タグ

2007年6月23日のブックマーク (31件)

  • DVDをiPodやPSPで再生できるMPEG4に変換する「HandBrake」 - GIGAZINE

    GPLライセンス下でオープンソースソフトとして作られており、現時点ではMac OS XとLinuxで動作します。Windows版も鋭意制作中で、もともとのオリジナル版はBeOS用だったそうです。 DVDからリッピング後、MPEG-4かH.264形式のファイルに変換が可能で、なおかつ自動的にiPod用には4:3に、PSP用には16:9に変換可能。かなりお手軽っぽい。 ダウンロードは以下から。 HandBrake http://handbrake.m0k.org/ ファイルは以下に置いてあります。 HandBrake >> Download 使い方はいろいろなサイトで解説されているようです。 DVDのバックアップ HandBrakeの使用方法と映像比較 W-ZERO3用のファイル変換ソフトとしても優秀なようです。 GOGO SmartPhoneBLOG: TCPMPとHandBrakeで最強動

    DVDをiPodやPSPで再生できるMPEG4に変換する「HandBrake」 - GIGAZINE
    lizy
    lizy 2007/06/23
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 壁紙を二次に設定してるおとこのひとって・・・

    壁紙を二次に設定してるおとこのひとって・・・ :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。

    lizy
    lizy 2007/06/23
  • 仕様書をExcelで書くんじゃねぇ:アルファルファモザイク

    >>3 ていうかエクセルで印刷するのはキツイ。txtのほうがまし。 平均10ページ×30シート×50ファイルなんて泣きたくなるぞ。 そのうえ印刷するとあちこちのセルが欠けるもんだから、徹夜で直したことがある。 個人の資料ぐらいならいいけど、人に渡すつもりならホント止めてほしい。

    lizy
    lizy 2007/06/23
  • Catalystのデプロイに関するあれこれ - 日向夏特殊応援部隊

    雑多なメモです。 とりあえずCatalystにおけるデプロイってどーよって辺りからごニョゴニョしてた内容です。 Module::Install + Module::Install::Catalyst catalyst.plでgenerateされたMakefile.PLは、 use inc::Module::Install; name 'MyApp'; all_from 'lib/MyApp.pm'; requires 'Catalyst' => '5.7007'; requires 'Catalyst::Plugin::ConfigLoader'; requires 'Catalyst::Plugin::Static::Simple'; requires 'Catalyst::Action::RenderView'; requires 'YAML'; # This should refle

    Catalystのデプロイに関するあれこれ - 日向夏特殊応援部隊
  • Catalyst::Manual::Cookbook::Deployment - libnitsuji.so

    Cookbook長いので分割。 デプロイについてのレシピ。Webサーバーエンジンとアプリケーションの効率化も含む。 http://search.cpan.org/~jrockway/Catalyst-Manual-5.700701/lib/Catalyst/Manual/Cookbook.pod#Deployment mod_perl Deployment mod_perlは多くのアプリケーションに対しての最適解だけど利点と欠点を述べる。他の方法としてはFastCGIがある。 Pros Speed mod_perlはとても高速で、それぞれのApacheプロセスのメモリにアプリケーションをロードすることによって恩恵を受けられる。 Shared memory for multiple apps 同じサーバーで複数のCatalystアプリケーションをする必要がある場合、mo_perlは共通のモジ

    Catalyst::Manual::Cookbook::Deployment - libnitsuji.so
  • へぼへぼCTO日記 - さて、そろそろ反撃してもいいですか?(携帯サイトでCSSを3キャリア共通にする)

    DoCoMoはCSSの外部参照に対応してくれていない。 via モバイル勉強会が開催されました! んなわけで、作ってみました。 Catalyst::Plugin::CSS::Docomo package Catalyst::Plugin::CSS::Docomo; use strict; use CSS::Tiny; use CSS::Tiny::Style; use HTML::TreeBuilder::Select; use NEXT; our $VERSION = '0.01'; sub finalize { my $c = shift; unless ( $c->response->body and not ref $c->response->body ) { return $c->NEXT::finalize; } unless ( $c->response->conten

  • アシアルブログ

    2018-12-21 経済産業省『未来の教室』実証授業の一環として宮崎県立日南振徳高等学校で『農業IoTシステム自作』講座を開催しました MonacaEducation担当の岡です。経済産業省『未来の教室』実証授業の一環として宮崎県立日南振徳高等学校の生徒達とビニールハウスなどの温度湿度をクラウドに記録、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末からグラフとして情報を確認できるようなシ… 経済産業省『未来の教室』実証授業の一環として宮崎県立日南振徳高等学校で『農業IoTシステム自作』講座を開催しました 2018-12-14 IT健保(関東ITソフトウェア健康保険)のお得な活用方法について調べてみた はじめまして、諸井です。 マーケティングや営業のフロント・バックオフィス全般を担当しています。 入社して3年弱、嬉しかったことはいくつかあるのですが、そのひとつは関東ITソフトウェア健康保険

  • HTML構造を視覚的に超分かりやすく出来るスクリプト「stylizator」:phpspot開発日誌

    Corunet. El blog Automatic CSS: The stylizator We’re going to write a simple script that takes an HTML file as input and gives us two things: HTML構造を視覚的に超分かりやすく出来るスクリプト「stylizator」。 stylizatorを使えば、例えば、次の図の左のようなHTMLがあったとすると、図の右のような階層的で、構造が分かりやすいHTMLに変換することが出来ます。 変換されたHTMLのブロック要素には、次のようにブロックのID要素が赤の点線で分かりやすく表示されます。 利用には、Perl環境が必要です(ActivePerlでもOK)。 実行は、次のようにコマンドラインで行います。 perl stylizator.pl <変換を行いたいH

  • http://youmos.com/reference/scrolltop_pos

  • 使えるJavaScript/Ajaxライブラリ80個まとめ:phpspot開発日誌

    80 AJAX-Solutions For Professional Coding | Smashing Magazine Web-developers can create amazing web-applications with AJAX. 使えるJavaScript/Ajaxライブラリ80個まとめ、ということで大量のAjaxライブラリが紹介されていました。 Ajax オートコンプリート AJAX AutoSuggest AJAX Autocompleter/ script.aculo.us library AJAX AutoCompleter ... Ajax でその場編集テキスト AJAX inline text edit 2.0 AJAX & CSS Flickr-like Editing Fields AJAX Instant Edit ... Ajaxメニュー、タブ AJA

  • PHPコードのXSSやSQLインジェクション脆弱性をチェックする「Pixy」:phpspot開発日誌

    Pixy: XSS and SQLI Scanner for PHP Pixy is a Java program that performs automatic scans of PHP source code, aimed at the detection of XSS and SQL injection vulnerabilities. PHPコードのXSSやSQLインジェクション脆弱性をチェックする「Pixy」。 Javaで書かれたツールのようですが、Webインタフェースも用意されていて、サイト上でPHPコードの脆弱性がチェックできるようです。 例えば、次のようなコードを検証してみましょう。 <?php $x = $_GET['x']; echo $x; ?> すると、次のように、脆弱な部分が赤く表示されました。 なお、いくつか脆弱なコードを試してみましたが、問題なし、となるコード

  • Function.applyを使って、クラスをMix-in - nothing but trouble

    Firebugのコードを読んでから、apply廚になりはじめている。 var Foo = function() { this.name = "Foo"; this.foo = "foo"; this.hage ="foo"; } var Bar = function() { this.name = "Bar"; this.bar = "bar"; this.hage = "bar"; } var Hoge = function() { this.name ="Hoge"; } new Hoge(); // Object name="Hoge" Foo.apply(Hoge.prototype); new Hoge(); // Object name="Hoge" foo="foo" hage="foo" Bar.apply(Hoge.prototype); new Hoge(); // O

    Function.applyを使って、クラスをMix-in - nothing but trouble
    lizy
    lizy 2007/06/23
    prototypeにどんどん機能を混ぜ込んでいく
  • 理不尽な思い込みを論理的に治してゆく「自己変革の心理学」 | Lifehacking.jp

    たとえば公認会計士になりたくて資格取得に向けて努力している人がいたとします。この人が「公認会計士になりたい、だからもっと勉強しよう」という考えるのと、「公認会計士になりたい。なれないなら、自分はダメだ」と考える場合とでは何が違うのでしょうか? それは後者に非論理的な思いこみ、イラショナル・ビリーフが存在する点だと、伊藤順康氏は著書、「自己変革の心理学」のなかで説いています。ちょっと前のですが、最近読んで実用的な心理学だと感銘を受けたのでご紹介します。 イラショナル・ビリーフとは イラショナル・ビリーフとは、上の例で言うなら「資格をとれない → 自分はダメ」という非論理的な飛躍のことを指す言葉です。 現実的に考えるなら「資格をとれない」のあとに続く言葉は「残念だが、世界の終わりではない」、「もう一度がんばろう」、「この経験を他のことに活かそう」といったものであってもかまわないのですが、選択

    理不尽な思い込みを論理的に治してゆく「自己変革の心理学」 | Lifehacking.jp
    lizy
    lizy 2007/06/23
    批判されて怒るのは、勝手に自分でそんなルールを作ってそれに従ってるだけ……なるほど
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流Webサービスの作り方(企画編)

    尾藤正人(a.k.a BTO)です 僕はウノウが株式会社化するタイミングでウノウに参画しました。 それ以来はずっと二年半程Webサービスの開発に従事してきました。 ウノウに参画した当初はWebサービスのことは全く分かっておらず、 単なるLinux好きのエンジニアにすぎませんでした。 ウノウ株式会社の創業時に参画することにより、 サービスの企画から開発、運用まで携わることができました。 最初はエンジニアが自分一人だけだっとところから、 現在のように数多くの優秀なエンジニアを抱える企業に成長するまでの組織作りにも関わることができました。 全く経験のないところから始めたので、それこそいろんな失敗を重ねてきました。 そこで今までの経験を元にベンチャーがWebサービスを開発するにあたって気をつけておいた方がいいことをまとめてみます。 Webサービスの開発を始めるには、何はなくとも企画から。 今回はW

  • 日刊スレッドガイド : 至高のシャーペン 究極のシャーペン

    1 : トリマー(福島県) :2007/06/19(火) 20:36:54 ID:AMEKstP70 ?PLT(25600) ポイント特典 匠の1――職人技の木製ペン「MACINARI(マキナリ)」、イデアから イデアインターナショナルは6月19日、木を材料としたボールペンと シャープペンシルの新製品「MACINARI(マキナリ)」を発表した。 ボールペン/シャープペンシルともにメイプル(ナチュラル)とウォルナット(ブラウン)を素材としたものが3150円、アマレロ(イエロー)/チューリップウッド(レッド)/パープルハート(パープル)を素材としたものが3675円。 http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0706/19/news097.html

  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

    Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応
  • [結] 2007年6月 - 結城浩の日記 - ルートの無限入れ子クイズ

    目次 2007年6月30日 - 無料プレゼント(『数学ガール』+「時をかける少女」主題歌)を発送しました / 2007年6月29日 - 仕事 / 2007年6月28日 - 『数学ガール』アマゾン在庫切れ→復帰 / 2007年6月26日 - 数学ガール / 2007年6月25日 - 月末繁忙期 / 2007年6月24日 - まつもとゆきひろさんと対談しました / 2007年6月22日 - 完全な準備という幻想 / 2007年6月21日 - 高校二年生の感想文『数学ガール』 / 2007年6月20日 - 私信 / 『数学ガール』へのメッセージ(10) : 友人との会話が思い出そのものです / 2007年6月19日 - ルートの無限入れ子クイズ(解答編) / 2007年6月18日 - サイドフィードさんからメールをいただいた話 / 『数学ガール』へのメッセージ(9) : 何とも懐かしい気持ちにな

  • あなたの知らないGoogle Docs & Spreadsheetsのすごい機能ベスト5 - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    あなたの知らないGoogle Docs & Spreadsheetsのすごい機能ベスト5 管理人 @ 6月 22日 09:27am Google ドキュメント Googleのオンラインアプリ「Google Docs & Spreadsheets」使ってますか? その存在は知ってるけど、使ったことがない人がほとんどではないでしょうか。 MicrosoftのWord・Exelも便利ですが、「無料のGoogle Docs & Spreadsheetsでもここまでできる!」という素晴らしい機能をWebwareより5つ紹介します。 1. GoogleLookup 関数 スプレッドシートのGoogleLookup 関数は、ウェブ検索を利用して、日の人口、木星の質量、リンカーンの出生地など、人、場所、モノに関するデータを取得することができます。 例えば、メジャーリーガーのRoger Clemensの防

  • 謝るとき/謝られるときの心得は

    なるべくなら謝るような目にも、謝られるような目にも会いたくないわけですが、生きていればそうもいきません。昨日セミナーから呼び戻されたのも、実はトラブル絡みだったりして……そんなことはいいんですが、タイムリーなことに BusinessWeek でこんな記事を読みました: ■ The Ethics of Apologies (BusinessWeek) 「いくつかのシンプルなルールを覚えておくだけで、意味のある謝罪をし、潔く謝罪を受け入れることができるようになる」というのがサブタイトル。謝るときのヒント6つと、謝られるときのヒント5つが紹介されています。で、どんな内容かというと: 【謝るとき】 素早くミスを認め、自分の責任を取る。「僕がミスしました」と言うべき時に「私たちがミスしました」とは言わないこと。 まず最初に、ミスをした相手に謝ること。その人に最も配慮しなければならない。 心から謝るこ

  • O'Reilly Media - Technology and Business Training

    More than 5,000 companies count on our digital courses and more to guide their teams through the tools and technologies that drive business outcomes. We can help yours too. New AI policy for O’Reilly authors and talent O’Reilly president Laura Baldwin shares the company’s ethical approach to leveraging GenAI tools and ensuring O’Reilly experts are compensated for their work. See it now It’s time t

    O'Reilly Media - Technology and Business Training
  • ITmedia Biz.ID:GTDで使えるデジタルツール──Gmail

    普段からGmailを使っている方に最適──。Gmailのラベルやフィルタを活用して、GTDを実践する方法を紹介します。 GTDの提唱者、ディビッド・アレンさんのホームページにて、Gmailを使ってGTDを実践する手法が紹介されていました。Gmailが提供するラベルやフィルタといった機能をGTD的に使う方法です。 GTDを実践するにはどのようなツールを使っても良いのですが、普段からGmailを使っている方は参考にされてみてはいかがでしょうか。 Taking Gmail beyond email GmailでGTDを実践する方法 Gmailには「ラベル」という便利な機能が搭載されていますが、GTDツールとして実践するには次のように考えます。 「ラベル」はToDoリスト。 ラベルに分類されたメールが、それぞれのToDo項目。 GTDではやりたいことをいくつかのリストに分けて管理しますが、それらの

    ITmedia Biz.ID:GTDで使えるデジタルツール──Gmail
  • 新入社員のためのメール術~ビジネス編 第2回

    前回のアンケートで、「複数の人にメールするとき、誰をtoにしますか?」、そして「複数の人にメールするときアドレスの順番は気にしますか?」を聞きました。意外なその結果は? 前回はビジネスメールの基的な決まりについておさらいしました。今回は、アンケートの内容を中心に進めていきたいと思います。 アンケートは、 「複数の人に一斉にメールをする時、1人をto、残りをcc」 それとも「全員をto」にしますか? 「複数の人に一斉にメールをする時、to内の順番は大切」 それとも「気にしない」ですか? という2つのお題でした。多少意外な結果になったようです。さて、皆さんの使い方と比べてどうでしょうか? toとccの来の使い分け 基的には、toが“宛先”という意味です。ccは、この覧に記入したアドレスに同じメールが送信され、来の受信者(to内の人)には同内容のメールが転送されたことが通知されるというも

    新入社員のためのメール術~ビジネス編 第2回
  • 実践!シゴトハック:自分で立てた予定を守る(3)【解決編】

    「ペア・スケジューリング」は、セットで「ペア・ミーティング」を行うのがお勧めです。ホットミーティング/コールドミーティングのそれぞれの効果を見ていきましょう。 前回は「ペア・スケジューリング」という方法をご紹介しました(6月15日の記事参照)。文字通り、ペアでお互いのスケジュールを見せ合うことによって、次のような効果が期待できます。 「自分では何とかなるだろう」と思っている見通しに説明責任が生まれる 相手にとって役に立ちそうなアドバイスの余地があれば伝えることができる ここでいう「説明責任」と「アドバイス」は、ペア・スケジューリングとセットで行われる「ペア・ミーティング」の場でやり取りされます。ペア・ミーティングには、次の2種類があります。 ホットミーティングは、文字通り顔をつきあわせて行うもの コールドミーティングは、オンライン上で行うもの それぞれについて見ていきましょう。 ホットミー

    実践!シゴトハック:自分で立てた予定を守る(3)【解決編】
  • リッチUIでオンラインファイル管理 - AjaXplorer 2.0登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    20日(米国時間)、AjaXplorerの最新版となる「AjaXplorer 2.0」が公開された。AjaXplorerはPHPで開発されたファイルブラウザ。Webサーバで管理されているファイルをWebブラウザから操作できるようにする。プロダクトはGNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1のもと、オープンソースソフトウェアとして提供されている。 AjaXplorerでサポートしている操作は、ファイルのアップロード、ダウンロード、保存パスの変更、名前の変更など、基的な操作から、オンラインでのファイル編集や画像のプレビュー、ブックマーク機能まで多岐に渡る。 2.0ではGUIが作り替えられているほか、InfoPanel、検索エンジン、ファイルをダウンロードせずに実施するMP3ファイルの演奏機能、画像ビューア機能の拡張、複数ファイルのアップロードモ

  • XSSを削除し、非推奨の要素を変換! - HTMLフィルタ「HTML Purifier 2.0」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    20日(米国時間)、HTML Purifierの最新版となる「HTML Purifier 2.0」が公開された。HTML PurifierはPHPで開発されたHTMLフィルタライブラリ。GNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1のもと、オープンソースソフトウェアとして公開されている。標準仕様に準拠しているHTMLデータをフィルタリングするためのライブラリで、XSSなど危険性のあるコードを削除する際に役立つほか、BBCodeに対する代替ライブラリとしても活用できる。 2.0における主な変更点はアーキテクチャに対して2つの大きな変更が加えられた点にある。まず推奨されていない要素を標準推奨されているものに変換するTidyが変更されており、新しい要素や属性を簡単に作成するためのAdvanced APIにも変更が加えられている。以前のバージョンから2.

  • 社員の動きがまるわかり!? 日立、組織の活動状況を可視化する顕微鏡を試作 | 経営 | マイコミジャーナル

    日立製作所(以下、日立)は22日、センサ技術を用いて組織内のコミュニケーション頻度や活動状況を測定し、データを地形図化して表示する組織活動可視化システム「ビジネス顕微鏡」の試作を発表した。 これまで組織内のコミュニケーションの実態を把握するには個人の感覚が頼りだった。しかし「ビジネス顕微鏡」では、日常の組織活動を測定/データ化し、地形図の形で図面に表示するシステムを用いて業務プロセスを振り返ることにより、恣意的な判断ではなく、事実に即した問題点発掘や改善方法の提案を行うことができる。日立は、組織運営に伴うリスクの低減、生産性向上への活用が期待できるとしている。 組織活動可視化システム「ビジネス顕微鏡」は、赤外線センサ、3軸加速度センサ、マイクセンサ、各員が装着した名札型のセンサネット端末からデータを収集する。試作された名札型のセンサネット端末は無線通信デバイスと小型電池が搭載されている。重

  • Java : Generator - lethevert is a programmer

    PythonのGeneratorみたいなものをJavaで作ってみようと思った。Javaには物のマルチスレッドがあるのだから、Generatorくらいは当然作れるのだけれど、いざちゃんと協調動作させようとすると上手く書けなくてあきらめる人とか多いのじゃないかとか思ったので。 実装上は2つのスレッドを協調動作させているのだけれど、使っている側からは1つのスレッドが交互に制御を移しているような感覚で使えます。 これがサンプルコード。 public class GenMain{ public static void main (String[] args) { Generator<String> g = new Generator<String>(new Call()); String s = "開始"; i = 0; do{ System.err.println(i); System.err.

    Java : Generator - lethevert is a programmer
  • Programming Contests, Software Development, and Employment Services at TopCoder

    No negotiations. No onboarding. Work starts right away with our Talent Network.

    Programming Contests, Software Development, and Employment Services at TopCoder
  • TopCoderで世界と渡り合う日本IBMの異才――夷藤勇人

    もしあなたが美しい(あるいはトリッキーな)コードが飛び交う世界を知りたいと願うならそれはTopCoderに参加することで容易に実現することができる。このTopCoderに参加している数少ない日人で、生涯プログラマーを宣言する人物にTopCoderの魅力を聞いた。 世にハッカーと呼ばれる人は数多く存在すれど、日常生活においてわたしたちがそうした人たちのコーディングを目の当たりにする機会はまれである。 しかし、美しい(あるいはトリッキーな)コードが飛び交う世界を知りたいと願うならそれは容易に実現することができる。そこには国籍、年齢、過去の栄光……そのいずれもが何の意味も持たない、コードのみが支配する世界が広がっている。 そんな世界の1つとしてTopCoderが挙げられる。世界中からトップレベルのプログラマーが参加するプログラミングコンテストとして知る人ぞ知るTopCoder。日ではいまひと

    TopCoderで世界と渡り合う日本IBMの異才――夷藤勇人
  • まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る - 特別対談:ITpro

    結城浩 (ゆうき ひろし) JavaPerlなどの書籍でおなじみの著者。 最新刊は「数学ガール」。 このイラストは結城浩さん書き下ろしのもの。 http://www.hyuki.com/ 日経ソフトウエア2007年8月号,特集のテーマはプログラミング言語のRubyです。「Ruby大作戦」と題した特集の中で,Ruby作者のまつもとゆきひろ氏と,JavaPerlの書籍や誌連載の執筆,Web上での活動で著名な結城浩氏の対談を設けました。以下は,日経ソフトウエア2007年8月号に掲載した対談の全内容です。ぜひお楽しみください。なお,この対談では,お二人のファンで日経ソフトウエア特集「Ruby大作戦」のPart5にも寄稿いただいた松岡浩平氏にも同席していただきました。この対談でRubyに興味を持たれた方は,ぜひ日経ソフトウエア2007年8月号をお読みください。 はじめてのRuby ――結城さ

    まつもとゆきひろ×結城浩,Rubyを語る - 特別対談:ITpro
    lizy
    lizy 2007/06/23
  • p_stade; - noncopyableは駄目かもしれない

    EBOが働かない場合があるらしい (参照) もう自分でprivate部を書く方が簡単だと思う

    p_stade; - noncopyableは駄目かもしれない