2008年11月12日のブックマーク (12件)

  • 梅田望夫が亡びるとき - 分裂勘違い君劇場

    ∩___∩ | ノ      ヽ/⌒)   釣られてやんの。 /⌒) (゚)   (゚) | .|  おチンチンびろ〜ん / /   ( _●_)  ミ/ .(  ヽ  |∪|  / \    ヽノ / /      / |   _つ  / |  /UJ\ \ | /     )  ) ∪     (  \ \_) っていう釣りタイトルを思いついて、記事内容も思いついたけど、それを書いたら人間としてダメな気がするので、書かないことにした。 それはさておき、梅田さんはそんなに悪い人でもダメな人でもないよ。みんな叩きすぎだよ。梅田さんも弾さんも親切心で勧めたんだよ。善意なんだよ。「日語は現在、存続の危機にある」っていうのが梅田さんや弾さんには新鮮で説得力あるように思えるような人文系の書き方で書かれていたから、みんなに危機意識を共有してもらいたいと思って、みんなも読むべきだ!って言っただけなん

    梅田望夫が亡びるとき - 分裂勘違い君劇場
    llill
    llill 2008/11/12
    "twitterですら政治的に正しい発言をしなきゃならないの?" そこで増田ですよ奥さん。取締役だけでなくザ・梅田望夫という立場からも離れたら良かったのですよー/亡←カタカナに見えてきた
  • 神奈川県教委、県立高校生約11万人の個人情報がWinny流出の恐れ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • そろそろ新はてなブックマークの感想を書いておく - IT戦記

    「お気に入りページ」がいい 現在のはてなブックマークでは「お気に入り」に数十人入れただけで、情報がすぐ流れてしまうようになって使いづらかった。 新しいはてなブックマークでは 400 人以上「お気に入り」に入れても、使いにくくならない。 まず、そこが一番いい。 「お気に入り」がその場で追加出来るのがいい 「お気に入りページ」で面白い記事を見つけて、記事を読んだあとにその記事の「エントリーページ」を見る。 そうすると、おもしろい視点を持ったコメントを書いている人がたくさんいる。 新しいはてなブックマークでは、そんなときに「エントリーページ」から直接「お気に入り」に入れられる。 これもいい。 こうやって、どんどん「お気に入り」に入れていくと自分の「お気に入りページ」がどんどんおもしろくなっていく。 いい! 「非表示」がその場で追加出来るのがいい 逆に、その場で「非表示」に入れられるのもいい。 「

    そろそろ新はてなブックマークの感想を書いておく - IT戦記
  • TopHatenar部門別トップユーザー一覧 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    TopHatenarの部門別ランキングが面白いので、各部門の1位を抜き出してみる。こういうデータはまとめてみると、そこから見えるものが出てくることがある。それに期待して抽出。データはTopHatenarより。 ブログランキングサイト [TopHatenar] 2008年11月11日20時現在のデータ。使用頻度が高いタグ順になってますよ。 部門 はてなid ブログ 社会 id:Chikirin Chikirinの日記 ネタ id:kokorosha ココロ社 はてな id:wetfootdog シナトラ千代子 javascript id:amachang IT戦記 web id:Hamachiya2 ぼくはまちちゃん!(Hatena) hatena id:hatenadiary はてなダイアリー日記 あとで読む id:fromdusktildawn 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ まとめ

    TopHatenar部門別トップユーザー一覧 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 命令型プログラミングはどこに行くのか

    命令型プログラミングパラダイムとは 現在主流のプログラミング言語は、質的にはハードウエアの実行メカニズムに深く根ざして発展してきた言語です。すなわち、固定長メモリセル列の上にデータ構造を構築し、状態を表現します。そして機械語命令列をプロセッサが順番に実行し、状態遷移を行うというチューリングマシン的メカニズムです。プログラミング言語が変われば、1つの命令文が扱えるデータ構造の粒度や抽象度も大きく変わりますが、「データ構造を構築し、計算を実行するためのアルゴリズム(命令文の列)を記述する」というパラダイムには変わりありません。 連載の視点では、PascalやCなどの構造化プログラミングや、C++Javaのようなオブジェクト指向プログラミングなども、質的には命令型パラダイムに含まれると考えます。 命令型プログラミングは、次回紹介する「宣言型プログラミング」と対になる概念です。「手続き型プ

  • 2カ月で6万人突破の女性向けSNS「ウェブカレ」 ウェブ開発物語»インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    2カ月で6万人突破の女性向けSNS「ウェブカレ」 ウェブ開発物語»インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    llill
    llill 2008/11/12
    はまちちゃん...はまちさん?
  • 今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由 - masayangの日記(ピスト通勤他

    釣り 題名に「3つの理由」みたいに数字を入れるとアクセス数が上がると聞いた。 当かな? 題 自分がこの業界で景気後退を経験するのはこれで3度目。 一回目は1990年前半のバブル崩壊後。 二回目は2000年のネットバブル崩壊後。 今回のは1990年前半のそれを、規模・深刻さ共に凌駕すると予想している。 理由(1): 空洞化 「上流=付加価値の高い仕事」という概念は根強く、開発という「核となる」行程を安い外部に流すようになってしまった。 レバレッジ効果があるから収益向上につながってきた。 が、新たな仕事が来なくなるとレバレッジは逆転を始める。 つまり、外部依存率を下げつつ、利益率向上を目指すという苦痛が待っている。 →開発を忘れた人達には無理。 理由(2): 分業化 1990年代初頭の情報処理試験は「二種」「一種」「特種」しかなかった。 今はなんだよ... 情報処理試験の中の人達に雇用機会

    今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由 - masayangの日記(ピスト通勤他
    llill
    llill 2008/11/12
    システム担当者なら...「そんな体制じゃ発注できませんってば。無理無理。」とシステム投資を拒否する。マスコミなら...「その程度の障害、大きく扱えませんってば。無理無理」と叩き記事を拒否する。
  • 「隠したら許さない、全部表に出せ」では、切りがない:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 武田 少し話が変わるけれど、山岸俊男さんの『日の「安心」はなぜ、消えたのか』というがあるのですが、山岸さんの主張は日人が信頼と思っていたのは、実は顔の見える共同体内での安心の構造だということでしょう。安心できる範囲の外側の人に対しては実はアメリカ人なんかよりはるかに不親切だし、信頼しないわけです。 ところが、そんな日でも今グローバリゼーションや、終身雇用制みたいなものの崩壊に伴い、個人が個人相手に何かをしないといけない状態になっている。つまり条件的にはよくも悪くもアメリカっぽくなっているにもかかわらず、日では従来通りの安心におもねって個人レベルでの信頼構築というのが文化的にできてない。それも法令遵守の問題と絡んでいますね。 郷原 確かに今や信頼に基づく安心で成り立っていた関係をどんどん崩そうとしているわけです。代わりに何が表面に出てきているかといったら、たとえば

    「隠したら許さない、全部表に出せ」では、切りがない:日経ビジネスオンライン
  • CSSXSSを改良した?手法でmixiのpost_keyを抜き取るデモを作りました - ?D of K:

    IDを抜き取る方法が思いつかなかったので、「はまちちゃん」の書き込みの二年来の再来とはいきませんが、セキュリティーホールだと思うので、早めに書いておきます。(修正済みです) 実証コード http://k75.s321.xrea.com/cssxss/mixi.html パッチ済みのIE6でmixiにログインしていた場合、post_keyの取得を確認できると思います。勘違いだったらすみません。その際、僕のmixiのあしあとに残るのでその点のみ注意してください。 手法 CSSの読み込み いわゆるCSSXSSと同じようにlinkを使って、ファイルを読み込みます。旧来の手法では中括弧があることでCSSと誤認識させ、cssTextで取得しましたが、今回は文中に「}selector{property:」という文字列を埋め込んで、selectorに該当する要素のcurrentStyle.property

    CSSXSSを改良した?手法でmixiのpost_keyを抜き取るデモを作りました - ?D of K:
  • SIerさんとつきあい始めたのだが

    取引先ができた。なんとSIerさんだ。 8月にアサインされたプロジェクトで知り合い、10月から付き合い始めた。 これまで5人くらいと付き合ったことがあるけれど、一般的なお客さんと比較して * 考え方が保守的・前時代的、判断が遅い。 * 議題が散漫になる、会議一つ一つで必ず結論がでない。 * ルールにうるさい、超が付くほど規約にこだわる といった点が目立つ。 見た目は理系を少し丸くしたようなかわいらしさがあるのだけれど、要するに中身は体育会系文化部だ。 初めは戸惑いもあったが、案外こういう会社とつきあうのは苦痛で楽しくないと分かってきた。 会話は技術的なテーマもビジネス的なテーマもまったく交わせない。 いろいろデザインパターン・開発手法・パラダイムなどを試そうとするそぶりなど微塵も見せず、好奇心がまるでない。 プログラムの外注だけで手一杯だというのに、オフショア開発に手を出していて、向上心の

    SIerさんとつきあい始めたのだが
  • 知人の自殺をきいて: 極東ブログ

    ごく私事といえば私事なのだがなんとなくブログに書いておきたくなった。知人が自殺した。一歳か二歳年上のかただった。パソコン通信時代からの知り合いだった。そのころの知り合いは、私が言わなくてもこのブログのことをは知っているものだが、彼についてははっきりとこのブログを書いていると告げた数少ない人だった。当初は私が珍妙な古代史観をもっていることに興味を引かれたらしくそんな交流をしていたものだった。 あのころの私は今のようにネット上での交友関係から引きこもるふうでもなく、よくオフ会なども出たものだった。でも不思議と奇妙な縁で彼と面識をもつ機会がなく、初めて会ったのはこの夏の終わりだった。そしてそれが最後になった。それから数日して彼は自殺したということになる。 彼とは喫茶店で二時間も尽きぬ話をした。その後の古代史観についても話した。古代史というのは、素人にはトンデモ説花盛りの幻想の領域だし、彼もそこを

  • 「マイはてな流行ID」というのを思いついた - ネットランダム改変

    流行語大賞の時期なので、2008年を振り返りつつ、自分の中でノミネートされたidを列挙するよ! 最優秀賞は12月に発表するよ。 ギーク id:HolyGrail id:ono_matope id:VoQn id:uxoru ブクマ戦士 id:hygienic id:pbh id:RPM 愛されキャラ id:love_chocolate id:feather_angel id:yukitanuki bot id:nkoz id:Ubuntu id:guldeen はてブ文化人 id:kanimaster id:ekken id:hatayasan id:hejihogu id:rikuo オフ充 id:takerunba id:maname id:gothedistance ダジャレ id:jt_noSke 酔っぱ研 id:crowdeer id:objectO id:adramine 言葉

    「マイはてな流行ID」というのを思いついた - ネットランダム改変