タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

心理に関するlizyのブックマーク (3)

  • お金のことを忘れるべきとき - Radium Software

    Expensive advice more likely to be followed - Mind Hacks 同じ品質のワインでも,高い値段を付けられている方が美味しく感じる,なんて話がある。これと似た話で,同じ品質のアドバイスでも,タダのと有料のとでは,有料の方が従いたくなってしまう,という話がある。 これはある組織行動論の研究者が行った実験。適当にボランティアを集めて,アメリカ歴史に関する年号当てクイズに答えてもらう。被験者は正答率に応じてちょっとした(数千円ぐらいの)賞金が貰える。1セッションは15問から構成されていて,これを4セッション繰り返す。 ただし,4セッションのうち,ある1つのセッションでは,他人の回答を「アドバイス」としてタダで教えてもらうことができる。また,別のもう1つのセッションでは,他人の回答を有料で教えてもらうことができる。ちなみに被験者には,その「アドバイ

    お金のことを忘れるべきとき - Radium Software
    lizy
    lizy 2008/06/05
    逆に、ただで手に入れたものは大事にされない
  • 目立ちたがり屋クンの扱い方

    昔に比べて、1人っ子が多くなり、少子化が進みました。そんな家庭の子供は、学校に入る前は、親の注目を一身に受けています。自分が要求したら、大抵の親は100%意識を向けてくれるわけです。ところが学校では、何十人もクラスメイトがいるので、先生は自分だけを見てくれるわけではありません。認めてもらおう、褒めてもらおうと思っても、なかなか褒めてもらえない。じゃあ、ちょっといたずらをしてでも気を引こう、ということになることがあります。 同様のことが会社でもあるかもしれません。例えば、懸命に勉強して秘書検定に受かって、がんばって一流企業に入って、「社長は私のこと、見てくれるかな」と期待する。でも、全然気にしてくれない。すると「何よ!」となって、困った行動をとる、というような感じです。 第1段階──不適切な行動で注目を集める 例えば、授業中にペンでカツカツ音を立てる子がいます。これは、ペンで音を立てること自

    目立ちたがり屋クンの扱い方
    lizy
    lizy 2008/05/11
  • 理不尽な思い込みを論理的に治してゆく「自己変革の心理学」 | Lifehacking.jp

    たとえば公認会計士になりたくて資格取得に向けて努力している人がいたとします。この人が「公認会計士になりたい、だからもっと勉強しよう」という考えるのと、「公認会計士になりたい。なれないなら、自分はダメだ」と考える場合とでは何が違うのでしょうか? それは後者に非論理的な思いこみ、イラショナル・ビリーフが存在する点だと、伊藤順康氏は著書、「自己変革の心理学」のなかで説いています。ちょっと前のですが、最近読んで実用的な心理学だと感銘を受けたのでご紹介します。 イラショナル・ビリーフとは イラショナル・ビリーフとは、上の例で言うなら「資格をとれない → 自分はダメ」という非論理的な飛躍のことを指す言葉です。 現実的に考えるなら「資格をとれない」のあとに続く言葉は「残念だが、世界の終わりではない」、「もう一度がんばろう」、「この経験を他のことに活かそう」といったものであってもかまわないのですが、選択

    理不尽な思い込みを論理的に治してゆく「自己変革の心理学」 | Lifehacking.jp
    lizy
    lizy 2007/06/23
    批判されて怒るのは、勝手に自分でそんなルールを作ってそれに従ってるだけ……なるほど
  • 1