タグ

2009年2月15日のブックマーク (44件)

  • Apple風のクールなパンくずリストをクールに実装するサンプル:phpspot開発日誌

    Simple scalable CSS based breadcrumbs | Veerle's blog Apple風のクールなパンくずリストをクールに実装するサンプル。 マークアップが次のようにシンプルに書けるのがいいですね。 項目間の > のみを画像にして実装しているところがなかなかクールです。 関連エントリ これさえやればCSSをマスターできるかもしれないCSSチュートリアル&サンプル20 の目次部分のようなリストをCSSでデザインするテクニック CSSとdivを使った画像先読みテクニック

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lizy
    lizy 2009/02/15
    おすすめというか、事実上これぐらいしか日本語の本が出ていない…?
  • http://kengo.preston-net.com/archives/004019.shtml

    lizy
    lizy 2009/02/15
  • [iPhone] JSON Framework の使い方(準備編) | Sun Limited Mt.

    Objective-C で JSON を解析するフレームワークがあります。この JSON Framework は iPhone でも使えるので早速インストールしてみました。プロジェクト毎に設定する必要があるので忘れないようにメモしておきます。 Google Code から dmg ファイルをダウンロードします。 json-framework – Google Code dmg に入っている SDKs ディレクトリを ~/Library/ にコピーします。もし既に SDKs ディレクトリがあれば中身を全てコピーします。 Xcode を起動してメニューの プロジェクト > プロジェクトの設定を編集 を選択。 ビルド設定の中にある「アーキテクチャ > 追加SDK」をダブルクリックして値の編集画面を出し、「+」をクリックして以下を追加する。 $HOME/Library/SDKs/JSON/$(PL

  • iPhoneとRailsの良い関係。iPhoneでActiveResourceを使う·ObjectiveResource MOONGIFT

    Webサービスを開発し、そのフロントエンドとしてiPhoneアプリケーションを提供するというケースは多い。Remember the Milk、はてな、livedoor Readerなど多数のアプリケーションが存在する。 iPhoneRailsを連携する もしあなたがRailsWebサービスを構築しているなら、手軽に連携するライブラリが存在する。それがObjectiveResourceだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはObjectiveResource、ActiveResourceを使ってiPhoneRailsを連携させるフレームワークだ。 ActiveResourceはRailsで提供されているRESTfulなWeb APIを使ってデータのCRUDを提供する仕組みだ。ObjectiveResourceではそのActiveResourceを使ってデータの操作インタフェース

    iPhoneとRailsの良い関係。iPhoneでActiveResourceを使う·ObjectiveResource MOONGIFT
  • デスクトップのアイコン配置を分かりやすく·Fences MOONGIFT

    個人的にはデスクトップアイコンは少ない方が好みだが、人によってはフォルダを置いたり似たような書類を近くに寄せたりと凝ったアイコン配置にしている人もいる。 新しいデスクトップの使い方の提案 ランチャーとして考えれば、Windowsキー+Dで即アクセスできるというのは楽かもしれない。そこでもっと便利に活用するためにFencesを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはFences、デスクトップアイコンの配置をさらにインテリジェンスにするソフトウェアだ。 Fencesはデスクトップにフローティングウィンドウを配置して、そこにショートカットやフォルダと言ったアイコンを入れられるようにするソフトウェアだ。例えて言うなら、デスクトップに「書類」フォルダを置いていたとすれば、それを展開した状態でデスクトップに表示しているといった感じのソフトウェアだ。 配置には幾つかのテンプレートが用意されている 書類

    デスクトップのアイコン配置を分かりやすく·Fences MOONGIFT
  • git ちゃんさま - 2009-02-07 - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    git に関する文書。っても全部 http://git-scm.com/documentation にあるのなんだけど。とりあえず全部読んでおくべきなんだけど個人的にこの順番で読むと理解が進むと思う順に挙げる。てかつくづく導入の敷居が高い tool だな。と思ったけど習得曲線ののびが悪いだけで習熟する範囲はそんなに広くないから一度覚悟を決めてしまえば何とかなる感じ。まず local での操作を覚えてそれで生活しつつ branch や remote の管理を覚えていくというのが鉄板な気がするなぁ。 SVN Crash Course http://git-scm.com/course/svn.html svn 関係触ったことのあるひと ( TortoiseSVN 含む ) はまず真っ先に読むべき。というのも svn を使ったことのあるひとにとっては git は紛らわしい単語の使い方をしているの

    git ちゃんさま - 2009-02-07 - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
    lizy
    lizy 2009/02/15
  • 「Windows 7」は数え切れないブラッシュアップで見違えるほど洗練されている

    Microsoftは魅力的なクライアントOSを作る力を取り戻したようだ。筆者はWindows 7のベータ版を使ってみて,そう感じた。今回のリリースの完成度は既に,2年以上前の発売時におけるVistaの品質とほぼ同じ水準に達している。これは,すごいことだ。これまで使ってきて,筆者が感じたWindows 7の変化を率直にお伝えしよう。 「軽く」「高速に」「安定した」OSを指向 Windows 7の変更点には,システムのパフォーマンスや安定性,信頼性の改善など,主にエンド・ユーザーを対象にしたものが多いようだ。ユーザー・インタフェースの一新は,Windowsをよりシンプルにすることを目的としている。 全体的に,Windows 7はVistaと比べて劇的に高速で,必要となるハードウエア要件も低い。Windows 7は1Gバイトのメモリーを搭載した小型で低価格のネットブック・コンピュータでも,そこそ

    「Windows 7」は数え切れないブラッシュアップで見違えるほど洗練されている
    lizy
    lizy 2009/02/15
    VistaはWin7の評価を高めるためのかませ犬だったんじゃないかとさえ思えてくる
  • Windows 7の64ビット版は“速い”のか - 記者の眼:ITpro

    計測対象は,Windows 7ベータ版(以下Windows 7)およびWindows Vista SP1(同Vista)それぞれの32ビット版と64ビット版。32ビット版は,4Gバイトを超えるメモリーを搭載しても,3.2Gバイトしか利用できない(画面)。64ビット版であれば4Gバイトをフルに利用できるものの,今のところほとんどのアプリケーションは32ビット環境のエミュレーション(WoW64)として動作するため,オーバーヘッドが生じる。このトレードオフが,Windows 7とVistaのそれぞれのベンチマークの結果にどう表れるのかに注目したい。 測定環境のマシンは,CPUがCore 2 Duo 6300(1.86GHz)で,メモリーは4Gバイト。32ビット版で利用できるのは3.2Gバイトまでで,64ビット版は4Gバイトすべてを利用できる環境での測定となる。ベンチマーク・ソフトは,英SiSof

    Windows 7の64ビット版は“速い”のか - 記者の眼:ITpro
    lizy
    lizy 2009/02/15
    Windows 7から、64ビット版も本格化してきそう
  • Part5 ●正式版登場「Adobe AIR」でリッチ・クライアントを体験

    日経ソフトウエア2008年6月号にて掲載した「特選フリーソフト170」をお届けします。Partごとにテーマを決めて,そのテーマに沿ったフリーソフトを最後のページでまとめて掲載しています。2008年6月号の付録DVD-ROMには一部のフリーソフトを収録したため,それに関する表記がありますが,ご容赦ください。また,「お役立ちフリーソフト一覧」でもフリーソフトを紹介しています。 ※ 記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 Webの世界で発展した美しいユーザー・インタフェースをデスクトップ・アプリケーションに持ち込む「リッチ・クライアント」の動きが活発化しています。ここでは2008年2月に正式版(英語版)が登場した「Adobe AIR」のほか,「Curl」「Yahoo!ウィジェット」を紹介します。 Webアプリケーションが広く使われるようになり,その見た目や使い勝手をより

    Part5 ●正式版登場「Adobe AIR」でリッチ・クライアントを体験
  • 「Java SE 6完全攻略」第98回 アノテーションを処理する その5

    前回紹介したように,アノテーション処理はルート要素から順々と要素を取得して処理を進めていきます。しかし,処理の過程でif文が多いのが気になるところでした。 そこで,今回はなるべくif文を使わずに処理を進める方法を紹介します。キーとなるのはデザインパターンのビジタパターンです。 ビジタパターンによるアノテーション処理 ビジタパターンは特定のクラスに触ることなく機能を追加するために使用されます。 一般的に,ビジタを受け入れる,つまり何らかの機能追加を行いたいクラスはacceptメソッドを定義しておきます。そして,acceptメソッドの中でビジタのvisitメソッドをコールするようにします。ビジタのvisitメソッドには追加したい処理を記述します。 このような使い方はアノテーション処理でも同様です。アノテーション処理の場合,要素を表すjavax.lang.model.element.Elemen

    「Java SE 6完全攻略」第98回 アノテーションを処理する その5
    lizy
    lizy 2009/02/15
    Visitorパターンを使ったアノテーション解析
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ThreadPoolがTask、ContinuationおよびFutureに取って代わる

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ThreadPoolがTask、ContinuationおよびFutureに取って代わる
  • ソフトウェア開発の成果物、コスト、進捗を『測る企業は成功率が2倍に』:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ

    表題は、日経コンピュータの2008/12の記事(最近、Webページ化された)のもの。他にも「成功の決め手は『定量管理』」がある。アンケートで回答が得られた814企業の結果にもとづく結果だそうだ。ここでの成功とは、品質、コスト、納期が計画を遵守できたことを指す。 詳細は記事を参照いただくことにして、以下のような項目が気になった。 プロジェクトの成功率は31.1%(成功の定義は前述のとおり)。5年前に実施したアンケート結果では26.7%。 品質、コスト、進捗のいずれかでも定量管理している企業では、成功率が45.6%、定量管理を一切していない企業では成功率が24.3%。 企業規模別の調査では、大企業よりも中小企業のほうが定量的管理による成功率が高くなる。 ソフトウェア開発の定量管理、計測が、ここ数年で定着しつつあるということだろう。また、定量管理、計測によって成功率がかわるという結果は、その効果

    ソフトウェア開発の成果物、コスト、進捗を『測る企業は成功率が2倍に』:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ
    lizy
    lizy 2009/02/15
    「ここでの成功とは、品質、コスト、納期が計画を遵守できたことを指す」この大前提の部分で既にぶれが大きそう
  • https://jp.techcrunch.com/2009/02/09/20090206aviary-encroaches-on-adobe-illustrator-with-raven-the-first-vector-graphics-editor-for-the-web/

    https://jp.techcrunch.com/2009/02/09/20090206aviary-encroaches-on-adobe-illustrator-with-raven-the-first-vector-graphics-editor-for-the-web/
  • GDI アクセラレーションについて整理する - NyaRuRuが地球にいたころ

    WDK 公開から約1ヶ月遅れになってしまったが,公開されたドキュメントから,Windows 7 で復活する GDI アクセラレーションがどんなものか,かなりのところまで推測することができる.ドキュメントはすでにオンラインで誰でも読むことが可能になっている. GDI Hardware Acceleration - Windows Driver Kit: Display Devices 筆者も軽く目を通してみたが,WDDM 1.1 で新設される GDI アクセラレーションは,XPDM までで行われていた GDI アクセラレーションとだいぶ内容が異なりそうだ.その意味では,これを GDI アクセラレーションの「復活」と呼ぶのは語弊があるかもしれない. 何より印象的だったのが,GDI アクセラレーションと称してドライバが受け取るコマンドが以下の 7 種類 (うち,将来の拡張用のエスケープコマンドが

    GDI アクセラレーションについて整理する - NyaRuRuが地球にいたころ
  • Web 2.0を用いて業務を改革し、不況を生き抜く - builder by ZDNet Japan

    2009年が多難な年であることは、大多数の業界においてすでに自明の事実となっている。今日におけるほとんどの組織では、現在の経済情勢で最善を尽くすためにできることを真剣に模索しているのだ。 組織のリーダーたちのなかには、基に立ち帰ろうとする者もいれば、まったく新しい手段を採ることで生き延び、繁栄していこうとする者もいる。われわれが今行おうとしている意志決定によって、企業の行く末に大きな影響が与えられることになるのだ。 幸いなことに、枠にとらわれない発想をするのであれば、現時点でも数多くの有効な選択肢がほとんどの大企業で実際に適用できる。一部の企業は、Web 2.0といったものごとのソーシャルな側面を軽く捉え、厳しい状況が訪れている時期には脇に押しやろうとするだろうが、大企業におけるWeb 2.0の持つ深い意味合い(関連英文記事)を考えた場合、それはあまりにも現実とかけ離れていると言えるのだ

    lizy
    lizy 2009/02/15
    全然読んでないけど、カタカナの多いエントリだw
  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (49) グラフィカルなデータベースフロントエンド | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    システム開発にはデータベースが必須 Webアプリケーションを中心とするさまざまなシステムの開発においてバックエンドで、データの格納/検索を担当するデータベースは切っても切れない存在だ。データベースの操作は通常SQLを用いて行う。データベースにはSQLを実行するためのクライアントプログラムが付属しているが、コマンドラインで実行するものが多く、使い勝手はいまいちだ。 今回は無償で利用可能なグラフィカルなデータベースフロントエンドとしてCSE、DBViewer、SQL Developerを紹介する。 CSE CSEはWindows上で動作可能なデータベースフロントエンドだ。OracleMySQL、PostgreSQLと主要なデータベースに対応しているほか、ODBC経由でデータベースに接続することも可能だ。 データベーススキーマの参照やSQLの実行に加え、テーブルのデータを表形式で編集できるなど

  • 新入社員に仕事を教える前に絶対やるべき3つのこと

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    新入社員に仕事を教える前に絶対やるべき3つのこと
  • 第22回 ZumoDriveかDropboxか。選択肢増えたクラウドストレージ

    第22回 ZumoDriveかDropboxか。選択肢増えたクラウドストレージ:“PC仕事”を速くする(1/3 ページ) Dropboxに出会ったとき、夢のようなサービスだと思ったわけだが、ZumoDriveはさらにその上を行くかもしれない。一見ローカルのファイルだが、ファイルが必要になったときに初めてネットからダウンロードして使う――という使い方を実現している。 これまでオンラインの同期環境を探ってきた中で、Dropboxは素晴らしい解決策となった……。ということを書いてきた。ところがここにきて、Dropboxに勝るとも劣らないクラウドストレージ(オンラインストレージ)であるZumoDriveが登場した。 β版の使用感を解説しつつ、Dropboxとの違い、メリット・デメリットを考えてみようと思う。なおZumoDriveはクローズドβサービスだ。βユーザーからの紹介も現状できない。 →現

    第22回 ZumoDriveかDropboxか。選択肢増えたクラウドストレージ
    lizy
    lizy 2009/02/15
    Dropboxで十分だけど、共有URLだけはなんとかしてほしい|ZumoDriveインストールしたらExplorer.exeが頻繁に吹っ飛ぶようになった……
  • 我想爱爱免费视频观看_福利 无码 三级 视频_免费不卡国产精品午夜福利在线_国产人成影片福利在线观看

    青鱼精品国产一区二区三区,欲求不满的爆乳熟妇,99e热在这里只有精品18,大屁股一级A片,免费无码AV电影在线观看,免费的国产黄网,麻豆国产精品不卡在线,一级a看免费观看网站,亚洲国产激情剧情在线观看,特黄欧美大片,美乳中文字幕在线视频,夜夜做天天做天天做

  • ネットからの意見収集システムは政治分野でも成功するのか:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    1月のソフトウェアフォーラム2009に栗原さんと小林さんと一緒にWeb2.0フォーラムで講演とパネルディスカッションを行ったことは以前に書いたが、そのなかでソーシャルCRMの話題が出ていた。ソーシャルCRMの定義は、従来のCRMに加えてソーシャルネットワークコンセプトとWeb2.0技術を使ったアプローチのCRMということで今のところまだ抽象的だが、当日はお二人からいくつか事例を使った具体的なイメージが紹介された。 栗原さんからはSalesforce.comの“Successforce IdeaExchange”小林さんからはデルの“IdeaStorm”がソーシャルCRMの一形態として紹介された。これはWeb等を使って自社のファンやユーザからの意見や要望を広く収集して、製品やサービスの改善や新商品の開発に役立てようという手法で、以前紹介したソーシャルメディアの活用法の分類だとType3の顧客

    ネットからの意見収集システムは政治分野でも成功するのか:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    lizy
    lizy 2009/02/15
    「クラウド化する世界」だと、Web上の意見は過激な方向に収斂していく、みたいなことが書いてあったけど……
  • DBMによるテーブルデータベース その四 - mixi engineer blog

    コアライブラリを一生懸命書くとユーティリティやバインディングなどの周辺機能がおろそかになり、逆も然りで、工数割り当てのジレンマが歯がゆいmikioです。今回は余談として、Tokyo Cabinetのテーブルデータベース(TCTDB)を作る途中で思いついた更新機能と性能検証について述べます。 アトミックな更新 再び TCTDBで好評だったっぽいアトミックな更新機能をその他のデータベースでも実装してみました。例えばハッシュデータベース(TCHDB)では以下の関数が提供されます。 typedef void *(*TCPDPROC)(const void *vbuf, int vsiz, int *sp, void *op); bool tchdbputproc(TCHDB *hdb, const void *kbuf, int ksiz, const char *vbuf, int vsiz,

    DBMによるテーブルデータベース その四 - mixi engineer blog
  • Macのキーボードで、iPhoneにテキスト入力:「RemoteKey」。 | ゼロ・デザイニング [0-designing]

    HMDTさんの新作アプリ「RemoteKey」がリリースされた。 「iPhoneでテキストを入力する最速の方法」。 何ができる? Wi-Fi経由で、iPhoneの外付けキーボードとしてMacのキーボードを利用できる。 iPhoneに外付けキーボードが欲しい。RemoteKeyはその思いを実現します。あなたのMacのキーボードから、iPhoneにテキストを入力する事が出来ます。もちろん、コピー・ペーストも可能です。入力したテキストをメールで送信したり、URLアドレスを入力してSafariで開いたり。 これがiPhoneでテキストを入力する最速の方法です。 Windowsには、まだ未対応。(2009/02/09 時点) 実際の利用イメージは、以下の動画を確認。 主な機能は、以下の通り。 Macのキーボードを使って、iPhone上のRemoteKeyにテキストを入力する事が出来ます。 入力したテ

  • Sass記法を用いたCSSフレームワーク·Compass MOONGIFT

    CSSはプログラマ向けの言語ではないため、最初は理解しやすいが、複雑な記述が入り交じっていくとメンテナンスが困難になる。Webブラウザはよく出来ていて、何となく書いたものでも動作してしまうからさらにややこしい。 コマンドラインオプション そうした問題に対処するメタ言語として注目を集めているのがSassだ。そしてSassを実用的にプロジェクトに組み込めるのがCompassだ。 今回紹介するフリーウェアはCompass、SassをサポートしたCSSフレームワークライブラリだ。ソースコードは開示されているがライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 Compassは単体でCSSフレームワークをなすわけではない。実際にはBlueprintやYUI、960といった有名なCSSフレームワークを利用している。そしてRailsやMerb、StaticMaticといったアプリケーションサーバと

    Sass記法を用いたCSSフレームワーク·Compass MOONGIFT
    lizy
    lizy 2009/02/15
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 【コラム】Java API、使ってますか? (60) どうなる? 今後のJavaプラットフォーム(Java SE編) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Java 7に追加されるJSRたち 前回はJava EEの今後の動向を紹介したので、今回はJava SEについて取り上げたい。Java 7(Java SE 7)については、この記事でJava SEチームのチーフエンジニアであるMark Reinhold氏による講演の内容を紹介している。まず最も気になるリリース時期だが、Reinhold氏によれば2010年の初めごろを予定しているとのことである。 以下では同氏の講演を含めてこれまでに明らかになっている情報を総合し、Java 7に取り込まれる新機能をまとめてみる。まず、すでにJSRを取得している仕様としては以下のものが挙げられる。 JSR 166: Concurrency Utilities JSR 203: More New I/O APIs for the Java JSR 225: XQuery API for Java JSR 255:

    lizy
    lizy 2009/02/15
    連載おつかれさまでした|クロージャはもうGroovyでいいよ
  • Microsoft、MobileMe的サービス「My Phone」提供

    Microsoftが間もなく、米Appleの「MobileMe」のようなオンラインストレージ・同期化サービス「My Phone」を提供する。 My Phoneのサイトによると、同サービスは200Mバイトのオンラインストレージを提供し、携帯電話とWeb上の情報を同期化する。ユーザーはWeb上に携帯電話の情報をバックアップして、携帯電話を紛失したり買い換えたときに電話帳などをリストアできるという。Webアカウントから電話帳や予定表を更新したり、カメラ付き携帯電話で撮影した写真を家族や友人と共有することもできる。 My Phoneは現時点では無料で提供の予定で、Windows Mobile 6を搭載したほとんどの携帯電話で利用できる。 My Phoneの開始時期は明記されていないが、2月16日からスペインのバルセロナで開催されるGSMA Mobile World Congressで正式発表され

    Microsoft、MobileMe的サービス「My Phone」提供
    lizy
    lizy 2009/02/15
    そのうち、色んな同期化サービスを同期させるようなメタサービスが出るかも
  • iPhoneテザリング解禁までのつなぎに最適?な「RemoteKey」 - builder by ZDNet Japan

    Microsoft 365のデータは安全か? クラウド型アプリを採用する企業のための 包括的なデータ保護のありかたを解説 DX推進を阻害する3つの要因 プロフェッショナルが語る データ分析・データ活用の実現 日清品グループのDX(前編) 現場が主役のDXのススメ トップの強い意思で変革に弾み デジタル時代のITインフラ構築術 仮想化統合、クラウドを経て今「マルチ」へ ITインフラの最適化と継続的進化への道筋 サーバースペシャリストへの道 PCサポートとサーバ管理の共通項 ひとり情シスのためのスキル向上のコツ 激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる エッジからハイブリッド環境まで 考えられる全てのインフラ基盤を検証可能 Lenovoハイブリッドクラウド検証センター EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得な

    iPhoneテザリング解禁までのつなぎに最適?な「RemoteKey」 - builder by ZDNet Japan
    lizy
    lizy 2009/02/15
  • グーグル,「Google Chrome」高速化で新たな取り組み--独自で正規表現を実装

    オープンソースブラウザ「Google Chrome」の動作速度向上に向けたGoogleの試みの一環として,Chromeプログラマーらは,サードパーティーのソフトウェアパッケージを捨て,独自のパッケージに切り替えた。 この変更は,正規表現と呼ばれるJavaScriptテキストを処理するためのキーコンポーネントに関するもの。プログラマーのErik Corry氏,Christian Plesner Hansen氏,Lasse Reichstein Holst Nielsen氏の3人は,The Chromium Blogへの投稿で,「JavaScriptの他の部分は改善してきたが,他の部分よりも正規表現の遅れが目立ち始めた。そこで,われわれは,外部ライブラリを利用するよりも,われわれの既存のインフラと統合することにより,JavaScriptの性能が向上するはずだと考えた」と述べている。 その結果

    グーグル,「Google Chrome」高速化で新たな取り組み--独自で正規表現を実装
  • ClojureがSTMとLISPをJVMにもたらす

    Clojure(リンク)はLISPファミリの言語のかなり新しいメンバであり、Javaプラットフォームで動作する。2007年に導入され、すで高い関心を集めている。ひとつの理由はClojureの並行処理へのアプローチであり、ソフトウェアトランザクショナルメモリ(STM)のコンセプトを踏まえている。 Stuart Halloway氏は「Programming Clojure」(リンク) (Pragmatic Programmersで公開されている)の著者であるが、このは現在ベータ版である。私達はStuart氏とClojureやSTM、ツール、さらにたくさんのことを話した。 InfoQ: Clojureは並行処理の支援にSTMを使用していますが、STMについて簡単に教えて下さい。 STMはもっと大きな話である、ミュータブルな状態のための明確なAPIの一部です。みなさんのコードを純粋な機能的でミュ

    ClojureがSTMとLISPをJVMにもたらす
    lizy
    lizy 2009/02/15
    JVM上で動くLISPのようなもの
  • gitのcommit objectの中身 - はこべにっき ♨

    commitって結局なんなの?というはなしです.commitの中身を表示してデータの実体を見てみます. あわせて読みたい: Git for Computer Scientists 適当なcommitのobject id ( = SHA1 )を得るためにgit show-refでmasterブランチのHEAD commitのobject idを得ます. $ git show-ref refs/heads/master # master の HEAD の commit の obeject id を表示 216640790e88d6fd794a96fd1a7c81dd2ad86981 refs/heads/master 以下のようにして,git cat-file でcommitの内容を表示できます.treeにはcommitが発生した時点でのファイルツリーを再現するための情報が入っています.par

    gitのcommit objectの中身 - はこべにっき ♨
    lizy
    lizy 2009/02/15
  • the life with git - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    svn に比べると細かい作業ができるんだけど色々覚えなきゃいけないことも多い。 TortoiseSVN から入ったおれにはちとつらいぜ。てか tutorial とか読んでても管理がしたいだけなのに仕組みについて説明されても…、と思わないでもないんだけど管理って行為自体が精度と手間に関して trade-off なのかもしれない。ここらへんもう少し user-friendly というか heuristic な感じでこなれた client が出てくると習得 cost も下がってもっと普及するのかもしれないなぁとか何とか。 とりあえず現在までの流れは大体以下のような感じみたいなので ( きちんとした ) TortoiseGit が作られないかなぁと思いつつ。 手動で source 管理 管理は software がやればいいじゃない ( CVS, subversion ) 直感的な操作で管理するの

    the life with git - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
    lizy
    lizy 2009/02/15
  • 第11回 通信と非同期処理 | gihyo.jp

    連載では、これまでJavaFXのユーザインターフェースに関する部分に関して解説を行ってきました。ここまでくれば、ほとんどのGUIを作り上げることができるはずです。 しかし、ある重要な部分が抜け落ちています。それが今回紹介する通信や非同期処理です。 RIAで特に重要となるのが、HTTPを使用した通信です。多くのアプリケーションはHTTPでサーバとやり取りを行い、情報を送受信します。また、RESTを用いたWebサービスも多く使用されています。 このような通信はローカルのアプリケーションに比べると多大な時間が必要です。そのため、何も考えずに通信を行ってしまうと、アニメーションがストップするなどGUIの応答性の低下を招いてしまいます。そこで、GUIの処理が行われるスレッドとは別のスレッドで通信を行うのが慣例となっています。 JavaFXはAWTやSwingと同じようにイベント駆動でアプリケーショ

    第11回 通信と非同期処理 | gihyo.jp
    lizy
    lizy 2009/02/15
  • EasyCamera : 爆速!Shinobiレベルの隠密連写カメラ。今すぐそのiPhone のやつと置き換えるんだ! 088 | AppBank

    作者様ページより 稲のような高速な動作が特徴の簡易カメラです。素早い起動、瞬く間の保存、すべてがこれまでにない早さです。その代わり、画質はあまり良くありません。決定的な瞬間を逃したくない場面で使用しましょう。 * 日付などの exif 情報は保持されません * 位置情報は保持されません * 撮影画像のサイズは320×480です さて、気になる画質だがほれこのとおりだ。カフェという文字がくっきり写っている。 こうやって連打して最高の一枚を運に任せるんだ!一枚一枚の画像の保存間隔は体感では0.1~0.2秒。遅いと思うやつはiPhoneのメモリ開放。これ常識な。 携帯電話のカメラに何を求めているんだ?この爆速感をしってしまったらもう! 画像は麗しのJPG保存だ。 どうでもいいがappbank管理人の近影画像初公開!いいやつそうだろう? 最高の一枚はタイミングを必要とする。ならこちらも大量に撮

  • https://jp.techcrunch.com/2009/02/09/20090208what-i-learned-at-davos-how-networking-and-feedback-loops-can-make-a-better-world/

    https://jp.techcrunch.com/2009/02/09/20090208what-i-learned-at-davos-how-networking-and-feedback-loops-can-make-a-better-world/
    lizy
    lizy 2009/02/15
  • iPhoneに手書き入力が来た?! - 『Graffitiっぽいキーボードモジュール 日本語2』(要脱獄) - iPhone.goodegg.jp

    Palmで採用されていた手書き文字認識のGraffiti(Wikipedia)。iPhoneでもGraffiti使えれば良いのにと思っていましたが…実用レベルに近いモノをgTxtEdit j-plusのnochinaさんがリリースされています。これは凄い。 脱獄については脱獄する危険性及び安全に使うためのヒントをご覧頂き、慎重にご検討ください。また脱獄及び記事内容の実施は、自己の責任において御願い致します。 注意事項 「無保証です。何が起きても自己責任でお願いします。」とあります。ご注意を。 現時点では日語辞書の読込みに1-2分かかります。(初回起動時) 入手方法 iKeyExの拡張キーボードとして動作するので事前にインストール。(参考記事) 2009/02/08 Graffitiっぽいキーボードモジュール 日語2 - ■iPod touchを、音楽プレイヤーよりもPDAよりも、PC

  • 「プログラマの自分」と「経営者の自分」は矛盾しない - @IT自分戦略研究所

    第2回 「プログラマの自分」と「経営者の自分」は矛盾しない 岑康貴(@IT自分戦略研究所) 赤司聡(撮影) 2009/2/9 倉貫義人 (くらぬきよしひと) SonicGarden(TIS社内ベンチャー) リーダー 1974年5月1日、京都府出身。立命館大学大学院卒業。TISにて社内SNS「SKIP」の開発とオープンソース化を行い、2008年11月にSKIPに関する事業を行う社内ベンチャー「SonicGarden」を立ち上げる。一方で、eXtreme Programmingというアジャイル開発の研究・実践を行い、XP日ユーザグループの代表も務めている。 ■プログラマ兼経営者 わたしの中で、「プログラマであること」と「経営者であること」は、それほど大きく離れたものではありません。 学生のころから起業に興味を持っていました。ただし、それは「どんな事業でもいいからやりたい」という意味ではありま

  • VMwareとっておきの使い方

    ITエンジニアの業務効率を改善するために、現役エンジニアが実際の現場で利用している便利ツールを、10回にわたり紹介します。 最近は、パッケージソフトウェア、フリーソフトウェア、オープンソースのソフトウェアなどさまざまなツールやその情報がネット上に存在していますが、そうしたツールをそのまま自分の業務に取り入れても、使いこなせるとは限りません。 ツールはあくまで道具です。連載では、現役ITエンジニア5人がこれから10回にわたり、「これはお薦め」というツールを、実際の運用面を想定した情報とともに紹介します。目指す効果を出すためには自身で使い込んで最適化することをお勧めします。 ツールの紹介&特徴 わたしのお薦めするツールは、何といっても「VMware」です。これは、各ハードウェアで動作するOS上で仮想マシンを作成し実行するソフトウェアです。 仮想マシンとは、1台の物理的なコンピュータの中で、独

    VMwareとっておきの使い方
  • Struts 2.1がリリース

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Struts 2.1がリリース
  • Linuxに勝てなかったPlan 9 - @IT

    2002年頃、とある雑誌でPlan 9の記事を6ページほど作ったことがある。冷静に考えると、とても流行するようには思えなかったのだが、私にはPlan 9はまぶしく輝いて見えた。それは紛れもなく未来のUNIXだったし、日々コンピュータやネットワークを利用する環境として、ぜひとも使いたいと思えるような機能が多くあった。 「Plan 9」(プラン・ナイン)はUNIXが生まれたベル研究所で、次世代UNIXとして開発されていた分散OSだ。UNIXやC言語を生み出したケン・トンプソン、デニス・リッチー、ロブ・パイクらのチームが、当時UNIXが抱えていた限界を打ち破るために、ネットワークやGUIを最初からUNIXの設計思想に基づいて取り入れた先進的なOSだった。それは、未来のUNIXとなるはずだった。 UNIXの大きな特徴として、デバイスをファイルにマッピングして抽象化するというものがある。各I/Oポー

  • git-svn関連の記事のまとめ - Hello, world! - s21g

    昔書いたgit-svn関係の記事が、結構ブックマークされてるようだったので、 一旦まとめておきます。 git-svnでSVN上の複数のブランチやtrunkを扱う方法 git-svnのサブコマンド補完関数(Zsh) git-svn環境からRubyforgeのGitリポジトリにpushする方法のメモ git-svnを使って既存のSVNリポジトリでGitを使う方法のメモ See Also git-svn+Railsで使うgitコマンド git svn cloneに失敗する:git svn clone -r 1234で解決

  • TheServerSide | Your Java Community discussing server side development

    lizy
    lizy 2009/02/15
    Javaの型変換ライブラリみたいなの
  • 高校生「死刑制度は廃止すべき、終身刑を採用すべきだ」…毎日新聞 : 痛いニュース(ノ∀`)

    高校生「死刑制度は廃止すべき、終身刑を採用すべきだ」…毎日新聞 1 名前:ぽキール星人φ ★ 投稿日:2009/02/13(金) 21:14:16 0 ◇20チーム、生徒たちが思い訴え 金城学院高校(名古屋市東区)で12日、生徒たちが「いじめ問題」や「死刑制度」などについて研究した結果を他の生徒たちの前で発表した。1、2年のクラス予選を通過した代表20チームが自分たちの思いを訴えた。 総合的な学習の一環。2〜8人が1組となり、1年生は岩波ブックレットのテキストを用いて 著者の主張への批評をまとめた。2年生は「メタボリックシンドローム」「裁判員制度」 「医師不足」などのテーマを決めて、それぞれの主張を述べた。発表する持ち時間は 1年生が4分30秒、2年生は8分。 2年生はパワーポイントを用いて発表した。子どもの自殺について研究した生徒たちは 「年齢が低いほど衝動性が高くなる。死を現実的なもの

    高校生「死刑制度は廃止すべき、終身刑を採用すべきだ」…毎日新聞 : 痛いニュース(ノ∀`)
    lizy
    lizy 2009/02/15
    死刑をなくすと犯罪率が上がることが現実で起きてしまいましたからね|個人的には選択肢を与えればいいと思う。冤罪を確信しているのであれば主張を続ければいいし、そうでなければ嫌になったら死刑を選択すればいい