タグ

2018年2月18日のブックマーク (20件)

  • 奨学金延滞率と大学入試難易度 - 宇宙線実験の覚え書き

    最近、朝日新聞の記事などで、日学生支援機構(JASSO)の「奨学金」を返済できない元大学生の話が頻繁に取り上げられるようになりました。JASSO の「奨学金」は、返還義務のある教育ローンが多くを占めるため、卒業後に十分な収入がないと返済することができなくなる場合があるためです。 日学生支援機構(JASSO)は、2017 年に大学別の奨学金延滞率等の情報を開示しました。機構や国の狙う真意は分かりませんが、少なくとも彼らは回収率を上げたいのは間違いありません。情報を出すことによって「駄目な大学」を世に知らしめたいとか、借り手自体の数を抑制したいとか、そういうことでしょう。 この公開情報は https://www.sas.jasso.go.jp/ac/HenkanJohoServlet から大学ごとに取得することができます。何百もある大学ごとに一つずつ見るのは大変なため、Python で自動

    奨学金延滞率と大学入試難易度 - 宇宙線実験の覚え書き
    lli
    lli 2018/02/18
    下位大学は学術研究機関でも就職予備校でもなく単に奨学金を搾り取る貧困ビジネスに見えなくもない
  • 「ヒートテック」が暖かい理由(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

    今や冬の定番の一つになった「ヒートテック」の肌着。でも、「ヒートテック」は薄いですよね。それなのに、身につけると、暖かいのはどうしてでしょうか。 私たちの体からは、常に水蒸気が発散されています。その量は、汗を除いて、成人男性で1日、約550ml。けっこう多いと感じるのでは!? 実は「ヒートテック」の暖かさは、体から発散される水蒸気が大きな役割を果たしています。 さらにカギになるのは、「ヒートテック」に使われているレーヨンという繊維です。「ヒートテック」を東レと共同開発したユニクロのPRチームに暖かさの“秘密”について聞きました。 「体から発散される水蒸気をレーヨンが吸着します。レーヨンに吸着した水の分子は、動き回るうちに熱を発していきます。こうして、レーヨンを含む『ヒートテック』の生地が暖かくなるのです」。「レーヨン自体にも発熱する性質がある」というから、「ヒートテック」が暖かいのも、納得

    「ヒートテック」が暖かい理由(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    lli
    lli 2018/02/18
    汗かいたときに発熱して冷えて汗が出なくなった時に乾いてより冷やすのって意味ない気がする。
  • ビル・ミッチェル「赤字財政支出 101 – Part 1」(2009年2月21日)

    Bill Mitchell, “Deficit spending 101 – Part 1, Bill Mitchell – billy blog, February 21, 2009. Part2の邦訳、Part3の邦訳 財政赤字を心配するべきではない、とか、赤字は債務でファイナンスされているとは限らない(政府が実際に債務を増やし財政赤字になっているとしても)というのはどういうことか説明してほしいというメールがたくさん来る。そこでこれから数週間にわたってこのトリッキーな問題についていくつかのエントリを書こうと思う。まず、赤字がどのように発生するか、そしてそれが経済にどのような影響を与えるかを説明しよう。まずは、特に次のような考えから自由になろう。「政府が赤字支出をすると、自動的に借入れをする必要が生じ、金融市場(そこには限られた貸出枠しかない)に圧力がかかり、金利が上がって、来生産に向

    ビル・ミッチェル「赤字財政支出 101 – Part 1」(2009年2月21日)
    lli
    lli 2018/02/18
    あとで
  • 教えてドラえもん

    勉強ができる、又は頭の良い人が横文字を使う傾向が多いのはなぜだろうか。別に嫌悪感はないが、単純に疑問。日語じゃダメなの?

    教えてドラえもん
    lli
    lli 2018/02/18
    中二病だからそっとしてあげて
  • 勉強が「下手」な人のたった一つの特徴

    勉強が「下手」な人のたった一つの特徴勉強が「下手」な人の特徴は「ささいなことにこだわりすぎる」こと。 こだわりすぎて無駄な時間を費やす「規約」だとか「規則」だとか「慣例」だとか「公理」だとかについて、その成り立ちの理由を深掘りしようとする。それらを素直に受け入れてどんどん先に進むことをしない。英単語が出てくる度に「なぜ『りんご』は『apple』というのか」を延々と繰り返す。 また、全体から見て重要ではないことや例外的なことに多くの時間を費やす。一生使うことのないような内容の勉強に時間をかける。 無駄な時間を費やした結果、成果を上げられない私たちは勉強において二つの意味での時間制限に縛られている。それは「勉強するために費やす人生の時間制限」と「勉強した内容を用いる時間(時期)制限」である。 勉強をするための時間が無限にあるならば時間をかけて勉強してもよいだろう。勉強した内容を吐き出す場が10

    勉強が「下手」な人のたった一つの特徴
    lli
    lli 2018/02/18
    まず通しで全体感を掴むのは新ジャンルに手をつける時にはよく使うかなぁ。通せてる気はしないけども一応役には立ってる。
  • 「私稼いでいる。あなたもぜひ!」と持ちかけられた時の対処法

    藤堂 @heizo12 さっきの話。 こないだ人を介して知り合った女性から投資話を持ちかけられた。 人はハワイに不動産を持っていて、「グループで投資をしていて配当金が入る、是非投資しませんか?」と作り込んだパワポの資料をもとに滔々と説明。 相手間違えたなと思いつつ相手をしてあげた。 2018-02-13 15:19:18 藤堂 @heizo12 私「配当というのはどのくらいなの?」 女性「出資額にもよるけど私は月100万は受け取ってますよ」 私「おお、そりゃ大したもんだ。銀行はどこに振り込んでもらってるの?」 女性「三井住友です」 私「そうか、残高見せてよ」 女性「え?」 私「残高。通帳なくてもスマホで振込履歴見れるよね?」 2018-02-13 15:20:13 藤堂 @heizo12 女性「私やり方わからなくて」 私「俺知ってるからスマホ貸してみて?」 女性「え、でも残高とか」 私「

    「私稼いでいる。あなたもぜひ!」と持ちかけられた時の対処法
    lli
    lli 2018/02/18
    上場詐欺だと株主数を増やすためという名目でさらに突っ込んでくる輩もいるので立川談志メソッドが有効な気がする。でもやっぱ関係自体持ちたくないわ。
  • 略語が定着しすぎて元の言葉がわからないもの

    プリクラ、バス、パン、軍手 まだある? 追記(諸説あり) あ行赤チン・・・赤いヨードチンキ あの花・・・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 インフラ・・・インフラストラクチャー エアコン・・・エア・コンディショナー 会釈・・・和会通釈、語源 演歌・・・演説歌 オートマ車・・・オートマチックトランスミッション 俺ガイル・・・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 オワコン・・・終わったコンテンツ か行カラオケ・・・空のオーケストラ 切手・・・切符手形 教科書・・・教科用図書 空母・・・航空母艦 軍手・・・軍用手袋 慶応・・・慶應義塾大学 経済・・・経世済民(けいせいさいみん)諸説あり ゲネプロ・・・ゲネラールプローベ 合コン・・・合同コンパ コスプレ・・・コスチューム・プレイ こち亀・・・こちら葛飾区亀有公園前派出所 コピペ・・・コピー&ペースト さ行サッカー・・・Associat

    略語が定着しすぎて元の言葉がわからないもの
    lli
    lli 2018/02/18
    プチプラ
  • アングル:超インフレで紙幣不足、ベネズエラ経済の意外な勝者

    アイテム 1 の 3  2月15日、ベネズエラで発生したデジタル時代初のハイパーインフレは、過酷なビジネス環境の中で意外な「勝者」を生んでいる。写真は、決済アプリで支払うための情報を提示する野菜や果物を売る店。首都カラカスのマーケットで1月撮影(2018年 ロイター/Marco Bello) [1/3] 2月15日、ベネズエラで発生したデジタル時代初のハイパーインフレは、過酷なビジネス環境の中で意外な「勝者」を生んでいる。写真は、決済アプリで支払うための情報を提示する野菜や果物を売る店。首都カラカスのマーケットで1月撮影(2018年 ロイター/Marco Bello)

    アングル:超インフレで紙幣不足、ベネズエラ経済の意外な勝者
    lli
    lli 2018/02/18
  • 10-12月期GDP1次・4年ぶりに消費がプラスに - 経済を良くするって、どうすれば

    アベノミクスには景気回復の実感がないと言われる。それも当然で、実質GDPの家計消費(除く帰属家賃)は、2014、15、16の3年続きのマイナスにあった。そして、今回の10-12月期GDPの発表で、2017年に至り、ようやく、+1.0%のプラスへ転じたことが示された。3年分のマイナスの累積は、-2.1%にもなるため、4年前より、いまだ貧しいにせよ、生活水準か悪化する状況からは、なんとか抜け出したのである。 ……… 家計消費の数字を見ていれば、「なぜ実感がない」と首を捻ることもないし、「アベノミクスはフェイクだ」と騒ぐこともない。原因も明らかで、消費増税と金融緩和に伴う円安によって、物価が上昇したからである。だから、名目で見れば、家計消費は4年前より5.5兆円、+2.3%多くなっている。増税と円安で国民生活は苦しくなった反面、企業の収益は高まり、財政収支が大幅に改善されたのだから、政策どおりに

    10-12月期GDP1次・4年ぶりに消費がプラスに - 経済を良くするって、どうすれば
    lli
    lli 2018/02/18
    実は有価証券とかへの投資が増えてるとかないですかね。
  • コンビニ飲み・予算1000円

    1人〜3人ぐらいで宅飲みする前提 予算は一人あたり1000円 おまえらのお勧めは

    コンビニ飲み・予算1000円
    lli
    lli 2018/02/18
    安物のジンの小瓶とトニックウォーターとかどうでしょ。ライムの代わりにその辺に生えてる大葉でも入れとこう。
  • バレンタインチョコに金属片混入 約1万6000個自主回収へ | NHKニュース

    バレンタインデーに合わせて首都圏や名古屋市内の百貨店などで販売されたチョコレート菓子の中に金属片が混入していたことがわかり、製造元の愛知県蟹江町のメーカーはおよそ1万6000個の商品の自主回収を始めました。 この商品を扱った「ジェイアール東海高島屋」によりますと、今月13日に購入した客から大きさが3ミリほどの金属片が入っていたと、連絡があったということです。 メーカーが調査したところ、工場の果物などを細かく砕く「かくはん機」という装置に破損した箇所が見つかったということで、メーカーは「この装置の破片が混入した可能性が高い」としています。 これまでに健康被害の報告はないということですが、メーカーとジェイアール東海高島屋では同じ商品を自主回収することを決め、それぞれコールセンターを開設して購入した客からの相談に応じています。 電話番号はプレジィールが0120-702ー147、ジェイアール東海高

    バレンタインチョコに金属片混入 約1万6000個自主回収へ | NHKニュース
    lli
    lli 2018/02/18
    テロルチョコだ
  • 「お前は安全圏から発言するな」について: 極東ブログ

    賛否が分かれる社会問題に言及すると、その言及の賛否のスペクトラムに対応して反論が生じるのはしかたないし、それが現在の、表面的に匿名のネット利用者の世界だと、言論の責任が曖昧な罵詈雑言的な状態になるのもしかたないとは思う。となると、何を言ってもこうした問題は敵対関係に置かれるので、そこまでしてブログなんていうものをする意味があるのかということにもなる。これは昨年の休止期間にも考えた。「ないんじゃね」とかなり思っていた。今はどうかというと、よくわからない。でも、僕はブログを書き続けようかとは思いなおしつつある。と、前置きはしたものの。 こういう状況で、ある、ひとつの典型的な揶揄がある。「お前は安全圏から発言するな」というものだ。まあ、これは共感しないではない。私は1994年から8年ほど沖縄県民であの、少女レイプ事件からの激動の時代を過ごしたが、沖縄県民となってみて、しかもそれなりに沖縄の地域社

    lli
    lli 2018/02/18
  • 1千のアカウントが突然…米大統領選、ロシア介入の実態:朝日新聞デジタル

    2016年の米大統領選で、ロシアによる介入の実態が見えてきた。マラー米特別検察官は16日、ロシア国籍の13人と関連企業3社を初めて起訴。フェイク(偽)ニュースの「温床」になったとして批判の矢面に立つフェイスブック(FB)社やツイッター社は、負のイメージを払拭(ふっしょく)しようと必死だ。 「米大統領選の少し前から、ほとんど使われていなかった約1千のツイッターのアカウントが、突然動き始めた」。ロシアによる選挙戦への介入を調べてきたジョージワシントン大大学院のマシュー・ハインドマン准教授(インターネット政治学)はそう話す。 突如動き始めたアカウントは、長年使われずに放置されていた個人のものが多い。13年に米ヤフーから大規模な個人情報の漏洩(ろうえい)が起きた際に流出したアカウントもあったとみられる。「新しいアカウントを急に大量に作れば怪しまれる。使われていない個人の古いアカウントを乗っ取るなど

    1千のアカウントが突然…米大統領選、ロシア介入の実態:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2018/02/18
    “それまで争点になっていなかった問題が急に有権者の関心事となったという” 因果関係をもう少し明らかにして欲しいところ。じゃないとこの記事自体が誘導になってしまう。
  • (社説)高齢化と年金 不安に応える改革こそ:朝日新聞デジタル

    政府が新たな高齢社会対策大綱を決めた。目を引くのが、原則65歳からの年金の受け取りを、70歳より後に遅らせることができる仕組みを検討する、としたことだ。その分、毎月の年金額を増やす。 65歳以上を一律に「高齢者」とみるのではなく、意欲のある人には、できるだけ長く働いて社会を支える側に回ってもらう。そんな考え方に基づく。 たしかに今の高齢者は多様だ。元気に働き、一定の収入がある人にとっては、新たな仕組みは選択肢になるだろう。 ただ、年金制度について考えるべき課題は他にも多い。そのことを忘れてはならない。 年金の受け取りは、今も70歳まで遅らせることができる。月額は最大で約4割増える。 ただ、実際に受給を遅らせている人は1%程度だ。大綱は、高齢者の就業や起業への支援強化を掲げるが、年金に頼らずに生活できるほど稼げる人は限られるだろう。 働く高齢者を増やすと言うのなら、一定以上の給与があると厚生

    (社説)高齢化と年金 不安に応える改革こそ:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2018/02/18
    高齢者が高給で働くんですね。わかります。
  • Naked new year in Japan, 1946 - a picture from the past

    lli
    lli 2018/02/18
    1946年の西大寺の裸祭り
  • 産前に想像していた都心の駅のエレベータ事情は間違いだった

    子供を産んでみてわかった都心の駅のエレベーター事情。 乗降客数が多い駅や、乗り入れ路線が多い駅は無条件にバリアフリー化が進んでいると思ってた。 ・・・が、実際はそんなの関係ねー、で単純に路線や駅の新しさに比例しているだけだった。 例えば銀座駅。乗り入れ路線は銀座線、日比谷線、丸ノ内線。駅員さんにいちいち声かけて改札をあけてもらったり、一度地上に上がらないとエレベータ乗り換え不可。外国人観光客には難易度高すぎる。お隣の日比谷駅に至ってもほぼ同じ状況。 永田町の半蔵門線。超絶長いエスカレーターのみ。駅員さんにベビーカー持ってもらったとしても赤ちゃんを抱っこしてのあのエスカレーターはかなり怖い。御茶ノ水駅。近隣には病院も学校もあるのにJRはエスカレーターもない。東西線、総じてエレベーターない駅が多い。竹橋、神楽坂、早稲田(片路線のみあったっけ)。この記事は文句ではなくて、あまりにも産前に抱いてい

    産前に想像していた都心の駅のエレベータ事情は間違いだった
    lli
    lli 2018/02/18
    新宿駅で中央線から伊勢丹までベビーカー押していく難易度高すぎる。
  • プーさんは羽生結弦のことをずっと見守っていた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    プーさんは羽生結弦のことをずっと見守っていた
    lli
    lli 2018/02/18
    ピカチュウ入れたの誰だよw
  • 五輪初「スノボとスキーの二刀流」選手、大番狂わせV:朝日新聞デジタル

    雪面と常識を切り裂いて、エステル・レデツカ(チェコ)が2010メートルの斜面を最速で滑りきった。ワールドカップ(W杯)女子で史上最多の81勝を誇るリンゼイ・ボン(米)らをねじ伏せて、一度も表彰台に上がったことのない22歳が演じた大番狂わせだ。喜びよりも驚きの表情を浮かべ、「間違いかと思った。当に何が起こったのか分からない」。 可能性をあきらめなかったからこその勝利だった。何しろ、スキーとスノーボードの両競技に出るのは男女を通じて五輪史上初だ。「二刀流」という安易な表現は似合わないだろう。両者は、道具も技術も会場も全く違う二つのスポーツ。そこに「スケート選手がトレーニングを兼ねて自転車競技に挑む」という親和性は一切ない。スノーボード・パラレル大回転(PGS)のソチ五輪銀メダリスト、竹内智香(広島ガス)は「私は一つでも大変なのに。才能と言えばそれまでだけど、ちょっと信じがたい」。 スノーボー

    五輪初「スノボとスキーの二刀流」選手、大番狂わせV:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2018/02/18
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    lli
    lli 2018/02/18
    結構色々見えてるのに結論がそれかーい
  • 女性専用車両について考えてみた: 極東ブログ

    ツイッターのタイムラインで今朝、千代田線で停車中の女性専用車両に男性数人が乗車してトラブルとなり電車が遅れたというニュースを知った。世の中、変な人はいるからなあと思ったのだが、どうやら、男性たちは意図的に乗車する行動によって、女性専用車両が性差別だからなくせ、という主張をしたいらしい。タイムラインを追っていると、そうした男性たちの行動に非難する意見が多いように見受けられた。 そのニュースを知ったとき私はあまり関心がなかった。世の中どこでも小競り合いは起こるものだし、おかしな示威行動をする人はいる。しかし、公共交通に迷惑をかけるような示威行動は好ましくないだろう……とぼんやり考えながら、しかし、示威行動というのは、フランスのストライキなどがそうだが、基的に社会に一定の迷惑をかけることでメッセージを伝えようとするものなので、迷惑をかけるから一概によくないともいえない。 しかし、市民社会の規則

    lli
    lli 2018/02/18
    監視カメラの設置や顔認識機能、場合によっては改札の監視カメラとsuicaの連動で過去の犯歴から特定車両の乗車拒否とかまで技術的にはできそう。プライバシー保護との両立が鍵になりそうだけど。