タグ

2022年5月5日のブックマーク (8件)

  • ロシア、フィンランドの領空侵犯

    フィンランドで行われた英国、ラトビア、エストニア、米国との演習の様子(2022年5月4日撮影、資料写真)。(c)ALESSANDRO RAMPAZZO / AFP 【5月5日 AFP】フィンランド国防省は4日、ロシア軍のヘリコプターが同日朝、フィンランドの領空を侵犯したと明らかにした。同国は北大西洋条約機構(NATO)への加入申請を検討中で、数日以内に結論を出す見込み。 国防省の報道官はAFPに対し、領空侵犯したのは旧ソ連製のヘリコプター「Mi17」で、4〜5キロ、フィンランド領空に入ったと話した。 ロシアがフィンランドの領空を侵犯するのは今年2度目。先月8日にも、ロシア軍の所有する輸送機が短時間、フィンランド領空に入った。 フィンランドのサンナ・マリン(Sanna Marin)首相は4日、デンマーク・コペンハーゲンで北欧諸国の首脳らと共同会見を行い、NATOに加盟申請をする場合、スウェー

    ロシア、フィンランドの領空侵犯
    lli
    lli 2022/05/05
    侵攻の準備が整うのと加盟手続きが完了するのはどっちが早いかな
  • オシント新時代~荒れる情報の海:ロシアのプロパガンダ、誰が拡散? SNS分析でみえた情報戦の姿 | 毎日新聞

    大使館などロシア政府の公式アカウントが、ある投稿から60秒以内に拡散し合うことを示すデータを基に作成したイメージ図=豪クイーンズランド工科大のティモシー・グラハム氏提供 「ウクライナには米国主導の生物兵器研究所がある」。数年前からネット交流サービス(SNS)などで繰り返し流れ、「ばかげている」「陰謀論」と米欧諸国が明確に否定してきた誤情報だ。だが、ロシアウクライナ侵攻前後の1週間で、ツイッターのユーザーが同趣旨の投稿を目にしたのは日語圏だけでも900万回にも上るという。侵攻を正当化するロシアの主張に沿った情報に共鳴し、拡散しているのは一体誰なのか――。【金森崇之、八田浩輔】 陰謀論、反ワクチンの影 ロシアの侵攻が始まった2月下旬、仙台市のインターネットセキュリティー会社Sola.com(ソラコム)の情報分析担当者が目を留めたのは、「ウクライナには米国主導の生物兵器研究所がある」とのSN

    オシント新時代~荒れる情報の海:ロシアのプロパガンダ、誰が拡散? SNS分析でみえた情報戦の姿 | 毎日新聞
    lli
    lli 2022/05/05
    5chのニュー速+とか言葉の使い方に違和感のある書き込みがめっちゃロシア擁護してんだよな。ソース出して反論すると話を逸らされるけど。
  • FRB、22年ぶり0.5%利上げ 「量的引き締め」も決定 - 日本経済新聞

    【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)は4日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で22年ぶりとなる0.5%の利上げを決めた。パウエル議長は記者会見で6、7月会合でも同じ幅の利上げを実施することを示唆した。保有資産を圧縮する「量的引き締め(QT)」と合わせ、金融緩和の正常化を急ぐ。約40年ぶりの水準に達したインフレの封じ込めを優先するが、景気後退を呼び込む懸念はくすぶったままだ。0.75%利上げ「活発な議論してない」

    FRB、22年ぶり0.5%利上げ 「量的引き締め」も決定 - 日本経済新聞
    lli
    lli 2022/05/05
    国債発行で苦しんでる、とブコメにあるが通常この答はインフレ。3月のコアコアCPIはまだマイナス0.7%と低くエネルギー価格上昇の影響すら十分反映されていない。寧ろ苦しみが来ないことに苦しんでる。もう30年近く。
  • ロシア入国禁止の対象者リスト - 日本経済新聞

    ロシア外務省が4日発表した無期限の入国禁止の対象者リストは以下の通り。(順番は同省発表資料に基づく。肩書は発表を一部修正)岸田文雄 首相松野博一 官房長官林芳正 外相鈴木俊一 財務相岸信夫 防衛相古川禎久 法相二之湯智 国家公安委員長西銘恒三郎 沖縄北方担当相秋葉剛男 国家安全保障局長山東昭子 参院議長細田博之 衆院議長高市早苗 自民党政調会長佐藤正久 自民党外交部会長

    ロシア入国禁止の対象者リスト - 日本経済新聞
    lli
    lli 2022/05/05
    朝日新聞からはゼロか。批判が足りないようだ。
  • 朝日新聞記者「日本のアルコール依存は米国より深刻」→有識者「ちょっと正気に戻って貰う為にデータ張りますね」 : くまニュース

    米国から2年ぶりに日に戻ってきて改めて思うのは、日アルコール事情。通勤電車とか路上で、普通にお酒を飲んでいる人を見かけると最初はびっくりする。アルコールのTVCMもすさまじい量。アルコール依存は米国でも大きな社会問題だが、日での実態はさらに深刻ではと心配。

    朝日新聞記者「日本のアルコール依存は米国より深刻」→有識者「ちょっと正気に戻って貰う為にデータ張りますね」 : くまニュース
    lli
    lli 2022/05/05
    酒に弱いからアル中の数が少ないというのはあるかも。強い方がなりやすいので。
  • ウクライナの隣国モルドバで爆発相次ぐ ロシアの介入懸念 | NHK

    ウクライナの隣国モルドバの沿ドニエストル地方では、先月下旬、2つの電波塔が破壊されるなど複数の爆発が起きています。 これらの爆発について欧米では、ロシアロシア寄りの地元当局が、モルドバから攻撃を受けたように装うための自作自演ではないかという見方が根強く、ロシアが攻撃を受けたという名目で沿ドニエストル地方に介入してくることが懸念されています。 背景には、モルドバの沿ドニエストル地方が1990年に一方的に分離独立を宣言し、現在、ロシア軍が駐留するなどロシアの強い影響下にある中で、今回のロシアによるウクライナへの軍事侵攻が、ウクライナ東部2州の親ロシア派が事実上、支配している地域の保護を名目に始まったことがあります。 こうした中、2014年までモルドバの国防相を務めたビタリエ・マリヌッツァ氏が3日、沿ドニエストル地方に隣接する町でNHKのインタビューに応じました。 マリヌッツァ元国防相は沿ドニ

    ウクライナの隣国モルドバで爆発相次ぐ ロシアの介入懸念 | NHK
    lli
    lli 2022/05/05
  • 国連女性機関とはなんだったのか

    国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日事務所長 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6257a5d0e4b0e97a351aa6f7 何事もなかったかのように風化させようとしてるのか知らないけど、国連の名まで出しておいて流石にその五流企業対応はないんじゃないだろうか。 記事で焦点として上げられた「3つのP」を基準としたチェックには散々ツッコミが入ったし、日事務所石川所長の過去発言との矛盾も指摘された。 もはや件の広告に問題あるとした人でもわざわざこの件を担ぐほどの人はいなくなった。 それを何事もなかったかのようにほとぼり冷めるようスルーしてやり過ごすのは当に国連の一機関として問題しかないと思う。 自分たちで提示した根拠に矛盾が指摘されたのだから、それは責任とって説明すべきで、内容はこう見

    国連女性機関とはなんだったのか
    lli
    lli 2022/05/05
    政府拠出金4億円の組織の仕事として参考になるなぁ
  • 筋トレにハマたら、結婚欲がなくなった

    料理趣味なのだが、沢山作っても一人でべれる量には限界があるので、誰かにべてもらいたい的なこともあって婚活してたのだが、 ちょい前に筋トレにはまった。 そうすると、今まで作っていた料理は筋トレの敵ということになり、胸肉中心のレシピへ変更。 胸肉中心だと一人分でも問題なく作れるので、もはやべてくれる相手とかいらん。 私には筋肉がある。

    筋トレにハマたら、結婚欲がなくなった
    lli
    lli 2022/05/05
    筋肉はすべてを解決する