タグ

2020年8月8日のブックマーク (21件)

  • ひろゆき on Twitter: "好景気は良い。不景気は良くない。 「好景気でデフレ」と「不景気でインフレ」だったら「好景気でデフレ」のほうがいいです。 「好景気でデフレ」だと、好景気で失業が減り、給料が増えて、物価は安くなります。 ニワカの人ほど横文字を使い… https://t.co/igB4bmjTZE"

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2020/08/08
    いや物価が下がるのにどうやって給料上げるんだよ
  • 老舗学術出版「創文社」解散の波紋…全書籍を講談社などが異例の引継ぎ - 産経ニュース

    老舗の人文・社会科学系出版社として知られる創文社が6月末で解散し、同社出版物の刊行を講談社や東京大学出版会などが引き継ぐことが決まった。出版社の解散に際し、刊行物が絶版にならず大規模に引き継がれるのは異例だ。背景には大学の図書購入費減少や出版電子化の進展に伴う学術出版社の苦境と、その中で懸命に良書を守ろうとする関係者の努力が見える。 「良書は一人歩きする」 創文社は昭和26年設立。「良書は一人歩きする」という創業者の信念のもと、昭和35年から半世紀をかけて完訳した中世の神学者トマス・アクィナスの『神学大全』の邦訳(全45巻)や全102巻の『ハイデッガー全集』の邦訳(刊行中)など、主に哲学や歴史学、社会学の研究者向けの学術書に定評があった。 刊行物の多くは比較的少部数で高額のため、図書館などへの納入が大きなウエートを占めていた。だが、日図書館協会の統計によると、平成12年度に317億円あっ

    老舗学術出版「創文社」解散の波紋…全書籍を講談社などが異例の引継ぎ - 産経ニュース
  • 無症状者に対するSARS-CoV-2検査での注意点

  • 【厳選】絶対見るべきVRアニメ9選 – 2021年最新版 | XR-Hub

    VRアニメーションはまだ大衆化してない新コンテンツですが、その技術は日進月歩の勢いで進化を続けています。 更に最近では個人でVRアニメーションを作成できるソフトも公開されるなど、「火がつく直前」の環境が整いつつあります。 この記事では「VRアニメでどんな素敵な作品があるのか知りたい!」という方向けに、必見のVRアニメーションをご紹介します! 夜の小学校に潜む影 閲覧可能デバイス:PC / iOS / Android ホラー部門からはYoutubeで気軽に視聴ができるVRアニメーションをご紹介! ジャイロセンサーがないスマホでも、画面をスワイプして視点移動が可能です。 何故か理科室で酒瓶片手にベロベロな男性、異変を察知したのか廊下へ出てくのですが、そこは真っ暗な廃校…。 そんな彼を別視点から眺めるのがゲームの主旨です。 ギシギシ、キィキィと家鳴りの激しい木造校舎は古めかしく、懐かしい雰囲気

    【厳選】絶対見るべきVRアニメ9選 – 2021年最新版 | XR-Hub
  • VRアニメ『からかい上手の高木さんVR 1学期』が発売初日からSteamストアのVR売上トップページにランクイン!

    VRアニメ『からかい上手の高木さんVR 1学期』が発売初日からSteamストアのVR売上トップページにランクイン! 2020年5月22日(金)よりOculusストアおよびSteamストアにて発売を開始した大人気からかい青春コメディー漫画『からかい上手の高木さん』(山崇一朗 著)のVRアニメ「からかい上手の高木さんVR 1学期」が発売初日からSteamストアのVR売上トップページにランクインしたことを発表いたします。 ■『からかい上手の高木さんVR』公式サイト:https://vr-takagi3.com/ ■Oculusストア:https://www.oculus.com/experiences/rift/2777747298928983/ ■Steamストア:https://store.steampowered.com/app/1264160 ■あなたの隣に高木さんが!高木さんのからか

    VRアニメ『からかい上手の高木さんVR 1学期』が発売初日からSteamストアのVR売上トップページにランクイン!
  • 50人以上を殺害、遺体はワニはびこる水路に投棄 インド

    タクシー運転手50人以上を殺害し、遺体をワニのいる水路に捨てていた男が逮捕された/Courtesy Delhi Police (CNN) インドの首都ニューデリーの警察は8月1日までに、殺人罪で収監され、仮出所中に逃亡した62歳の男を首都圏内で逮捕し、過去に50人以上のタクシー運転手を殺害したとする自供を引き出したと発表した。 男はインドの伝統医療の学士号を持ち、違法な腎臓移植などの犯罪に関与していた。殺害した遺体はワニが多数生息する水路に投棄していた。共犯もいたが、一連の犯行の首謀者であることを認めたという。 違法な腎臓移植は125件以上に達し、1件につき6680〜9350米ドル(約71万〜約99万円)の利益を得ていた。犯行は北部ウッタルプラデシュ州でも重ね、タクシーを雇った後、運転手をひとけのない場所で殺害。遺体が収容されないようワニが出没する水路に捨てていた。 不要となったタクシーの

    50人以上を殺害、遺体はワニはびこる水路に投棄 インド
  • 手を洗う救急医Taka on Twitter: "この研究についての質問が多いので少しまとめます。 要旨は学校を再開するのにあたり、頻回な簡易検査で感染を防げるのではないかということです。 5000人の学生がいて、そのうち10人が無症候感染だとして何日に1回検査するのが合理的… https://t.co/VG9LgzrkDT"

    この研究についての質問が多いので少しまとめます。 要旨は学校を再開するのにあたり、頻回な簡易検査で感染を防げるのではないかということです。 5000人の学生がいて、そのうち10人が無症候感染だとして何日に1回検査するのが合理的… https://t.co/VG9LgzrkDT

    手を洗う救急医Taka on Twitter: "この研究についての質問が多いので少しまとめます。 要旨は学校を再開するのにあたり、頻回な簡易検査で感染を防げるのではないかということです。 5000人の学生がいて、そのうち10人が無症候感染だとして何日に1回検査するのが合理的… https://t.co/VG9LgzrkDT"
  • 療養ホテル確保数「ゼロ」の沖縄に不快感 菅氏「何回となく促した」 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は3日の記者会見で、新型コロナウイルスの軽症者・無症状者が療養するホテルを確保していなかった沖縄県の対応を批判した。「沖縄県には何回となく確保すべきだと促している。ホテル確保に必要な資金は政府から提供させていただくわけで、それ以上のことは地元の判断でされるべきことだろう」と不快感を示した。厚生労働省は週1回、各都道府県の確保施設数を公表しており、7月29日時点では全国で沖縄県だけが療養用のホテルの確保数が「ゼロ」だった。 菅氏は、新型コロナ対応の病床や療養用ホテルの確保について「(政府の)基的対処方針の中で、都道府県が確保に努めることになっている。宿泊施設の確保が十分ではないことについて、政府から沖縄県に注意というか、(取り組みを)促している」と説明した。沖縄県は、感染再拡大で自宅療養者が増えていることなどから、国際協力機構(JICA)の施設利用などを検討している。

    療養ホテル確保数「ゼロ」の沖縄に不快感 菅氏「何回となく促した」 | 毎日新聞
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2020/08/08
    普通に自治体の役割(実際に沖縄県が確保したらしい https://www.asahi.com/articles/ASN837H9DN83UTFK00L.html)だし費用は政府が出すって本文に書いてあるし朝日や毎日ですら批判的に書いてないのに何で吹き上がってるんだか。
  • 那覇最大の歓楽街に対し、2週間の休業要請へ(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1991年、タイの国務大臣に就任したミーチャイ・ウィラワイタヤ氏は、担当するエイズ予防において目覚ましい活躍をしました。いまもタイの人たちが、コンドームのことを「ミーチャイ」と呼ぶほどです。 その実績は確かなものでした。ただ、当時、セックスワーカーの支援活動に関わった私の目には、大きな失敗があったとも感じていました。それは、ミーチャイ大臣が、バンコクの夜の街で働く女性たちに、定期的なエイズ検査を義務付けたことにありました。 彼女たちにとって、エイズの陰性証明とは、単に「来月も仕事を続けていいですよ」という売春許可証にすぎません。検査には、現実を踏まえた健康教育とサポート体制が伴うべきだったのです。しかし、感染が明らかになると、彼女たちは解雇されるだけでした。 それから数年後…、タイの地方県やラオスなどの周辺国において、急速にエイズが増え始めました。開発が進んだこともありましたが、バンコクで

    那覇最大の歓楽街に対し、2週間の休業要請へ(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 軽症者の宿泊施設、沖縄はゼロ 菅氏が不満、知事は反論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    軽症者の宿泊施設、沖縄はゼロ 菅氏が不満、知事は反論:朝日新聞デジタル
  • 打ちでの小づちで「お肉券」? 要望合戦、迷走に拍車も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    打ちでの小づちで「お肉券」? 要望合戦、迷走に拍車も:朝日新聞デジタル
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2020/08/08
    朝日新聞が悪しきエスタブリッシュメントそのものだということがよくわかる。
  • 「日本人」というくくりが強すぎる?

    「日って人口多いのに日人としての意識が強すぎない?」ってアメリカ人に言われて答えに詰まった。中国人も「そうそう、そいういう国あまりないよね、都市国家みたい」って参加してきたので、「中国は違うの?」と聞くと「戸籍格差って単語聞いたことない?」って鼻で笑われてしまった。 二人から話を聞くと、住んでいる都市によって法も違えば許されること許されないことが違うのは世界的には普通のことらしい。日にも条例があると言い返してもそういうレベルではないらしい、日でいう憲法だけが国全体で同じで法律は場所によって違うくらいの感じらしい。私が実家に帰っていいのかいけないのか国で決めて欲しいと愚痴っていたのはカルチャーショックだった、という。広い国に住んでいる二人からするとそういうことは国で決めることではないそうだ。「日は狭いからね」と誤魔化すとそれも誤解で日は長いのだからアメリカの北部と南部くらいの違い

    「日本人」というくくりが強すぎる?
  • 「ヤベェ本」こと『有職装束大全』紹介でバズった人に、出版社から帯にツイートを引用した新刊が贈られる「あのつぶやきで平凡社が一変しました」

    robin @robiiiiiimmm イラストレーターたまにデザイナー■Slumhack アートディレクション■依頼等のご相談はメールからどうぞ。Mail⇒robiiiiiimmm@gmail.com Skeb(コミッション)⇒ skeb.jp/@robiiiiiimmm pixiv.net/member.php?id=… robin @robiiiiiimmm ヤベェの『有職装束大全』のツイートでお世話になった平凡社様から 『有職文様図鑑』をいただきました! 帯に私のツイートを一部引用していただいてます。 先日刊行された新刊!めっちゃ面白いです。 和柄や文様好きにはたまらない内容で、『有職装束大全』と照らし合わせながら読んでも楽しい一冊! 2020-08-07 21:19:23

    「ヤベェ本」こと『有職装束大全』紹介でバズった人に、出版社から帯にツイートを引用した新刊が贈られる「あのつぶやきで平凡社が一変しました」
  • 一体なぜ鋭くて硬いはずのカミソリの刃がヒゲを剃っただけで鈍ってしまうのか?

    カミソリやナイフの刃はステンレス鋼などの硬い材料で作られており、時にはダイヤモンドライクカーボンなどのさらに硬い材料でコーティングされています。そんなカミソリやナイフの刃が、金属よりずっと柔らかいヒゲや野菜を切っただけで鈍ってしまう理由を、マサチューセッツ工科大学の研究チームが突き止めました。 How hair deforms steel | Science https://science.sciencemag.org/content/369/6504/689 Why shaving dulls even the sharpest of razors https://phys.org/news/2020-08-dulls-sharpest-razors.html 人間の毛はカミソリの刃より50倍も柔らかい素材ですが、それにもかかわらずカミソリの刃は使い続けると切れ味が鈍り、交換しなければい

    一体なぜ鋭くて硬いはずのカミソリの刃がヒゲを剃っただけで鈍ってしまうのか?
  • PCR検査 “今のペースで増え続ければパンク” 地方衛生研究所 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのPCR検査などを担う地方衛生研究所でつくる協議会が7日、記者会見を開き、検査の拡充に向けて準備を進めている一方で、今のペースで検査数が増え続ければ負担が大きくなり、パンクしかねないと訴えました。 地方衛生研究所は、全国の都道府県や政令指定都市などに合わせて83か所設置されていて新型コロナウイルスのPCR検査で中心的な役割を担ってきました。 7日は、全国の研究所でつくる地方衛生研究所全国協議会が記者会見を開き、検査の現状や今後の見通しなどについて説明しました。 この中で、愛媛県立衛生環境研究所の所長をつとめる四宮博人副会長は、現在は、全国で1日当たりおよそ3万6000件の検査ができるようになっていると紹介しました。 そのうえで、秋から冬にかけてはそれを超える検査の実施が目標とされているため、各地域で拡充に向けた準備が進められている一方「現状のペースで検査数が増えていけば、

    PCR検査 “今のペースで増え続ければパンク” 地方衛生研究所 | NHKニュース
  • 腫瘍内科医に聞いた「あやしいがん情報」にだまされない6つのポイント

    ダイヤモンド社書籍編集局が、話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや、のメッセージなどを深掘りして紹介する。 だから、この。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、に関わるさまざまな人たちの「だから、このを書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 『世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療』が、いまがん関係者の間で大きな話題になっている。「医療データに精通した疫学研究者、日々患者を診る腫瘍内科医、がん新薬の開発者の組み合わせは、さながらがん情報のドリームチームの感がある」(2020/4/11 毎日新聞朝刊)、「がんの専門医の間ですこぶる評判が良かった」(2020/5/11 下野新聞)とメディアも絶賛

    腫瘍内科医に聞いた「あやしいがん情報」にだまされない6つのポイント
  • 専門家解説 新型コロナ対策、イソジンなどのうがい薬に飛びつくべきでないのはなぜ?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    専門家解説 新型コロナ対策、イソジンなどのうがい薬に飛びつくべきでないのはなぜ?
  • 河野防衛相「国民一つにまとめる」 月刊誌で自民総裁選に意欲:時事ドットコム

    河野防衛相「国民一つにまとめる」 月刊誌で自民総裁選に意欲 2020年08月06日15時11分 河野太郎防衛相は7日発売の月刊誌「文芸春秋」のインタビューで、「初当選の頃から首相を目指してきた」と述べ、自民党の次期総裁選出馬に重ねて意欲を示した。新型コロナウイルス感染拡大後、世界中で社会の分断が加速したとして、「国民を一つにまとめていくことがリーダーには求められる」と訴えた。 西村再生相、会見連続100日 総裁選意識、発信突出に批判 河野氏は目指す国家像として、年金生活者や非正規雇用者らのセーフティーネット(安全網)構築を挙げ、「財政再建、特に財源をしっかり確保していく」と決意を表明。外相、防衛相を歴任した経験から、「中国のように軍事力を増強できない日が、どこまで外交で勝負できるか。この点は非常に重要だ」と語った。 新型コロナ最新情報 菅内閣 閣僚名簿 野党合流新党

    河野防衛相「国民一つにまとめる」 月刊誌で自民総裁選に意欲:時事ドットコム
  • ソシャゲにもう200万くらい使ってる

    FGOに150万、グラブルに50万 我ながら愚かだと思っている。今年に入ってからもうソシャゲお金をかけるのをやめようと思い、節約し始めた。現時点で0円。 あれだけお金を使っていたのに使わないようにしたら、全く課金しないようになった。 もともと熱中することはあっても、決め事さえしてしまえば守らないと気がすまない性格なので今回の節約はごく普通に守れているだけの事なんだけど。 そんな無課金になって思った事がある。グラブルはユーザーへの還元がとても大きくサービス多い。今も無料10連をしていたり定期的に驚くような還元を行う。 一方でFGOは還元という還元がない。たまに記念でーすと呼符を1枚ずつ数日に分けて配る程度。あれだけ売上ランキング上位にいるのにケチだ。 サービス初期の頃にQPも配ったことがあったが、アレ以来大量のQPを配っている所を見たことが記憶にない。イベントで手に入ることもあるが周回とい

    ソシャゲにもう200万くらい使ってる
  • あ、なんだ、ロリ漫画とか幼児型ラブドールって許されたんだ、へぇ

    【追記】「年上イケメン上司から迫られる」女性向作品が存在する矛盾 anond:20200807081338 ↑のブコメで「年上イケメン上司から迫られる」女性向作品を擁護する為に「二次元と三次元を混同して考えるなら、ロリ漫画も規制されるべき」とか 「フィクションだから」「反表現規制派の言い分として使えなくなるよ?」という言い分が並べられてるんだけど(なお、増田の追記を読めばそれらが的外れな指摘である事は分かるが、それはそれとして) あれ?ってならないのかなこの人達 普段と言ってること違うくない? 普段と違わない人は良いよ、そういう人もたくさん居るだろうね? ロリ漫画や幼児型ラブドールについて「二次元と三次元を混同するべきじゃない」「フィクションだから」「反表現規制派の言い分は成立してる」と思ってるならね?(ラブドールは三次元だが) でももし、超超レアケースかもしれないけど0.00000001

    あ、なんだ、ロリ漫画とか幼児型ラブドールって許されたんだ、へぇ
  • あやしいがん治療が日本でなくならない理由

    ダイヤモンド社書籍編集局が、話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや、のメッセージなどを深掘りして紹介する。 だから、この。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、に関わるさまざまな人たちの「だから、このを書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 『世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療』が、いまがん関係者の間で大きな話題になっている。「医療データに精通した疫学研究者、日々患者を診る腫瘍内科医、がん新薬の開発者の組み合わせは、さながらがん情報のドリームチームの感がある」(2020/4/11 毎日新聞朝刊)、「がんの専門医の間ですこぶる評判が良かった」(2020/5/11 下野新聞)とメディアも絶賛

    あやしいがん治療が日本でなくならない理由