タグ

2014年1月18日のブックマーク (8件)

  • 羽田空港にオープンした初音ミクのコンセプトショップに行ってきた | アキバフォトグラフィ

    2014年1月17日~3月31日の期間限定で羽田空港にオープンした初音ミクコンセプトショップ「Wing Shop」に行ってみました。 日のポップカルチャーが具現化したような完全に天使な初音ミクさんが羽田空港に登場! 国内線第一ターミナルと国際線ターミナルの2箇所に同時オープンということで、海外からの訪問客を意識しての企画ということのようです。 初音ミクは海外でも知名度が高く、音楽のみならず様々な分野まで影響を与えているコンテンツですので、期間限定ではありますが日のポップカルチャーを伝えるアンテナショップとして期待されます。 で、ちょうど京急が通勤路線だったので仕事の帰りに寄ってみました。

    羽田空港にオープンした初音ミクのコンセプトショップに行ってきた | アキバフォトグラフィ
  • 昔fjというインターネットの掲示板みたいなものがあった(今でもあるけど) - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    1990年代のインターネットというのは利用者も少なく閉じた世界観があって、自由というもののある種の見えない掟みたいなものがあった。あったのかもしれない。当時ネットニュースという掲示板みたいなものがあって、今で言うところの中二病をこじらせたいい歳をした大人たちが日夜あーでもないこーでもないと言い合っていた。 fjというネットニュースがあって、日々いろいろな話題が議論されていた。あなたの会社のエラい人も若い頃、そのネットニュースに書き込んでいたかもしれない。若き日の(15年前)まつもとゆきひろさんとかがいるよ。 たまたま、そのころのニュースを発見して、あまりの懐かしさにここに再掲することにする。若き日の、あの人やこの人の中二病時代の書き込みである。 編集解説はわたし。それ以外は、当時の誰か。 https://groups.google.com/forum/?hl=ja#!topic/fj.co

    昔fjというインターネットの掲示板みたいなものがあった(今でもあるけど) - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    lizy
    lizy 2014/01/18
    fjといえばmalloc/free論争ぐらいしか知らない
  • Adobe、「Lightroom for iPad」をまもなくリリース | 気になる、記になる…

    9 to 5 Macによると、AdobeがiPad向けに写真編集ソフト「Lightroom」をまもなくリリースする予定である事が分かりました。 Adobeの公式ストアに「Adobe Lightroom for mobile」が一時的に掲載され、その後削除されたそうで、「iPad」向けとは記載されていなかったものの、Adobeのサポートスタッフから「iPad」向けである事が確認されたそうです。 なお、アプリはダウンロードし、その後、「Lightroom photoshop in the cloud」と同期させる必要があるとみられており、利用料金は年間99ドル(約10,000円)になる模様。 関連エントリ Adobe、「Lightroom」スタイルのiPad向け写真編集アプリの試作版を披露

    Adobe、「Lightroom for iPad」をまもなくリリース | 気になる、記になる…
    lizy
    lizy 2014/01/18
    いまいち利用方法が思いつかない……eye-fiでrawを飛ばしてiPadで現像する?
  • 初音ミク、羽田から世界へ発信 コンセプトショップ開店:朝日新聞デジタル

    東京・羽田空港のターミナルビル17日、バーチャルアイドル・初音ミクのコンセプトショップ「ウイングショップ」がオープンした。アジアやアメリカなど海外でも人気の高い初音ミクのグッズをそろえ、東京や日の思い出として手に取ってもらうことを狙う。 国内線第1旅客ターミナル出発ロビーと、国際線ターミナル5階「クールゾーン」の2カ所にあり、3月31日までの期間限定。空港ビルの店舗を運営する羽田エアポートエンタープライズが、初音ミクをモチーフにしたスペースをビル内に作ることを提案。ミク関連のCDを多く発売するソニー・ミュージックコミュニケーションズが、初音ミクを開発したクリプトン・フューチャー・メディアと協力し、グッズとコンテンツを中心としたお店という企画にまとめた。 国内線ターミナルビルの店の中央には、158センチの等身大のミクのフィギュアが置かれ、旅行客たちが足を止めて見入ったり、カメラで撮影したり

    初音ミク、羽田から世界へ発信 コンセプトショップ開店:朝日新聞デジタル
    lizy
    lizy 2014/01/18
    八景島シーパラダイスで見た等身大フィギュアとは別物かこれ
  • 全47都道府県の舞台になったアニメで打線組んだ : NaNじぇい

    2014年01月18日00:40 全47都道府県の舞台になったアニメで打線組んだ カテゴリアニメ・漫画 1 :風吹けば名無し:2014/01/14(火) 15:36:54.89 ID:5+VNy/GZ 間違ってたらすまんな 北海道 1(遊) 生徒会の一存 2(二) 最終兵器彼女 3(左) 君に届け 4(一) WORKING! 5(三) 這いよれ!ニャル子さん 6(右) サーバント×サービス 7(中) 銀の匙 8(捕) 僕等がいた 9(投) Kanon 13 :風吹けば名無し:2014/01/14(火) 15:39:13.76 ID:w4n+axSl ニャル子って北海道なのか 2 :風吹けば名無し:2014/01/14(火) 15:37:26.22 ID:5+VNy/GZ 青森 1(遊) 2(中) 3(捕) 4(三) 雲の向こう、約束の場所 5(右) 6(中) .hack//Quantum 

    全47都道府県の舞台になったアニメで打線組んだ : NaNじぇい
    lizy
    lizy 2014/01/18
    資料として役に立ちそう
  • 【画像あり】コンピュータもない時代にエンパイアステートビルを設計したアメリカすごすぎだろw : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】コンピュータもない時代にエンパイアステートビルを設計したアメリカすごすぎだろw Tweet 1:名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 22:14:24.50 ID:0 築80年以上たってるけどびくともしない 2:名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 22:16:26.76 ID:0 たった2年で完成させたらしいね 4:名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 22:18:51.20 ID:0 全部手計算で構造計算とかしたんだろうか 13:名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 22:22:18.17 ID:O >>4 > 全部手計算で構造計算とかしたんだろうか 計算尺が大活躍 それでも激務だった様でビル完成後程無くして死去 3:名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 22:16:40.41 ID:0 エンパイアステートビルすげええよww

    【画像あり】コンピュータもない時代にエンパイアステートビルを設計したアメリカすごすぎだろw : 暇人\(^o^)/速報
    lizy
    lizy 2014/01/18
    写真がヤバイ
  • 意外と知られていない構造化プログラミング、あるいは構造化プログラミングはデータも手続きと一緒に抽象化する、あるいはストロヴストルップのオブジェクト指向プログラミング史観

    意外と知られていない構造化プログラミング、あるいは構造化プログラミングはデータも手続きと一緒に抽象化する、あるいはストロヴストルップのオブジェクト指向プログラミング史観 書いた人: ると 型プログラミング言語史観(1) 〜あるいはオブジェクト指向における設計指針のひとつ〜という記事がありました。手続き型からの発展としてのオブジェクト指向という史観を書いた記事です。しかし、そこで次のように述べられている史観は少々単純化しすぎです。 手続き型プログラミングでは手続きを抽象化することで保守性を挙げることに成功したが、データを守ることには失敗してしまった。そこでオブジェクト指向はデータと手続きをひとかたまりにすることでデータを外から守るというコンセプトを打ち出した。 手続き型プログラミングの時代は、少なくとも思想的にはそこまで暗黒的ではありませんでしたし、「データと手続きをひとかたまりにする」の

    lizy
    lizy 2014/01/18
    確かにabstract data typeという概念はかなり昔からあったような。Adaとか?
  • なぜ人工知能ビジネスは2回も失敗したのか (1/2)

    【アスキークラウド2月号・特集連動ロングインタビュー】 自動運転車、ロボット──グーグル人工知能を使った新たなデータビジネスに着手している。しかし、日でも人工知能に関する試みは30年以上も前からあったという。なぜ当時は失敗してしまったのか。人工知能研究の草分けである慶応大学理工学部の山口高平教授に、人工知能ビジネスの発祥、日の最先端研究、そしてグーグルの目指す世界について話を聞いた。 ──グーグルを筆頭に、人工知能がビジネスとして注目を集めています。 このごろ「なぜ最近人工知能がよく出てくるのか」とよく質問されるけど、人工知能はもう57年の歴史がある。3回目なの、人工知能ブームは。最初は1956年。チェスとか定理証明とかを対象に人に、どれだけ迫れるかという感じでやってた。でも産業界からのニーズはチェスや定理証明じゃない。実際の問題が解けないから、ブームはすぐに沈滞した。 1970年代

    なぜ人工知能ビジネスは2回も失敗したのか (1/2)
    lizy
    lizy 2014/01/18
    並行論理プログラミング言語とか、今のマルチコアの時代だと生かせたりしないんだろうか