ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (14)

  • 奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ : 404 Blog Not Found

    2011年09月20日23:00 カテゴリ書評/画評/品評 奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ これが、真の魔法か。 魔法少女まどか☆マギカ (DVD/BD全6巻) [初出2011.04.24] 「最高」の「魔作」にして「最悪」の「法作」。その時視聴者は、かつてないほど大量の感動を手に入れるだろう。ボトムラインとして、今後は物語というものを、作品というものを、作を観ずにして語れない。 以下、「視た」という前提で話を進める。ネタばれを避けたい人は[続きを読む]を押さないように。もっとも作は遠からず古典となり、「好き嫌いはとにかくあらすじなら一応皆が知っている」ことを前提にできるようになるのだろうけど。 作「魔法少女まどか☆マギカ」が示したのは、魔の真の姿であり、法の実の姿である。 魔とは、何か。 「よかれと願ってやっていることが、よからぬ方向にものごとを

    奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ : 404 Blog Not Found
  • Jコミがはじまる前から成功している理由 : 404 Blog Not Found

    2010年11月28日21:00 カテゴリNewsMedia Jコミがはじまる前から成功している理由 私にも意見を求める人が複数いらっしゃったので。 @dankogai 赤松健先生のやっているJコミみたいなのはビジネスモデルとしてどうなんでしょうか? http://www.j-comi.jp/less than a minute ago via Echofonあんどぅー integrated1453 結論から言うと、すでに成功している。 はじめに申し上げておくと、私は赤松ファンではないどころか、久米田ファンである。「ラブひな」いいから「かってに改蔵」を読めるように汁(って全巻持ってるけど)。しかし、そんな私の目から見ても、今回のJコミはすでに成功を納めているとするしかない。 (1) はじめに - (株)Jコミの中の人 (2) 今ある「電子マンガ」の問題点 - (株)Jコミの中の人 (3) 

    Jコミがはじまる前から成功している理由 : 404 Blog Not Found
  • Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件 : 404 Blog Not Found

    2010年11月25日21:00 カテゴリ Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件 以下を書いたのが、日iPadが発売される前日。 News - 四社連合が始まる前から終わっていた件 それから半年。iPadも一通り普及したところで、やっと Sony Reader が登場した。 電子書籍リーダー“Reader”(リーダー)| ソニー 【速報】ソニーEInk液晶電子書籍端末「Reader」国内発表。ブックストアも12月から開始 : ギズモード・ジャパン: 今回も記者会見の案内が来ていたのだが、スケジュールの折り合いがつかず欠席した。 それで、当によかった。 もし行っていたら。喪章を取りに家まで戻る羽目になっていたはずなのだから。 Gizmodeにも呆れる。なんだよこの提灯記事。 大命! ソニー電子書籍端末「Reader」速攻動画レビュー : ギズモード・ジャパン 持

    Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件 : 404 Blog Not Found
    lliorzill
    lliorzill 2010/11/26
  • iOS4 - 現在使用中のiPhone 3GSが新品同様に : 404 Blog Not Found

    2010年06月22日05:30 カテゴリNewsiTech iOS4 - 現在使用中のiPhone 3GSが新品同様に というわけで、iPhone 4の発売をあさってに控えた今、早速手持ちのiPhone 3GSを一足早くiOS 4にアップグレードしたのですが… これはすごい。なんかiPhone 3GSが新品になったみたい。2.X → 3.0の時より刷新感強いわ、これは。 アップグレードはスムーズそのもの。ダウンロードは瞬殺で、アップグレードは機種変更後のリストアより速かった。ただし個人差も激しい模様。私の狭いTwitter Timelineを見た限りインストールしたアプリが多い人は時間がかかっている感じ。 なんといっても便利なのは、フォルダ。なんかiPhoneUI的に後ろ向きな感じもするのですが、その一方初代iPhoneが出た時点では20万を超えるアプリがリリースされるなんてApple

  • 高校無償化 - 高校行かなきゃダメですか? : 404 Blog Not Found

    2010年03月12日23:30 カテゴリTaxpayer 高校無償化 - 高校行かなきゃダメですか? 高校実質無償化、ここに来て「朝鮮学校はどうする」という議論が出て来たが、その議論から抜け落ちている者がいる。 高校実質無償化の概算要求 朝鮮学校など各種学校も対象 (1/2) : J-CASTニュース 高校無償化は何のためか/新たな差別生む/「朝鮮学校除外」 高校に行かない子、である。 高校進学が事実上の義務教育となって久しいとはいえ、それはあくまでも「事実上」であり、それを選ばなかったり選べなかったりしたものは少なくないし、少なくとも朝鮮学校への進学を選ぶ者よりずっと多い。 朝鮮学校 - Wikipedia 1970年代初頭には4万6000人を数えた全国各地の朝鮮学校の生徒数は、2004年度には1万1500人[20]、2008年2月時点では1万1000人まで落ち込んでいる。また、朝鮮籍

    高校無償化 - 高校行かなきゃダメですか? : 404 Blog Not Found
    lliorzill
    lliorzill 2010/03/13
  • #twitter - は世界への窓じゃなくて、「社会の窓」 : 404 Blog Not Found

    2009年09月02日14:00 カテゴリCultureCode #twitter - は世界への窓じゃなくて、「社会の窓」 そう誤解する人も少なくないので注意喚起。 ASCII.jp:Twitterは日の匿名ウェブを変えるか|池田信夫の「サイバーリバタリアン」 不特定多数が短いメッセージを送るので、2ちゃんねるみたいな感じになるかと思えば、意外に紳士的だ。1週間ほど見た感じでは、mixiのように閉じたSNSに比べれば悪口は多いが「はてなブックマーク」ほどではない。 Twitterは紳士的なのではない。 紳士的にしか見えないようになっているだけなのだ。 Twitterから見える世界を、Timeline (以下TL)と呼ぶ。TLは自分の発言と、自分がfollowした人の発言とからなる。Webブラウザーから見ても、専用クライアントから見てもこの点は同じである。別のいい方をすると、一 twee

    #twitter - は世界への窓じゃなくて、「社会の窓」 : 404 Blog Not Found
  • 40歳までに読んでおいてよかった40作 : 404 Blog Not Found

    2009年08月17日04:00 カテゴリ書評/画評/品評 40歳までに読んでおいてよかった40作 「夏休みなのにまとめがない」とお叱りを受けたので、不惑をネタに。 フィクションとノンフィクションからそれぞれ20冊 順不同 完結しているものonly(「火の鳥」は微妙だが) 入手しやすさも充分に考慮(これで外したのが結構多い) フィクション どうしてもSFが多くなってしまいますね。 イティハーサ by 水樹和佳子 アイの物語 by 山弘 七瀬三部作 by 筒井康隆 ちなみに 家族八景 七瀬ふたたび エディプスの恋人 で三つ。「筒井全部!」というのをこらえて。 ハイペリオン四部作 by Dan Simmons 銀河英雄伝説 by 田中芳樹 黎明編 野望篇 雌伏篇 策謀編 風雲篇 飛翔篇 怒濤篇 乱離篇 回天篇 落日編 異星の客 by Robert A. Heinlein 声の網 by 星新一

    40歳までに読んでおいてよかった40作 : 404 Blog Not Found
  • news - 学生にも「有給休暇」を! : 404 Blog Not Found

    2009年04月22日01:30 カテゴリ書評/画評/品評 news - 学生にも「有給休暇」を! このニュースが、はてな村で総スカンをっている。 asahi.com(朝日新聞社):合言葉は「クラス全員皆勤」 一宮商で2年連続達成 千葉 - 教育 クラス全員、欠席させない??。千葉県立一宮商業高(一宮町)から県立勝浦若潮高(勝浦市新官)に1日付で赴任した鈴木幹男教諭(36)のモットーだ。一宮商で一昨年度担任した3年生、昨年度の1年生と2年続けてクラス全員1年間欠席ゼロを達成。勝浦若潮高でも「学校を休むな」と指導するという。 そのことは想定の範囲内だったのだが、ちょっと以外だったのが以下のニュースとの関連づける人があまりいなかったこと。 日人の有給消化日数、2年連続で最低の結果 - エクスペディア調査 | ライフ | マイコミジャーナル 日人の有給休暇の平均支給日数は約15日で、米国に

    news - 学生にも「有給休暇」を! : 404 Blog Not Found
  • やる気出すより手足出せ : 404 Blog Not Found

    2009年04月09日17:00 カテゴリArt やる気出すより手足出せ そろそろやる気について一言いっとくか。 努力厨がはびこれば2020年地球は滅びる。 - orangestarの日記 要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか モチベーションなんか自分でどうにかしろ。:島国大和のド畜生 この三者に共通した暗黙の了解は、何か。 それは、「まずやる気があって、やるのはそれから」、ということ。 これは、この三者だけではなくこの社会全体の暗黙の了解でもある。 でも、違うんだな、これが。 受動意識仮説というものがある。私個人はもはや「仮説」ではなく「論」まで昇格してもいいと考えているが、それはさておき、受動意識仮説とはこういうことである。 404 Blog Not Found:書評 - 脳の中の「私」はなぜ見つからないのか? 我々のほとんどは、何かをする時に、まず「何かをしよう」と意識

    やる気出すより手足出せ : 404 Blog Not Found
    lliorzill
    lliorzill 2009/04/09
    メンタル 脳 やる気のメカニズム
  • goto is heartful - PHP 5.4 RC1 : 404 Blog Not Found

    2009年04月01日00:41 カテゴリ1st Day of AprilLightweight Languages goto is heartful - PHP 5.4 RC1 みなさん、お待たせしました。 PHP 5.4 RC1リリース、新機能の「行番号」や「LIST」「RUN」に注目 : bogusnews PHP Development Teamは26日、スクリプト言語「PHP 5.4.0」のRC1版を公開した。5.4では、将来のメジャーアップグレードを見据えつつ多数の新機能を搭載。また、既存機能の見直しをおこない、これまで足りなかった要素を追加した。 いよいよお披露目です。 5.4に追加された機能でもっとも特筆すべきは、やはり「行番号」への対応だろう。ステートメント行ごとに10 echo "あいうえお"; 20 goto 10;のように番号ラベルを付け、順番に実行させることが可能

    goto is heartful - PHP 5.4 RC1 : 404 Blog Not Found
    lliorzill
    lliorzill 2009/04/01
  • 萎えたよコレ - 書評 - 元素周期 萌えて覚える化学の基本 : 404 Blog Not Found

    2009年02月23日11:30 カテゴリ書評/画評/品評 萎えたよコレ - 書評 - 元素周期 萌えて覚える化学の基 愛用しているマグカップも周期律表なオレが来ましたよ。 元素周期 萌えて覚える化学の基 ....萎えた。 書「元素周期 萌えて覚える化学の基」は、「 萌える英単語もえたん」とは逆の意味で萎える「萌え」。「もえたん」の方は、英語がダメダメだったが、こちらは絵がダメダメだという点で、「萌え」としてのクソ度は高いかも知れない。 監修者による文章は、実はそれほど悪くない。個人的には「宇宙で一番美しい周期表入門」の方が面白かったけど、絵がメインのには充分以上の内容だった。 しかし、書は絵がメインで、その絵が全然だめなのだ。絵を見ても元素とのつながりが全然見えない。そこにあるのは、ただの女の子の絵だ。しかしそれ以上に萎えるのは、絵柄が全く統一されておらず、それぞれの元素

    萎えたよコレ - 書評 - 元素周期 萌えて覚える化学の基本 : 404 Blog Not Found
    lliorzill
    lliorzill 2009/02/23
    小飼弾 批評 化学 萌え 関連付け
  • 「日本語は滅ぼすべき」という輩が亡ぶ理由 : 404 Blog Not Found

    2009年02月16日07:00 カテゴリLogos 「日語は滅ぼすべき」という輩が亡ぶ理由 A couple of guys are committing cultural harakiri. 日語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に) - 小学校笑いぐさ日記 日語はないほうがいい - gettoblasterの日記 Short Reply Suppose Japanese is completely replaced with English, How are YOU GUYS going to make your livings? Huh? I don't know what you're saying. Would you speak English? There are a billion Indians out there. What difference do we mak

    「日本語は滅ぼすべき」という輩が亡ぶ理由 : 404 Blog Not Found
    lliorzill
    lliorzill 2009/02/18
  • 「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 : 404 Blog Not Found

    2008年12月14日06:30 カテゴリValue 2.0 「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 1 entry分ただ働きしてやるか。 糞学生はザマー。こんな人材はいらない。|web2.0 (^O^)v だから当然、その業界が好きなら、 タダで働きます! と言えばよいだけ。 糞ならまだ土になるが、産業廃棄物だな、このblog主。 学生になんでただ働きさせられないか。 決まってる。ただ働きってのは最高の贅沢だからだ。 Steve Jobs がなぜ年俸$1でAppleCEOを引き受けているか。 すでに Billionaire だからだ。 これくらい資産があると、下手な給料より、資産の方がずっと稼ぐ。Jobsの場合、 404 Blog Not Found:Monsters' Inc., Really. DISの時価総額がほぼ500億ドルなのでざっくり7.4%といったところ

    「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由

    2008年11月03日05:30 カテゴリLogos 英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由 その英単語がなぜ覚えられないか? 英語ができないたった1つの決定的な理由 あえて言おう。英語回路とかどうでもいいから、まず英単語覚えろ。 答え:英語で覚えていないから 1000語とか2000語とか10,000語とかよく言うけど、大事なのは数じゃない。そもそもこういうのを数える時って、派生語はどうしているのだろう。go/went/goneは1語?それとも3語? より大事なのは、一つの文を英語で作れること。そのためには、「均等に」1000語知っていることよりも、「よく使われる」単語を、「より多彩」に使えるようになるのが先決。 例えば、"prepare"という言葉を、「準備する」と覚えちゃ駄目。"get ready"と覚えないと。そのためには、getを「深く」知らなければならない。このgetにse

    404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由
  • 1