タグ

ブックマーク / www.gapsis.jp (15)

  • Google、ミュージックストアを近いうちに提供開始か? 友人同士でオススメの曲を一曲丸ごと聴かせあえる機能も?

    Google、ミュージックストアを近いうちに提供開始か? 友人同士でオススメの曲を一曲丸ごと聴かせあえる機能も? 米Appleが運営するiTunes Storeのようなミュージックストアの開設に向け、米Googleが準備に取り組んでいるという話は随分前から聞こえてきている。振り返れば昨夏、昨秋辺りからそのような話題がよく流れていた。しかし、いまだに実現されていない。同社は今春、クラウド型の音楽サービス「Music Beta」の提供を開始したものの、それにはストア機能は含まれていない。 やはり、膨大な楽曲数を誇り、かつ手軽な操作と手続きで購入・入手ができるスタンダードなミュージックストアの登場が望まれる。その日がいよいよ近づいているようだ。 The Wall Street Journal紙は24日、Googleがソーシャルネットワーキングサービス「Google+」との連携機能を持つミュージッ

    Google、ミュージックストアを近いうちに提供開始か? 友人同士でオススメの曲を一曲丸ごと聴かせあえる機能も?
    lizy
    lizy 2011/10/25
    DRMなしmp3ならどこで販売してくれてもおk
  • Android Market、App Storeで登録却下された発禁アプリを再販するAndroid向けマーケット「リジェクトアプリマーケット」が8月25日にオープンへ

    Android Market、App Storeで登録却下された発禁アプリを再販するAndroid向けマーケット「リジェクトアプリマーケット」が8月25日にオープンへ エムトリックスは22日、Android(アンドロイド)向けアプリマーケット「リジェクトアプリマーケット」を25日に開設すると発表した。リジェクトアプリマーケットは、米Googleが運営するAndroid Market、米Appleが運営するApp Storeにおいて、何らかの理由によりリジェクト(登録却下)され、配信が不可能になってしまったアプリを再販売するためのマーケット。 同社は成年向けゲームアプリを扱うマーケット「M-trix Market」を開設・運営しているが、Android向けの第2弾マーケットも、他のサードパーティ製マーケットと差別化を図った独自路線を選択してきた。 リジェクトされたアプリとはいえ、違法なものや

    lizy
    lizy 2011/08/23
    リジェクト云々はどうでもいいけど、「iPhoneアプリのAndroid化」←こっちが興味深い
  • 国内初のAndroid 3.2搭載7インチタブレット「GALAPAGOS A01SH」の発売日が決定。8月30日より販売開始

    国内初のAndroid 3.2搭載7インチタブレット「GALAPAGOS A01SH」の発売日が決定。8月30日より販売開始 イー・アクセス(「イー・モバイル」ブランドで通信事業を展開)は22日、シャープ製タブレット「GALAPAGOS A01SH」を8月30日に発売すると発表した。GALAPAGOS A01SHは国内市場初となる、Android 3.2(開発コード「Honeycomb」)搭載の7インチタブレット。 当初は“Android 3.x搭載&7インチ・ディスプレイ採用”の国内初のタブレットは、Camangi Japanの「Mangrove 7・WiFi」になる予定だったが、Mangrove 7・WiFiは仕様変更のため発売日が延期となり、GALAPAGOS A01SHが代わって初の製品になった。米Googleがタブレット向けに開発したOS、Android 3.xの最新バージョンで

    国内初のAndroid 3.2搭載7インチタブレット「GALAPAGOS A01SH」の発売日が決定。8月30日より販売開始
  • 人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクター別ライブ壁紙が11日にリリースへ

    人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクター別ライブ壁紙が11日にリリースへ 人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクター別ライブ壁紙がデジタルアドベンチャーから11日にリリースされる。キャラクター別に6タイトル用意されている。内訳は、まどか、ほむら、さやか、マミ、杏子、キュウべえ。価格は各315円(*Update:発売記念価格105円での配信が決定)で、Android Marketで配信される(アプリのデベロッパー表記名は「da apps」)。アプリの動作要件はAndroid 2.1以降だ。ただし、タブレット端末は対象外。 今回登場するライブ壁紙は、時刻表示、場面シーンとセリフ、時間別会話文表示などを楽しむことができる。場面シーンは劇中の印象的なものが選ばれており、各キャラクター別に10シーン程度が収録されている。画面をタップすると次のシーンに切り替わる。 また、特定の時間に

    人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクター別ライブ壁紙が11日にリリースへ
    lizy
    lizy 2011/08/09
    ついにAndroidに乗り換えるときがきたか……?
  • ドコモ、今秋以降の新機種では4分の3がスマートフォンへ。冬にはフィーチャーフォンの高機能モデルを廃止

    ドコモ、今秋以降の新機種では4分の3がスマートフォンへ。冬にはフィーチャーフォンの高機能モデルを廃止 通信各社のスマートフォンへの舵の切り方が今秋以降、いよいよ格的となる。フィーチャーフォン(従来の一般的ケータイ)からの転換が決定的になるようだ。NTTドコモが今秋以降に投入する新機種のうち、4分の3程度をスマートフォンにすることが明らかになった。日経済新聞は8日、7日に実施したNTTドコモの代表取締役社長、山田隆持に対するインタビューの中から明らかになったと報じている。 さらに同社は冬には既存のフィーチャーフォンにおける高機能モデルを廃止するという。これまではフィーチャーフォンでも高機能・高性能を誇るモデルがラインナップされていたが、今後は中心がスマートフォンへと置き換わり、フィーチャーフォンの選択肢は大きく減少する。 なお、フィーチャーフォンからスマートフォンへの移行はNTTドコモだ

    lizy
    lizy 2011/07/08
    またアップデートに取り残される機種が大量に出るんでしょうか……
  • PC向け美少女ゲームがAndroidへ。専用マーケット「M-trix Market」が7月4日オープン。C:drive、めろめろキュート、OVERDRIVEなど多数のメーカーが参加へ

    PC向け美少女ゲームAndroidへ。専用マーケット「M-trix Market」が7月4日オープン。C:drive、めろめろキュート、OVERDRIVEなど多数のメーカーが参加へ PC向けゲームの企画・制作などを手がけるエムトリックスはAndroid(アンドロイド)搭載端末(スマートフォン及びタブレット)向けに独自のアプリマーケット「M-trix Market」を開設する。オープン予定日は7月4日(月)。Androidのアプリ市場には米Googleが運営する「Android Market」のほかにもサードパーティが運営する複数の独自マーケットが存在しているが、M-trix Marketはそれらとは全く異なる特徴を持つマーケットとして登場する。M-trix Marketは主にPC向けに展開されている美少女ゲームAndroid版をラインナップするマーケットだ。 美少女ゲームの多くはマウス

    PC向け美少女ゲームがAndroidへ。専用マーケット「M-trix Market」が7月4日オープン。C:drive、めろめろキュート、OVERDRIVEなど多数のメーカーが参加へ
  • KDDI、2月28日10時よりWiMAX対応スマートフォンを発表へ

    KDDI、2月28日10時よりWiMAX対応スマートフォンを発表へ KDDIが28日10時からWiMAX対応スマートフォンを発表することがSankeiBizより明らかになった。同日KDDIはau携帯電話の新モデル発表会を開催する予定だが、いよいよWiMAX対応モデルがお披露目される。 なお、披露される機種は台湾HTC製「HTC EVO 4G」をベースにしたものになる可能性が高いとみられている。あくまでも噂レベルの話に過ぎないものの、HTC EVO 4Gベースのスマートフォンであれば、十分ハイスペックな端末になる。 HTC EVO 4Gは米通信事業者Sprint Nextel向けに昨夏リリースされたスマートフォンで、昨年中に約300万台出荷されるヒット商品になった。CPUはQualcomm QSD8650 1GHz、内蔵メモリは512MB RAM/1GB ROM、ディスプレイは4.3インチT

    KDDI、2月28日10時よりWiMAX対応スマートフォンを発表へ
  • NTTドコモ、GALAXY Tabを最大37,128円割引で購入できる「HAPPY Tab キャンペーン」を4月30日まで延長へ

    NTTドコモ、GALAXY Tabを最大37,128円割引で購入できる「HAPPY Tab キャンペーン」を4月30日まで延長へ NTTドコモは、Androidタブレット「GALAXY Tab」をお得に購入できるキャンペーン「HAPPY Tab キャンペーン」の期間を延長することを発表した。当初は2010年12月22日から2011年1月31日までの予定だったが、4月30日まで延長される。この間にGALAXY Tabを購入するユーザーは「デビュー割スマートフォン」利用の場合で最大37,128円の割引、「ご愛顧割スマートフォン」の場合で最大32,760円が割引される。さらにspモードの月額使用料が最大半年間無料になる。 また、GALAXY Tabの専用ケースがプレゼントされる企画もあるが、これについては一部の店舗では実施しない場合があるとのことなので、購入店舗への問い合わせが必要だ。加えて、在

    NTTドコモ、GALAXY Tabを最大37,128円割引で購入できる「HAPPY Tab キャンペーン」を4月30日まで延長へ
  • 【誤報】ソニー・エリクソン製スマートフォン「Xperia X10」へのAndroid 2.2(Froyo)アップデート提供方針発表【更新】

    【誤報】ソニー・エリクソン製スマートフォン「Xperia X10」へのAndroid 2.2(Froyo)アップデート提供方針発表【更新】 【お詫び】 記事にあります、Xperia X10へのAndroid 2.2アップデートの話は誤報であることが明らかになりました。情報元であるEngadgetでもお詫びのコメントが掲載されており、また、ソニー・エリクソンの広報を担当している方からも直接、誤報との連絡がありました。ユーザーの皆様、そしてソニー・エリクソン及び関係者の皆様方へご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。 以下、初期の記事ですが、誤報ですので取り消し線を記しております。 ソニーは米国時間5日、ラスベガスで開催したプレスカンファレンスにおいてソニー・エリクソン製Androidスマートフォン「Xperia X10」(日ではNTTドコモから「Xperia SO-01B」として

    【誤報】ソニー・エリクソン製スマートフォン「Xperia X10」へのAndroid 2.2(Froyo)アップデート提供方針発表【更新】
  • NTTドコモ、Androidの次期最新バージョン「Honeycomb」搭載タブレットを3月末までに発売へ。高解像度、大容量バッテリー搭載?

    NTTドコモ、Androidの次期最新バージョン「Honeycomb」搭載タブレットを3月末までに発売へ。高解像度、大容量バッテリー搭載? NTTドコモが3月末までを目処に最新のAndroidタブレット端末を発売する予定であることが明らかになっている。日経済新聞が1日に伝えた。同紙によればNTTドコモはAndroid OSの次期最新バージョンである開発コード「Honeycomb」を搭載したタブレットを今春投入するという。時期は前述したように3月末までを目処。端末を開発・製造するのは韓国のLG電子だ。報道によればNTTドコモはこの端末を、タブレット市場で先行する米Appleの「iPad」対抗製品になるとにらんでいるようだ。 Androidは現在、国内ではバージョン2.2(開発コード「Froyo」)が最新。海外では昨年12月に欧米で販売開始されたGoogleブランドのスマートフォン「Nexu

  • サムスン電子、Android 2.3及びデュアルコアCPU搭載のGALAXY S後継機種を2011年2月のMWC 2011で発表へ

    サムスン電子、Android 2.3及びデュアルコアCPU搭載のGALAXY S後継機種を2011年2月のMWC 2011で発表へ サムスン電子が2011年2月14日からスペインのバルセロナで開催される世界最大の無線業界見市「Mobile World Congress 2011」において同社のAndroidスマートフォン・フラッグシップモデル「GALAXY S」の後継機種にあたるモデルを発表する予定であることが明らかになった。同社がこの予定を明かしたことが朝鮮日報によって28日に報じられている。 この後継機種はこれまでのメディアでの報道では「GALAXY S2」の仮称で呼ばれてきたので、ここでもそう表現する。GALAXY S2は同紙によれば、Android 2.3を搭載し、デュアルコアプロセッサーを採用。これらの効果でアプリケーションの起動時間が従来の半分程度にまで短縮されるということだ

    サムスン電子、Android 2.3及びデュアルコアCPU搭載のGALAXY S後継機種を2011年2月のMWC 2011で発表へ
  • Google、次期最新バージョンHoneycombをAndroid 2.4として2011年2月に発表か?

    Google、次期最新バージョンHoneycombをAndroid 2.4として2011年2月に発表か? 米GoogleはこれまでAndroid OSの各バージョンの開発コードに洋菓子の名を付けてきた。1.0、1.1を除き、その慣習は1.5から始まる。Cupcake、Donut、Eclair、Froyo(Frozen Yogurt)、Gingerbreadだ。 現在国内販売されているAndroidスマートフォンの中で最新のバージョンはFroyo、すなわちAndroid 2.2になる。そして海外では12月16日にAndroid 2.3(Gingerbread)が搭載された端末「Neuxs S」が発売になった。おそらく日でも来年には端末ベンダー各社がGingerbreadへのアップデート対応を採ってくるだろう。 しかし、OSアップデート・サイクルの早いGoogleのこと。市場の話題はすでに次

    Google、次期最新バージョンHoneycombをAndroid 2.4として2011年2月に発表か?
    lizy
    lizy 2010/12/20
    またバージョンアップについて来れない端末が出てくるんだろうか
  • 東芝製Androidタブレット「Folio 100」、返品率の高さから英Dixonsで販売一時停止

    東芝製Androidタブレット「Folio 100」、返品率の高さから英Dixonsで販売一時停止 東芝製のAndroidタブレット「Folio 100」がやや苦しい状況に陥っていることが明らかになった。英Telegraph紙は現地時間16日、東芝のFolio 100は返品率が高いことから、大手量販店のDixonsが一時的に販売を中止したと報じた。時期的にはいよいよクリスマス商戦が近づいているだけに、この状況は苦しい。 Folio 100はAndroid 2.2を搭載し、NVIDIA Tegra 2を採用していることで、仕様としては非常に高いレベルで構成された商品だ。それだけに発表時から高い注目を集め、国内投入も期待された。当初は欧州を中心に、中東、アフリカなどの地域向けに販売が予定され、日に関しては未定とされていた。 端末のその他のスペックは10.1インチのディスプレイ(解像度は1,0

    東芝製Androidタブレット「Folio 100」、返品率の高さから英Dixonsで販売一時停止
    lizy
    lizy 2010/11/17
    販売一時停止って……どんだけ返品されてるの
  • ソニー、多種多様な製品でAndroidを採用か?

    AndroidをベースとするGoogle TVプラットフォーム製品である「Sony Internet TV」を米国で販売するソニーだが、同社が今後様々な製品セグメントでAndroid OSを採用する、との見方は強い。そして実際、その流れが生じようとしているようだ。ソニーのテレビ事業などを担当する石田佳久業務執行役員SVPが、その可能性を示唆していることが日経済新聞の報道よりわかった。 石田氏は「アンドロイドを使い、どんな製品やサービスをつくれるか検討中だ」と述べている。まだ検討中の段階とされながら、将来的にはテレビに限らず、様々なデジタル家電でAndroidが採用されるかもしれない。 同紙はソニーが小型モバイル端末も開発し、コンテンツの共有などでテレビと連携させるサービスも提供することで、デジタル家電全体の競争力を高めるだろう、と指摘している。 これは容易に想像できる展開で、将来的に様々

    ソニー、多種多様な製品でAndroidを採用か?
    lizy
    lizy 2010/10/23
    Android搭載のPSP携帯電話が現実のものになるか?
  • 「セカイカメラ」の頓智ドットにKDDIが資本参加。提携関係強化へ

    「セカイカメラ」の頓智ドットにKDDIが資参加。提携関係強化へ 日経済新聞は5日、AR(拡張現実)カメラアプリ「セカイカメラ」を開発する頓智ドットにKDDIが資参加すると報じた。KDDIは頓智ドットが実施予定の第三者割当増資を4億5,000万円で引き受ける予定とされ、同社との提携関係を強化する。 そもそも同社と頓智ドットは3月末に提携が発表されており、auスマートフォン「IS01」及びau携帯電話に「セカイカメラ」のアプリを搭載する計画に加え、提携を通じてARサービスを共同で事業化していく考えも明らかになっていた。KDDIはこれを機にAR技術・サービスに力を入れる方針を示しており、スマートフォンを始めとする各種携帯電話端末でのAR事業の展開・拡大を目指している。 今回の資参加はその証の一つと見られ、頓智ドットとの関係はさらに強まるだろう。auユーザーにとってはレベルの高いARサービ

    「セカイカメラ」の頓智ドットにKDDIが資本参加。提携関係強化へ
    lizy
    lizy 2010/08/05
  • 1