タグ

2015年11月5日のブックマーク (5件)

  • 碧志摩メグ「公認」撤回 志摩市が発表、海女キャラクター:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    三重県志摩市が公認した海女キャラクター「碧志摩(あおしま)メグ」をめぐり、市内の海女らが公認撤回を求めていた問題で、大口秀和市長は5日、市役所で会見して公認撤回を表明した。キャラクターを考案したモータースポーツ運営会社の浜口喜博さん(39)から撤回の申し出があった。 市は9月に各地域の代表海女24人の意向を調査し、約3割が公認取り消しを求めたという。大口市長は「全ての海女さんたちに応援していただけないことを考慮し、申し出を受けることにした」と説明した。 会見に同席した浜口さんは「全国のファンからたくさんの応援の声を聞き、デザインを変更すべきでないと判断した」と説明。今後は市非公認の「伊勢志摩海女萌(も)えキャラクター」として展開していく。 キャラクターをめぐっては8月、海女らが「女性を蔑視した性的な描写で海女を侮辱している」と指摘し、市に公認撤回を求めて309人分の署名を提出し、市は対応を

    碧志摩メグ「公認」撤回 志摩市が発表、海女キャラクター:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    lli
    lli 2015/11/05
    3割の反対で撤回か。面白い先行事例になりそう。この調子で当事者置いてけぼりのいろんな決定事項を3割の反対でひっくり返せるな。
  • 安倍政権の女性政策「息切れ感がある」 野田聖子氏:朝日新聞デジタル

    野田聖子・自民党前総務会長 (9月の自民党総裁選で推薦人の申し出は)最大で24人いた。親しくしている先輩議員で「実はまだ(選挙の)公認が出ていないので(推薦人になれない)」という人も何人かいた。私を推薦したいという人が(安倍陣営からの切り崩しにあって)号泣され、当に申し訳なかった。 (安倍政権の女性政策は)息切れ感がある。希望出生率1・8も意味がわからない。この数字は無理。産めない人への配慮をなくすような話より、望む人を親にできる国家を目指すべきだ。普通に妊娠出産する、私のように人の力を借りて親になる、養子縁組で国内外の子どもたちを育てていく。そういうふうに、多種多様にしないと。 (歌手で俳優の福山雅治さんと俳優の吹石一恵さんの結婚公表を受け、菅義偉官房長官が女性の出産を促す発言をしたのは)センスが悪い。産めない事情がわかっていないのかなと。(4日、BS日テレの番組で)

    安倍政権の女性政策「息切れ感がある」 野田聖子氏:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2015/11/05
    高橋大輔にキスしたセクハラ議員が何言ってんだバカ。/ id:goturu 素で間違えました。野田議員ごめんなさい。
  • 学校建設費の一部をマンションが負担、江東区の協力金制度とは

    大規模マンション、タワーマンションが誕生すると、人が増えて小・中学校の建設・増改築が必要になる、なんて話を聞いたことはないだろうか。その場合、小学校や中学校などの公共施設の建設費用は誰が負担するのか? 「公共施設整備協力金」を導入している、江東区に取材した。 30戸以上のファミリー向け住戸を含むマンションが対象に たとえどんなにすばらしいマンション・建物が完成しても、周囲に小・中学校や保育園、公園、道路などのインフラがなければ、生活は成り立たない。とはいえ、公共施設を建設するのはタダではない。そんなとき建設費はどう捻出しているのか。ピーク時には一年間に約1万戸分ものマンション建設が申請されたという東京都江東区に話を伺った。 「江東区の場合、急増するマンションのインフラ建設に対応するため、公共施設を整備するための協力金を開発会社の方にお願いしています」と話してくれたのは、江東区都市整備部住宅

    学校建設費の一部をマンションが負担、江東区の協力金制度とは
    lli
    lli 2015/11/05
    ある程度の受益者負担は妥当かなと思う。受益者の範囲が議論になりそうだけど。
  • 早稲田大学における博士学位論文の取扱いについて – 早稲田大学

    早稲田大学では、2015年11月2日、小保方晴子氏の博士学位に関する記者会見を行いました。あわせて、その他の博士学位論文に関する現時点での調査結果について報告を致しました。以下は、会見要旨です。 1.学先進理工学研究科における博士学位論文の取扱いについて (1)結論 小保方晴子氏に授与した博士学位について、猶予期間が満了し、学位の取消しが確定した。 (2)これまでの経緯 大学は、学学位規則23条に則って、2014年10月6日付で、小保方晴子氏に授与された学位を取り消すが、学位を授与した先進理工学研究科における指導・審査過程には重大な不備・欠陥があったと認められるため、一定の猶予期間を設けて再度の博士論文指導、研究倫理の再教育を行い、博士論文を訂正させ、これが適切に履行された場合は学位を維持できることとした。 この決定に従い、先進理工学研究科では2014年11月に指導教員を選出し、論文提

    lli
    lli 2015/11/05
  • 神戸の80代女性 うその電話で1億2000万円被害 NHKニュース

    神戸市の80代の女性が、「医療関連の会社に名前が登録されている」といううその電話で、「削除するには、金が必要だ」などと持ちかけられ、十数回にわたって合わせて現金1億2000万円をだましとられていたことが分かり、警察は詐欺事件として捜査しています。 女性は、指定された県外の住所に宅配便で現金1000万円を送りましたが、その後、さらに別の男から「名義を削除してはいけないことになっている。解決するには金が必要だ」と要求されるなどして、ことし6月までに11回にわたって、コンビニエンスストアなどから合わせて現金1億2000万円を送ったということです。 女性は2日になって警察に相談し被害が発覚したということで、警察は詐欺事件として捜査しています。

    lli
    lli 2015/11/05
    相続税対策の可能性ありそう。