タグ

2017年3月14日のブックマーク (5件)

  • Amazon S3ダウンの原因、コマンドの入力ミスで多数のサーバを削除。サブシステム再起動に時間がかかり障害が長引く。AWSの報告を読み解く

    AWSの米国東部リージョン(US-EAST-1、バージニア北部)において2月28日に発生したAmazon S3の障害の原因と対策などについて、AWSが報告を公開しました。 Amazon S3がダウンした直接の原因は、Amazon S3課金システムのデバッグ作業中に入力したコマンドのミスによって多数のサーバが削除されたことでした。また、それによって引き起こされたサブシステムの再起動に時間がかかったことが、障害を長引かせる要因になっています。 この記事ではAWSの報告内容を整理し、発生した出来事を時系列でみたあと、障害の背景にあった技術的な要因と対策を紹介します。 コマンドの入力ミスで多数のサーバを削除、復帰にも長時間かかる そもそもの障害の発端は、Amazon S3課金システムの処理速度が想定よりも遅くなっていたため、Amazon S3チームがデバッグ作業を行っていたことでした。 2月28日

    Amazon S3ダウンの原因、コマンドの入力ミスで多数のサーバを削除。サブシステム再起動に時間がかかり障害が長引く。AWSの報告を読み解く
  • 【デブサミ2017】大賞はあの本! 「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞 2017」

    翔泳社が毎年開催している「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞 2017」は、エンジニアが世の中を変えるために役立つを紹介し広めるために2014年に始まった。 今年で4回目となる同賞も事前の一般Web投票にて技術書部門、ビジネス書部門それぞれベスト10を選出。各部門で得票数の多かった上位3タイトルの著者や編集者が集い、「Developers Summit 2017」のセッションの一つとしての魅力を伝えるプレゼン大会を開催。 盛況となった会場で最終投票が行われ、下記の2部門6タイトルから特別賞と大賞が決定した。 技術書部門トップ3 『ゼロから作るDeep Learning――Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装』(2016年、オライリー・ジャパン) 斎藤康毅 『暗号技術入門 第3版 秘密の国のアリス』(2015年、SBクリエイティブ) 結城浩 『新装版 達人

    【デブサミ2017】大賞はあの本! 「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞 2017」
  • Reactビギナーズガイド

    ReactによるコンポーネントベースのWebフロントエンド開発の入門書。Reactでは小さくて管理が容易なコンポーネントを組み合わせて、大きくて強力なアプリケーションを作成できます。書の前半は入門編で、簡単なサンプルを使いながらReactの基やJSXについて学びます。後半は、実際のアプリケーション開発に必要なものや開発を助けてくれるツールについての解説です。具体的には、JavaScriptのパッケージングツール(Browserify)、ユニットテスト(Jest)、構文チェック(ESLint)、型チェック(Flow)、データフローの最適化(Flux)、イミュータブルなデータ(immutableライブラリ)などを取り上げます。対象読者は、ES2015(ES6)の基をマスターしているフロントエンド開発者。 まえがき 第Ⅰ部 基礎 1章 Hello world 1.1 セットアップ 1.2 

    Reactビギナーズガイド
  • ストレスフリーなGitHubのIssue生活 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。サービス開発部の丸山@h13i32maruです。 今日はGitHub/GHE(GitHub Enterprise)で快適なIssue生活をおくるために作ったJasperというツールと、それを実際にどうやって使っているかを紹介させていただきます。 ストレス GitHub/GHEを日々の業務の中心として使っていると、すごくたくさんのIssueやPull Request(以下PR)が流れてきます。 これらのIssueを処理する方法としては主に「メール」と「通知ページ(github.com/notifications)」の2つだと思います。 僕もこれらの方法を使っていたのですが、以下の点ですごく困っていました。 多すぎてメンションされたものやコメントしたものを見逃してしまう あとで見ようと思って、忘れる ブラウザのタブを大量に開いた状態になる 知らないところのIssueで議論が進んでい

    ストレスフリーなGitHubのIssue生活 - クックパッド開発者ブログ
  • Jupyter Notebook

    Jupyter Notebookは実行可能なプログラムコード、視覚化されたデータ、メモなどを含んだドキュメントを作成/共有可能なオープンソースのWebアプリ。 連載目次 Jupyter Notebookは、実行可能なプログラムコードや、そこから生成される視覚化されたデータ、付随するメモなどを含んだドキュメントを作成/共有可能なオープンソースのWebアプリだ。データサイエンスなど、さまざまな分野で便利に使われている。 Jupyter Notebook Jupyter NotebookはもともとはIPython Notebookという名前のPythonを処理系とするWebアプリだったが、現在ではJuliaPython、R、Scalaなど、40を越えるプログラミング言語を利用できるようになり、名称も現在のものへと変更されている(「Jupyter」という名称は「Julia」「Python」「R」

    Jupyter Notebook