タグ

2010年6月18日のブックマーク (15件)

  • お金が無いなら社内コンシェルジュをやれば良いじゃない:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    最近社内でナレッジマネジメントの展開を行いたいからと呼ばれて相談を受けることがまた増えてきた。で、相談に答える形でひとしきり話を聞かれて最後の段になって、実は不景気でIT投資にまわせるお金は無いという話を切り出されることも多い。 でお金がないとナレッジマネジメントができないかというとそんなことは無い。以前にもローテクナレッジマネジメントをいくつか紹介してきたようにアイデア次第でどうにでもなる。 特に最近私がお薦めしているのは、社内コンシェルジュの設置・運用だ。これは社内に「なんでも相談センター」を設置して、営業なり開発なり現場の困っている事を解決する仕組み。社員1名と電話とパソコンだけ用意すれば直ぐに始められる。 営業が提案書を作るときに「こんな資料が欲しいんだけど」「この会社に営業に行きたいけど知り合いいない?」と悩んだら「なんでも相談センター」に電話する。開発が「こんなことに詳しい人は

    お金が無いなら社内コンシェルジュをやれば良いじゃない:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    lizy
    lizy 2010/06/18
    おー、単純だけど良さそう。適切な人を探す手間/回答に時間を割く手間/ナレッジの分散、等いろんな物に対するソリューションに見える
  • 「ドメイン駆動開発」への素朴な疑問 - 設計者の発言

    半年ほど前「ドメインモデル」の考え方を調べるうちに、masuda220氏の「システム設計日記」にたどりついた。「Domain-Driven Design」(Eric Evans著, 2003)の精読を通じてドメイン駆動開発の意味や意義を検討している読み応えのあるブログである。興味をもって4月にmasuda220氏に直接会ってお話を伺うことができた。おかげでようやくこの考え方を理解できた(ような気になっただけなので、間違った理解をしているとしたら私の責任である)。同時に、以前からドメインモデルに対して抱いていた疑問もより明確になった。 「ドメインモデル」の「ドメイン」とは、ソフトウエアが支援する「個々の現実」を指す。その現実に含まれる用語を用いて、ソフトウエアに含まれる変数やクラスやメソッドを命名して組み立てた場合、その体系は「ドメインモデル」と呼ばれる。設計成果物も実装成果物も、出来上がる

    「ドメイン駆動開発」への素朴な疑問 - 設計者の発言
    lizy
    lizy 2010/06/18
    DDDよりDSL、というお話
  • TestDriven.NETが新しいマイルストーンに到達

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    TestDriven.NETが新しいマイルストーンに到達
  • 透け透けの謎が明らかに!? 『トトリのアトリエ』読者参加インタビュー後編

    ガストから6月24日に発売されるPS3用ソフト『トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~(以下、トトリのアトリエ)』。作のディレクター・岡村佳人さんにインタビューを行った。 『トトリのアトリエ』は、同社の人気RPG『アトリエ』シリーズの最新作。昨年6月に発売されたPS3『ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~(以下、ロロナのアトリエ)』の続編にあたる。『ロロナのアトリエ』から5年後の世界が舞台となっており、主人公は冒険者にあこがれる少女・トトリ。前作で主人公だったロロナは、彼女の師匠として登場する。 電撃オンラインでは以前、読者から作の開発スタッフへの質問を募集。投稿されたものの中から選考した質問について、作のディレクター・岡村佳人さんに答えていただいた。昨日公開した前編では、ゲーム内容に関する話がメインだったが、後編となる今回はキャラクターについて重点的に伺った。(※質問者

    lizy
    lizy 2010/06/18
    ロロナ→トトリ→……トトロ? 「『ロロナのアトリエ』、『トトリのアトリエ』と続く3部作だったりしますか?」
  • 『iPhone』をギターのように弾きまくれ! ミュージックアダプター『The Fingerist』|ガジェット通信 GetNews

    トリニティは、『iPhone』アプリで人気の楽器アプリを楽しむアクセサリー『The Fingerist』を発売しました。全国の家電量販店と同社の直販サイト『Trinity Online Store』で販売し、価格は1万4800円(税込み)です。 『iPhone』をDockコネクタで体に取り付けると、ギターのように持って演奏できるアクセサリー。内蔵スピーカーで演奏を鳴らすことができるほか、ライン出力でギターアンプにつないで演奏することもできます。内蔵スピーカーは単3電池3で6時間の駆動が可能。ギターやベースだけでなく、キーボードやドラムまで、ストラップで肩から提げてライブ演奏を楽しみましょう。 『The Fingerist』主な仕様 サイズ:W428×D150×H44mm 重量:550g 内蔵スピーカー:34mmフルレンジ スピーカー周波数特性:20~18kHz スピーカー最大出力:3W

    『iPhone』をギターのように弾きまくれ! ミュージックアダプター『The Fingerist』|ガジェット通信 GetNews
  • アップル、紛失したiOSデバイスを捜索するアプリ「iPhoneを探す」を公開

    アップルが、紛失したiPhoneiPadなどを捜索するための専用アプリ『iPhoneを探す 』を無料で公開しています。 「iPhoneを探す」は、iOS 3.0から追加された機能で、GPSで紛失したデバイスの場所を特定したり、拾った人に向けてメッセージを表示、または遠隔操作でロック・情報の消去などができます。 万一の場合に備えてぜひ利用したいサービスですが、アップルのクラウド・サービス「MobileMe」(有料)への登録が必要となります。 これまでにも、ブラウザから「iPhoneを探す」機能を使用することが可能でしたが、大事なiPhone(とくにプロトタイプなど)を紛失した際に非常に役立つことを実感したのか、アップルは専用のアプリの開発もしていたようです。 アプリを起動すると、「MobileMe」へのログインを求められれ、「iPhoneを探す」機能をオンにしてあるデバイスが表示されます。

    アップル、紛失したiOSデバイスを捜索するアプリ「iPhoneを探す」を公開
    lizy
    lizy 2010/06/18
    「iPhoneを探す」アプリの入ったiPhoneを探す……?
  • Struts 2入門(5)~Viewレイヤーの仕組み~

    はじめに 「Apache Struts」(以下、Struts)とは、サーバサイドJava開発のデファクトスタンダードとしてあまりにも有名な、オープンソースのWebアプリケーション・フレームワークです。連載では、そのStrutsの次世代バージョンであるStruts 2を、実際に動作するアプリケーションと共に解説していきます。 第5回目の稿は、MVCモデルで言うところの「V」iewレイヤーについて説明することにします。Viewレイヤーとは、アプリケーションの処理結果を表示するレイヤーにあたります。 対象読者 サーバサイドJava(JSP&サーブレット)について基的なことは理解している方を対象とします。 Result処理 Struts 2のViewは、URIリクエストから実行されたActionクラスの処理結果や状態を出力するレイヤーです。デフォルトでは、JSPファイルをテンプレートとして、

    Struts 2入門(5)~Viewレイヤーの仕組み~
  • http://blog.idezawa.info/archives/51442526.html

    lizy
    lizy 2010/06/18
    あれ、思ったより使えそう……?
  • Struts 2 Tutorial: Struts 2 Tiles Plugin Tutorial with Example in Eclipse - DZone

  • 私のStruts−Tilesインテグレーション - Struts 2+Spring 2+Tiles+Acegi+iBatis+GWT+JUnit 4+JMockit でフルスタックJAVAフレームワーク

    あまり同じようにしている設定を知らない。何故だろう?無駄な記述が不要でイケてると思うんだが。 tiles.xml にはレイアウトdefinitionだけを書く <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <!DOCTYPE tiles-definitions PUBLIC "-//Apache Software Foundation//DTD Tiles Configuration 2.0//EN" "http://struts.apache.org/dtds/tiles-config_2_0.dtd"> <tiles-definitions> <definition name="default.layout" template="/WEB-INF/tiles/layout.jsp"> <put-attribute name="title" value=

    私のStruts−Tilesインテグレーション - Struts 2+Spring 2+Tiles+Acegi+iBatis+GWT+JUnit 4+JMockit でフルスタックJAVAフレームワーク
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • mod_python終了のお知らせ | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー ずいぶん長いこと開発者が居なかったこともあり,mod_pythonが正式にCloseされるようです。 とはいえmod_pythonがすぐに使えなくなるわけではなく,Apache自体の変更に追従しなくなる,ということ。ディストリビューションなどでは引き続きパッケージが提供され続けるでしょうし,ソースをダウンロードして自分でビルドすることもできる。 しかし,将来のApacheでmod_pythonはそのままでは使えなくなってしまうし,Python 3.x用のmod_pythonがリリースされる可能性は限りなくゼロに近い。 現行のシステムでmod_pythonを使っている人は,とりあえずだま

  • iPhone 4のメモリはiPadやiPhone 3GSの2倍となる512MB! | Macin' Blog

    iPhone 4にはマルチタスクなどでパフォーマンスが必要になることを想定して,これまでのiOSデバイスの2倍に相当する512MBのRAMが搭載されているそうです. (From Mac Rumors) この話はWWDC 2010のセッションの中で確認されたらしく,今はデベロッパ向けに公開されているiTunes Uの資料でも確認することができるそうです. ってことは,プロセッサは全く同一のものか分からないといわれているもののiPadと同じくApple A4で,メモリがiPadの倍になるので,もしかしてiPadよりもさらにサクサク動くということでしょうか! それと,メモリ容量が大きいことはiMovie for iPhoneiPhone 4限定であることにも関係しているかもしれないそうです. (via:Mac Rumors) <追記> Computerworld.jpにメモリを倍増することによ

    lizy
    lizy 2010/06/18
    iOS4のマルチタスクに直接影響してきそう
  • オープンソースによる新しい受託スタイルの提案

    前々回のエントリ「受託開発とGPL」では、受託開発においてGPLのソフトウェアを用いる際に注意すべき点やライセンスの扱いについて書いた。ただし、その視点はあくまでも「GPLはSIerにとって注意すべき≒厄介なシロモノであり、如何に地雷を踏まないようにするか」というものであったように思う。だが、「厄介である」という性質は、裏を返せば「味方につけると頼もしい」ということだ。つまり、GPLは、味方になれば強力で頼もしい存在なのである!今日は、SIerが今の開発スタイルから脱却し、如何にしてGPLを味方につけて戦っていくかということについて語ろうと思う。ちょっとひどい妄想夢物語的な記述も入っているのだが、「何言ってんだコイツ?!」とツッコミたいところをぐっとこらえて最後までお付き合い頂ければ幸いである。 システム全体を再構築するのは大変SIと一口で言ってもその規模は大小様々であるが、業務(基幹系)

    オープンソースによる新しい受託スタイルの提案
    lizy
    lizy 2010/06/18
    「100社のお客が居れば100通りの業務システムが構築されることになる」という状況においては、仮に公開されていても相当量手を入れないと使えない→使われない、になりそうな気も
  • jQueryプラグインを探す際にだいたい見て回る巡回サイトまとめ

    cssやプログラミングjQuery探し 個人的にjQuery関連のブクマ が分かりにくくなってきたので 整理も兼ねてシェア。プラグ インを探す時にだいたい巡回 しているサイトをまとめます。 個人的にjQuery関連のブクマ が分かりにくくなってきたので 整理も兼ねてシェア。プラグ インを探す時にだいたい巡回 しているサイトをまとめます。 かなり情報が多くなってきたjQuery。使いやすいし、知識の無い僕でも簡単に使えるので重宝してます。そんなjQueryですが、多すぎて探すのも大変ですね。以前ご紹介したサイトも兼ねて、ブックマークの整頓がてら、順回しているサイトをご紹介します。 codrops jQueryと言えば個人的にここを思い浮かべます。情報も新しく早い。英語OKならRSS購読推奨です。 codrops css-tricks こちらはWebデザイナー目線で情報を配信しています。有益j

    jQueryプラグインを探す際にだいたい見て回る巡回サイトまとめ