タグ

2008年7月5日のブックマーク (16件)

  • 「落書き」は文化を破壊しているか? - 過ぎ去ろうとしない過去

    もし例の大聖堂の落書きが、50年前に長嶋茂雄が書いたものであれば、みんなもっとほほえましいエピソードとして扱ったのではないか。「見てください、壁にたくさん落書きがありますね。おや、こんなところにミスターのも。というわけで正解は、『マジックを売る』でした」 たとえば我々は21世紀のフィレンツェの大聖堂においてなされる落書きをノイズとして拒否するのに対して、1世紀のポンペイの街並みにある落書きは、「生き生きとした庶民感情の発露」として受け入れる。でも、もちろん1世紀の時点において、ポンペイの落書きが「生き生きと」したものとみなされていたわけではない。それは、2000年を経過した我々の視点から見る限りにおいて「生き生きと」したものとして認識される。 とはいえ、ポンペイの「生き生きとした庶民感情の発露」は2000年かけて、火山灰の中でだんだんと醸成されていったものではない。むしろ、あらかじめそこに

    「落書き」は文化を破壊しているか? - 過ぎ去ろうとしない過去
    lizy
    lizy 2008/07/05
    落書きを残したいのであれば、大聖堂じゃなくてその周辺の適当な壁にでも書けばいい
  • 企業で使えるオープンソースCMS一挙12種類解説(機能やインストール/管理の難易度評価付き) | Web担当者Forum

    企業で使えるオープンソースCMS一挙12種類解説(機能やインストール/管理の難易度評価付き) | Web担当者Forum
    lizy
    lizy 2008/07/05
  • 楽天で「グルメ大賞」に選ばれた“四万十川産”うなぎ、実は“中国産”だった : 痛いニュース(ノ∀`)

    楽天で「グルメ大賞」に選ばれた“四万十川産”うなぎ、実は“中国産”だった 1 名前: メルラン(三重県) 投稿日:2008/07/04(金) 15:13:16.53 ID:lhBP0nAt0 ?PLT 中国ウナギを「四万十川産」…茨城の通販業者に改善指示 茨城県は4日、中国産ウナギを「四万十川産」と表示してインターネットで販売するなどしたとして、同県神栖市のインターネット通信販売会社「サンシロフーズ」に対し、日農林規格(JAS)法と景品表示法に基づき改善を指示した。 同社はインターネット上の仮想商店街「楽天市場」で「四万十川産特上うなぎ2枚セット」 を2880円で販売。人気を集めた商品に贈られる「グルメ大賞2007」に、水産物部門 で選ばれている。 高知県の四万十川は、全国有数のウナギの漁獲量を誇り、「ブランドウナギ」として 人気が高い。 http://www.yomiuri.co.jp

    楽天で「グルメ大賞」に選ばれた“四万十川産”うなぎ、実は“中国産”だった : 痛いニュース(ノ∀`)
    lizy
    lizy 2008/07/05
    ウナギはタレが本体
  • 国内で本格始動の「Adobe AIR 1.1」、ユニークな作品や先進ビジネス事例も続々と:CodeZine

    アドビシステムズ(以下、アドビ)は19日、先日リリースしたリッチインターネットアプリケーション(RIA)実行環境の新版「Adobe AIR 1.1」の説明会を行った。同日、Adobe AIRによるアプリケーションを競う「Adobe AIR コンテスト」の表彰式も開催された。 Adobe AIRは、RIAのデスクトップ展開を可能にする実行環境。HTMLやFlashなど、既存のWebアプリケーション開発技術を活かせる他、単一ファイルをクロスプラットフォームで実行できるため、コストパフォーマンスなどもよいとされる。Adobe AIR 1.1について Adobe AIRは、今年2月にバージョン1.0がリリースされて以来、日語対応が不十分だったにもかかわらず、月数百万件のダウンロード、Adobe AIRコンテストに86作品の応募があるなど、非常に注目を集めていたという。アドビ の轟氏は「Adobe

    lizy
    lizy 2008/07/05
  • 【RubyKaigi'08】詳細レポート : 多様化するRuby(続):CodeZine

    基調講演とM17N 日Ruby会議 2008 初日午後のメインセッションでは、まつもとゆきひろ氏による基調講演に続いて、成瀬ゆい氏とMartin J. Durst氏によるRuby 1.9から取り入れられたM17Nについてのセッション(Ruby M17NRuby M17N)が行われた。

    lizy
    lizy 2008/07/05
  • POCO::Foundationでデザインパターン - マルチスレッド編 - :CodeZine

    はじめに 連載ではPOCO(C++ Portable Components)というオープンソースのC++用クラスライブラリを紹介してきました。今回は、POCO::Foundationライブラリの締めくくりとしてスレッド関連のクラスを説明します。応用例としては、Worker Thread(ワーカースレッド)パターンを用いたサンプルコードをとりあげます。ワーカースレッド・パターンは、参考資料で紹介されているデザインパターンです。これまでの記事POCO::Netライブラリによる組み込みWebサーバの実装5分で使えるLoggingフレームワーク - POCO::Foundation -テキスト処理もPOCOにおまかせPOCO流ファイル処理あれこれ 対象読者 オブジェクト指向を理解し、ネイティブC++のクラスライブラリを活用できる方を対象としています。必要な環境プラットフォーム POCOは、多様な

  • NetBeans6.1によるRuby on Rails開発環境構築手順書:CodeZine

    はじめに目的 NetBeansを使ってRubyRuby on Rails(以下RoR)開発を行うための環境を構築します。想定読者NetBeansを使ってRuby/RoRによる開発を行いたい人なんらかの言語開発経験がある人EclipseなどのIDEを使用したことがある人 NetBeansとは NetBeansは、Sun Microsystemsが無償で提供しているオープンソースのIDE(統合開発環境)です。開発言語としてJava、C/C++Ruby/RoRなどをサポートしており、デスクトップ、Web、モバイルアプリケーションの作成に必要な機能を備えています。 Javaで作成されておりJDKがあれば動作するため、WindowsLinuxMac OS X、Solarisなど複数のプラットフォームで実行できます。標準で利用できる高機能なエディタなどに加え、プラグインを追加して機能拡張するこ

  • PHP、MySQL、JavaScriptによるセキュアなインターネットファイル共有システムの作成:CodeZine

    はじめに 私は最近、いつもの共有ディレクトリメカニズムを使ってファイル共有を実装することに嫌気がさしてきました。管理者レベルで定義するアクセス権が多すぎるだけでなく、異なるオペレーティングシステム間でファイルを共有するためのあらゆる処理が必要になります。その上、インターネット接続しか使用できないとしたらどうでしょう。もちろん、EメールやFTPを使うことはできますが、必ずしもスマートな解決策ではありません。 そこで、ようやくPHPを使う気になったのです。次のことをすべて実行するPHPファイル共有プログラムを作成しました。ブラウザでファイルをアップロード/ダウンロードする これらのファイルをメタデータと一緒にリレーショナルデータベース管理システム(Relational Database Management SystemRDBMS)に格納する 可能な場合はファイルを暗号化して圧縮する ファイ

    lizy
    lizy 2008/07/05
  • Team Foundation Serverでソースコード管理を効率化:CodeZine

    はじめに Visual Studio 2005 Team System(VSTS)によって、Visual Studioのターゲットは開発者の枠を飛び越えることになりました。VSTSはプロジェクトマネージャーからテスターまでを包括的にカバーし、チーム開発を強力に支援する製品としてリリースされましたが、まだまだ浸透していないように思います。以前、Team Foundation Server(以下、TFS)の機能については『TFSで行うチーム開発、プロジェクトマネジメント』で紹介しましたが、実際どうやって使おうかと悩む方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、TFSによるソースコード管理の具体的な使用方法について紹介します。対象読者Visual Studio 2005 Team Systemに興味がある方Team Foundation Serverに興味がある方 必要な環境と準備Team Fo

    lizy
    lizy 2008/07/05
  • jQueryでウィジェットインターフェース

    多くのデベロッパから支持を集め、もはやおなじみとなったJavaScriptフレームワークjQuery。jQuery単体でも非常に優れたJavaScriptフレームワークだが、jQueryにはjQuery UIと呼ばれるウィジェットセットが用意されており、デベロッパは同ライブラリを利用することでグラフィカルなユーザインタフェースをより簡単に開発することが可能となる。 jQuery UIはThe jQuery Projectが開発/公開しているjQueryをベースとしたウィジェットライブラリ。The MIT License、GNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2(GPLv2)のデュアルライセンスの下で公開されている。いくつかのコア機能とウィジェットが用意されており、ダイアログやスライダー、タブといったインタフェースを簡単に構築することが可能だ。また各種API

  • 全米7-11店舗のシティバンクATM端末でハッキングによるPINコード盗難騒動 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    コンビニチェーンに設置されたATMから暗証番号が盗まれ、さらにそれが悪用されている……こんな事件がいま米国で話題になっている。米Associated Press(AP通信)の7月1日の報道によれば、米7-Elevenに設置されたATM端末のソフトウェア上の脆弱性を利用し、PINコードを盗み出していた人物ら3人が米ニューヨーク州南地方裁判所で起訴されていたという。同人物らは何百万ドルもの資金の窃盗容疑がかけられているが、その中に上記のPINコード盗難疑惑が含まれている。Seven Elevenは現在、米Citibankとの提携で同社名義のATM端末を全米店舗に展開している。ATM端末にはWindowsが利用されているが、今回の問題はATMの運営会社がこのシステムを適切な形で運用していなかったため、暗号処理上の問題からハッカーによる侵入を許してしまったようだ。 手軽に利用できるコンビニのATM

    lizy
    lizy 2008/07/05
    Windowsであることが直接の理由ではない?のにわざわざWindowsを使っていると書くのは……というのは気にしすぎか
  • Dojo 6KB版登場、dojo.jsのコア関数すら遅延読み込み | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    フルフィーチャフレームワーク Dojo Dojo開発者であるAlex Russell氏はSitePen BlogにおいてDojo In 6Kのタイトルのもと、さらに軽量で高速に動作するDojoについて発表した。このDojoを使うと、この手のフレームワークとしては最軽量とみられているjQueryよりも最初のページの読み込み時間を高速化できるという。 DojoはjQueryやPrototypeなどの軽量JavaScript Ajaxフレームワークと比較して、多くの機能を実現していることからフルフィーチャフレームワークと呼ばれている。以前のバージョン(0.4系、0.9系)はその機能の多さゆえに読み込みに時間がかかると批判されることが多かったが、Dojo 1.0からはコンポーネントを遅延読み込みすることで最初のロード時間を短縮しつつ、多くの機能を使う方法を実現している。 Alex Russell氏

  • Passpack Desktop登場、オンライン同期もスタンドアロン利用も可能 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Passpack オンラインパスワード管理サービスPassPackにデスクトップ版が登場した。その名も「Passpack Desktop」だ。Adobe AIRを使って開発されたアプリケーションで、今のところWindows版とMac OS X版が用意されている。動作させるにはAdobe AIRが必要だ。Linux版にはまだ不具合があり、将来リリースされると説明されている。 Passpackはオンラインで提供されているパスワード管理サービス。SaaSサインイン/ログインアカウント、電子メールアカウント、IMアカウント、オンラインメールアカウント、フォーラム/チャットアカウント、アプリケーションアカウント、システムへのログインアカウントなど、アカウント情報をオンラインで安全に管理するための機能を提供している。 もともとWebアプリケーションとして提供されているサービスだが、2007年9月7日(

  • ネットは仕事の知恵袋:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    日(2008/07/04)の日経産業新聞の21面に私のインタビュー記事が掲載されたようなのでここでご報告。 「ネットは仕事の知恵袋」というタイトルで、社内ブログを備忘録的に活用した話、Twitterで業界情報を収集した話、そしてイントラソーシャルブックマークでニュースや最新情報の共有を行い新しい気づきを得た話などが紹介されています。実はこうした内容は1時間ほどのインタビューとその後の電話とメールで散発的に話したのですが、日経の菊池記者が実に見事にまとめてくれて、さすがプロだなぁと感心しています。 (注)今、オリジナル記事がネットにないか探しているが見つかりません。見つけたら後でリンクを貼りたいと思います。感想を書いてくれたブログを見つけたのでリンクしておきます(笑) 記事にも紹介されていますが、最近弊社ではソーシャルブックマークを使って新しい気づきと出会いが起きました。 TCO削減をメイ

    ネットは仕事の知恵袋:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 「市民的不服従」部門:GoogleはYouTubeデータを紙でViacomに渡すべきだ

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 「市民的不服従」部門:GoogleはYouTubeデータを紙でViacomに渡すべきだ
  • MS Officeのプレースバーも編集できる·Melloware PlacesBar Editor MOONGIFT

    Windowsがメインマシンの時には意識していなかったのだが、Mac OSXになってからダイアログやFinder上でサイドバーを利用することが多くなった。よく使うフォルダを登録しておくと、利便性が高い。 設定画面 同様の仕組みはWindowsで言う所のプレースバーだ。なぜかWindows上とMS Office上で扱われるプレースバーは別になっているのだが、その両方をカスタマイズできるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはMelloware PlacesBar Editor、プレースバーカスタマイズソフトウェアだ。オープンソース・ソフトウェアと銘打たれているのだが、ライセンスなどが異なるようなのでご注意いただきたい。 Melloware PlacesBar Editorは以前紹介したいPlacesBar Editorよりもグラフィカルで使い勝手を良くしたようなソフトウェアだ。特

    MS Officeのプレースバーも編集できる·Melloware PlacesBar Editor MOONGIFT