できない。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

  • ブリティッシュフォーク関連 - あの日食べたバターライスの不味さを僕達はまだ知らない。(実写版)

    ボブ・ディランと言えば、レコード・コレクターズのロイ・ハーパーのインタビューが印象に残ってる。1995年10月号。聞き手は和久井光司。 ――あなたが24歳のころといえば、英国ではビート・バンドがまっ盛りだったでしょう?バンドでやってみようとは思わなかったんですか? 「オレは詩人になりたかったんだ。詩人がただ詩を詠んだって少しも儲からないし、多くの人を振り向かせるのは大変なことだよ。ギターを弾いて歌えば少しは金になるし、それで詩が伝わるだろう?詩を詠むために手段として曲を書き、歌うようになったわけ」 ――それはボブ・ディランの影響ですか? 「んー、いや、違う。オレはディランを憎んでるぐらいだし、世の中にアイツをブッ殺したいと思ってる奴は5人はいるはずだよ(笑)。オレは当時、英国では劇作家として有名なブレンダン・ヴィハンというアイルランド出身の男の弟で、フォーク・シンガーだったドミニク・ヴィハ

    ブリティッシュフォーク関連 - あの日食べたバターライスの不味さを僕達はまだ知らない。(実写版)