タグ

ブックマーク / producing-web.com (3)

  • Producing Web ≫ Blog Archive ≫ パブリッシングとフィード/メールの良い関係

    ちょうど良い題材が。 TISがRuby on RailsベースのSNS「SKIP」をオープンソース化:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080519/302686/ via Someone’s Lost Schedule Book on Flickr - Photo Sharing! 自社のSNSをオープンソース化すると言う記事です。おお、素晴らしいと思う反面、非常にもったいない点が二点ほど。 まず一点目。記事内にある、 2008年夏に公開する。 …そう、この時点ではまだ公開されていません。ネットの社会になって情報の新鮮度とその劣化がどんどん激しくなってきています。一時の炎上した、というニュースが数日のうちに風化してしまうことなどざらです。同様に広まったニュースもあっという間に話題性がなくなっていきます。 夏、となっているの

    lizy
    lizy 2008/05/21
  • Producing Web � Blog Archive � 意味のあるWeb APIの提供とは

    ではまだまだ少ないのですが、海外ではWeb APIについてもどんどん双方向性が進んでいます。フィードを配信する、独自のXMLやJSONでデータを受け取れるようにするだけではなく、データを登録、更新、削除するのもWeb APIから可能になっています。 via Blue Keyboard on Flickr - Photo Sharing! 日ではまだまだ囲い込みの意識が強く(囲い込みになっているかどうかは別として)、サービスを外部から変更できることに対する抵抗が少なくありません。そのため、データを外部に公開する=Web APIであるという意識が根底にあります。これはWeb APIの第一人者でもあるAmazonGoogleの初期段階におけるWeb APIが内部データの外部公開にあったからということもあります。 が、来のWeb APIとはアプリケーションインタフェースのことであり、I/

  • Producing Web » Blog Archive » 開発するのは外部?内部?

    Webサービスを新しく構築する際に、外部のリソース(SIerなど)と内部のリソースを使うのとどちらが良いのでしょうか。 via Skype Reverie on Flickr - Photo Sharing! これまで経験してきたプロジェクトでは、どちらかと言えば外部のリソースを使って最善の結果を得られたことの方が少ないように思えます。最も大きな原因は「プロジェクト」における両者のスコープの違いです。 外部のリソースにとってのプロジェクト管理とは、言わばプロダクト管理の範囲に収まります。つまり、開発して納品、検収をうけるまでがプロジェクト管理です。逆に内部の人にとってのプロジェクト管理とは、システムを実際に動かし、収益を黒字化することがプロジェクトになります。 外部のリソースにとってのゴールは、内部のリソースにとってみればスタートでしかありません。システムは箱であり、実際にそれを使わないと

  • 1