タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (16)

  • 自由な設定が可能な最新リソース制御機能

    静かに活躍の場を広げているFreeBSD。そのFreeBSDに昔から搭載されているのに知られることなくお蔵入りしている機能や、新しく開発された機能を取り上げ、紹介していきます。最初のテーマは、ホスティングサービスなどでニーズの高いリソース制御機能です。(編集部) 実は知らなかったFreeBSDの「あの機能」 日の企業では、エンタープライズ目的のLinuxとしてCentOSを採用することが多い。同じような用途ではFreeBSDも人気がある。どちらもできることは似ており、適材適所で使い分けされているようだ。インターネットサーバOSとして人気の高いFreeBSDだが、最近では高性能アプライアンスや組み込みデバイスで採用されるシーンが広がっており、静かに活躍の場を広げている。 しかし、その活用の広さの割には、FreeBSDがもともと提供している「あの機能」を知らないで使っているという方も多い。特

    自由な設定が可能な最新リソース制御機能
    lkeli000
    lkeli000 2012/06/26
    FreeBSD
  • Windows XP→Windows 7丸ごと引っ越しテクニック(後)

    前回はDisk2vhdで移行元マシンのディスクから仮想ハードディスク(VHD)を作成し、Windows Virtual PCで移行先の仮想マシンを作成するところまでの手順を説明した。後編の今回は、VHDの修正と仮想マシンの起動、および実用的な環境となるように整備する手順について説明する。 正常に起動できるようにVHD内のレジストリを修正する 物理マシンで起動ドライブが標準的なIDE(パラレルATA)に接続されていた場合、Disk2vhdによって作成されたVHDそのままで仮想マシンを正常に起動できる可能性は高い。Windows Virtual PCでも起動ドライブのディスク・インターフェイスはIDEであり、そのためのデバイス・ドライバがVHD内のシステムに組み込まれているからだ。 逆にいえば、IDE以外に起動ドライブが接続されていた場合は、そのままでは起動できない可能性が高い。典型的なのはA

    Windows XP→Windows 7丸ごと引っ越しテクニック(後)
    lkeli000
    lkeli000 2011/09/16
    XP環境を丸ごと仮想化して
  • ラブレターは読まれてなんぼ――“読ませる”エンジニアの職務経歴書を書く

    ラブレターは読まれてなんぼ――“読ませる”エンジニアの職務経歴書を書く:きのこる先生のエンジニア転職指南(2)(2/2 ページ) 職務経歴=過去の実績を効果的にアピールすべし (a)開発の範囲 「範囲」とは、「開発行程」と「担当分野」のことです。 ウォーターフォール開発では、開発工程は「要件定義」「設計」「開発」「試験」「運用」に分類できます。メインで担当した部分を強調しつつ、どこからどこまでに携わったかを記入しましょう。 担当分野については、「プログラミング」のみならず「ネットワーク設計」や「サーバ構築」、「アーキテクチャ選定」など、開発のどのレイヤに携わったかを書きます。担当した経験はできるだけ書き、選考のための情報を増やしましょう。 (b)開発の規模 「規模」とは、アプリケーションの規模のことです。 Webサービスを運用する企業は、慢性的に負荷の問題に悩まされています。当然負荷を考慮

    ラブレターは読まれてなんぼ――“読ませる”エンジニアの職務経歴書を書く
    lkeli000
    lkeli000 2011/09/12
    いつまで技術者続けるだろう・・・35を目途に考えてるが・・・あと6年切ってる!
  • ぼくらの七ボタン戦争 - Social Buttons War -

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) 「ボタン」という形でWebに侵する「ソーシャル」 最近、あちこちのWebページを見て回る「Webサーフィン」(死語?)をしていると、そこら中にソーシャルネットワーク/SNSと連動する「いいね!」ボタン「+1」ボタンを見かけるようになりました。実世界でも、友達の話を聞いて「いいね!」と思うときは、そういったり、反応したりするでしょう。それと同じような反応や評価がWebの世界にも広くもたらされてきました。 旧来のWeb上のレビューであれば、星5つなどの「5段階評価」、アンケート調査などでは「10段階評価」で示すことが多いものでした。しかし段階評価は人によって基準が異なりますし、お国柄によ

    ぼくらの七ボタン戦争 - Social Buttons War -
    lkeli000
    lkeli000 2011/09/12
    タイトルどおりw(ぇ) >ぼくらの七ボタン戦争 - Social Buttons War - @IT
  • Windows XP→Windows 7丸ごと引っ越しテクニック(前)

    目次 Windows XP搭載PCの老朽化やWindows XPのサポート終了が2014年に迫っているといった理由から、企業内システムでWindows XPからWindows 7へ移行する動きが加速化している。移行手順を解説したフォーラムの「XP/Vista→Windows 7 完全移行マニュアル」も人気記事として定番化している。この記事では、Windows標準の転送ツールを利用してアプリケーションの設定やユーザー・データをWindows XPからWindows 7へ自動的に移行している。 しかし、この方法だとWindows 7非対応の古いアプリケーションは直接移行できない。また転送ツールがサポートしていないアプリケーションの設定は手動で移行するしかなく、面倒だ。さらに移行先のWindows 7にアプリケーションをインストールし直さなければならないのも手間である。 もし、アプリケーション

    Windows XP→Windows 7丸ごと引っ越しテクニック(前)
    lkeli000
    lkeli000 2011/09/12
    恒久的にこれだといろいろ問題でそう・・・>Windows XP→Windows 7丸ごと引っ越しテクニック(前) - @IT
  • シーン別に解説、依頼文書作成の要点

    シーン別に解説、依頼文書作成の要点:文章コミュニケーション・リファクタリング!(6)(1/2 ページ) 「文章下手」が原因で、コミュニケーション不全に陥ったことはないだろうか? 言葉足らずで相手の誤解を招いたり、指示がまったく伝わっていなかったり……開発現場を改善するための「文章コミュニケーション」方法を紹介。 エンジニアに限らず社会人として仕事をしている人なら、何かを他人に依頼する文書を書くことが多いと思います。しかし、気を付けましょう。この種の文書は、相手つまり顧客やビジネスパートナーとの間のトラブルの種になってしまうことがよくあります。 今回は、不要なトラブルを招かない依頼文書の構成や書き方、表現のポイントを解説します。 相手が何をすべきか明確に分かるように エンジニアとして働いていると、技術的な作業の依頼だけでなく、打ち合わせなどの日程調整の依頼、仕様の検討・確認の依頼など多様な依

    シーン別に解説、依頼文書作成の要点
    lkeli000
    lkeli000 2011/09/12
    基本的なことだけど。その基本ができない人とのためにわざあわざ自分でこれ作るとメンドウなんよねぇ・・・
  • 簡単リッチWebアプリ作成!Biz/Browser入門

    簡単リッチWebアプリ作成!Biz/Browser入門:元祖リッチクライアント、Biz/Browser開発入門(後編)(1/2 ページ) 業務用モバイル向け国産リッチクライアントとしても実績多数のBiz/Browserについて、概要や特徴、新機能を生かしたアプリの作り方も解説します。後編は、Excelに匹敵する高機能スプレッドシートコントロールを使い、簡単なアドレス帳アプリの作り方をコードを交えて解説。 出だし好調、Biz/Browser V アクシスソフト(現オープンストリーム)によるとBiz/Browser Vのリリース後、Biz/Browserのダウンロード件数が伸びているようです。やはりBiz/Designerの無償化が大きいのでしょうか。Biz/Browser Vプロモーションイベントにもかつて導入を検討されていた企業が再び戻ってくるなど、改めて期待も高まっているようです。 今ま

    簡単リッチWebアプリ作成!Biz/Browser入門
    lkeli000
    lkeli000 2011/09/09
    あとで、ちゃんと読む。面白そうやから
  • JSSEC、スマートフォンの業務利用に関するガイドライン案を公開 - @IT

    2011/09/07 日スマートフォンセキュリティフォーラム(JSSEC)は9月7日、「スマートフォン&タブレットの業務利用に関するセキュリティガイドライン」のβ版を公開した。これに合わせ、9月7日から9月25日まで、ガイドラインに対するパブリックコメントを募集する。 JSSECは、文字通りスマートフォンセキュリティの普及・啓発を目的に2011年5月に設立された業界団体だ。通信事業者のほか、端末メーカー、ITベンダなど113社が参加している。 このガイドラインβ版は、企業や組織におけるスマートフォン導入を想定し、考慮しなければならないセキュリティ上の脅威と対策についてまとめている。まずスマートフォンの特徴という基的な情報をまとめた上で、電話やメール、ブラウザの利用や社内ネットワークへの接続など、具体的な利用シーンごとに、想定すべき脅威とリスク、対策をまとめた。さらに、スマートフォンのラ

    lkeli000
    lkeli000 2011/09/09
    とりあえず、dlしてみる。
  • 債務超過283兆円! 憂うべき赤字国債の深刻度 - IFRS 国際会計基準フォーラム

    高田直芳 公認会計士 2011/9/1 国が持っている「打ち出の小槌」は、増税、国債増発、政府紙幣発行の3立てだ。そのうち今回は、国債について取り上げ、経営分析のノウハウを適用して、その最適残高を模索していきたい。(ダイヤモンド・オンライン記事を転載、初出2009年10月30日) 鳩山政権(当時)の誕生によって「JAL問題」や「ダム建設問題」が揉めることは、事前に予想されていた。だが、それとは別に、中小企業などを対象とした「返済猶予制度」が登場したことには、多くの方が驚いたことだろう。 こうした政策は当然、金融機関の経営を圧迫する。「それなら公的資金を注入すればいい」、というのが亀井金融担当大臣(当時)の発想であったらしい。 そういえば、いまから9年前の2000年、東京都や大阪府で、銀行に対する外形標準課税(いわゆる銀行税)の強化が行なわれて裁判沙汰にまでなった。それに比べれば今回の制度

    lkeli000
    lkeli000 2011/09/07
    一般企業なら完全に破綻してるとしか思わないなぁ・・・運営サイドのいけてなさをいつまで露呈するんでしょう・・・その所属員(国民)はどうすべきなんでしょう。
  • Twitterと連携するFacebookアプリをPHPで作る

    Twitterと連携するFacebookアプリをPHPで作る:無料クラウドでできるFacebookアプリ開発入門(4)(1/5 ページ) SDK・Eclipse・コマンドの3パターンでPHPアプリを作る Facebook APIはFlash、PHPJavaなどのさまざまな環境から利用できます。稿では、クラウドプラットフォーム「Windows Azure」(以下、Azure)上で動くPHPを利用したFacebookアプリのサンプルプログラム(Facebook-Twitter連携アプリ)を開発する方法を、複数パターンの開発環境の構築といった基礎的なことから順を追って解説します。 稿は、日マイクロソフトのWebサイト「アプリ開発ぷらっとふぉーむ @ Windows Azure -- Windows Azure Platform」で紹介しているPDF資料のうち、以下の章を同社と著者の許諾を

    Twitterと連携するFacebookアプリをPHPで作る
    lkeli000
    lkeli000 2011/09/07
    Twitterと連携するFacebookアプリをPHPで作る
  • Android開発で泣かないための「テスト」の重要性(1/2) - @IT

    8月6日、日Androidの会テスト部(以下、テスト部)主催によるイベント「第1回Androidテスト祭り」が都内で開催された。テスト部は、Androidプラットフォームでの開発において、特にソフトウェア検証テストに関する情報共有や問題解決を目的とした組織だ。2010年9月に発足し、イベント開催時点では276名のメンバーがいるという。 今回のイベントは、その自由度の高さや多様性ゆえに課題を抱えるAndroidアプリ開発のテストについて、開発者同士やコミュニティでの情報交換を目的に開催された。テスト部では、すでに日Androidの会の総合イベント「Android Bazaar and Conference」での講演をはじめ、さまざまな活動を行っているが、単独イベントは今回が初だ。

    lkeli000
    lkeli000 2011/09/05
    News
  • Dreamweaver+PhoneGapでjQuery Mobileアプリのネイティブ化

    Dreamweaver+PhoneGapでjQuery Mobileアプリのネイティブ化:PhoneGapで始めるWeb→スマホアプリ制作入門(2)(1/3 ページ) 連載第1回の「PhoneGapでAndroidアプリを作るための基礎知識」では、PhoneGapの開発環境のセットアップから、「Hello World!」アプリの制作までを紹介しました。前回紹介したときのPhoneGapのバージョンは、0.96でしたが、その後7月29日に、正式版としてPhoneGap 1.0がリリースされました。 詳細は、記事「HTML5のモバイルアプリを“ネイティブアプリ化”する「PhoneGap」が正式版に。オンラインでの変換サービスも発表 ? Publickey」をご参照ください。 今回は、Dreamweaver+PhoneGap+jQuery Mobileを使って、スマートフォンで動く簡単なネイティ

    Dreamweaver+PhoneGapでjQuery Mobileアプリのネイティブ化
    lkeli000
    lkeli000 2011/08/31
    ぉ!いいねぇ~これ。
  • AWSの自由自在なPaaS「Elastic Beanstalk」とは

    AWSの自由自在なPaaS「Elastic Beanstalk」とは:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(23)(1/2 ページ) クラウドの上まで伸びる豆の木、Elastic Beanstalk 皆さんは、ジャックと豆の木という話をご存じでしょうか。ジャックという少年が母親の使いで牡牛を売りにいった途中で豆と牛を交換してしまい、家に帰って怒った母親に、その豆を捨てられてしまいます。ところが、その豆は、雲まで届く巨木へと成長するといったお話です。Beanstalkは、「豆の木」という意味ですが、「Elasitic Beanstalk」は、「ジャックと豆の木」の話に出てきる豆の木のように雲に届くもの、という意味から名付けられたAWSAmazon Web Service)のPaaSです。 Beanstalkを用いると、作成したJavaアプリケーションをクラウドにデプロイするだけで、Webアプリ

    AWSの自由自在なPaaS「Elastic Beanstalk」とは
    lkeli000
    lkeli000 2011/06/16
    自由自在なPaaS「Elastic Beanstalk」とは??
  • はじめまして。Androidアプリ開発&デザイン(3/3) - @IT

    ITスマソ開設記念! 女子部部長に聞くAndroidアプリ制作のコツ 面白法人カヤック 意匠部 林真由美 2010/12/7 ──iPhoneアプリに比べて、Androidアプリを見ていると、あまり一発モノのおばかなのがない印象に思いますけど…… あのね、少ないです。 世界のAndroidマーケットで見ると、一発ものとか、映画のノベルティ的な感じで、例えば登場人物の面白トークアプリとか、タイアップ広告的なものは結構あるんですけど、当にネタで勝負しようというのはあまりない。 多分それは先にiPhoneで作られているから、Androidでいまさらやってもしようがないというあきらめの気持ちが理由の1つ。 もう1つの理由は、もともとAndroidの市場で開発しようとしている人が、真面目な人が多くって、そっちの思考でないという可能性はあるかもしれない(笑)。ノリがちょっと違うかも。 Androi

    lkeli000
    lkeli000 2010/12/09
    携帯アプリ
  • 全文検索エンジン「Lucene.Net」を使う

    Imports System.Text Imports System.IO Imports Lucene.Net.Index Imports Lucene.Net.Documents Imports Lucene.Net.Analysis Imports Lucene.Net.Analysis.Standard Imports Lucene.Net.Search Imports Lucene.Net.QueryParsers Public Class Form1 Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load Me.TextBox1.Text = "ここに解析する文章を入力してください。" End Sub Private Sub Bu

    全文検索エンジン「Lucene.Net」を使う
    lkeli000
    lkeli000 2010/12/01
    形態素解析
  • いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎

    いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎:SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(1)(1/4 ページ) 初めてiPhone/iPadアプリ開発に挑戦する人が、迷わず短時間でアプリを作れるように、数多くの情報の中から要点をグっと絞った開発の勘所を紹介する入門連載です 迷わず短時間でiPhone/iPadアプリを作れるように 皆さんのお気に入りのiPhone/iPadアプリは何でしょうか。筆者は、Googleカレンダーと同期してくれるスケジュール管理アプリがお気に入りです。いまでは目的のアプリを探すのも大変なほど、日々多くのiPhone/iPadアプリが登場しています。 6月8日にはiPhone 4の発表があり、マルチタスクやモバイル広告ネットワーク、ゲーム開発など、iPhone OS改め、iOS 4で実現できる機能がたくさん追加され、さらに魅力的になりました

    いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎
    lkeli000
    lkeli000 2010/06/15
    lkeli000
  • 1