タグ

2009年2月14日のブックマーク (11件)

  • PHPで作るOpenIDプロバイダー·Prairie MOONGIFT

    最近ではFacebookやPaypalもOpenIDとして参入するなど、世界全体でOpenIDに対する取り組みが行われている。メールアドレスをはじめとする通知機能がないなど、細かな問題はあるがIDを管理する煩雑さから解放されるのは良いことだ。 OpenIDのプロバイダーになりたい方、個人でOpenIDサーバを立てたい方向け そして逆にOpenIDを提供したいと思う人たちもいる。既存のシステムはもちろん、サービスのブランドを利用して提供したいと思うならPrairieを使ってみてはいかだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPrairie、PHPによるOpenIDプロバイダーだ。 PrairieはOpenID 1.1、そして2.0に対応したOpenIDサーバだ。認証システムのみを提供するようになっており、各自はPrairieでログインするとプロフィールページのみが提供される。 テー

    PHPで作るOpenIDプロバイダー·Prairie MOONGIFT
  • Helicon Tech: Configuring OpenID-LDAP-PHP for IIS

  • OpenID working with LDAP | 22 Balmoral Road

  • http://www.openid-ldap.org/

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    lizy
    lizy 2009/02/14
    これを使うと、ActiveDirectoryの情報を利用できる?→できました
  • フォルダのファイルリストをフィードで生成·Folder-RSS MOONGIFT

    社内向けのシステムを開発している際に、フォルダ内のファイルの変化をトリガーにして何らかのアクションを起こすというのはよくある処理だ。だがそうした処理の際には大抵、OSごとのシステム関数をコールして実装する必要があるなど面倒な問題もあった。 GUIはヘルプ さらに調査するフォルダが別なOSだったりすると共有の設定などが面倒になる。そこでFolder-RSSを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはFolder-RSS、フォルダを精査してRSSフィードを生成するソフトウェアだ。ソースコードは開示されているようだがライセンスは明記されていないのでご注意いただきたい。 Folder-RSSはその名の通り、指定したフォルダ内のファイルやフォルダの一覧を作成し、それをフィードとしてアウトプットするソフトウェアだ。フィードはRSS2.0形式となっている。 コマンドプロンプトでの実行も可能 Descri

    フォルダのファイルリストをフィードで生成·Folder-RSS MOONGIFT
  • Ruby on Rails: ファイルアップロード機能を作る ver.2 - ネギ+シオ

    はじめに 「Ruby on Rails: ファイルアップロード機能を作る」の書き直し。変更点は以下の通り。 rails2.2 を使う。 ファイルをデータベースに保存せずにフォルダに入れることにした。 ファイルサイズの上限設定など、validation をわりとまじめにすることにした。 保存に関する作業をモデルに記述することにした。 正直、file_column とか paperclip とか使った方がいいと思うけど、まあ自分で書いたほうが何かと勉強になるので。 環境 Ruby version 1.8.6 (universal-darwin9.0) RubyGems version 1.3.1 Rails version 2.2.2 Active Record version 2.2.2 Action Pack version 2.2.2 Active Resource version 2.

  • sonson@Picture&Software - [iPhone SDK] Avoid target="_blank" problem

    これは,@norio_nomura氏のハック. すばらしいハックです. 実は,UIWebViewのバックグラウンドでは,クリックされたりすることで,新しいウィンドウが生成される前に,UIWebViewWebViewDelegateというデリゲートオブジェクトに対して,webView:createWebViewWithRequest:というメソッドがコールされる.実は,UIWebViewが新しいウィンドウを開くtarget="_blank"のときにナビゲーションがうまくいかないのは,このメソッドが実装されていないためなのである. このメソッドを,新しいウィンドウを自分自身に指定するようなメソッドをCで実装し,Objective-Cの動的結合を利用して,無理矢理,UIWebViewWebViewDelegateにねじ込む. static id webViewcreateWebViewWith

  • 検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) ::SEM R (#SEMR)

    検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) GoogleYahoo!Microsoft3社が rel="canonical" (正規化、canonicalization )をサポート。クローラが適切な(canonical)サイトを見つける手がかりに。rel="canonical" はページの head の中に記述すること。 公開日時:2009年02月13日 15:37 GoogleYahoo!Microsoftの3社は2009年2月12日、共同で新しいタグ「 rel="canonical"」のサポートを開始した。rel="canonical"(属性)は、検索エンジンに正しいサイトのURLを認識(正規化、canonicalization)させるために使用される。 同じサイト(ドメイン)でも、たとえば www.sem-r.com、se

    検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) ::SEM R (#SEMR)
    lizy
    lizy 2009/02/14
    はてブも、微妙に違うURLでブックマークされてたりするので、こういうのは歓迎
  • いい感じの図表をサクサク作れるツール「Lovely Charts」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Lovely Charts」はウェブベースの無料ツールで、フローチャート、サイトマップ、ネットワーク図などの図表を、ドラッグとドロップで簡単に作れます。 このサイトを開いて、数分間でツールの使い方を覚えたら、あとは簡単に使いこなせます。ライフハッカー編集部のジェーソン・フィッツパトリックさんは「上のような図をすぐに作れた!」とのことです。また、このサイトではアイコンのサイズ、ラベル、アイコン同士をつなぐ矢印や線の太さなど、何度でもカスタマイズできます。ただ、1つだけ残念なのは自分で作ったアイコンや、他のサイトから持って来たアイコンをダウンロードして使うことができないこと。 ここで作った図は、JPEGかPNGのファイル方式で保存できます。ただ、「Lovely Charts」は無料のアカウントと、有料のアカウントがあり、無料の場合は作成中の図を保存し、またログインした時に続きから作ることがで

    いい感じの図表をサクサク作れるツール「Lovely Charts」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ノートPCのセカンドモニターに最適のUSB接続 デュアル用ディスプレイ 2機種新発売 | News from SAMSUNG

    2.製品特長 ■ USB接続で手軽にデュアルディスプレイ ノートPCとUSB接続するだけで、デュアルディスプレイ環境が簡単に構築できます。ガジェットやメッセンジャーなどの表示、複数のアプリケーションを同時に扱うマルチタスク作業、Webブラウザと映像コンテンツの並列表示など、ビジネスシーンからプライベートまで、幅広く活躍します。 ■ ノートPCに最適のデザイン 背面にチルト機構を装備したスタンドをレイアウトし、ボトムラインをノートPCと揃えた斬新なデザインで、ノートPCのセカンドディスプレイとして快適な環境を演出します。 ■ USBハブ機能 USBハブ機能を搭載しているので、キーボードやマウスを直接モニターに接続でき、デスク周りをすっきり使えます。 ■ かんたん設定 専用ソフトウェアをインストールするだけで、接続のたびに設定を行う手間を軽減。外出時にNote

  • Test-Behaviour-Spec-0.01 を CPAN へ登録 - Tociyuki::Diary

    Perl のテストで Behaviour Driven Development (BDD) して遊ぶためのモジュールを CPAN に登録しました。ご利用ください。 ⇒ http://search.cpan.org/~tociyuki/Test-Behaviour-Spec-0.02/ 0.01 の POD の使用例コードにセミコロンが一ヶ所抜けていたので、修正しました。コード体は 0.01 と同じです。 ⇒ http://search.cpan.org/~tociyuki/Test-Behaviour-Spec-0.01/ Test::Behaviour::Spec は、ふるまいを記述するための述語 describe、it、spec をサブルーチンとして使えるようにするだけで、いっさい Test::More 等への変更をおこないません。そのため、従来のどのようなテストにも、ふるまい記述を

    Test-Behaviour-Spec-0.01 を CPAN へ登録 - Tociyuki::Diary